- 締切済み
- すぐに回答を!
排卵後のオリモノ
こんにちわ、妊娠希望です 11月11日に生理がきて、基礎体温わ生理後からつけ始め36,3~36.5あたりをうろうろしてました そして24日に36度までさがって排卵日かな?とおもっていたのですが、その3日後(27日)透明な水っぽい無臭のオリモノがでたんです これってどうゆう事でしょうか? みなさんわ排卵後シロっぽい粘り気の強いオリモノがでるそうなので少し不安になりました 生理周期わ28日なので、次の生理わ12月9の予定です 一応予測した排卵日あたりの11月21、23、24に彼氏と仲良ししました 受精とかの関係で水っぽいオリモノがでたのでしょうか? もし妊娠じゃないならこの水っぽいオリモノわなんなんでしょうか? すごく気になってます みなさんのご意見お聞かせください
- wmiyukiw
- お礼率12% (1/8)
- 妊娠
- 回答数2
- ありがとう数11
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2827)
おりものは、自身の体調チェックの一つと思ってください。 勿論、排卵をおりものでチェックされる方も見えます。 が、実際は、ストレスや、体調不良などでもおりものはあります。 今、妊娠を希望しているから、そういう点が気になるのだと思いますし、またそういう体調になってきたのかもしれません。 年齢がお若い方だったらごめんなさいね。私は、30半ばなので。 女性は、年齢を重ねると、以前になかったことがいっぱいでてきますよね。その一つにおりものもありますので。 私は、30からおりものの量が増えだしました。 受精がどうこうでおりものとは聞かないですがね。 彼氏ということは、まだご結婚されていないのでしょうか? おばさんなので、ちょっと気になっちゃって(笑) まぁーお若いのかなぁ?その点は気にされないでしょうが。 ただ、排卵日前後に闇雲に仲良くしても、元気な精子君は、毎回放出されているとは限りません。 一度放出されたら、精子がなくなるわけでもないですが、男性も女性と一緒で、周期がありますので、製造中の弱い精子君だと卵と出会うまえに・・・ってこともあるので。 本当に、両者が妊娠をご希望であるならば、3日程度の間隔で的を絞って行くといいかと思います。 ちなみに、元気君ならば女性の体内で1週間は生存するといわれています。(あくまで元気ならば(笑))よって、立て続けにしたから妊娠した!ということも言えません。今回、妊娠しても21日初日の精子君が受精に成功したのかもしれませんので。 高温期に入って、10日以上、下がる傾向にない!場合、ちょっとだけウキウキかなぁ。14日以上しても高温期を保っていたら、可能性高いので、基礎体温を継続してみてください。 もし、生理が来ても、次回は、確率上げるため頑張ってみてください。
- 回答No.1

基礎体温だけで排卵がわかれば苦労しません。 基礎体温が最低の日に排卵するとは限らないということです。 おりものだけでもわかりません。 排卵日(時間)の特定というのは結構難しいものですよ。
関連するQ&A
- 排卵日近くのおりもの
現在、妊娠希望中です。しかし、基礎体温をつけていても、寝具や寒暖の差に左右されてしまっているようで、しっかり測れているか自信がありません。 夫婦ともに、夜勤などもあり、タイミングを上手く逃さないようにしたいと思っています。 排卵日近くなると、確実に普段とは違う粘り気の強いおりものがでますが、それが出た後に排卵するんですよね? そのおりものが出た後、仲良しすればいいですか? それとも、やっぱりそのおりものの前から、仲良ししないと、妊娠する確率は低いものですか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵期のおりものについて
こんにちわ。 妊娠希望の30歳です。 排卵期のおりものについて教えてください。 生理周期は26~29日です。 生理開始11日目に白っぽいおりものが多めに出て、12日目に水っぽいおりものが出ました。 生理13日目に排卵痛(?)らしき症状があったので仲良ししました。 タイミング的に合ってますか? 12日目に仲良した方が良かったのでしょうか? また、排卵期のおりものですが私のような状態は正常なのでしょうか? よく、伸びるおりものと聞きますが、結構水っぽかったんです。 下着が濡れてしまうくらい。。。 でも痒みや匂いも特にありません。 排卵期のおりものの状態、そして今回のタイミングについて、どうなのか教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵日前のおりもの。
排卵日の前2・3日から粘り気のあるおりものがでますよね? その後、排卵するとおりものはすぐに正常に戻るんでしょうか? それともやっぱり2.3日は粘り気のあるものなんでしょうか? 生理予定日からの計算、おりものの状態、左下腹部に排卵痛と思われる痛みがあったので排卵日と思って仲良くしたのですが、その後も粘り気のあるおりものが続いてるので、やっぱり排卵していなかったのかなぁっと思いまして・・。 ちなみに、まぁ2人目そろそろ出来てもいいかなって程度なので基礎体温はまだつけようと思っていませんので、ソコのご指摘は頂かなくても大丈夫です。基礎体温をつけた方が分かりやすい事は存じていますので。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵5日後の着宋おりもの
妊娠を望んでいる主婦です。 ベビ待ち半年です。 今回は6月15日~20日まで生理があり 27日に卵胞チェックに行ったところ22Cmでもうじき排卵しますね! と言われました。 家に戻って排検したところ陽性でした。 7月2日の晩に茶色のおりものが少しありました。 基本的に生理以外での出血は今まで出た事がなく、 仲良しもその辺りはしていないので刺激での出血とは思えないのですが・・・でも排卵から5日目で着宋出血というのは早すぎるのでしょうか?その日から胃の調子があまりよくありません。 気候のせいかなぁ?とも思うのですが・・・気にしすぎなのでしょうか? 排卵から今日で1週間なのですが、この頃の症状はあまりないものなのでしょうか? 以下基礎体温をのせいます。 おしえてください! 体温は以下です。 6月 1(日) 35.99 仲良し 2(月) 36.26 3(火) 36.55 4(水) 36.27 仲良し 5(木) 36.59 6(金) 36.70 7(土) 36.62 8(日) 36.59 9(月) 36.80 仲良し 10(火) 36.73 11(水) 36.80 12(木) 36.65 13(金) 36.68 14(土) 36.60 15(日) 36.35 生理始まる 16(月) 36.34 17(火) 36.07 18(水) 36.30 19(木) 36.32 20(金) 36.03 生理終わる 21(土) 36.27 仲良し 22(日) 36.16 仲良し 23(月) 36.33 24(火) 36.14 25(水) 36.19 仲良し 26(木) 36.19 27(金) 36.20 卵胞検査22 排検 チェック陽性(薄)仲良し 28(土) 36.21 排検 陽性(濃)仲良し 29(日) 36.44 30(月) 36.57 1(火) 36.71 ピンクのおりもの 2(水) 36.69 3(木) 36.80 最近胃が気持ち悪い
- 締切済み
- 妊娠
- のびるおりものは排卵前?後?
はじめまして。妊娠希望の者です。 前回の生理が8/17、生理周期は35日位なので、9/7辺りの排卵を予想していました。9/5の昼にどろんとした透明ののびるおりものが出て、9/5~6は出張にでていたので9/7の朝に仲良ししました。ドロッとしたおりものは排卵期のものの様ですが、排卵はそれが出た後でしょうか、前でしょうか。 おりものが排卵前のものなら、7日の仲良しでの妊娠の可能性はあると思うし、排卵後のものなら、8/31の夜に仲良ししたときの精子が生きていてくれたら、もしや?とつい期待してしまいます。 ちなみに9/5~7は体温は測れず、9/8には36.7度の高温期になっていて、高温期5か7日目(いつ高温になったかわからないので)の昨日あたりから足のつけねのリンパが張った感じがします。着床のサインってことはありますか? あと、仲良しの後で白いかすのようなものが出ました。排卵と関係ありますか?痒みはありません。ご意見いただけたら幸いです。
- 締切済み
- 妊娠
- 排卵について
妊娠希望です! 生理周期は27~28日です. 今年1月から9月まで避妊目的でピル(トリキュラー28)を服用していましたが、服用前も服用中も服用後も生理周期はほぼ変わらず安定しています. 結婚からの妊娠希望によりピルの服用をやめ、まだ2ヶ月ほどですが、ピルの服用中止による排卵について少し不安があります. 先月排卵日あたりに仲良しをしたものの、31日にリセットとなりました. 一度で簡単に妊娠できないことは重々承知しています. 10月31日に生理が来てから、今日が排卵日あたりになるはずなのですが、今朝の基礎体温も低温のままで、おりものも少量しか出ていません. 先月も、排卵日あたりのおりものは少量でした. 排卵日のおりものの特徴が、粘りけのある、卵白のようなものとよく聞きます. そのようなおりものは、確かに私も経験があるのですが、ピルの服用を中止してからか、まだそのおりものが出ません. 無排卵の状態なのでしょうか? 今日が排卵日にあたると思い(ルナルナやラルーンなどではそう表示されていたので)12日と13日に、2回ずつ仲良しをしました. 仲良しをしたものの、おりものに変化が見られず、不安になってしまいます. 考え過ぎることが体調に影響が出ることも、頭ではわかっているものの、どうしても考えてしまいます. まだ産婦人科へと相談はしてはいないのですが、排卵を確実に知るためにはお医者さんへ相談すべきですよね‥ 旦那さんからは、まだそこまで焦らなくても;と言われ、しばらく様子を見るつもりではいるのですが‥ サラサラした状態の少量のおりものでも排卵されて妊娠した方いらっしゃいますか? まだ産婦人科にはかからなくてもよいのでしょうか? なにか少しでもアドバイスを頂ければと思い投稿しましたm(__)m ちなみに基礎体温ですが、今日も低温のままでした. 先月も、高温期と低温期がはっきりと2段階に分かれていなかったので不安で仕方ありません..
- 締切済み
- 不妊
- 妊娠しやすい日・排卵日について教えて下さい。
こんにちわ。また教えて下さい。 妊娠を希望しています。 今年の夏までは基礎体温を測り、自分なりにタイミングをはかってみたのですが授からず、しまいには基礎体温も苦痛になり止めてしまいました。 基礎体温ナシ・排卵検査薬ナシで排卵日を知るにはオリモノしか無いでしょうか? 生理周期26~29日くらい。前回生理開始日は12月5日。 12月15日(11日目)白っぽいオリモノ 12月16日(12日目)透明の水っぽいオリモノ 12月17日(13日目)排卵痛?右の太ももの付け根辺りに鈍痛 12月18日(14日目)排卵痛?右の太ももの付け根辺りがチクチクする 17日に主人と仲良ししました。 コレだけの情報で排卵日を知るのは難しいですが、いつだと思われますか? 私が知りたいのは17日に仲良ししたのがタイミング的に合っているのか・・・教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。m(_ _)m
- 締切済み
- 妊娠
- いつ排卵したのでしょうか?
こんにちは。 基礎体温は昔からずーっと測っているたのですが(生理予定日を知る為に) 妊娠するために基礎体温を使用するのは馴れていなくていつ排卵したのかわからないので、どうか何を基準に決めたらよいのかアドバイスください。私の周期は28-30日です。 今回私は1.基礎体温を測り 2.排卵検査薬を使用し 3.おりもの観察しました。 1月28日 1日目 36.31 生理初日 29日 2日目 36.16 生理中 30日 3日目 36.12 生理中 31日 4日目 35.86 生理中 2月1日 5日目 36.16 生理中 2日 6日目 36.25 生理終わり 3日 7日目 4日 8日目 35.98 5日 9日目 35.93 6日 10日目 36.13 仲良し 7日 11日目 36.02 おりもの 8日 12日目 35.74 仲良し おりもの 9日 13日目 35.94 おりもの 10日 14日目 36.16 仲良し おりもの 11日 15日目 36.15 12日 16日目 36.44 13日 17日目 36.38 おりもの(白っぽい?) 排卵検査薬はおりものが出だした頃から濃くなり13日をピークに薄くなっていき17日目には反応がでませんでした。 基礎体温は表の通り16日目から高温になっているのですが、16日目に排卵したのでしょうか?でも一般的には白いおりものが出たときが排卵した時と考えて良いと聞いていますが・・・。 悩んでおります。どうか今後の参考にしたいのでアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵
妊娠希望の33歳の主婦です。自分の排卵日がいまいちよくわからないので皆様の意見を聞きたいと思い投稿させていただきました。長くなりますが、最後まで読んでください。 生理周期は28日~30日です。今年35日と33日周期が一回づつありました。10月に初妊娠したのですが、完全流産してしまいました。 年内に子供を授かりたいので、新たに頑張ろうとおもっています。 妊娠した時の基礎体温と流産後の基礎体温を載せますので、いつが排卵日だったのかを教えてください。 9月12日 生理開始(いつも7日間) 19日 生理終了 20日 36.26 21日 36.36 22日 計り忘れ 23日 36.36 24日 36.38(排卵日検査薬 陰性) 25日 36.38( 〃 陰性) 仲良し 26日 36.21( 〃 陰性) 仲良し 27日 36.19( 〃 陽性) 仲良し 28日 計り忘れ 29日 36.36( 〃 陰性) 30日 36.38 10月1日 36.48 2日 36.58 3日 36.69 4日 36.65 5日 36.67 6日 36.75 ↓ 高温期 14日 36.77(妊娠検査薬 陽性) ↓ 高温期 24日 出血し始めて病院に行くと最終生理日からだと6週なのに 4週で小さいと医師に言われる。 25日 流産 ↓ 31日 出血止まる この場合排卵日はいつになりますか? 11月1日 36.38 2日 36.35 3日 36.35 4日 計り忘れ 5日 36.19 仲良し 6日 36.34 7日 36.27 8日 36.29 仲良し 9日 36.39 仲良し おりもの少し伸びる 10日 36.27 おりもの卵白のように伸びる 11日 36.36 仲良し おりもの少し伸びる 12日36.46 おりもの真白でベタベタ 13日 36.58 おりもの真白でベタベタ 14日 36.58 何か月かの基礎体温を見てみると、最低体温日(ガクッと下がった日)から5日後から高温期に入ってます。なので、今回も5日が最低体温だから9日が排卵だと思ってたのですが、10日にまた体温が下がりました。それから徐々に体温が上がっているので10日か11日が排卵かなとも思うのですが、どうでしょうか? それと、一気に体温が上がらないのは、卵子が弱く、成長しにくいとこのサイトでも見たのですが、私もそうなのかなと不安に思っています。一番いいいのは、病院で卵胞チェックしてもらうのが早いかと思うのですが、年内は自力で頑張りたいです。妊娠された方、どのタイミングで妊娠できたか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
質問者からのお礼
丁寧な回答ありがとうございます^^ 年わ19ですが、水っぽいオリモノが初めてだったので不安になってしまって・・・結婚わまだしていません 赤ちゃんがほしいほしいと思っているから変なことに敏感になってしまうんですよね 自分でわかってるんですけどどうしようもなくて 赤ちゃんがいなかったらどうしようってすごく不安で具合も悪くて 気にしすぎると赤ちゃんが出来にくいと聞いたことがあるので、あまりきにしないようにがんばってみます どうもありがとうございました