• ベストアンサー

糖尿病による四肢切断術後の幻視痛について

こんにちは。 母(59歳)のとこで相談します。 母は末期糖尿病による足壊疽で昨年11月に左足を太腿部分切断、 今年1月に入院先で右足踵に怪我をしてしまい、3月に右足膝下を切断しました。 今年、初夏にようやく退院しました。 しかし、7月ころから「無い足が痛い」と言っています。 母と同居している妹の話しでは、夜中も寝言でうなされているようです。 これ以上、母が痛い思いをするのはとてもイヤで、 自分でも調べたところ『幻視痛』というものじゃないかと思いました。 こういう時はペインクリニック、それとも精神科に診察に行くのがいいんでしょうか? (緑内障なので、メンタル系の薬は使えないかもしれないのですが) 母は現在、リハビリ、腎臓内科(糖尿、高血圧、ネフローゼの治療)、眼科(緑内障)に通院しています。 現在かかっている先生に相談しても痛み止めと睡眠薬(ロキソニンとマイスリー)しか処方されないようです。 今度、私にも時間ができるので、母の通院に一緒に付き添おう思っています。 私にはわからないことだらけなので なにかご存じの方がいらっしゃったらアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13318
noname#13318
回答No.3

幻肢痛については、私の知っている知識もj-renjoさんとほぼ同じです。 失った部分であるにもかかわらず、脳内の神経では誤認してしまうために起きる痛み、そんな内容だったと思います。 現在、お母様はロキソニンを服用されていらっしゃるようですが、確かロキソニンは炎症や発熱を引き起こす物質の生成を抑制するタイプの痛み止めだったと思います。 幻肢痛と仮定して炎症等のために起きてる痛みではないとするならば、ロキソニンでは効果が薄かったり得られなかったりするのかもしれませんね。 私も、お母様が手術を受けた担当医の方に相談するか、ペインクリニックなどがいいのではないかと思います。ただし、切断によってお母様も大きなストレスや不安などと抱えていらっしゃると思います。 ご家族の皆さんも大変だと重いますが、少しでも早くお母様の痛みが軽減して、夜にうなされたりすることも無くなるといいですね。

marururur
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり受診先は『外科』『ペインクリニック』ということですね。 ロキソニンは胃に負担が掛かるお薬なのですぐに止めさせます。 (私もロキソニンを腱鞘炎などで長期使用してヒドイ目に合いましたので;) 幻肢痛については 『失った部分であるにもかかわらず、脳内の神経では誤認してしまうために起きる痛み』 というふうに、なんとなくしか理解できないですが 切断によって母は大きなストレスやショックを受けましたので、 これ以上、母のストレスや不安を増やさないように メンタル面でのケアも含め家族で協力していきます。

その他の回答 (2)

  • j-renjo
  • ベストアンサー率68% (62/91)
回答No.2

 幻視痛については、その発症理論が明確になっているわけではありませんが、心理的な問題ではなく生理的な問題であることはほぼ確かなようです。  ベストセラー『脳の中の幽霊』で幻視痛治療の大家ラマチャンドランが提示していた学説は、例えば脚の知覚・痛覚の情報を受容する脳神経系が、脚の切断によって感覚器官を失ったことから脳内の隣接する神経系と結びついて、身体のまったく別の箇所(例えば「鼻」)からの知覚・痛覚情報を「脚」からの情報であると誤認するというものです。何年も前に読んだきりなので記憶が曖昧ですが……。  ですので、受診先としては少なくとも精神科ではないと考えられます。詳しくは私も了解していませんので、#1さんのいわれるように外科、もしくは「痛み」についての総合的対応を行うペインクリニックが最初の受診先としては良さそうですね。

marururur
質問者

お礼

ありがとうございました。 精神科ではなく、外科かペインクリニックですね。 母の現在の痛み止め(ロキソニン)なんかでは効かないわけですね… あとは#1さんの参照URLにも書いてあったんですが 『積極的に義足を訓練』ですかね…(体力が無いのでどこまできるか心配ですが) 私が考えても分からないくらい難しいことのようなので、まずは受診をしてみます。

  • Yatobi
  • ベストアンサー率42% (120/285)
回答No.1

幻肢痛(ファントムペインとも)は外科だったと思います。 精神的なモノではなく、神経生理学的な反応だとも言われているので。 (まだ良く解ってないみたいですね) 神経ブロック療法と呼ばれる方法もあり、これらはペインクリニックでも対応しているのかもしれないのですが、良く知りません… 手術をした所で相談することは出来ませんか? 症例に詳しいという意味では、リハビリ医でもいいかと。

参考URL:
http://www2p.biglobe.ne.jp/~mujintho/qanda/013.htm
marururur
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考URL、見ました。とても参考になりました。精神的なものではないようですね。 母は手術した先生のところには現在通院していないんですが (両足、違う先生が手術しました) 左足を手術した先生には、私が現在お世話になっているので 次回、私が定期診察に行った時に相談してみます。

関連するQ&A

  • 糖尿病性潰瘍による下肢切断について

    夫が糖尿病性潰瘍と診断されました。右足裏の一部が壊疽している状態で、ガス壊疽との事です。空気を嫌う菌のようで現在足を切開して空気に触れさせ洗浄する事で、その菌を叩く、、、という治療を行っておりますが、切断の可能性もあるという深刻な状態です。 大学病院で治療中ですが、切断との判断が下された場合、他の病院での診断も仰ぎたいと思っております。どなたか、このような症例を得意とする病院、医師をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?又、よその先生に診て頂く為の手続き等、流れ等はどのようにすれば宜しいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 糖尿病の夫の足傷ができたのに病院へ行ってくれません

    夫が糖尿病で通院中なんですが、 右足の小指の爪の下あたりに豆ができていじってつぶしたらしく 赤紫色になっています。 糖尿病だと、小さい傷から壊疽になるとか怖い記事を みたりしますので 足が腐ると悪いからすぐ病院に行った方がよいと何回もいったのですが、 全然大したことじゃないからとしまいには逆切れされてしまいました。 次の通院日まで一カ月以上あるのでその時についていって いうという手もありますが遅い気がします。 どうにかすぐ行ってもらう方法ないでしょうか?

  • 糖尿病の治療で患部の切断以外の治療法はありますか?

    父親が糖尿病で入院しています。 糖尿病が進行し、現在主治医より右足の膝下の切断すべきだと診断されました。 理由は、かかとの部分が壊疽をおこしているのですが、CT等で検査した結果、菌が骨にまで侵入してるため、表面的な患部の洗浄殺菌では対処できず、切断しか方法がないということでした。 父としてはなんとか切断を避けたいと考えています。 主治医の先生がおっしゃるように切断しか方法がないのでしょうか? 症状の度合いによるかと思いますが、切断以外の選択肢にどのよう治療法があるのか知りたいと思い質問させていただきました次第です。 ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 糖尿病の手のふるえについて

    母が糖尿病です。2ヶ月前に糖尿病性壊疽で足の指を切断しました。最近、手のふるえが出てきました。はじめは低血糖症状かなと思いましたが、そのような感じではありません。ふるえは、何かをしているときなどとは関係なくでています。 糖尿病性神経障害は、しびれや感覚異常がおこると本に書いてありましたが、手のふるえも神経障害の症状なのでしょうか?

  • 糖尿壊疽による足の切断

    初めまして。少し長くなってしまいましたが、 どうぞ宜しくお願いいたします。 【経過】父の糖尿が悪化、壊疽の症状が進み、 感染症を発症してしまい、このままでは命が危ない(敗血症) との事で、年始に片足を切断しました。 ↓ 社会復帰を期待を目標にリハビリ病院に転院。 ↓ 【現在の病状(体)】 投薬・点滴・治療食を嫌がり、痩せてしまい、 リハビリどころではなく、一時的に心停止の状態にもなりました。 痴呆の症状も(入院・手術のショック?脳の血管がつまり気味?) 出てきています。しかし、今は意識はしっかりしています。 【現在の病状(壊疽)】 切らなかった方の足にも壊疽が発見されたのですが、 上記のような状態で、体力的には手術には耐えられないと 病院から説明を受けました。 【病院から言われている、次のステップ】 今居るところがリハビリ目的の病院である為、 また入院も長期に渡る事から、主治医より 「長期療養型の病院への転院を検討してください」といわれています。 【疑問(ご質問したいこと)】 今探すべきは、果たして、長期療養型の病院なのでしょうか? 壊疽は放っておけば、敗血症で死んでしまうこともある、 と言われているのに、壊疽の治療が優先課題に入っていないように 思えて不思議なのです。 1)切れないなら、切らない治療を行っている病院を探すべき?? 2)糖尿病の入院患者を受け入れている総合病院(内分泌科・精神科   整形外科がある病院)の方が現時点では適切? 3)それとも・・・ターミナルケアを考えることに、   なるのでしょうか? 糖尿の長患いなので、足を切断する前に 知人に相談したときは、切らない治療は難しいと思う・・・と 言われました。しかし、切るにしても、切らないにしても 命を危険にさらす状況である今、 父にとって最良の選択がどこにあるのかを、 ご意見頂けたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 糖尿病と杖について

     私の知人は5年前に糖尿病を患い、友人の噂で、最近は杖をついているらしいのですが、糖尿病で杖を使っているということは、そうとう病状が悪化しているということなのでしょうか?    ネットで、糖尿病の影響で足が壊疽したり、切断したりしなければならないと書いてあったのですが、知人もそういう状態なのでしょうか? もう4年くらい会ってなくて、連絡も取れないので気になります。  回答よろしくお願いします。

  • 糖尿病と壊疽

    糖尿病を患っている母の事でお尋ねいたします。 足の指先に水ぶくれが出来て、それが潰れたあと皮膚が黒く硬化しました。 これは壊疽の始まりでしょうか? 水ぶくれは現在 3箇所出来てます。

  • 糖尿病で左右大腿動脈にバイパス手術をしましたが、MRSA感染により人工

    糖尿病で左右大腿動脈にバイパス手術をしましたが、MRSA感染により人工血管除去の上、左右共閉塞しています。 祖母(80歳)が糖尿病で手術をしました。 医師からは、左右大腿動脈を閉塞しても足の細胞は死なないとの事ですが・・・ネットで調べた解剖図を見ると、毛細血管だけでは足の指まで血が廻るとはとうてい思えません。それに加え医療処置をしていない??左足の脛(足首上部)までもMRSA感染により化膿して膿をだすため切開・パックリ開いて壊疽しだしました。指先から黒く壊疽も始まりだしています。足の切除についても話が出ています。右足は腫れて痛みがあるようです。 MRSA細菌は体内に無いのが一般的ですが、やはり院内感染(人工血管感染)でしょうか? 又、両足共大腿動脈を断絶されて、ある程度正常に機能するのでしょうか? 結局糖尿病治療のはずが、感染により動脈切断・脛部壊疽の上、足切断を迫られています。

  • 糖尿対策

    糖尿で長患いをしている友人の父親の病状が深刻化していることが分かりました。前回切断した足ではなく、もう片方の足の傷が治癒出来ず、壊疽が始まったようです。昨秋手術した目も、再び視力が弱まり、眼科からは再手術の検討も促されています。 両足となると、生活上の不便は片足の比ではなく、70を超えた母親によるケアだけでは十分な生活レベルを維持できないと思います。そこで、ご相談です。 1.糖尿病治療において、手術の適否だけでなく、術後のケアについても十分な相談に乗ってもらえる医院はないものでしょうか 2.両足切断となった場合、公的な支援や介護などを受けることはできるのでしょうか。その際の手続きについてご存じでしたら教えてください。 3.昨秋、片足を切断した際、場合によっては更に上部からの切断を強いられる可能性を指摘されたそうです。悪くなれば切るという理屈は分かりますが、どうすればそうした悪循環を断ち切ることが出来るのでしょうか

  • 糖尿病で2度も足を切断しました

    私の祖父ですが、糖尿病で腎臓の合併症を患っており、人口透析を週に3回行ってかれこれ10年近くになると思います。3ヶ月ほど前から入院し、足に壊死した部分が出てきたので切断せざるを得なくなりました。ドクターによれば、必要最小限にしたいということで両足首からにしたのですが、経過が思わしくないということで3週間後にまた両膝下から切断しました。そして今日また経過が思わしくないということで3度目の切断をするとドクターが母に伝えたそうです。そこで、質問ですが、祖父の年齢がもう78歳と高齢であり、切断手術も3目になるということで身体の負担が心配で仕方ありません。でも切断しないと治らないとのことですが、今のドクターのことはもちろん信頼はしているのですが、実際、糖尿病でこう何度も足を切断しないといけないのでしょうか? 今入院している病院は個人病院なんですが、市民病院とか県立病院とかの大きな病院に転院させた方がいいでしょうか? その際、市民病院とか県立病院とかは、少し遠いので家族は週に1度くらいしか見舞いにいけないのですが大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう