• 締切済み

おりものについて

現在妊娠を希望しているものです。おりものについての質問ですが、排卵前に伸びるようなおりものがでるということですが、私の場合もともとおりもの自体少なく現在排卵日前なのですがおりものもほとんどありません。(下着をよごすほども出ません)これって普通じゃないのでしょうか?!おりものが少ないと妊娠する可能性はすくないのでしょうか。。。ちなみに基礎体温はつけています。前回の生理は9月17日で周期は31~34くらいです。ですので排卵日はそろそろだと思うのですが。アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • murachaki
  • ベストアンサー率60% (29/48)
回答No.2

私も排卵日頃のおりもの、まったくありません。 このサイトでも排卵日前のおりものについてよくご質問やご回答を見るのですが、いつも「ええ!? 私そんなことかんじたことない!」ということばかりです。 のびるおりものなんて、経験したことない… 下着はもちろん、トイレットペーパーに付着を感じることもありません。 明らかに排卵日ではない頃に、たとえば水っぽいおりものや、もっと固いおりものを感じることはあるのですが。それも定期的ではないんですけど。 排卵期のおりものは、受精や妊娠をしやすくするための輸送係みたいな役目をするものなので、もしほんとうになければ受精・妊娠がしにくくなるということはあるかもしれません。 けれど大丈夫です! 私はそれだけおりものが確認できない体質でも、「そろそろ赤ちゃん考えようか(^^)」と、避妊をやめてみたその周期に妊娠しました。(避妊をやめただけで、基礎体温や排卵日の予想すらもしていませんでしたが) 残念ながら流産でしたが、流産後先生から妊娠の許可をいただいて、「またがんばろうね」と考えたその周期(妊娠許可をいただいた月)に再度妊娠しました。 そんなものですよ(^^) 妊娠・流産・反復流産による検査、排卵チェックなどなど内診をしていただく機会はこの半年で相当な回数でしたが、排卵予定日を確認するための卵胞チェックの時でさえ、おりものが少ないねみたいな指摘は受けていません。 流産を繰り返していますが、これもおりものとはまったく関係ない、母体側の原因です。 マニュアルどおりのおりものがあれば精神的に一番楽なのでしょうが、もともと人間の体はデリケートなものですし、みんな同じというわけにはいかないと思います。 #1の方もおっしゃっているように、下着やトイレットペーパーには感じなくても、 KMFWさんも私も膣内にはちゃんとおりものがあるのかもしれませんし、そこにさえ感じなくても、体内ではちゃんと必要量の分泌はしているのかもしれません。 妊娠できない期間が半年や1年を越えているというのでなければ、今のところはあまり気にしすぎないことが一番だと思いますよ(^^) 損だと感じることは、排卵日を予想する要素がひとつ減っているということでしょうか(__)

KMFW
質問者

お礼

murachakiさん回答ありがとうございました。ちょっとしたことで「もしかして妊娠できないのかな」と敏感になっていました。でもあまり考えすぎずがんばてみます!もしそれでもできないようであれば病院で検査という手段もあるわけですから。気が楽になりました。ありがとうございました。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

9/17が生理開始で周期が31~34日だと10/18~21が次回生理予定日ですので、排卵日は10/3~6くらいですよね。 粘着性のある伸びるおりものが確認できるのが排卵の5日前から1日前くらいです。 特に伸びた時から1~3日後であることが多いです。 トイレで用を足した後にペーパーで拭くと伸びるおりものが確認できることはありませんか。 下着でもペーパーでもおりものが確認できないのであれば、ちょっと抵抗があるかもしれませんが、実際膣内の頸管部に指を入れてそこにある頸管粘液(おりもの)を取り出して指で伸ばしてみるとわかります。 私は排卵期は欠かさずお風呂場で確認して何センチ伸びるかメモを取っています。 >おりものが少ないと妊娠する可能性はすくないのでしょうか 排卵期に頸管粘液が増えない人は妊娠しにくいというのは本当です。 しかし質問者様の頸管粘液が少ないのかどうかは、病院に行って確認しないとわかりません。 あまり気になるようであれば、月曜日に婦人科へ行って確認してもらうとよいのではないでしょうか。 ちょうど排卵直前だと思いますので、卵胞チェックをしてもらうと排卵日が確認できますよ。

KMFW
質問者

お礼

zatoさん回答ありがとうございました。早速チェックしてみたいと思います。やはり病院に行って調べてもらえばはっきりわかるのですね。あまり考えないようにがんばりたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう