• ベストアンサー

「足回りがかたい、やわらかい」ってどういうことですか?

mr_rengelの回答

  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.3

他の回答者の方が答えていらっしゃるようにサスペンションの設定についてです。 ただサスペンションの設定についてですが雑誌等の試乗記事では、乗車人数が一人とかで本来使われる状態でのレポートは殆ど行われていません。 よく「少し硬いが4人乗車時はいい感じかもしれないです」等の補足がついているのはそのせいです。 以外ですけれどミニバンも一人で乗ると意外と硬く感じます。でも乗車定員に近い人数になると少し柔かめに感じたりします。 ご自身一人で運転することが多いのでしたら、試乗した感じで判断されると良いと思います。 家族で乗られるミニバン等でしたらご家族で試乗されると良いと思います。 ドライバーには気づかない意外なアドバイスを得ることができますよ。 いろんな車種に試乗すると「硬い」「柔かい」がはっきりとわかると思います。 また雑誌のレポートの場合、良い点、悪い点を見つけるために少々無茶な運転もします。 レポートはあくまでも試乗された方の好みで書かれていますので参考程度にしてご自身の好みで選ばれるのが良いと思いますよ。 暫くたってもう少し硬くしたいなと思えばサスペンションパーツの交換などで対応することもできます。 これはこれで悩むことが多いのですが。 大事なことはその車と長く付き合えるかどうかだと思います。 他人が好きとか嫌いかではなく自分が気に入ったクルマを乗ることが楽しいカーライフを送ることになると思います。

mamarattii
質問者

お礼

ありがとうございました。乗車人数などによって車の重さがかわることによっても感じ方がかわるのですね。はじめて車を買うので「自分の好み」が自分でもよくわからないのですが、とにかくいろいろ試乗してみます。

関連するQ&A

  • 足回り?

    よく車の状態を表現する言葉で「足回り」といいますが、 この足回りとは正確には何を含んでいるのですか? 素人な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。

  • 足回りをかたくする

    教えて頂きたいのですが、足回りをかたくするとは具体的にどのような意味なのですか?かたくする意味も教えてください。素人なもので分かりません。

  • 足回り?

    よく自動車の試乗レポートなどを読んでると、「足回り」が今までと違うとか、硬いとか書かれていますが、これは具体的にどんなことをさすんでしょうか?

  • 足回り

    ホンダロゴに乗ってます。 この車、足回りが、ふにゃふにゃ何かいい方法はないですか ただし、車高を下げるのは、ダメです

  • 足回りを変えると…どれだけ変わる!?

    お世話になっています。 今アルトワークスに乗っているのですが,足回りはドノーマルです。 基本的に車高を下げるのがあまり好きではない(←生活で困ることが増える)のですが,結構スピードを出してコーナーを曲がるときとかは車がひっくりかえるんじゃないんかって思うぐらい車体が傾きます。 そこで聞きたいのですが,足回りをスポーツ走行用などに変えるとノーマルのときと比べてコーナーが曲がりやすくなったりするものでしょうか? 結構安定した走行が出来るでしょうか? 返答よろしくおねがいします。

  • 足回りの異音

    先日ワゴンRの足回りの異音で質問させて頂いた者です。 修理に出したのですが原因がよくわからないと言われそれでも1日預けてたぶん直ったと帰ってきましたが直っていませんでした。 車は10万キロを越えており今年の車検でブレーキッパトやシューは交換しています。 いつも異音がするわけではありませんが左後の足回りから普通に走っている時やちょっとはねた時や左折する時にキーキーと音がするのです。 あと左後に誰かを乗って車が揺れた時も。 ブレーキを踏んだ時は何も言いませんし音の出所から言ってブレーキやタイヤは関係無いような気がします。 あとたまにガリガリ?ゴリゴリ?も聞こえます (同じく左後の足回りから鉄がぶつかるような鈍い音) 今度は違う工場で見て貰おうと思ったのですが付き合いがあるので他へは出しにくくまた同じ所に出すつもりです。 この説明ではわからないと思いますが考えられる異音の原因は何でしょう?? それがわかれば今度行った時に具体的にココを見て欲しいと言え原因も見つかるんじゃないかなーと思い質問させて頂きました。

  • 社外の足回りについて

    最近購入したスズキ軽四、フルノーマルのKeiに乗ってますが、最近慣れてきたせいか、コーナーでロールがすごいので足回りを入れようと思ってます。 車高は下げたくないのでショックアブソーバーだけ入れようと思っておりますが、 今日、車好きの友人に話したら、アブソーバーだけ入れるとアブソーバー自体の寿命が短くなる、と言っておりました。 足回りはアブソーバーとダウンサスをセットで入れないとダメと言われましたが、 どうなのでしょうか? 確かに車高を下げた方がコーナーでは安定はすると思いますが、 ダウンサスを入れないとアブソーバーの寿命が短くなるとは私は思わないのですが・・・、 お車に詳しい方、教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の足回り

    私は腰痛なのですが、家族が今乗っているスカイライン(平成9年)は足回りは硬いから、他の車に代えろと言います。私はスカイライン党なので困っています。足回りは硬さ等違うものでしょうか、詳しい方教えてください。尚、レカロのシートに変えて乗るとどうでしょうか、教えてください。

  • 車の足回りの「固め」とか「柔らかめ」って…

    車の足回りの「固め」とか「柔らかめ」って… カーレビューとかで、足回りが「固い」だとか「柔らかい」だとか書いているのがありますが、実際乗ってそこまで敏感に感じとれるものなのでしょうか? 「固め」というと凸凹でショックを吸収しないので乗り心地が悪いイメージがあります。 そう考えると「柔らかめ」の方が乗り心地がいいと思うのですが… 「固め」の利点は何ですか? 「柔らかめ」の欠点は何ですか?

  • 足回り

    教えて下さい 新車から一年一万キロ程使った純正足回りを車高調に換え、純正足回りは二年程倉庫保管してたのですが 今度、純正の足回りに戻したいと思ってます、そこで 保管してた純正足回りは使えるでしょうか