• ベストアンサー

この例は罪になりますか

例えば 〇〇さんが▲▲さんにお金を返してもらいたいと思っていたとします しかし〇〇さんは そのことを▲▲さんに内容証明で伝える気はまったくありませんでした。 それなのに 〇〇さんの知人□□さんが〇〇さんの許可もなくお金の催促の手紙を書き 〇〇さんの名前で▲▲さんに内容証明郵便を出したとします。 この行為は何も罪にならないでしょうか。親切さからしました、と言えば 通るものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

言うことはできると思いますし、訴えることもできるでしょうね。 その場合でも○○さんが認めていたと言ってしまえば、偽造と証明できなくなりますから、結局は○○さん次第ということになるのではないかと思います。 (▲▲さんが訴えて、○○さんが、そんなものを出した覚えも□□さんに頼んだことも無いと言えば、□□さんは起訴され、有罪になるかもしれません。)

noname#14262
質問者

お礼

なるほど!そういう見かたもあるんですね。〇〇さんがポイントですね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

善意かどうかはあまり関係ありませんね。 それは、勝手に人の名前をかたった書類を作るわけですから、少なくとも、私文書偽造になるのではないでしょうか。 まあ、〇〇さんが訴えなければ、罰せられることは無いでしょうが。

参考URL:
http://www.hide-3.com/hougaku-03.html#%91%E6%93%F3%8FE%98Z%89%F1
noname#14262
質問者

補足

ありがとうございます。私も私文書偽造罪に当てはまるかもと思ってました >>〇〇さんが訴えなければ、罰せられることは無いでしょうが ▲▲さんが□□さんに何も言うことはできないのでしょうか。 お金を請求される身分ですが、□□さんとは利害関係がないので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親子なら 良いのですか・・罪にならないのでしょうか

    3年くらい前に 内容証明が届きました。差出人は私の知人で、内容は お金の請求でした。 そのお金は 私と知人の間でお互いに納得していたお金なので、 突然、請求されて 驚きました。 そして すぐに民亊裁判を かけられました。 それも、裁判にかけたのは、その知人ではなく、知人の子供さんでした。 1審を終え、2審になったときに 私に送られてきた 内容証明は 知人が書いたのではなく、知人の子供さんが全て書いたということが 分かりました。 いくら親子でも 子供が 手紙の内容も署名の部分も全て 書き、差出人を 親の名前にするというのは、法律的に通るのでしょうか。 その上、内容は、 貴方への債権を子供に譲るというものです。 その内容証明を 証拠として裁判所に 提出したんです。 親子なら 代わりに書いても良いのでしょうか・・

  • 貸したお金が返ってきません

    一昨年の夏に、知人に貸したお金がいまだに返ってきません。 その時の約束としては「秋には返す」というものだったのですが、何度催促しても一向に返してくれる気配がありません。 口約束なので書面などの証明はないのですが、内容証明を送ることが出来ると聞きました。 そこで質問なのですが、内容証明を送る前にお金を貸した知人に、「○○月中に返してもらえなければ、内容証明を送る」といった内容の通知をすることで、脅迫罪などの罪に問われませんか?? どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、その知人とはお金が返ってきた時点で絶縁するつもりですので、関係が悪くなるなどの心配はいりません。

  • 罪になるんでしょうか

    教えてください。お願いします。 出会い系サイトで割り切り希望の女性と会いました。そして ホテルへ行ってから相手の年齢が18才以下である事が分かりました。 途中相手の誘惑に負けそうになりましたが、それはさすがにマズイと思い、性行為はせず、2時間程度普通に話をしてテレビを見て終わりましたが、割り切り希望の子でしたのでトラブルになるのも嫌なのでお金だけ渡してホテルを出て別れました。 性行為をしてしまうと一発でアウトなのは理解していますが、このような場合はどうなるのでしょうか? 罪に問われそうな気もしており心配です。 そうなった場合、行為をした、していないというのはどこで判断されるのでしょうか? 行為をしていないというのは証明されますか? お願いします。

  • どんな罪になるのでしょう?

    どんな罪になるのでしょう? 知人の女性、未婚の話です。 2年前、不倫疑惑をかけられ相手とはその後和解。 夫婦は別居を続けていたそうですが、最近、妻の方に宛名のない封筒が新聞受けに入っていたそうです。 内容は「早く離婚しろ」というような内容だったそうで… 警察に届け出て、疑わしい人として知人の名前を出したとのことです。 しかし知人はなんにもしてないし、そのごたごたに巻き込まれて精神的に病んでしまい、夫の方との関係は全くないし、その夫婦とは関わりたくないと言っています。。 今のところ、警察から何か聞かれるようなことはありません。 ただ、この件はほとんど誰も知らないことで、身内なのではないかと思っています。 しかも、妻は夫に帰ってくるように言っています。 もし、妻や妻側の家族が自作自演で行っていて、知人を犯人にしたてあげようとした場合、どんな罪になるのでしょう?

  • こういうのは罪になりますか?

    盗品の自転車を、盗品と知らずに購入しましたが、 売主の詳細(店の名前や場所など)を覚えていない場合、 罪になるのでしょうか? 警察から『アンタを疑ってる』と言われているのですが、 購入を証明するものがなく、数ヶ月前に1度行ったきりの店で、 詳細を覚えていないのです。 罪になるとしたら、どんな罪で、どんな罰があるのでしょう?

  • 内容証明郵便

    知人がお金を返してくれません…。 月々銀行振り込みで支払ってくれる約束をしました。が、メールや電話で催促しないと支払ってくれません。私も毎月毎月毎月毎月毎月…催促のメールや電話はしたくないので、3ヶ月くらい連絡しませんでした。 今日、あまり期待してませんでしたが『振り込まれてるかな~?』と思って銀行へ行ってきました。思ったとおり振込みが無かったです。 ものすごく頭にきたので【お金をかえしてくれない】で検索してみたところ、まず”内容証明郵便”を送りつけるのがいいらしいです。 そこで、質問です。”内容証明郵便”のお手本(?)を見たら「○年○月○日に貴方にご用立てしました・・・…」と書いてありました。 3、4年前に数回にわたってお金を貸した場合、日付はどういうふうに書いたらいいでしょうか??

  • 貸金の返還催告書に振込先は記入すべきでない?

    お金を貸した知人に、すぐに返すように内容証明郵便で催促しようと考えています。 書店に並んでいる内容証明モデルの本を複数読んでみましたが どれも「○日までに返済なき場合には法的手段をとる」というようなくだりはあるものの、 「○銀行△支店普通預金×へ振り込みなさい」という書き方は加えてありません。 これは、何らかの狙いがあってそうしているのか、 それとも、内容証明に口座番号を記入することが禁じられているのか、 単に省略しているだけであるのか、 実務でこういった件を扱っていらっしゃる方に 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 他人の名前で郵便物を送るのは何かの罪になりますか?

    実在する誰か他人の名前と住所を宛名として郵便物を送るのは何か罪になりますか?(自分の身元を明かしたくないが、匿名で送れないから適当な誰かの住所と名前を使うような感じで中身はその名前を使われた人とは、まるで関係のない内容のようなパターン) なる場合は何の罪でしょうか? 私文書偽造など読んでみたのですが、要件が当てはまるのかよくわかりませんでした。

  • これは何罪ですか?

    これは何罪でしょうか?? 1.有名人の名前をあげて殺人の予告をネット上の掲示板に書き込む行為 2.駅名と日付を指定し、そこで無差別殺人を行う旨ネット上の掲示板に書き込む行為 なお、書き込みのみで、いずれも殺人の意志はないものとします。

  • 借りたものを返さなかった場合、罪にとわれる?

    誰かから借りたものを返さなかった場合って、借りたほうが罪にとわれたりすることあるんでしょうか? もしあるとしたら具体的にどういうことになるのか教えてください。 貸したほうは借りたほうに対して催促しなかったとします。 私的な貸し借りだとします。 そういうことあるのかなーってちょっと気になったので…

このQ&Aのポイント
  • DCP-J557NをUSB B-Cケーブルでスマートフォンと有線接続する方法について教えてください。
  • ネット環境のない環境で、スマートフォンからのWi-Fi印刷ができない場合に、DCP-J557Nを有線接続する方法を教えてください。
  • ブラザー製品のDCP-J557Nをスマートフォンと有線接続して印刷する方法を教えてください。
回答を見る