• ベストアンサー

親族の結婚式に出席の際の服装は?ご祝儀は?

rain_potraitの回答

回答No.5

こんにちは。 弟さんのご結婚おめでとうございます。 普段から私服だから、スーツを着るときくらいかっこよく決めたい、 というお気持ちはわからないでもないですが、 新郎新婦のお友達や同僚といった間柄なら おしゃれに装うのもいいと思うのですが、 今回はお身内の結婚式ですよね。 新郎の親族が、あまり浮いた格好をしていては 新婦側の親戚が「新郎の兄はいい年して礼服も着ないなんて非常識だ」と 思われる可能性もあるのです。 昔に比べて自由度が増したとはいえ、 やはりマナーには厳しいのが結婚式。 お母様のおっしゃることはもっともです。 おしゃれよりも、マナーに従うのが大人の行動かと思いますよ。 ご祝儀の件ですが、 学生ならともかく、社会人でしたら出しますよ、普通。 他の方もおっしゃっていますが、 「兄弟にお金を払う」というよりも、 「お祝いの気持ちとしてお金を包む」という考え方です。 お金ではなくプレゼントのみにするなら、 冷蔵庫とかの高額な家電を(リクエストで)買ってあげるとかでしょうか。 金額ですが、5万円とも10万円とも言われますが、 こちらもご両親に相談されてはいかがでしょうか。 借金してまで出すものではないですが、 ご質問者様が結婚する立場になったときに 今回包んだのと同じ金額が返ってくると思いますよ。 (ちなみに私は2年前妹が結婚したときは、5万包もうと思っていたのですが 兄や母に相談したところ「3万でいいんじゃない」と言われ、 兄よりも多く包むのもなんだと思い、3万にしました) ご参考になれば幸いです。

noname#21743
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、無難でないと「非常識」ととる方もいらっしゃる可能性がありますね。 それよりは、「特にオシャレだとは思ってもらえない」、を、我慢してとるべきかと思えてきました。 祝儀については、お祝いの気持ちですよね。 また、私が結婚した場合は世帯の分かれた弟たちは当然祝儀をくれるんだと思うと、やはりここで気持ちを包んでおくべきだと思いました。

関連するQ&A

  • 再来週、友人の結婚式(昼間)に出席する際の服装で質問です。

    再来週、友人の結婚式(昼間)に出席する際の服装で質問です。 高校時代からの友人の結婚式で、友人代表の挨拶があります。現在31歳の男です。 今持っているものは、 ・漆黒の礼服 ・濃紺無地のスリム系スーツ ・細かい千鳥柄(パッと見はミディアムグレー)のスーツ ・白地に黒のドットのポケットチーフ ・織り柄の入ったシンプルな白シャツ ・白無地のウイングカラーシャツ といったところです。 以下の様なパターンを考えていました。 A: 礼服+織り柄入白シャツ+光沢のあるグレーのネクタイ(購入)+ポケットチーフ B: 濃紺スーツ+ウイングカラーシャツ+アスコットタイ(購入)+カフリンクス(購入)+ポケットチーフ C: 礼服のジャケット+千鳥柄スーツのパンツ+ウイングカラーシャツ+アスコットタイ(購入)+カフリンクス(購入)+ポケットチーフ D: 礼服のジャケット+千鳥柄スーツのパンツ+織り柄入白シャツ+光沢のあるグレーのネクタイ(購入)+ポケットチーフ 今までの様にただの友人として出席するのであれば、適当に組み合わせて行くのですが、壇上に立つ機会があるので困っています。 『A』が一番無難なのでしょうが、つまらないなぁと思っています。個人的には『C』か『D』がディレクタースーツっぽくていいなぁと思っているのですが、正直ありなのでしょうか? あまり予算がないので、追加購入できるものは小物程度になってしまいます。 結婚式の規模は必要にかられて最小限の人だけを呼んでいる様で、50~60人程だと思います。 できれば、『結婚式は漆黒の礼服で決まり』という方以外の、柔軟なご意見を頂ければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 親族だけの結婚式の服装

    私は21歳の結婚している主婦なんですが、私の父の弟が結婚する事になり結婚式に行く事になりました。 結婚式は明後日なので早急に教えて頂きたいんです。 服装の事なんですが、私は黒のシースルーに白のスカート、黒のストッキングで行こうと思ってますがおかしいでしょうか? あと主人なんですがスーツが少なくて喪服のスーツに白のシャツを着せるか暗い紺色で白い縦線の入ったスーツを着せるか悩んでいます。 やっぱり喪服というのはダメでしょうか? 私には喪服も礼服も同じに見えてしまうのでどうしていいかわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 結婚式の服装(男性)

    兄弟の結婚式の服装について質問です。 私は男性で弟にあたるのですが、当日の服装で迷っております。 今考えているのはダークスーツに白シャツ・ピンク色のタイと茶系の革靴を考えております。 やはり兄弟の結婚式ですとこの格好は不適切でしょうか? 私個人の意見としてはブラックスーツに白タイで合わせるのは少し古臭いのかなと感じております。 友人の結婚式であれは前者の服装でもいいのではないかと考えますが、親族なので少し迷っています。 やはり無難に白シャツに白タイを合わせるのが良いでしょうか? 皆様ご教授をお願いいたします。

  • 【沖縄での結婚式】親族の服装

    結婚式の服装について意見をいただきたいと思います。 2月に夫の妹が結婚します。 本人たちの意向で、両親と兄弟を連れ、ハネムーンを兼ねて、沖縄のホテルのチャペルで式を挙げることになりました。 沖縄ということもあり、両家の母親は黒留袖を着ず、黒っぽいワンピースを着るそうです。 わたしは嫁という立場もあり(長男の嫁でもあるので)、無難に黒のワンピースorツーピースを来ようと思っていましたが、友人に相談すると、「せっかくの沖縄なのだから明るい色の服を着たら?」と言われました。 たしかに沖縄でそれほど格式ばった式でもないので、ベージュ系の服でもいいかなと思ったりもします。 ちなみに、両家の他の女性(新郎の妹、夫の弟の嫁)に聞いたところ、ベージュ系や柄のワンピースを着るとのことでした。 それを踏まえて考えたところ、黒のワンピースにベージュかピンク系のストールかジャケットをはおろうかと思っています。 みなさんの意見を教えてください。

  • 結婚式へ出席する際の服装

    私は27歳の男です。 今度友人の結婚式へ出席するのですが、服装についてご意見をお聞かせ願えませんでしょうか? 当日は、ダークグレーのスーツに、白のシャツとブルーの明るめのネクタイを考えております。 できれば無難な格好がいいのでこれを選びました。 本来なら礼服に白ネクタイなのでしょうが、20代の結婚式で礼服はむしろ少数派だと思いましたので、スーツにしました。 どうぞご意見、よろしくお願い致します。

  • 結婚式の服装(男)

    来月友人の結婚式に出席します 黒地に薄い紫(ラベンダー)のストライプのスーツしか持ってないので 白シャツとあわせようと思うのですが ネクタイはどんな色がいいんでしょうか? 一般的には華やかな色の方がいいんでしょうか? あと別件なんですが、先輩の結婚式の二次会のみ参加するのですが スーツでいいんでしょうか? アスコットタイとか浮きそうですかね?

  • 結婚式での服装

    友人の結婚式に参加するのですが、このとき着ていく服装について質問です。 ちなみに私は20代男性です。 スーツはブラックスーツでネクタイにはアスコットタイと考えています。 アスコットタイを選択した場合、ワイシャツにはウイングカラーなのでしょうか?白のレギュラーカラーは不適切なのでしょうか? あと、アスコットタイの結び方は首に直接巻いて首元でクシャっとさせるようにしたいと考えていますが、これも不適切でしょうか? よろしくお願いします。

  • 親族の結婚式に最適な服装

    この度、親族(妹)の結婚式に参加することになりました。 以下の服装のうち、1番でも可でしょうか? それとも、2番の方が適切でしょうか? 1.スーツ(黒・光沢あり・ストライプ模様・細身)、白のちょっとおしゃれなYシャツ、ネクタイ(シルバー・おしゃれな柄)、カフスなどのアクセサリー。 2.スーツ(黒・光沢なし・無地・ゆったりめ)、白無地のYシャツ、ネクタイ(白) ちなみに対象者は29歳男性です。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式出席の際のコーディネート

    28歳既婚です。弟の結婚式に出席します。紺のアンサンブルスーツ(シャンタン)に合わせる小物を相談させてください。 ・オフホワイトのパンプス ・白っぽいフォーマルバッグ(カッチリ目を購入しようかと思っています。) ・パールの一連ネックレス(冠婚葬祭用) 親族席が地味~になるのでコサージュで色を付けたいのですが、どんな色がいいでしょうか。なんとなく白だと浮きそうなのでピンク系を考えていますが・・。 バッグはピンクのパーティーバッグ(柔らかい布製)を持っているのですが、スーツには合わないですよね?また、一連のパールは弔時を連想させてまずいとも聞きますがどうでしょうか。 以上でもっとこうしたほうがいい!などご意見あればよろしくお願いします。

  • 結婚式に出席する際の服装について(高校生の男)

    今日の日付けから数えて約二ヵ月後に、イトコの結婚式があります。 母と私は着物を着て出席するのですが、弟が何を着て出席するべきか悩んでいます。 弟は現在、高校生です。 母も私もスーツを着て行くのが普通ではないのだろうかと思うのですが、弟は、「スーツなんて着ない。高校生なんだから。制服か私服を着て行く」と言っています。 弟の通っている高校の制服は紺色のブレザー(ネクタイ有り)ですが、お葬式には私も中学生・高校生の頃制服を着て行った記憶がありますが、結婚式に制服を着て行くというのは、どうなのだろう…と思っています。 また、私服といっても弟が持っている私服はトレーナー・Tシャツなどラフな格好のものばかりです。 ちゃんとした格好が出来ないのなら、出席させたくないとさえ思っています。 高校生の男が、スーツを着て結婚式に出席をすることは変なことでしょうか? スーツ以外でしたら、どのような服装が結婚式に出席するにあたってふさわしいでしょうか? 皆様のご意見、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう