- ベストアンサー
- 暇なときにでも
冬のボーナス
今年の冬、かなり高額のボーナスを貰うことになりそうなんですが、本当に高額なのか?社内で勝手に盛り上がってるだけじゃないのか?という疑問が湧いてきました。 そこで、客観的に日本企業のボーナスがわかるサイトを教えてください。真偽のほどを確かめたいと思います。ちなみにうちは一部上場です。
- lovin777
- お礼率80% (396/495)
- 回答数2
- 閲覧数307
- ありがとう数27
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- greenhouse
- ベストアンサー率52% (143/270)
-----(前置き) yosikunさんすみません。どうしても気になって眠れない(^^;;のでちょっと補足させて下さい... -----(回答) yosikunさんご推薦のサイトのデータは1年前のものですのでご注意。同サイトでは本年度の冬のボーナスにかかる発表はまだ掲載されておりません。このサイトにおけるボーナス関係の調査(特別調査)で最新の情報は、今月(12/4)発表された夏のボーナスに関する情報です。 「平成12年毎月勤労統計調査特別調査の結果速報」 http://www.jil.go.jp/kisya/daijin/20001204_01_d/mktk12.html 今年の冬のボーナスの状況については、一昨日(12/11)下記サイトに日経新聞の中間集計結果が掲載されましたのでご参照下さい。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~sinrou/bonus1211.htm ご参考になれば幸いです。--a_a
関連するQ&A
- 冬のボーナス支給日は何時?
知人に質問され軽く回答可能かと安易に引受も難問なので皆さんのヘルプを! 民間大手(世間の目から。東証1・2部、その他上場とは無関連)で、『具体的な企業名とその2002年冬のボーナス支給日は何時?』 P.S.タイムリミットは明日朝まで、お世話のなった方なので敢えて理由は聞いてません! どなたか教えて!(ボーナス回答では無く支給日の情報です)明日以降なら「自力調査」も可能と思うが…
- ベストアンサー
- その他(マネー)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- yosikun
- ベストアンサー率43% (235/542)
公的な調査なら・・・ 毎月勤労統計調査 平成12年2月分結果速報及び平成11年年末賞与の結果(確報) 平成11年年末賞与の産業別支給状況 http://www.jil.go.jp/kisya/daijin/20000331_02_d/1202c05p.html 付表 時系列表第4表 時系列表第5表 時系列表第6表などもあります。
関連するQ&A
- 海外に上場している日本株
海外に上場している日本株を探しています。 たぶんTOYOTAとかHONDAとか上場していると思います それ以外で外国で上場している 日本企業の名前を教えてください HPがあれば宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 株式市場
- 日本企業の株価が同じ業種の米企業より低い理由
同じ業種で同じ事業規模に見える日本企業の株価でも、米企業より低い理由はなんでしょうか? 日本電気の企業価値がFacebookやTwitterより低かったりしますが、落ち目と思われているとはいえど変な気がします。 知り合いは「アメリカは投資家の数が多いから」と言っていましたが、これが正解なのでしょうか? そうなると日本企業はNYSEやNASDAQに上場すればいいということになりますが、重複上場している企業の株価はあまり高いように見えません。 あるいは、そもそも「同じ事業規模」ではないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 経済
- 財務諸表の統計的なデータの調べ方
企業の財務諸表が一覧で見れるソフトやサイト等を探していています。 個別企業の財務諸表ではなく、上場企業の中から有利子負債比率の高い順等、ランキング形式で一覧で見られるものはないでしょうか? 特に、上場していて現金保有率の高い日本企業の一覧が知りたいのですが、こういった事の調べ方がわからず苦戦しています。 ざっくりした質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 経済学・経営学
- 米国ADRの見れるサイト
米国市場にも上場している日本企業を見たいので米国ADRの見れるサイトを教えてください。 アメリカのヤフーファイナンスから見れるようなことをどこかで聞いた覚えがあるのですが、探してもどのタブを押せばいいのか分からなかったので、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- 米国人の日本企業株取得
米国人が日本企業(日本国内では一部上場ですが、アメリカでは上場していない場合。)の株を購入する方法と、その場合その後、配当や売却益等の税金が日本及び米国でどのように発生するのか教えて下さい。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 株式市場
- ADRの日足データの取得方法
アメリカに上場している日本企業(ADR)の日足データを取得する方法について教えてください(直近のものだけでなく、過去のものも含めまして)。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 株式市場
- 中国、アメリカに進出した日本企業について
中国やアメリカに進出した日本企業の実態を調査しております。 在中日本企業、在米日本企業のリストなど 掲載されているサイトなどはございますでしょうか。 iタウンページなどのようなものがあれば幸いです。
- 締切済み
- その他(Webサービス・アプリ)
- 企業を分析する比率について
企業を分析するときに使用される、流動比率は、日本企業の平均はどのくらいなのでしょうか?上場企業となるとまた違うのでしょうか? また、洗剤関係の商品を販売している花王などは、製造業・小売業のどちらにはいるのでしょうか?私としては、小売業かなぁと思うのですが…
- ベストアンサー
- 経済学・経営学
- 資本と企業の違い
「海外における日本資本や日本企業」 という文章があったのですが、日本企業は理解できますが、日本資本がわかりません。日本企業とはどう違うのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 企業の分析比率について
間違えて質問をしてしまったのでもう一度します。 企業を分析するときに使用される、負債比率は、日本企業の平均はどのくらいなのでしょうか?上場企業となるとまた違うのでしょうか? また、洗剤関係の商品を販売している花王などは、製造業・小売業のどちらにはいるのでしょうか?私としては、小売業かなぁと思うのですが…
- 締切済み
- 経済学・経営学