• ベストアンサー

ミシンの上糸がの滑りが悪くて、糸が切れます

義姉に10年ほど前のミシンをいただき、マタニティウェアの製作にとりかかったのですが、上糸をかけるところでもうくじけています。 引っ掛けるところが針までに7つあるとしたら、3つめの下向きに溝に沿って右から左に糸をかけて、そのまま左の溝を上に向かって糸をかけるあたり(わかりにくくてすみません…)になると、糸が突っ張ってしまいブツっと切れてしまいます。 説明書を見ても、正しいかけ方をしているはずなのですが…。 だいぶ古いので、その部分の滑りが悪いのかと思ったのですが、どうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tita69
  • ベストアンサー率47% (118/249)
回答No.6

こんにちは。 ミシンの作業は、慣れれば簡単な事も、おっかなびっくりな事ばかりですよね。 まず考えられる事は、説明書通りに、掛けてるとの事ですが、押さえのバネ(布を押さえる役目)は、上がってますか。 押さえが下がっている時は、糸調子のバネが閉まっていて、糸がすべりません。 押さえを上げて、掛け直してみてください。 10年前まで、使って見えたのなら、そんなに糸調子がきつくなってる様には、思えません。 だんだん慣れますからね。慣れればこんな便利な物はありませんよ。一度、確かめてみて下さい。

haku2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、その通り押さえが下がったままでした…。 さらに糸も手縫い用+古かったのも原因みたいです。 糸のかけ方があってるのに、ブツブツ切れると本気でイライラしますね。 慣れたらこんなにストレス貯まらないものでしょうか。 それにしても、みなさんすごいなぁ。私なんて何が原因か全くわからなかったのに、見てもないのに原因を当ててくれるなんて! 私もなんとか人並みに頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.5

糸を掛ける前に糸の気持ちになって(笑)糸の通り道を検証します。 ☆糸取りバネが堅くなっていないか。 (10年くらいのミシンなら大丈夫と思いますが悪くなっていたら交換しなければなりません。) ☆各部分を通る時に糸がスムーズに通っているか。 ☆糸の掛け方は合ってるか。 ですね。 あとの要素としては糸自体に問題がある場合もあります。 ☆糸巻きからスムーズに糸が出ていない。 (糸巻きの端に糸がなにげに引っかかっている場合もあります。) ☆糸が古い。(糸が弱っているので切れる。) 私は編み機用の「ニッティングスーパー」というシリコンスプレーをミシンに掛けることがあります。 もし、機械のすべりが悪いならこれをその部分に掛けています。 でも生地につくことがあるので多量にはつかわないで下さい。

haku2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 糸の気持ちになってみました(笑)なかなか頑固ですよね…。糸のくせに。 押さえが下がったままだったのと、手縫い用の糸だったのが原因だったみたいです。 糸は義姉から譲ってもらったまま使ったので、10年以上前のものと思われます…。そりゃ古くなってますよね。 手縫い用+古いってので、ぶっつぶつでした。 回答を拝見して、「あ、糸か…」と思い見てみたら手縫い用だったので、軽く義姉にイラっとしてしまいました^^;←やつあたりですね。 かなり参考になりました。色々問題がまだありますが、とりあえず縫えるようになったので少しスッキリです。ありがとうございます。

  • kurarara
  • ベストアンサー率35% (24/68)
回答No.4

押さえは上がっていますか?糸をかけるときには針と押さえをあげておかないと、糸がスムーズにかかりません。

haku2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その通りでした。押さえが下がっていたのと、ミシン糸じゃなく手縫い用の糸だったのが原因でした。 ちょっとしたことでも、なかなかスムーズにいかないものですね…。 今日は精神的に参ってしまいました^^;

noname#14063
noname#14063
回答No.3

上糸の糸調子皿の部分が、きつめに設定されていませんか? 糸コマから糸を順に掛けていくと、ダイアルがあると思いますが、それを回して糸調子皿の設定をを弱めにしてみてください。 ダイアルに数字が書いてあれば、数字の小さい方に回してください。 その後、上糸調子皿に糸を掛けてみてください。 上糸調子皿に糸を掛けたら、試しに糸を引っ張ってみて、糸の掛かり具合を確かめてみるといいと思います。 それでダメなら他に原因があると思います。 糸を掛けたら必ず端切れで試し縫いをして、きれいな縫い目になるように糸調子を調節してくださいね。 質問者さんのパソコンに「RealPlayer」がインストールしてあるなら、下記のURLで動画でミシンの糸の掛け方を見ることができます。 http://www1.kyoto-be.ne.jp/n-center/onepoint/katei/misin/misin-tukaikata.html

haku2005
質問者

お礼

ダイヤルは大丈夫でした。 押さえが下がっていたのと、ミシン糸じゃなく手縫い用の糸だったのが原因でした。 縫うことはできましたが、今度はすぐに押さえがグラグラ外れるし、ボビンは巻けないしでストレス貯まりまくってます^^; 新しいミシンが欲しいです…。 動画参考にしました。ありがとうございます。

回答No.2

自分は正しいと思っていても、思い込みということもあります。 他人に一度かけてもらってみては。 あとは、かけかたは正しいけれどバネが強くねじられているという可能性があります。 上糸をかけるところには糸調整をするバネ部(ネジネジ回して調整)がありますよね。ダイヤルです。 あそこがきつくなっているのでは?

haku2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネジの調子は大丈夫で、なんと押さえを下げたまま&糸がミシン用ではないという、超初心者の段階でのことでした。 ミシンてブツブツ糸が切れると、本気でイライラしてきますね。 今日だけでかなりストレスたまりました。

noname#36201
noname#36201
回答No.1

確かなことは言えませんが、普通は上糸の調子(カム、糸の強さを調節するダイアルみたいなところ)が強すぎるのではないかと思います。 多分上糸を掛けていく溝当たりのダイアルがあるのですが、わかりますか? それを右か左に回して(普通は左に回すと弱くなる)上糸の引っ張りを弱くしてみて下さい。 下糸のボビンケースにも多分ネジがありますので、 何度か試し縫いをして、上と下の糸がバランス良く布に縫えるようにためし縫いしてみて下さい。 もう一つは、機械のどこかで糸が絡まっているかです。 下糸を入れてあるボビンを一度取ってしまって、その空間をのぞいてみてください。 糸が絡まっていませんか?絡まっていたら、たいていは手で取れますので、全てとって下さい。(埃も) もう一度ボビンを入れて、縫って見てください。 ミシンの説明書にも、これらのやり方が何処かに書いてあると思いますので、頑張ってください。

haku2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 押さえが下がっていたのと、糸がミシン用じゃないのが原因でした^^; それにしても、久しぶりのミシンはなかなか大変です。 またもや色々と問題が起きてきました(それはまた質問するかもです)

関連するQ&A

  • 自動糸調子のミシンで 上糸が強い

    自動糸調子のミシンで 上糸が強いのはどうしたら直りますか? 始めて自動糸調子機能付きのミシンを購入しました。 さっそく縫ってみると、上糸がかなり強く引きつれた状態になります。 上糸の糸調子を「オート」ではなく0.5くらいに合わせるとやっと綺麗に縫えます。 試縫い用の糸と針と布がセットされた状態で届き、そのまま使ったので糸の掛け間違いや、針や糸の問題ではないように思います。 ちなみにミシンはジャノメのモナーゼっていう電子ミシンです。 とりあえず購入したお店に連絡はしましたが、自動糸調子の不具合は今までに無い。糸を付け直してもう一度縫ってみてと言われました。 自動糸調子機能って不具合がでないものなんでしょうか? (返品のがれの言い訳かもと少し疑ってしまうのですが・・・) もう一度お店には連絡を取るつもりですが、自分で直せるようなら直したいです。 上糸をはじめに引っ掛ける部分(糸案内体)の上にネジがついてますが、ココを素人が触るとダメですか?  指で糸を引っ張ると、すでにココから糸がきついので、このネジが怪しいのではと素人考えで思ってるのですが。 また、取説を熟読しながら糸をかけていきましたが、ミシンは不慣れなので見落としているかもしれません。 見落としがちなところや、他に注意したらよいところなどもあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ロックミシンの糸は?

    こんにちは… 今、子供用にニットの生地で服を作っていますが、いつもはロックミシンは、ロックミシン用のスパン糸で1針3本糸で使用して、直線はレジロンを使用して(直線と縁かがり)分けて縫っています。 せっかく2本4本糸のロックミシンが有るので、1回で仕上げようと思いますが、「クライムキさん」の「ロックミシンで子供服」によると4本ともニットソーイング用糸となっていましたが、左の針糸だけをニット用糸にして、右の針糸・上下ルーパー糸をスパン糸にするのは、駄目ですか? 良いアドバイスをお願い致します。

  • ミシンの糸調子がまったくうまく出来ません。

    ミシンの糸調子がまったくうまく出来ません。 コンピュータミシンで上糸がカセット式です。 ジーンズのすそ上げで糸はジーンズ用、針は40番を使用。 上糸調子ダイヤルを標準にあわせても裏に出ている糸がループのぐちゃぐちゃ、 強くして8でも(9が最高)波打った状態に点々で真っ直ぐな点線になりません。 見えている側は大変きれいな点線です。 あとはどうすれば裏側もきれいに縫えますか。 こんな感じの波です

  • ミシンの糸調子がわかりません。

    JANOMEミシン(家庭用で3万円くらいで購入)を使い始めました。ものすごく手芸初心者なので恥ずかしいのですがお教えいただきたく宜しくお願いします。 ミシン自体の調子は悪くないと思うのですが、薄手のコットンプリントを縫うときなのですが、試し縫いしてみると上糸が強すぎるので糸調子を「0」までもっていってもまだ上糸が強くて、これ以上どうしたらいいのかわかりません。ちなみにある程度厚みがある生地だと綺麗な縫い目になります。 薄手の生地を縫うこと自体が無理なのでしょうか? それとも、針や糸を変えるとか、ミシン本体の調整かなにかで縫えるようになるのでしょうか? よろしくご教授くださいますようお願いします。

  • 普通地に30番糸でミシンステッチ

    ドビークロスでワンピースを製作中の洋裁初心者です。 裾に、ミシンステッチが目立つように太めの糸で直線縫いをかけたいのですが糸調子がとれません。 使っているミシンは自動糸調子のものですが、手動で上糸を弱くしても、上糸はピーン・下糸はふにゃふにゃ気味で、思うようにならないのです。 糸は上糸・下糸ともにシャッペスパンの30番、針は11番と14番と16番を試しましたがいずれもダメでした。裾の始末は三ツ折です。 他の部分は糸は60番、針は14番で縫いました。 そもそも普通地に30番の糸は無理があるのでしょうか。 もう少しで仕上がるのにもどかしいです・・・。 アドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 上糸が切れてしまいます。

    今バッグを作っています。 ナイロン?アクリル?のテープを持ち手にするのでそれをバッグ本体に縫いつけているのですが上糸が切れてしまいます。手回ししながら観察すると糸が裂けるカンジでだんだん細くなって切れてしまうようです。 かなり厚くなるのでミシン針を16番に変えてみたり、上糸の糸調子を弱めてみたりしたのですがそれでもだめです。。。糸はフジックスのファインという糸で50番のようです。ちなみにに私自身は初心者ですがミシンはふるーい職業用で、ミシンの性能に問題はないように思います。(普通地は縫えてます。)糸の問題でしょうか?買いにいかないとだめでしょうか。。。

  • 上糸がたわみだし、縫えなくなってしまいます。

    急になんですが始めの数センチは普通に縫え、ミシンの上糸掛けの天びんのところの糸がたわみだし、天びんの部分のリズムが針のガタガタ縫う速度より遅くなり下糸上糸ともにミシンは動いていますが縫えていません。 故障でしょうか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンの糸調子の合せ方について教えて下さい!

    母から譲り受けた家庭用のミシンなのですが、上糸がつった感じになるので、下糸の調子を強くする・すると、今度は、下糸がつる・・、それで今度は、上糸の調子を強くすると、今度は逆になる・・の繰り返しで・・。 針は14番、糸は60番を上下とも使っています。(主にリネンや綿を縫っています) 丁度いいところになりません。調子も少しずつ・・ダイヤルを回していますが・・いっこうに良くなりません・・汗。 どうしたら・・良いのでしょうか・・??

  • 上糸がきつい

    ■製品名を記入してください。 【    ブラザーコンピューターミシン    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【縫っていると生地が引っ張られる。上糸が強いかと思い、針交換、上糸と下糸の確認をしたが直らない。糸調子ダイヤルで弱めても直らない。プーリーから糸までが、糸の送りが悪いように感じる。                    】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンの下糸と上糸の調整について(家庭用の垂直半回転ミシン)

    家庭用垂直半回転ミシンの下糸と上糸の調整について聞きたいです。 糸は30番で、針は16番を使用しています。 生地を縫ったところ、生地の表の上糸は綺麗に縫えていたのですが、生地の裏の下糸はダブダブにたるんでいて、縫い目が汚かったです。 そして、色々と調整をした結果、下糸を思いっきり強くして、上糸も思いっきり強くしたらなんとか縫えました。 ところで、ちょっと昔、どこかのホームページを見たところ、「糸の調節は緩めがコツ」と書かれていました。 現在、この30番の糸と16番の針を使って縫うときに、糸の調節は上糸と下糸共に非常にキツく調節してあるのですが、これで正常なんでしょうか? みなさんもこんな感じなんでしょうか?