• ベストアンサー

biosの設定について

goo133の回答

  • goo133
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.6

今までにBIOSの設定を変えて使っていて、調子が悪くなったのなら、初期化すると直るかもしれませんが そうでないならBIOSは関係ありますか??

関連するQ&A

  • BIOSの設定について

    パソコンのハード系は完全な初心者です。 2年前にパソコン工房で購入した、BTOパソコンが不具合を起こしたので、慌てふためいていろいろいじっていたら、BIOSの設定までいじってしまったようです。 予備のパソコンでネットでいろいろ調べながら、BIOSの初期化(?)というものは実行しました。 BIOSが初期状態になっていると思うので、なにか変更しておかなければいけない点などはありますでしょうか? また、起動時に一瞬緑のどこかの製品のロゴのようなものと、DrMOS[下部:~~Tab、BIOS DEL]みたいな画面がでるようになりました。 これはパソコン工房に問い合わせをしたところ、消せるとの事だったのですが、BIOSの設定をいじってもらうのには有料で、さらに近所にパソコン工房系列のお店がないので、大変困っています。 保証期間が終わっているので、自己解決するしかなさそうです。 どなたかいろいろご指南いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • BIOSって消えることありますか?

    パソコンを初期化して、BIOSが消えることってあるでしょうか? パソコンの調子が悪いので、初期化することにしました。 初期化には、パソコンについていたCDを使いました。 いざ、初期化を始めると、そのCDドライブが、異常な音を立てます。 このまま、初期化を続けるのは不安になり、初期化の途中で電源を切りました。 そして、もう一度、初期化を始めからやろうと思い、パソコンの電源をいれました。 パソコンは、デル製なので、最初にデルのマークが出ます。 そこで、F12のキーを押します。 すると画面が真っ黒になり、そこから進めませんでした。 ちなみに、F8をおすと、OSのリストにXPがでてきて、それを選択すると、また画面が真っ黒のままです。 メーカーのサポートに電話して、F2を押すようにいわれました。 結果は、何もなく、画面が真っ黒のまま。 メーカーのサポートいわく、基盤が壊れたのでしょうとのこと。 そのため、パソコンを修理に出すことにしました。 自分としては、初期化の途中に、電源を切ったのがまずかったと思っています。 しかし、BIOSまでおかしくなるとは思わず、納得いかなかったので質問しました。 初期化の途中で、電源を切ったら、BIOSまでおかしくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BIOSの設定について

    パソコンがおかしくなり、CMOSクリアして治ったのですが、 「BIOS設定も初期化されますので、必ず標準設定を読み込んでSAVEするようにしてください。」 このやり方がわかりません。 BIOSはMSI の P35/G33 NEO series です。

  • Biosの初期化をするとどうなるの?

    パソコンの調子がよくなくBiosの初期化をする予定です。初期化をすると何が変わるのですか? 例えばPCに設置してあるプログラム(フォトショップ、DreamWeaver)などには影響がありますか? DreamWeaverではホームページのFTP情報などが登録してあるのですが、それらも初期化されるのですか?

  • BIOSを変更後、初期値にせずに再セットアップしてしまいました

    以前、雑誌を見てBIOSの設定を変更しました。 その後、マニュアルには再セットアップをする時にBIOSを初期値に戻すよう書いてあるのですが、初期値に戻すのをしないで、再セットアップをしてしまいました。 その後、BIOS画面で「初期値に戻す」をしてみたものの、変更後の内容が分からない為、変更後の内容なのか初期値なのか分からなくなってしまいました。 これで初期値に戻っているのでしょうか?それともなにか不都合があるでしょうか? どうにもパソコンの調子が悪いので原因を探ってます。

  • BIOSの設定を初期化しても

    BIOSの初期化してもまだたちあげるとき、ぷーっつぷーっつと音がしてF1キーを押さないとPCが立ち上がりません。 リカバリーもしましたが、もう一度すべきでしょうか。そのときBIOSの初期化してリカバリーをかけたほうがいいのでしょうか、それともリカバリーのあとにBIOSの初期化をしたほうがいいのでしょうか?スムーズに立ち上がらない原因がなにかわかりません。

  • BIOS再設定

    最近朝PC(自作)の電源を入れると最初のBIOS画面で止まってBIOSを設定する項目が出ます。その時時間などBIOSが初期化になっています。再設定すれば問題なく動くんですが最近頻繁に発生するようになりました。バックアップ電池の寿命でしょうか?電圧はテスターで3.3Vありました。みなさんよろしくお願いします。

  • BIOSの設定で困っています

    BootTimerというフリーソフトを使いたいのですが 初期設定でBIOSの設定をしなくてはなりません。 このサイトには「APM Configuration」とか「Wake Up Events」とか 「Resume by Alarm」という項目があると書かれているのですが いくらBIOS設定画面の中を探しても見当たらないのです。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022629/Manual/Page05-01.htm (BootTimer Version 1.419 使用説明書) http://hp.vector.co.jp/authors/VA022629/Manual/PageBIOS_SET.htm (自動起動のための具体的なBIOS設定例) OSはVista Home Premium パソコンはNEC VW770LGです。 このソフトを使って選んだ時刻にパソコンを自動起動したいのですが この機種では無理なのでしょうか? よろしくお願いします!

  • BIOSの設定で・・・・

    こんばんは。 お聞きしたいのですが、BIOSのパスワードの設定を忘れてしまった場合、もう初期化するしかないのでしょうか? ちなみにNECのPCです。OSはMeです。 よろしくお願いします・・・・

  • bios設定で・・・。

    パソコンのbios設定をいじったせいか、 パソコンを立ち上げるときにenterを押さないと起動しません。 これは、どうすれば元通りなりますか? それと、bios設定の画面にもいけません。 それも出来れば宜しくお願いします。 osは、 windows xp パソコンは、emachines です。