• ベストアンサー

無線でつながってしまう

toracchaの回答

  • toraccha
  • ベストアンサー率52% (50/96)
回答No.3

私も,家庭内で無線LANを使用していますが,部屋の位置によっては近所の家のものと思われるアクセスポイントに接続してしまうことがあります。 アクセスポイントのSSIDが我が家のものと異なることから気づきました。 セキュリティについてですが,我が家のルータ付近で流れているデータを解析すると,別のPCでメールを送受信していときにはメールのアカウントやパスワードが読みとれる状態で流れていました。ということで,自宅内のアクセスポイントであることを確認せずに使用するのはセキュリティ的に問題があると思います。

goro21
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。近所の電波なのですか、ルーターWBCV110Mからではないのですね。つながってしまうSSIDはApple Network。。。。我が家のはdefaultで暗号をかけてます。メールも受信できます。

関連するQ&A

  • WBC V110Mで無線LANをしたいのですが

    Bフレッツを利用し、ひかり電話用にWBC V110M、その下部に無線LAN用にバッファローWBR-G54L/Pを使ってます。この場合、フレッツスクエアの速度測定で常時7~8Mしかスピードが出ません。試しにWBC V110Mに有線で接続すると53M位出ます。またバッファローWBR-G54L/Pに有線で接続すると19M位出ます。ただ家の事情から有線での接続は出来ません。WBC V110Mにも無線LAN機能があり、これを使えば、素人ながらに考えると下部にバッファローがない分、速いのではないかと試してみたくなりました。ただ出来れば無線LANカードは今あるものを使えたらと思ってます。ここで質問ですが、 WBC V110Mにバッファロー無線LANカードWLI-CB-G54Lは使えるでしょうか?また使える場合、PC2台での利用も可能でしょうか?(勿論、PC毎にカードは装着します)

  • WBCV110Mを無線LANにする方法

    WBCV110Mを無線LANにする方法 WBCV110M(光電話対応)を使っているものです。 ケーブルが長くて、無線にしたいと考えています。 WBCV110MにLANカードを挿せば、無線を飛ばすことができるのですが、 PCにLANカードを挿す場所がありません。 この場合、どのようにすれば無線にすることができますか。 詳しい方教えてください。

  • 無線LANカードとBフレッツ

    親がYAHOOBBよりBフレッツライトにしました。 YAHOOの時は、私は無線LAN内蔵(802.11 SuperG?) のPC(WinXP)で親の電波を拾ってました。 内蔵PCを買う前はバッファローの無線LANカード使ってました。 ひかりに変えたら、右下の時計のところのツールバーのワイヤレスなんとかに親の物と思われるアイコンが なくなってしまいました。 Bフレッツの場合、ルーターのWBC V110MとセットのLANカードを使わないと、ひかりは使えないんでしょうか? ひかり×内蔵PCについて、使えるのか教えてください。

  • パソコンを無線アクセスポイントに

    現在、有線ルータを使って2台のパソコン(win)をフレッツADSLにつないでいます。 このたびAirMacカードの入ったiBookG4を友人から譲り受けました。このiBookで無線インターネット、ついでに他のPCとのLANを構築したいと思います。 しかし無線アクセスポイントを買えばいいと思っていたのですが案外高いもので、将来的に無線ルータへの変更を考えているものとしては少々無駄に感じます。 そこで一台のパソコン(xp)を無線アクセスポイントとして使用したいと思います。 この場合、購入するものは無線LANアダプタでよいのでしょうか?またどのように設定すれば良いのでしょうか? iBookはそのパソコンの周辺で使いますし、電源を入れなければいけないこともそれほど苦にはならないと考えています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANがつながらなくなりました

    お世話になります。 無線LANが問題なくつながっていましたが、 WINDOWSをアップデートした直後から、まったく つながらなくなってしまいました。 PC:SONY PCG-FX55 無線LAN:バッファロー Air Station WLA-G54/P 接続:NTT フレッツADSL ファイアウォールかセキュリティソフト(Norton  Internet Security2005)の設定が問題でしょうか? どなたかお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • WBC V110Mを使ってマックで無線LAN出来ますか?

    現在BフレッツでWBC V110Mというルーターを介し、一台のウインドウズPCを使用しています。 今、ノートパソコンを買いたいのですが、マック(ibook)にしようかウインドウズにしようか迷っています。そこで分からないのが、今の環境でibookを無線LANで繋げる方法です。エアーステーションは絶対必要なんでしょうか?ルーター側に一枚ワイヤレス用のカードを導入しただけで、マック側についているAirmacの機能を使って無線LANは出来るような気がするんですがわかりません。どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 無線LANが接続できません。

    初めて質問させていただきます。 私はBフレッツを使用しています。 ルーターはWBC V110Mを使用。LANカードはFT-STC-Va/g 無線機能がついているPC(Mr.WLANner)を使って無線LANをと思ったのですが、 PCで接続しようとしても、アクセスポイントが見つかりません。 設定をおこなったのですが、設定が間違ってるのでしょうか? 初心者ですみませんが、お手数ですが回答を頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANの子機の速さはの物はこれで十分でしょうか?

    インターネット接続にフレッツADSL24Mで無線LANで繋げています。 子機はPCカードでBUFFALOのWLI-PCM-L11Gです。 このLANカードでの最高伝送速度は11Mですが、実際ネットの速さを 計ってみたら2Mくらいしか出ていませんでした。 このカードを54M対応の物に替えればネットの速度は速くなるんでしょうか? 逆にMAXの速度が出てれば速い物に替える意味もあるんでしょうが。 もちろんそれ相応にアクセスポイントも替えなければなりませんが。 そこら辺の見解のご回答を頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • BUFFALO無線LANルーターとコレガAPについて

    自宅の1FにNTTのフレッツADSLでADSLモデムMS5とBUFFALOの無線LANルーター(WZR-HP-G54/P)を設置してノートPCに無線LANカードを挿入してインターネットを利用していますが、今度、自宅2Fに有線LANを配線して2Fに、コレガの無線アクセスポイント(CG-WLAPGEX)を接続して、無線電波の拡張をしようとしているのですが、BUFFALOの無線LANカードでコレガ(他社)のアクセスポイントが認識するでしょうか?理想は同メーカーのアクセスポイントがいいと思うのですが。もし接続可能ならば、設定等で注意点などあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 無線LAN(大至急)

    無線LANのルーターセットを買おうと思いますがいろいろ疑問があります。 パソコンの機種は、FMV-BIBLO NB16Cです。 インターネットは、フレッツADSLです。 1、無線LANカードとUSBLANアダプタ(2,0)では、どっちがいいのでしょうか? 2、このパソコンでも無線LANできるのでしょうか? 3、現在リビング(モデムから5メートル障害物なし)と部屋(木造2階建ての2階)でインターネットをしていますが無線LANでもできますか? 4、セキュリティーで「ウイルスバスター」をいれていますがこれだけで十分ですか? お願いします。購入候補の機種はバッファローのWHR-G54Sシリーズです。 足りない事がありましたら要求してかまいませんので、よろしくお願いします。