• ベストアンサー

昔の教会

西洋の教会などのとんがり屋根の高いものは雷ををどうやって防ごうと江戸時代以前は考えてたのですか?あの教会は雷で火災になったり壊れたりあまりしないのですか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keroroko
  • ベストアンサー率46% (45/97)
回答No.2

避雷針が発明されるまで、ヨーロッパの教会建築のほとんどが尖塔を持った高い建築物だったため、落雷の被害は深刻なものでした。しかし、宗教的観点からいって、「落雷」は「神の怒り」の表れとされていたので、具体的な対策がなされないままでした。 18世紀に避雷針が発明されてもなお、教会側は「自然をゆがめることは神の意志に反すること」だとし、あえて避雷針を設置することはありませんでしたが、落雷から避難するため、ある村で多数の人々が神の加護を求めて教会へ避難したところ、そこを落雷が襲い、多くの死者が出たという事件をきっかけとして、避雷針を徐々に受け入れ始めたということです。

mersess
質問者

お礼

特に対策はされてなかったと言う事ですね、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.1

避雷針のない木造建築は落雷すれば火災を起こす可能性大ですが、西欧の教会は昔から石造です。従って 落雷で全損ということはなかったはずです。その証拠に紀元10世紀以前の古い教会がたくさん残っています。

mersess
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関東の木造や古い小さな教会

    古い小さな教会の写真を撮りたく東京・千葉・埼玉県周辺で探しています。 木造が好ましいのですが、思えば江戸時代はキリスト教は禁止でしたっけ? 明治以降の煉瓦作りが多いですね。 ネットで探すと 先日、世界遺産の国内推薦候補になった長崎の教会群や大阪の教会しか見付からず 東京ではニコライ堂が出て来ましたが、巨大すぎます。 何処かご存じでしたら教えて頂けたらと思います。

  • 教会に通いたいのですが…

    近所のプロテスタント教会に通いたいと思っています。 学生時代カトリックの学校に通っていて、キリスト教に興味を持ちそれと同時にロザリオの祈りを始めました。 ですがいざ、近所のカトリック教会に通い始めたところ何か違うなぁ、と思ってしまい通うのをやめてしまいました。 でもまた教会に通いたいと思い、どこかいい教会はないかなと思い探していたところ上記の教会が見つかり4,5回礼拝に参加してみたところ信者の方と仲良くなりましたし教会の雰囲気もいい感じです。 これからもその教会に通いたいと思っているのですが、やはりロザリオの祈りはやめなければいけませんかね? プロテスタントの中には宗派によってはロザリオを祈るのは罪になると聞いたことがあるので…。 牧師様にも信者の方にも聞きにくいし。 よければ回答お願いします。

  • 教会と修道会の関係はどういうものなのか?

    教会と修道会の関係はどういうものなのか? 西洋史の本を読んでいると、教会や修道院がよく登場します。 これらはどういう関係があるのでしょうか? 修道院で修行した人が、教会の役職を得るとか?

  • 昔によくある駆け落ちというものですが

    こんにちは、お暇な方だけ質問に答えてもらって結構です。 自分はよく歴史小説を読むのですが、特に江戸時代の小説を読んでいると、身分違いの若者が家を捨てて駆け落ちをする、という話がよく見られます。 大きな家の娘や息子が、奉公人と駆け落ちしてしまうというのが多いのですが、中には奉公人同士が駆け落ちしていなくなってしまうこともあるようです。これは何も江戸時代に限らず、西洋の大きな屋敷で働いているメイドと従僕が駆け落ちしてしまうケースもあるようです。 身分が同じような2人が何故駆け落ちする必要があるのか、誰かヒマで知っている方は教えてください。

  • 昔の職業

    油売り や 薬売り など、江戸時代以前の独特な昔の職業を教えてください。 もしくは、そういう職業をたくさん紹介しているサイトがあれば教えてくださると嬉しいです。 特徴のある、おもしろい独特な職業であれば、江戸時代以降でもいいです。 現代にはないユニークな職業が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • プロテスタント教会に行きたい!

    こんにちは! 以前教会に通っていたのですが引越しで新しい教会を探すことになりました。 でもどこもしっくり来なくて。。。というのもすごく静かでしんみりしてしまっていて(そういう場なんでしょうけど) 以前私が通っていた教会はゴスペルではないのですが皆で歌を歌って楽器を使ったり手をたたいたり。演奏者はビターやベース、キーボードなんかを使ってました。 牧師が話し出すと思ったことをどんどん周りの人が口に出したり『ハレルヤ』『THANK YOU JESUS』なんて言葉が飛んだり思ったこと感じたことを皆の前で話すコーナーがあったり一人が悩んでいると皆で手をかざして祈ったりしてました。 プロテスタント教会だったのですがこういった教会は何と呼ばれる教会なのでしょうか?(教会によって色々何派とかがあるって聞いたので)

  • 兵庫県内で結婚式可能な本物の教会について

    兵庫県内での結婚式に関してなのですが、 チャペル、教会、チャーチを名乗るニセ教会(結婚式場目的のみのいわば一体型結婚式場)は多数あるのですが、 結婚式が出来て本物の司祭様がしてくれる本物の教会というのはあるのでしょうか? 場所は主に兵庫県南部の阪神間~明石あたりです。 おおまかですがインターネット検索で、兵庫教会、神戸中央教会、六甲教会、などの聖堂は画像チェックしたのですが、聖堂の内装的に求めている古風な濃いウッド調の西洋風教会らしいのはありませんでした。古風というより、比較的真新しい現代的な内装の教会ばかりだったのに驚きでした。 教会に理想やイメージを求めるのはバチあたりかも・・・?とも思われてしまうかも知れませんが、やはり一生涯の思い出になるワンシーンですので、是非とも理想的な本物の教会での挙式をと考えています。(古風な濃いウッド調の西洋風教会) ちなみに、自分自身はカトリックでもクリスチャンでもないのですが、一時的にミサ参加をしていたことがあります。 本物の教会での本物の司祭様による式が不可能な場合、第二候補として本物の司祭様にしていただける「古風ウッド西洋調チャペル」があれば、ご紹介いただけでば幸いです。 長々と申しましたが、 どうぞ宜しくお願いいたします

  • 教会について

    こんにちは。教会についてお尋ねしたいのですが、どのような方が行かれるのでしょうか?僕は、全くの土素人です。以前、友人が人生どん詰まりの時に、教会にふと行ってみて、本当に救われた言っておりました。私も、最近精神的に不安定で友達もおらず毎日鬱状態なので、行ってみたいと思うのですが、こんな動機で行っても大丈夫でしょうか?教えてください。

  • 教会に行ってみたい・・・けど

    旧約聖書を何回も読んでいるうちに、 牧師さんの説教を教会へ聞きに行きたくなりました。 私はキリスト教は信じられないし ユダヤ教の厳しい戒律は守れないので 信者というよりもただ旧約時代の聖書についての お話をじっくりと聞きたいだけなのですが (特に創世記~出エジプト記以後の話が 市販されている聖書副読本で理解できなかったので) 教会へ行ってもいいものなのでしょうか? また、OKWEB/教えてgooの過去の教会関連の 質問を見ると「献金」とあるのですが いくらかでもお金を払わないとダメなのですか? あと、今まで聖書関連の副読本を図書館で 読むだけだったのですが 購入するのならどの聖書がよいでしょうか。 一生モノにしたいのでなるべく装丁が 丈夫なものを買いたいと思っています。

  • 昔のボランティア活動

    突然ですが、「●●川河川敷のゴミ拾い」などといった、 ボランティア活動が頻繁に行われていますよね? 昔(特に江戸時代以前)の人は、現代の人よりも 皆が助け合う「ボランティア精神」を持っていたと思うんですが、 江戸時代などにもそういった地域の清掃のボランティア活動はされていたんでしょうか? また、もし江戸時代以前にそういった事例がある場合、どんな風に行われていたんでしょうか? (今はグループで定期的に行う場合が多いと思います。) 同じく、もう少し後の時代(産業革命後)では、どうだったのでしょうか? 何か知っている方がいれば、教えてください。