• ベストアンサー

自作パソコンでwindowsがインストール途中で止まってしまいます。

dasadaの回答

  • dasada
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.1

SATAのドライバーは読ませましたか?

kuro_chan
質問者

お礼

ご回答ありがとございます。 RAID構築をしていなかったため、先に進めなかったようです。SATAタイプのハードディスクは初めてでしたので、その点、よく把握していませんでした。

kuro_chan
質問者

補足

ごめんなさい、SATAのドライバとは、何なのか何処にあるのかわかりません。(説明書にはなかったので。)出来れば教えてください。

関連するQ&A

  • OSをクリンインストールしたい

    HDDを交換し、OSをクリンインストールしようとしたのですが、 できません。BIOSは、新しいHDDを認識しています。 次のような表示がでます。 Broadcom UNDI PXE-2.1 v11..4.1 Copyright (C) 2000-2008 Broadcom Corpreration All righs reserved PXE-E61:Media test failure, check cable PXE-M0f:Exiting Broadcom PXE ROM. どこに、問題があるのでしょう、 よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しません。

    TOSIBA G7/X19PDEWです。. Intel(R) Boot Agent Version 4.1.04 Copyright (C) 1997-2002, Intel Corporation PXE-E61: Media test failure, check cable PXE-M0F: Exiting Intel Boot Agent. Insert systen disk in drive Press and when ready..... 上記の画面から、どうして良いのかわかりません。 リカバリCDもありません。 BIOSも起動できません。 HDDが壊れているのでしょうか? 対処方法を教えていただでけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • SUNのUltra27でHDDからの起動ができない

    PCについては初心者なのですが、親父がSUNのセミナーへ行った時に 抽選でタイトルのワークステーションを当ててしまいました。 とりあえず使ってみようということでモニターを買ってきて 電源を入れて見たところ PXE-E61:media test failure,check cable PXE-M0F:Exiting Intel Boot Agent と出てHDDから起動ができません。 BIOSは開けましたがどこをどういじればいいかさっぱり… 一応HDDはBIOSには認識されています。

  • windowsが…

    HDDを交換してください。という警告が出たので、 HDDを替えてから、データ修復しました。 それ以来から、こんなことが起きて困ってます; パソコンの電源をいれると、windowsが起動せずに英語の文字がでてきます。 でも、BIOS設定にしてから何もしないで再起動するとwindowsが起動します。 そのあとは大丈夫なのですが、電源をきって数分後にまた起動すると英語の文字がでます。(電源をきっちゃうとダメみたいです;) ----------------------------------------------------- ADMtek Boot Agent V1.18_1401(2001/08/23) PXE-E61: Media test failure, check cable PXE-M0F: Exiting ADMtek PXE ROM. Operating System not found ------------------------------------------------------ また、NECのロゴが長いんです。 windowsが起動するときは2分くらいで、 この英語の文字がでるときは30秒くらいです。 ▼環境▼ NEC PC-VL350/8D Windows xp ちなみに、インターネットに繋げていないPCです。 どなたかわかる方、よろしくお願いします。

  • グラフィックカードのBIOSのアップデートの方法について

    SLIで動作させたいのですが認識しません。 同じレビジョンでしたが、「EVEREST Home Edition」 のソフトで確認すると、BIOSのバージョンが異なっていたため 同じにしたいです。 ツールとBIOSの場所等ご教示頂けないでしょうか。 また何かアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 ・Leadtek Winfast PX6600GT TDH    BIOSストリング Version 5.43.02.36.00 ・Leadtek Winfast PX6600GT TDH    BIOSストリング Version 5.43.02.69.68

  • 増設したHDDがスレーブで認識されない(BIOS)

    現在、使用しているFMV M5/857Tに新しくHDDを増設しようと思い、HITACHI Deskstar(HDS722512VLAT80)を購入しました。いざ取り付けてみたところ、BIOSで認識されません。 スレーブに取り付けたのですが、「Not installed」になってしまいます。マスターとして使用しているのはMaxtorのHDDで、パソコンに最初から取り付けられているものです。 ジャンパの設定はネットなどで調べましたので、正しいと思います。 マスターにHITACHIのHDDを、スレーブにMaxtorのHDDを接続した場合、BIOSでは正しく認識されましたのでHDDの故障、IDEケーブルが悪い、というわけではなさそうです。 また、BIOSは最新のものにアップデートしてあります。 ちなみに、ケーブルセレクトを試してみましたが、この場合、まったく認識されず、BIOSの設定画面を呼び出すと画面が真っ黒になったまま固まってしまいます。 OSはWindowsMeとDebianのデュアルブートで、GRUB使用です。 何が原因と考えられるのか教えていただけると幸いです。長文になりましたがよろしくお願いします。

  • PC初自作に挑戦しております。OSはwindows7です。

    PC初自作に挑戦しております。OSはwindows7です。 自作にあたり、友人よりLeadtekのWinFast PX8600 GT TDHというグラフィックボードを譲り受けたのですが、このグラフィックボードにはwindows7対応のドライバはないのでしょうか?Leadtek社のHPにはXP用とvista用のドライバしかなかったのですが… 試しにvista用をインストールしてみましたが、うまく作動していないみたいです。もしご存知の方がいらっしゃいましたらご解答頂けると嬉しいです。

  • Dynabook T-350 のパソコン

     パソコンを起動させたところCheck cable connection!PXE-MOF:Exiting IntelPXE ROM.と表示され ピーッーとやな音が鳴り続けています。  修理に出さないで自分で修復する方法があったら教えて下さい。BIOS画面の出し方 わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • Windows2000でのリモートインストールについて教えてください。

    RISブートオプションを使用して、クライアントにイメージを配布したいと考えて おります。その際にCOMPAQ・DESKPRO EP6450ではPXEブートを使用してリモートインストールが可能でしたが、NEC MATE NX MA80TからはPXEブートでネットワークに接続されませんでした。COMPAQのマシンでは復元できましたので、サーバ側の設定は問題ないかと思われますがNECのマシンでは接続すらできませんでした。 クライアントのネットワークブートを使用した際にCOMPAQでは「Intel  Landesk・・・」となっておりましたが、NECでは「PXE2.0・・・」と 表示されていたのですが、どこを変更してよいかわかりません。 BIOS設定ではネットワークブートに関する項目は全て変更してみましたが、現象に変わりはありませんでした。 エラーメッセージ Intel UNDI、PXE 2.0(build067) Copyright (C) 1997.1998 Intel Corporarion DHCP MAC ADDR:00-00-xxxxxxxxxx PXE-E53 No Boot filename recieved ---------------------------------------- Operariong System not found PXE-E53 No Boot filename recieved ↑ この部分のエラーのメッセージの意味がわかりません。 何かサーバ側でファイルを用意しておかなくてはならないのでしょうか? ご返信いただければ幸いです。

  • パソコンがダウンしました

    NEC VALUESTAR(windows xp)ですが、 ON後NECの画面が出たあと下記のようなメッセージが出て次へ進みません。 ADMtek Boot Agent V1,18_1401(2001/08/23) PXEーE61:Media test failure,check cable PXEーM0F:Exiting ADMtek PXE ROM.  Operating System not found もう、寿命ですかね。 何とか延命処置はありませんか? ご存知の方、よろしくお願いします。