• ベストアンサー

奈良県R169~R425を走って三重県尾鷲市へ

suretsu1248の回答

回答No.3

一車線です、余裕で。 対向、困難です、余裕で。 しかし、対向とすれ違わん…ぞ。 この区間は、延々ダムの横を通り抜け、んで抜けた先もろくに集落もなく、尾鷲に入ってやっと人の気配がしたと思えばゴミ施設…。 だから、少なくとも尾鷲市に入るまではなんかとすれ違うこと自体が非常に稀な経験となります。 西区間(東・中・西と分けた場合)は案外交通量もあり、普通の酷道って感じでしたが、東はちょっと他に似た例を思いつかない強烈な区間ですね。 最後に… 大好きな道です。 特に東部分は、ちょっと人離れ過ぎで素敵。 R157といい勝負ですね。

noname#13308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり… 池原ダムの分岐点でいつもどうかなぁ~??と 思いながら走っていました。 「酷道」って呼ぶのですねぇ。

関連するQ&A

  • 大阪・奈良から国道で三重県・尾鷲の安全なルートは?

    みなさんこんにちは! 三重県 尾鷲市には魚介類が新鮮で、旨い料理店がたくさんあります。 私は奈良県の大淀町より、R169、R309、R42などの国道を利用して何度か伺っておりましたが、 今年9月の台風であちこちがけ崩れのよる通行止めの箇所があるようです。 10月の中ごろに行った時、R169道の駅 「吉野路上北山」の先から迂回路に入り、道幅も狭く、 かなりの遠回りで難渋しました。 今回は12月18日水曜日に行きたいのですが、 高速道路以外で安全に走れるルートをご存知のお方がおられましたらお教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 奈良~尾鷲バイクツーリング

    奈良市~尾鷲市までバイクでツーリングに挑戦したいです。 初心者250ccMT車乗ってます。長距離は初めてです。 奈良市~天理IC~37号線~伊勢街道・東熊野街道169号線~309号線のルートと高速を使って外回りのルートとを考えていますが、 道はどのような感じでしょうか? また、行かれた方の感想や、初心者にオススメのルートがあれば教えていただきたいです。

  • 奈良県吉野町から尾鷲までのルート

    自動車で奈良県吉野町から三重県尾鷲市内に行きたいのですが、国道169号線を通っていくまではいいのですが、途中国道425号線と分かれています。地図で見る限りでは、425号線の方が近いように思うのですが、NAVITIMEでルート検索すると169号→309号→42号線を通るルートが選ばれます。また距離は425号の方が短いのに所要時間は多くかかると表示されます。どなたかこの2ルートに詳しい方はおられませんか?よろしくお願いいたします。

  • 奈良県の七色ダム

    今週の日曜日12月7日にドライブがてら奈良市から七色ダムに行ってみたいと思ってますが、今の時期はまだ道とかは問題ないでしょうか

  • 奈良県生駒市で地デジ映りますか?

    奈良県生駒市壱分町で地デジが映りません 生駒山の関係か?生駒市で地デジ映る方おられましたら教えてください 地デジ対応のテレビとチューナーがあればスキャンしたらうつりますよね スキャンしてもBSやCSは映りますが地デジが入らないのです 分かる方おしえてください

  • 乗用車で滋賀県甲賀市から奈良県周りで、和歌山県白浜辺りへ抜ける道はどん

    乗用車で滋賀県甲賀市から奈良県周りで、和歌山県白浜辺りへ抜ける道はどんな道? 高度な運転技術が要りますでしょうか?

  • 奈良県生駒市か奈良市で住み良い所

    まだ未定ですが、夫婦共々の転勤に伴って転居も考えています。子供は小学校低学年と1歳児です。 職場は大阪環状線鶴橋か近鉄上本町が最寄り駅になるそうです。 大阪府下も考えましたが、条件に合うところが少ないので奈良県も視野に入れました。 条件は(1)通勤に1時間以内(できれば急行などが止まる駅)(2)学童保育・保育サポートが6年生まで(3)家賃は駐車場も含め8万くらいなどです。 そして調べましたら生駒市か奈良市になります。 電車が直通の近鉄奈良線が良いなと思ってます。 駅的には生駒・学園前・大和西大寺くらいまでが通勤時間1時間の限界っぽいのですが。 この3つの駅周辺の環境とかはどうでしょうか? 子育てに適してますでしょうか? 道は平坦ですか? その駅以外でも「ここなら普通しか止まらないけど、そんなに時間もかからず周りの環境も良いよ」ってところがあれば教えてください。 ちなみに今住んでいるのは兵庫県加古川市です。

  • 奈良市からかがみがはら航空宇宙博物館に下道で行く

    奈良市からかがみがはら航空宇宙博物館まで原付二種で行こうと思います。 下道で行くしかないので渋滞しにくく走りやすい道教えていただけませんか? 奈良バイパス(R24)で京都に入りR8で滋賀→愛知 非名阪(R25)で三重県に入り亀山市、いなべ市を抜けて愛知 などが地図で探したらあったのですが混みますか?

  • 神戸から奈良へ

    神戸市内から車で奈良市内に行きたいのですが、 車のルートはどの道を通った方が良いでしょうか? 環状線の奈良方面への車線変更は危ないとよく聞くのですが・・ 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 西名阪道~奈良市内の近道は?

    あさって12/29(土)の朝8~9時頃着予定で、マイカーで奈良の東大寺周辺に行きます。三重県亀山から西名阪道にて奈良市内に出る予定です。 知り合いから聞いたのですが、西名阪道で天理に出た後、R169号線で北上すると渋滞の可能性があるから、抜け道で行った方がいいと言われました。地元の方しか知らない抜け道は無理だとしても、地図で見ると西名阪道の「針IC」からR369号線で奈良市内に出る道なら行ける気がしますが、このルートはいかがでしょうかか?他にわかりやすい抜け道があれば教えて下さい。よろしくお願いします。