• ベストアンサー

 アトピーを真剣に治したいと思ってます。

noname#13648の回答

noname#13648
noname#13648
回答No.8

まず、ステロイドとワセリンでは、アトピーは抑える事は可能であっても、完治させることはできません。 それどころか、ステロイド皮膚症に移行していくばかりです。 私には、ステロイドがアトピーを複雑化し、重症化させているような気がしてなりません。 長期的に見ればステロイドを使わない方が確実にアトピーは治ると私は考えています。 ステロイド剤に一切頼らない「脱ステロイド」による治療をお考えでしょうか? このステロイドから抜けださないことには、アトピーは治らないと私は考えています。 ステロイドを止めたとたんに、まず、自己のステロイドホルモンの作用がストップし(今まで外部からステロイドを作用させていたたため)体中に激しいリバウンド(副作用)が起きます。 まず。これを乗り切れる意志を持つことが、大変重要になります。 そして、絶対にアトピーを治すという強い気持ちも大変重要です。 そして、アトピーを克服されるにあたって、まず、アトピーに対して、本を読んでみたり、ネットで調べてみたり、理解を深めていくことから、始めるといいと思います。 たくさんの情報に惑わされる事も、あると思いますが、一つの情報として、軽く受け止めるようにしてください。 そして、脱ステロイドをはかりながら、食生活と生活習慣、そして、腸内環境の整備に努めます。 食生活としては、間食はもちろん糖分、脂肪分、塩分を極力控えめにしま す。(塩分を控えると皮膚の赤みがとれてくる) そして、洋食より和食、肉より魚、ビタミン、ミネラルが豊富な食材を摂るようにします。 インスタント食品、冷凍食品はもってのほかです。 簡単にいうと、アトピーなどなかった、昔の和食、昔の食に戻せばいいのです。 それで、生活改善ですが、石鹸、洗濯洗剤、食器洗剤、シャンプー、リンス、あらゆるものを無添加、無着色のものに変えます。 肌に優しい綿100パーセントの衣類を着るよう心がけます。 部屋の換気を毎日行い、布団をなるべく日干しにかけたり、直接布団に掃除機をかける、畳など水拭きするなど、ダニ対策を十分におこなってください。 自律神経を整える為に、早寝早起きを心がけましょう。 入浴についてですが、仮に脱ステロイド中であるとするならば、なるべく入らない方がいいと思います。 入るとするならば、体を温めないように、ぬるま湯に入りましょう。 腸内環境の改善をはかります。 無糖ヨーグルトや、サプリメント等で、多量の乳酸菌を摂取して、腸内を掃除してください。 免疫をつかさどる腸を強くすることがアトピーにとって、重要なのです。 カスピ海ヨーグルトなどが、安価で多量に乳酸菌がとれるのでいいと思います。(乳酸菌は胃酸に弱いので、食後に摂る) そして、ミネラルウォーターに「にがり」を入れ、「にがり水」を作り摂取します。「にがり」にはたくさんの海洋ミネラル成分が含まれています。中でも、マグネシウムは、体にとって、余分なものを水分として排出してくます。 これらのことは、「続ける」ことが大事です。しかし、三ヶ月もすれば驚くほど、アトピーがよくなり根治に至ることが多いです。 長くなりましたが、まずは質問者ご自身が、アトピーのついて理解を深めていってください。 参考までにアドバイスとさせて頂きました。

good10player
質問者

補足

 回答ありがとうございます。回答者さんは専門家ということですが、皮膚科医なんですか?補足質問させていただきます。私は生まれつきのアトピーですが・・・  1、飲み薬は処方してもらった方がいいですか?昔はサジテンというような薬を飲んでいましたが今はやめています。  2、脱ステロイドを今から行っても大丈夫ですか?どのようにやるんですか?脱保湿もやるべきなんですか?私は20年ほどワセリンとステロイドを使用してきていますが・・・

関連するQ&A

  • 顔のアトピーの赤みを直したいです

    顔のアトピーの赤みを直したいです 20代の男子です、アトピーもちでプロトピックとワセリンを使用しています(顔以外にも首などに出てるのでそちらの方も含めて処方されています)。一時期顔のアトピーがひどかったのですが、今はほとんどかゆみはありません。しかしおでこを中心にアトピーでできてしまった赤茶色っぽい色がなかなか抜けません。今のところ赤みが残っている部分に一応うすく上の薬を毎日ぬっています。 かゆみもなく、とりわけ乾燥している様子もなくアトピーの症状はほぼなくなってるように見えるが赤みが残ってしまっている場合、プロトピックやワセリンを塗るべき?どうすれば赤みを改善できるでしょうか?生活習慣、薬なり、化粧水のようなものなり、皮膚科、整形外科などでの治療、どのようなことでも良いので教えてくださいm(_ _)m あとほほももうほとんどかゆみはないのですが、まだ乾燥が残っておりたまに白いかさかさした感じになるのでこちらはプロトピックを中心に塗っているのですがそれほど乾燥が改善されているように思えません。そこで一応親に勧められた化粧水と乳液を洗顔後に使用しています。乾燥の防ぎ方も同じように教えていただけると嬉しいです。

  • アトピーのステロイドの減らし方

    現在、背中と脇腹、手の甲と指にアトピーと思われる湿疹があり、皮膚科でステロイドとワセリンなどを処方されています。 毎日ステロイドを塗って症状は落ち着いているのですが、調子が良いからと塗らなかったりするとその日の夜には背中にぶつぶつが出たり、痒くなったりしてしまいます。 良く、「ステロイドは使い続けないで集中的に使いその後量を減らして治す」という話を聞くのですが、実際にその方法でアトピーが治った方がいたらその時のステロイドの減らし方やその時の症状等体験談を教えてください。

  • アトピーと大便の関係

    20代男です。 もともと小児アトピーでほとんど治っていたのですが1年ほど前から症状が酷くなり困っています。主に顔、首、手や足の間接、胸などが酷いです。仕事があるので今は仕方なくステロイドに頼っています。 色々生活習慣を変えたりしましたがあまり改善しません。 調べてみたところアトピーは胃や腸の調子と関係があるということがわかったのですが、少し汚い話なのですがちょうどアトピーの症状が現れたのと同じくらいから大便が非常に軟らかくなってしまいました。 当時はそれほど気にしていなかったのですが、最近ずっと硬い大便をした覚えがありません。 下痢のようではないのですが、毎回便器にこびりつきトイレットペーパーも大目に使います。 これはやはり胃腸がおかしいのですかね?よろしければ改善方法などアドバイス頂けますでしょうか? 他に成人アトピーの良い改善方法などありましたらよろしくお願いします。

  • アトピー。

    私はアトピーなのですが、生活に支障をきたすまでは悪くはないのですが、腕や足に湿疹がけっこうひどいです。でいつもは軽いステロイドとワセリンでカバーしてるのですが、このままだとなんか一生このままのような気がして、最近親の友人が漢方が良いというので漢方をためしてみようと思います。そこで質問なのですが漢方でアトピーが少しでも軽くなった方っていますか?体験談などを教えてもらいたいです。 あと他にもこんな治療で治ったというのがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • アトピーのママさん 回答よろしくお願いします。

    こんばんは。もうすぐ3ヶ月の息子がいます。 私はアトピーで手、足などにステロイドを塗っていましたが、出産してからは、子供に触ったりするので、ステロイドは塗らないようにしていました。ですが、それによってアトピーが余計ひどくなってしまいました。 皮膚科にも行きましたが「赤ちゃんがいるので飲み薬もステロイドも使いたくないんです」と言ったらワセリンを大量に処方されました。 ワセリンを患部に塗りこむと、合わないのか、もっとひどくなってしまい、今は何も塗らずに我慢している状態です。 今日、あまりにも痒くて我慢できずに掻き壊してしまった所にステロイドを塗ってしまいました。塗ると痒みも緩和されるし・・・。 でも赤ちゃんがステロイドがついた部分を触ったりしたら良くないですよね?ガーゼや包帯やサポーターを巻いたりといろいろやってみましたが、敏感肌なのでムレてよけい痒くてダメです・・・。 アトピーもちで育児なさっているママさん、どうしてますか?他に良い薬はありますか? 今行ってる皮膚科は内科や泌尿器科もやっていて専門科ではないと思うので違う皮膚科を探そうと思いますが・・・ステロイド塗っても大丈夫だったよ、とか、他に良い薬もらってたよ、なんて方、いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに私が使っているのはリンデロンというやつと、ネリゾナというステロイドの軟膏です。 最近暑くて汗もかくし、ほんとアトピーがひどくなってツライです(><) よろしくお願いします。

  • 子どものアトピーについて

    7歳になる男の子がいます。 3歳頃から軽いアトピーがではじめ汗をかくとヒザ、ヒジの裏にボツボツがでてかゆがります。 はじめはあせもだと思っていたのですが先日、病院にいったらアトピーと言われました。 年中、おちんちんがかゆいと言ったり、最近では耳たぶの下が切れ、鎖骨あたりをかくようになりました。 夜に寝ている時でもかいている為、気が付いた時はかゆいところをさすってあげます。 皮膚科にはたまにいくのですが、これといった治療もしてくれず気休め程度の塗り薬をくれるだけで 改善の感じがしない為どこの皮膚科も信用していません。 ネットで色々と調べて、食生活、入浴方法等、実行しようと思っているのですが石鹸、保湿剤だけがどうしてもピンとくる物がありません。 ステロイドは抵抗があるのでどなたかご存知ならお願いします。 ちなみにアレルギーは犬、ダニで食べ物は卵ですが卵は改善されています。 米ぬかがいいと聞きますが、以前無添加と謳い文句の石鹸を使ったところ全身に湿疹が出たため心配です。 特別ひどいアトピーではないのですが今後良くなっていくかが不安なので早めに治してあげたいと思っています。

  • 現在、子供が小児アトピーで、治療でステロイド剤を処方されています。

    現在、子供が小児アトピーで、治療でステロイド剤を処方されています。 でも、ステロイドは副作用があるから危険だよって言われてしまいました。 もしステロイドの治療をやめて他の治療をするとしたら、 何か良い方法はありますでしょうか?

  • アトピーについて

    いつもお世話になります。早速ですが・・・ 私は生まれた時からアトピーだったのですが、大学に入って症状がひどくなりました。お医者さんに強いステロイドを処方されたためと思われます。ステロイドの副作用を知った時には手放せない状態です。 でも、ステロイド治療はイヤです。 漢方治療があると聞いたのですが、どのような治療なのか、詳しく知りたいので教えてください。 また、その他にどのような治療があるのかも、知っておきたいのであれば、教えてください。 お願いします。

  • 痛いアトピー

    こんにちは。私は20の女で成人アトピー歴2年です。 ステロイドは極力使わないようにしてきましたが、どうしてもひどい時は強めのものを使ってました。月に3回くらいです。 最近どんどんひどくなってきたので、生活改善と共に脱ステロイドを始めたのですが 思ったよりひどいリバウンドで寝込んでしまい、まともに身体が動かず、仕事もやめました。 ものすごい乾燥と、皮膚がゾウのように分厚くなり赤くパンパンに腫れており、動かしたり、何かが触れると痛みます。 かゆさはそれほどなく、汗をかいた時くらいにしかかゆくなりませんが、常時ピリピリ痛い状態が続いており、水(脱塩素)、保湿の化粧水やクリーム(無添加)、ワセリン、ホホバオイルやベビーオイル、全てしみます。 そのため保湿が怖くてできず、悪循環です。保湿の後は決まって全身電流が走ったように痛み、「痛い痛い!」とのたってます。 アトピーに保湿はとても重要だとわかっていますが、どうにかしみないようにする方法はないものでしょうか? またしみにくい保湿剤、飲み薬でも構いませんのでご存じの方は教えていただけないでしょうか? 他にも神経過敏状態の肌質を改善できる方法があればお願いします。

  • 唇がアトピーになってて液が出てかゆい

    ひどいアトピーではないのですが、時々(年に1.2度)腕や口周り、頭皮などにアトピー性の湿疹がでます。 今は唇に出ていて、皮膚科に行ったらステロイドを処方され、1週間で辞めてくださいと言われたのでその通りにしました。ステロイドでだいぶ良くなったのですが、使用をやめた途端悪化して、今はリンパ液が出て痒いです。 調べたら、脱ステロイドの反動?でこういったことが起きるみたいで、、、 病院に行ってもまた次はさらに強いステロイドを出されそうでいやです。。 唇にできるのははじめてですが、頭皮や他のところにできたときはいつも2.3ヶ月ほどしたら自然と治ります。 なので、できるだけステロイドは使いたくないのですが、今は何もつけないほうがいいのでしょうか? それともワセリンやオイルなど塗っても問題ありませんか? 今はずっと白色ワセリンを塗っています。 これは問題ではないのか気になっています。 ワセリンのせいでかゆいとかはなさそうですが、、何も塗らず乾燥させた方がいいのか、もしくはワセリンなどで保湿はしておいたほうがいいのか、、、 どなたかアドバイスお願いします。