• ベストアンサー

過去と過去完了

It became clear that Ken had attacked. It became clear that Ken attacked. この二つの文の違いを教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emlak
  • ベストアンサー率73% (17/23)
回答No.4

以下の説明は、主節がIt became clearの場合を想定していますので、「that節の時制」一般についての説明ではないことをお断りしておきます。 現在完了も過去完了も「完了形」であることには変わりません。つまり現在完了も過去完了も、経験・完了・継続・結果などの意味をもちます。これらの意味の使い分けは、一緒に使われる副詞によってなされます。   It became clear that Ken had attacked a man before.    [経験] 以前に人を襲ったことがあるということが…   It became clear that Ken had just attacked a man.    [完了] ちょうど人を襲ったところだということが…   It became clear that Ken had already attacked a man.    [結果] すでに人を襲ってしまったということが… ご質問の文では、これらの副詞が無いので、どの用法かは見分けられません。逆に言えばどの解釈にもとれるということです。 これらの完了形に対して、ただの過去形というのは、ある行為がなされたのか、なされなかったのか、という事実関係にのみ焦点があります。過去形については、後でまた戻ってきます。 次に、現在完了と過去完了の違いの1つに「大過去」という用法が過去完了には有ることが挙げられます。しかし、この大過去というのは、物事の前後関係を明確にしたい時に(使いたければ)使えば良いものであって、2つの動作が同時で無い場合に必ず使わなければならないというものではありません。これは関係代名詞を使った文などにも言えることです。   I met a boy who came from London. 上の文で、「ロンドンから来た」という行為と、「私がその少年に会った」という行為を時間的に見れば、明らかにcameの方が先に起こった出来事ですが、別に過去完了を使う必要はありません。これは出来事の順序が言わなくても分かるからです。このように、前後関係を特に強調する必要が無ければ過去完了を使わなくても構いません。 次の例を見てみます。動詞は過去完了になっていますが、それによって次のようなニュアンスが読み取れます:"現場の状況によって「結果的に」白人女性だけが助けられたのではなく、現場に到着する前からすでに白人の救出だけを目的にしていた"   It became clear that the SWAT team had come   to rescue white women.    SWATチームは白人女性を助けるためにやってきた    ことが明らかになった このときに注意をしていただきたいのは、この「前後関係」というのは、決して主節との関係とは限らないことです。上の例でもbecomeとcomeの前後関係を言っているわけではありません。あくまでも「現場に到着する前」ということです。 次は過去形を使った例です。時間関係だけを見れば、「ナンシーがジョンに来て欲しくない」という事実が先にあり、後でそのことが分かったのですから、論理的に言えば過去完了を使うべきです。しかしそのようにしないのは、becomeとnot wantの前後関係は重要ではなく、「来て欲しいのか、欲しくないのか」という事実関係に着目しているためです。また、前後関係は言わなくても分かるということもあります。   It became clear that Nancy didn't want John to come.    ナンシーがジョンに来て欲しくないことが明らかになった このように、過去完了を使う場合とは、経験とか結果などの「完了形」の意味を含んでいるか、もしくは前後関係を明白にする場合になります。過去形の場合には、襲ったのか、襲っていないのか、という事実関係に焦点を当てている場合で、主節がIt became clearというご質問の文では、ある行為が起こり、それが明らかになるのですから、時間関係は明白で、どちらの行為が先なのかということを考慮する必要はありません。 以上のことをまとめると次のようになるでしょう。 (1)過去形を使った文では「襲ったか、襲っていないか」という事実関係だけを述べている (2)過去完了を使うと「(以前に)襲ったことがある」という経験など、「完了形」の意味を持つ (3)becomeとattackの前後関係は明白なので「大過去」の解釈は不要 (4)仮に「我々が到着したときには襲った後であった」のような文脈が与えられれば大過去の解釈も可能 ちなみにIt became clear that Ken attacks a man.という現在形を使った文も可能です。これは例えば「ケンは怒るとすぐに相手に攻撃をする」というような、現在でも変わらない習慣的な行為を述べている場合です。

hirohiro8888
質問者

お礼

詳細に説明していただきありがとう御座います。 胸のモヤモヤが晴れた気分です。 大変感謝します。

その他の回答 (3)

回答No.3

現実にはIt became clear that Ken attacked.という過去形の文は考えにくいのではないでしょうか。 #2の方がお書きのようにIt becomes clear that Ken attacks.が過去形になったものですが、Ken attacks.(ケンは攻撃する)という現在形がどういうことを意味するがイメージ出来ますか。 現在攻撃しているのなら進行形でしょうし、これから攻撃するのなら未来形でしょうし、現在形という時制が現在の動作を表さないのはご承知の通りです。 ですから実際には It became clear that Ken had attacked~.か、 It became clear that Ken would attack~. という表現が普通だと思います。 ただ、It became clear that Ken attacked~.という過去形の文があり得るとすれば、それは「攻撃した」ことが「明白になった」のより前であること、つまり過去完了の意味であることが文意から自明であると考えられた場合だと思います。そう解釈すれば両方とも同じ意味を表していると言えるでしょう。

  • murabon
  • ベストアンサー率23% (42/180)
回答No.2

It become clear that Ken attacks (someone). の主節を過去にすると、 It became clear that Ken attacked (someone).となります。<時制の一致> It become clear that Ken attacked (someone).の主節を過去にすると、 It became clear that Ken had attacked.となります。こちらも時制の一致です。 つまり、過去完了は過去からみた更に過去(大過去)を表しています。 ちなみにattackは自動詞もあります。

  • Chihoro
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

上は「ケンが攻撃していたということが明らかになった。」 下は「ケンが攻撃した事が明らかになった。」 上は過去のある時点よりも更に過去 例えば、 「ケンが(攻撃された時よりも前に)攻撃していた」、 といった感じだと思います。

hirohiro8888
質問者

お礼

ご回答ありがとございます。 申し訳ありませんattackedに目的語をつけるのを忘れてました。 投稿した段階で気づいたのですが修正できなかったのでここで報告します。 主節と従属節が両方過去の場合、両者の出来事は同時におってるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 過去完了?

    教科書の一文です。 On March 12, WHO put the whole world on alert, the first time it had ever done so since its foundation. この2行目のthe first time it had ever done so の部分の構造がわかりません。 意味は「WHOは3月12日に世界に警戒を呼びかけた。それは設立以来初めてのことだった。」ということはわかるのですが。。 On March 12, WHO put the whole world on alert, which was the first time that it did so since its foundation. とはならないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 過去完了形

    過去完了形について質問します! 文法書には『過去のある時点での完了・結果・経験・状態の継続を表す』 と書いてありました。正直、意味が分かりません。 例文を見ると、過去完了形は過去形とセットで使われており、 過去形の出来事よりも前に起こった出来事を過去完了形で表しているよう に見えるのですが、正しいですか? The professor was fired after it was discovered that he had plagiarized the work of other researchers in his latest book. "Whole paragraphs had been copied," commented a former colleague. そう考えると、この英文の『had plagiarized』のところは理解できます。 時系列的に『盗用する』→『そのことがばれる』→『教授の解雇』です。 では、『had been copied』は普通の過去形とセットになっていませんが これは、I discovered that whole paragraphs had been copied とか When I read the book, whole paragraphs had been copied の様な文が省略 されていると考えればいいのですか?

  • 大過去と過去完了について

    1:He seems to have already left when I arrived. 2:It seems that he had already left when I arrived. 2の文は1の文の書き換えですがto have already left は単に大過去と捉えるべきなのか? それとも 完了してしまったのは大過去であるがwhen I arrivedの過去時点と何かしら繋がりがある大過去と過去(現在完了が過去と現在の2つの時制を表すように)(つまり過去完了時制)と捉えるべきなのか?どちらでしょうか?

  • 英語の過去完了についての質問

    When I became a student, I had begun to study English. この文を日本語に変えるとどのような文になりますか? 英語に詳しい方教えてください

  • 過去形か、過去完了か?

    Have you ever seen that movie? Yes. When I was in Tokyo,I ( ) it three times.のかっこに入るのは、had seenですか、sawですか?

  • 過去完了と過去形について

    過去完了と過去形について I had hoped you would come to the party. (君がパーティーに来てくれると思っていたのに) という過去完了の文についてですが、この文のhad hope をhopeに置き換えて過去形の文に書き換えるとどのような違いが出るのでしょうか。 また、 過去完了が「過去のある時までの動作状態を表す」ので上の文には何かしら「パーティーにいた時」というような過去のある時までを表す語句は入らないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 過去完了?

    早速質問です・・・ I lost the ring you gave me and I don't have it now. という文を書き換えて I had lost the ring you gave me. という文にして直訳を ”私はあなたが私にくれた指輪を無くしました。” としたのですがいまいちこの下の文の訳がしっくりきません。 どうしてこのような訳なるのか、文法的な説明をお願いします。

  • 大過去 過去完了などの時制について 

    すみません。英語の質問です。 過去完了をどのように使えばいいのかについて分からなくなってしまったので質問です。 たとえば 彼はそのことを聞いた、そしてそれを描いた みたいな文章は ほとんど同時に行っているから、 He heard about that thing, and he painted it. なのか 聞いたのは、書いたこと(過去)よりも過去だから He had heard about that thing, and he painted it. こういう形をとるんですか?? 前者だった場合どのような基準で過去完了形を使えばいいのですか? もし後者の形だった場合はネイティブの話し手は後で過去の文章が来ることを予測して過去完了を話し始めるということですかね? もし話し手のニュアンス次第ということでしたら、その点についても説明お願いします。 また 彼のその行動を見るまで、彼を正直者だと思っていた は I had thought(that) he had been honest until I saw his behavior. こんな形になるのですか? これだとなんか変ですかね? どこかのサイトか本で had thoght だけが過去完了の文章を見たことがあるのですか、そうなんでしょうか?? でもthatの中は時制の一致のはずだし、、とおもって混乱しています。 あと関係代名詞の中も時制の一致を行うのでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • 英文の過去形と過去完了の違い

    It rained for 5 hours. と It had been rained for 5 hours. のニュアンスの違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仮定法過去完了の文について

    If I had had enough money, I could have bought it. もし十分な金持っていればそれを買うことができたのに 仮定法過去完了の文の構造上このような文中にhadが二つ使われている文になってしまいましたが、このような場合hadが二つ使われても間違いではないですよね? 英語に詳しい方教えてください