• ベストアンサー

チーズ&マヨを使った簡単料理を教えて下さい!

kazu_booの回答

  • kazu_boo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

おつまみに最適なのが 竹輪を縦に切り その上にチーズを載せます その上にマヨネーズを掛け トースターでトロミが付くまで焼きます ビール・焼酎・日本酒・ワイン(赤・白) 何でもあいますよ!

noname#14410
質問者

お礼

なるほど。竹輪ですかぁ!想像もしていませんでした! これはお手軽かつ美味しそうですね♪冷蔵庫に竹輪さえあまっていればすぐにでも作れますね☆ 自分は普段、お酒は飲まないんですがおやつ感覚でいただけそうです。 参考にさせてもらいます。ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • サンドイッチのきれいな切り方

    お世話になります。 サンドイッチをつくって、最後に四等分にきる時、どうしても具材がはみでたり、切り口がきれいでなかったりします。コツというか、うまく切れる方法があれば、教えて下さい。 ちなみに中の具材は、マヨネーズ、マスタード→卵マヨ→ベーコン→レタス→トマトスライス→マヨネーズ→スライスチーズです。

  • 食パンは?

    食パンはいつも何枚切りを買ってますか? また、どうやって食べるのが好きですか? わたしは厚めのが好きだし、あまり消費できないため3枚切りか4枚切りを買ってますが、最近は引っ越ししした新居にポップアップトースターしかないので、6枚切りを買ってます。 食べ方は、「マーガリン&いちごジャム」「マーガリン&スライスチーズ&ハム(&めだまやき)」なんかが多いです。 みなさんはいかがですか?

  • サンドウィッチの保存法

    今度アルバイトの日のお昼ご飯にサンドウィッチを持って行こうと思っているのですが、サンドイッチって前日に作ったものを冷凍保存して、次の日トースターで焼いて持って行くことってできますか? 心配しているのは水っぽくなってしまわないかどうか、中に野菜やチーズを入れた場合傷んだりしないか、などです。 ちなみに具材はまだ考えていないのですが、茹で卵とマヨネーズや、ハムとレタスや、トマトとチーズとベーコンなど、です。 もしサンドウィッチを冷凍保存して翌日持ち歩いた経験がある方いらしたら、教えてください。 また、オススメの具材などありましたらアドバイスください^^

  • 食パンの美味しい食べ方

    毎朝食パンを焼いて食べているのですが、美味しい食べ方ってありますか? 私は、バターを塗ってハムを乗せ、その上に溶けるチーズをのせてトースターで焼いています。 あまり手間がかからず、美味しい食べ方があれば教えてください。

  • マクドナルドのハンバーガーの作り方

    最近気が付いたのですが、あのハンバーガーって実は全部電子レンジで作ってるのではないですか? ハンバーグを本当に焼いているでしょうか。 目玉焼きとかパンも鉄板の上で焼いてるでしょうか? CMではそのように見えますが。 自分で作るとわかるのですが、焼いたハムの上にスライスチーズを乗せてもはみ出したチーズは溶けませんよね。 スライスハムとスライスチーズをパンにはさんで電子レンジに掛けると全体ホカホカのハンバーガーが完成するんですけど。

  • 簡単お夜食、何かありますか?

    ※携帯からの書き込みの為、見にくいかもしれませんがご了承ください 最近、同棲している彼氏が仕事の関係で夜中まで起きていることが多く、小腹がすくと言います。 頑張っている彼の為に何か作ってあげたいと思うのですが、 私も働いているため、夜中に大掛かりな作業をしたり洗い物が多いのはちょっと…; そこでチンすれば食べられるものを時間がある時に多めに作って冷凍しようかなと思っています。 ご飯系(おにぎり・炒飯など)は今でも冷凍しています。それだけでは寂しいので、今考えているのは、 ●ホットドッグ(もどき) →ロールパンに炒めたキャベツとウインナーを挟む→冷凍→冷凍のままトースターで焼く ●ピザトースト →食パンにケチャップを塗りチーズとハムとピーマンを載せる→冷凍→冷凍のままトースターで焼く なんですがどうでしょうか?可能ですか? また、私はこんなのしか思いつかないので、なにかオススメの冷凍お夜食(冷凍でなくても簡単であれば大歓迎です☆)がありましたら、ぜひぜひ教えてください!!

  • 手軽でお勧めのサンドイッチの具材は?

    もうすぐ小学生の娘の運動会がありサンドイッチを作ろうと思っています。 わたしがいつも作るのは 卵サンド…ゆで卵をつぶしてマヨネーズとクレイジーソルトであえる。 ハムチーズサンド…ハム・スライスチーズ・きゅうりもしくはレタス・マヨネーズ少々。 この二種類が多いです。 マスタードなどは子供は苦手なので使えません。 お弁当の下ごしらえは前日の夜にしますが、それでも当日の朝はバタバタとしてしまいます。 出来るだけ手軽に簡単にできて、子供が喜ぶようなサンドイッチの具材を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ピザ生地の作り方を教えて下さい

    強力粉とドライイーストは買ってあります。 あまり広いキッチンではありません。粉をこねる時はどうされていますか? 大きいボールはありますが、台の上の方がいいですか? 発酵させる温度などはどうですか?寒い日は作れないですか? オーブンに発酵機能付きのものを見た事がありますが、解凍とあたためだけの簡単な電子レンジしかありません。 生地を焼く時はやや広めのトースターがあるので、それを使えればと思います。 マルガリータでしたか?美味しい葉っぱののっているのがありますけど、簡単に手に入りますか? デパートや専門店にいかずに、スーパーなどで買える物で美味しい具はありますか? 普段、トースト等には、とけるスライスチーズや袋にポロポロ沢山入ったチーズを使っています。チーズ専門店でフォンデュ専用を買った事がありますが、値段ほど良くありませんでした。 家庭ピザをどうぞ教えて下さい。

  • 食パン、ご飯には何をのっけますか

    タイトル通り、ご飯、食パンを食べるときにのっけるものを教えて下さい。 ◆ご飯 1:ふりかけ(梅じそ、鮭、鰹が多いです) 2:明太子 3:海苔(ぱりぱりしたものではなく、瓶に入ってるもの) 4:タマゴと醤油 5:シーチキンと醤油(今はあまりしないですが) ◆食パン 1:納豆の上にケチャップ(orピザソース)をかけチーズ 2:スライスチーズ 3:ジャム(ブルーベリーばっかりです) 4:タマゴとポーク 5:マーガリンを塗って砂糖 6:マヨネーズ 7:ヨーグルト 意外な組み合わせなど大歓迎です!

  • オニオングラタンスープ

    オニオングラタンスープについて。 以下のレシピがはなまるでやっていておいしかったと 色々なところに書いてあり試しました。 ひき肉とたまねぎの水煮を食べているようで、不味かったです。 何が悪いのか教えて下さい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ アメ色に炒めたタマネギ・・・300g分(60g) 水・・・4カップ(800cc) 牛ひき肉・・・50g 塩・・・小さじ1 フランスパン・・・4枚 ピザ用チーズ・・・60g あら挽きコショウ・・・適宜 (作り方) 1.オニオンスライスソテーに牛ひき肉を入れて中火で炒めます。 2.鍋に水を入れひと煮立ちさせて、アクをとます。塩で味を整えます。 3.器にスープを入れ、トーストしたバゲットを浮かべます。その上にピザ用チーズをのせます。 4.オーブントースターで焼き、チーズを溶かし完成です。