• ベストアンサー

単語"die"の現在完了形の意味

今まで“DIE”は過去形か現在形だけでしか使えないと思っていたのですが、英英辞書の例文で At least 3000ppl have died in the earthquake. という例文をみつけました。 どうして完了形が使われているのですか? 少なくとも3000人が今のところ亡くなっていて、これからも亡くなる人が増えるかもしれないという意味で、用法的には継続なのですか?それとも完了? 例えば My father has died. という構文はありえますか? よくわからなくなってしまいました。深いぜ完了形です。お願いいたします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 このカテの常連さんたちは既に私がないを言おうとしているか分かっていると思います。 文法の悪いところは「完了」とか「継続」とか体系付けようとするから使いこなせるようになる壁の一つとなっていると言うところが一つなんですね。 英語は言葉なんです。 言葉である以上、使う状況でフィーリングが変わってくる事は充分あるのです。 この「事故」などが起きている場合での表現であれば、At least 3000ppl have so far died in the earthquake とso farを入れなくても、ご質問の中でおっしゃっている「これからも亡くなる人が増えるかもしれないという意味」あいを持っています。 つまり、少なくとも3000人はもう死んだ(と言える)状態にいる、でも、もっとその数は増える可能性はある、と言うフィーリングを持っています。 その状況だからあえて言わなくても分かる、と言う理解です。 確かに完了でしょう、しかし、事態は継続している、死者の数は増える、と言うフィーリングを持っている以上継続と言うことにもなるのかな。 しかし、3000人が主語となっている以上継続ではないと理解したいのでしょうね。 しかし、それ以上に、At least 3000ppl died in the earthquakeでは出せないフィーリングが入っていると私には感じます。 何かと言うと、「死んでしまった」と言うフィーリングです。  ニュースで少なくとも3000人の人が自身でお亡くなりになって(ここまでは完了形ですね)しまいました。という「しまいました」のフィーリングが入ってくると言う事なんです。 My father has died.と言う言い方をして、これも、死んでしまった、もう帰えざるひとだ。と言うフィーリングを出しているわけです。 これを、完了、と言うのはあまりにも人間味がない表現だと思いませんか。 それよりも、死んでしまったよ!と言うフィーリングを出した表現である、とした・覚えた方が、同じようにこの「しまった」と言うフィーリングを出したいときに使えますね。 Dieは他の動詞と同じように現在形、過去形、完了形、未来系、現在進行形、過去進行形、未来進行形、現在完了進行形すべて使えます。 My father is dying. もう少しで死んじゃう My father has been dying. 死にそうな状態が続いている と言うように使えるわけですね。 つまり、dieと言う動詞には「死ぬ」と言う一瞬の動作と「死ぬ道を歩く」と言う意味があるのです。 is dyingはこの死ぬ道を歩き始め歩いている、と言う意味で、has died はこの視絵の道を歩き終わったのです。 お分かりでしょうか。 一瞬に起こる動作は進行しないのですね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

mdroomg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。かなり理解が深まりました。「教えてgoo」初参加だったのですが、他の質問など色々見てみてフィーリング理解もできるように学習する意欲がわきました!また何かありましたらお願いいたします。

その他の回答 (5)

  • murabon
  • ベストアンサー率23% (42/180)
回答No.5

再び#2です。 「死にかけている」「死につつある」は現在進行形で表します。 3000ppl are dying in the earthquake.「日々、死につつある」 My father is dying.「死に瀕している」 といった具合です。 ついでですが、現在完了形と過去形は次の2つの文を比較すれば、理解しやすいのでは? The clock struck seven.(過去)「鳴った」過去の出来事を述べる。(thenを入れるとわかりやすい) The clock has struck seven.(現在完了)「鳴ってしまった、のが今の状態である」過去からつながる現在のことを述べている。 #3さんの「点過去」「線過去」の説明、わかりやすいですね。

  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.4

People, my fatherのいずれの場合でも、過去形、現在完了とも使用可能です。ただ、意味(ニュアンス)が違います。 People have died. 新聞など、死んだ人の数がわかった時の報道(死んだ数字が判明)。 People died.単に、過去にその地震で死んだ。 My father has died.(死ぬかも知れないと連絡していた人に向かって)死んでしまった(と連絡する)。 My farther died.単に、死んだ。

mdroomg
質問者

お礼

ありがとうございます!どんどん納得してきました~

noname#13563
noname#13563
回答No.3

現在完了形にはたとえ動作は完了してしまってもその影響が今にも続いているというニュアンスがあります。線過去という言い方もあります。震災によって多くの人が亡くなってしまって、その影響で今はもういないのだという気持ちが完了形に反映されていると思います。 隕石で恐竜は死んでしまった。というときは、普通は過去のひとつの出来事を述べるというスタンスで話すことが多いと思うので単なる過去形を使うと思います。点過去という言い方もあります。

mdroomg
質問者

お礼

ありがとうございます。点過去・線過去ってすごくわかりやすいです。学生の頃には習わなかったのですが、捉えやすくなりました。

  • murabon
  • ベストアンサー率23% (42/180)
回答No.2

At least 3000ppl have died in the earthquake. の用法は「完了」です。 現在完了形は過去と現在を同時に表すことのできる時制で、「地震により、現在までに少なくとも3000人が亡くなっている。」という意味です。 My father has died. の文も間違いではありません。「お父さんが死んでしまって、今はこの世にいない。」という意味の現在完了の「結果」です。

mdroomg
質問者

お礼

ありがとうございます。My father has died もありなんですね~。なんか死にかけけているの意味とごっちゃになりました。

  • yakochin
  • ベストアンサー率36% (79/219)
回答No.1

この場合は「過去にそういう事態が生じて、今なおその状態が続いている」ということですね。死者は蘇りませんから ^^;。 日本語に直しても、 「この震災で、少なくとも3000人以上の人が亡くなっている」 になります。日本語の場合も、現在なお死んでいっているという意味にはならないのと、ニュアンス的には似た感じですね。

mdroomg
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 現在完了形がよくわかりません。

    中学校で現在完了形を習った時から、疑問を感じていたことです。 現在完了形の表す用法は「完了・結果」「経験」「継続」「動作の継続(have been Ving)」と今まで習いましたが、下記に示す例文はどの用法にも該当できないように感じます。 訳文をみると、現在形・過去形でも表現できる内容だと思うので、「”なぜ”現在完了形でいちいち表すのか」というのが全く分かりません。そして、「”なぜ”現在形や過去形で表わさないのか」というのもわかりません。 文法に詳しい方、わかりやすく出来る限り噛み砕いて解説よろしくお願いします。 可能ならば、例文の解説もお願いします。 ※例文は、スペースアルクより引用しました。 I've been really sleepy とても眠かった。 I've got a double-chin 二重顎になった。 My liver has been acting up 肝臓が痛み出した。 I've got a very important appointment. とても大事な約束があるんだ。 I've had a bit of whiskey ちょっとウイスキーを飲んだ。 "Do you have a car?" "I've got a jalopy to get to my job." 「車は持ってるの?」「通勤用のぽんこつ車があるよ」

  • 【完了と結果の違い】現在完了

    現在完了で完了と結果の違いがよくわかりません。 1、The clock has just struck ten.(完了) 時計がちょうど10時を打った。 2、I have already cleaned my room. (完了) 私はすでに自分の部屋を掃除した。 3、She has lost her dictionary (結果) 彼女は辞書をなくしてしまった。 4、The river has frozen.(結果) 川が凍った。 http://www.englishcafe.jp/tense/3-1-1.html に「完了と結果の違いは、結果の用法が出来事の完結した後に何らかの確認できる結果が残ることを言い、完了がそのような結果が残らないのを言う。」とありました。 もし「結果の用法が出来事の完結した後に何らかの確認できる結果が残ることを言」うなら、2の英文は掃除をした結果は残るので、完了であるという判断はおかしいような気がするし、なにか自分の中で、完了と結果の違いが明確になっていません。 ご存知の方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • since+現在完了

    同じような質問が外国語のカテで出たばかりなんですが、英語の問題だし、例文も違うので こちらで出させていただきます。 次の文です。 “He has liked that since he has been in the world.” そこで質問です。私の手持ちの英和辞典にも英英辞典にもsince節内で 現在完了が使われた用例はないんですが、過去形とどのようなニュアンスの差があるでしょうか?

  • duringと現在完了形

    duringと現在完了形がともに使える条件を教えてください。 電子辞書の解説では1、期間が現在に及ぶ場合は現在完了ともに用いるとありましたが、2、ある問題集の解説ではduring my visitという文脈では現在完了とはともに使えないとありました。 1、Prices have fallen by 5 percent during the past three months. ○ 2、During my visit, I have hoped to ~. × ある英英辞典にはinとの書き換えができるとあったことから基本的にはagoなど過去を表わす語句と同じように現在完了形とは相いれないということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の質問です。 現在完了と過去完了について

    閲覧ありがとうどざいます。 「私は、ちょうど今、(以前に)父がくれた本を読み終えた」と言いたいとき、 (1)I've finished reading the book my father had given me before.となるのか、 (2)I've finished reading the book my father gave me before. となるのか、思いだせないでいます。現在完了形はあくまで現在だから過去完了と一緒には使えない・・・という至極あいまいな記憶があります。 ご教授願います。

  • 現在完了形について

    現在完了形について教えてください。 She had been living in India because of her father's business. 彼女はお父さんの仕事の都合でインドで暮らしていました。 had been living=今からみて、過去のある時点から過去のある時点の間住んでいた。事を表したいとき使う用法。 She lived in India=彼女はインドに住んだ。過去に「暮らした」という一点を表している (暮らすということは、ある期間なので、過去形で使うこと、ニュワンスが違うので、使われないのでしょうか?) She has been living in India.=ある時点から今もインドに暮らます。ある時点から今現在も暮らしていることを表している。 このような考え方でいいのでしょうか? 以下の文で、なぜ、現在完了が使われていないかわかりませんでした。 Her mother had passed away, and she now lived with her stepmother. she had been liveing with her stepmother.とならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 現在完了について質問です。

    現在完了の形はhave+過去分詞だと思うのですが、 I have lived here for ten years. 私は10年間ここに住んでいます。 というのはわかるのですが、 We have been married for 15years. 私たちは結婚して15年になります。 という文ですが、 この場合beenはなくてもいいのではないでしょうか? My father has been dead for thirty yesrs. この場合もbeenは必要ですか?

  • 英語の現在完了と過去の違い

    英語の現在完了と過去形について I lost my purse. I have lost my purse. も意味的には、どちらも財布を無くした、ですよね? 現在完了の方が今だに、見つかっていないことが強調されているという理解をしていたのですが、 友達がいうのはhaveを使うと"必ず"経験の用法になって、昔財布をなくしたことがある、となると言っています。 どちらが正しいのしょうか。 またもし現在完了も、財布を無くした、という意味であるならばこれは何用法になるのでしょうか。 かなり混乱しています。 回答よろしくお願いします。

  • 現在完了?それとも現在完了進行形?

    こんばんは。一昨日に引き続いて質問をさせて下さい。 マーク・ピーターセンさんが書いた『マーク・ピーターセン英語塾』という本があります。その中で時制に関して説明している項があるのですが、 Kunihiko has collected Billikens for the past ten years. 邦彦はこの十年ビリケンを収集し続けている。 という箇所があります。僕のつたない知識では、collect が動作動詞なのだから、has been collecting になるべきだと思うのですがどうなのでしょうか?また has collected のままであるなら、「~し続けている」という訳は出てこないのではないでしょうか・・。「邦彦は十年間のビリケン収集を終えた」ではいけませんか? 現在完了形は学校の授業などでたくさん勉強しましたが今だに理解が甘い部分があります。とにかくもし上の例文が正しければ、「動作動詞は「継続」の場合これを完了進行形にする」という説明が成り立たなくなってしまいます。 長い質問ですいません。どうかよろしくお願いします。

  • 参考書でわからないところがあります。

    1、It has been three years since my mother died. 2,Three years have passed since may mother died. 3.My mother died three years ago. 4,My mother has dead for three years. 1~3は一般に言えるが4はdie-dead の場合のみ成り立つ。 上の文章で「die-dead の場合のみ」とはどういう意味ですか?