• ベストアンサー

ロールバーを入れてますが、

ARTORYの回答

  • ベストアンサー
  • ARTORY
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.5

とりあえずはキシキシ異音のする場所を特定しないと何とも言えません。 手っ取り早くロールバーにクロスバーを3本ほど追加するのも手ですけど 根本的に、ロールバーで補強された部分に掛るストレスが、 他の部分に逃げて車体にダメージを与えてると考えるのが普通ですね。 この場合、ダッシュ逃げタイプですとロールバー付け根から フロントのストラットアッパー部分までに相当のストレスが生じます。 スポット増しもアンダーコート剥がしたりする手間も有りますし 補強で当て板を溶接しても良いのですが、 結局これもトータルで車体全体を考えてやらねば他へのダメージが酷い事になります。 発泡ウレタンの話も出てますが、 これも、そこら辺のチューニングショップとかのやってる発泡ウレタンは 大概が24倍発泡、良い所のでも10倍発泡です。 この倍率の発泡ウレタンは硬化してもスカスカで強度も何も有りません。 やるならば4倍発泡の高強度ウレタンを使いましょう。 ただ、これも水が溜まって錆びるなど弊害が有りますよ。 私の意見としては。 ロールバーを外してノーマル状態に戻し 窓やドアの部分のゴム部品を新品に換えるのが良いのでは? 走行中のキシキシ音は大概がここら辺のゴム部品が硬化して擦れてるだけです。 元々車の車体はたわむ事でストレスを分散してます、新車でも同じです。 このたわみを矯正してしまっては、他の部分に相当のストレスが掛るのが解りますよね?

noname#163889
質問者

お礼

そうですね、、、。確かにたわむことは重要ですよね、、、。ただ、事故った時が怖いので、、、。ご返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロールバー強度について

    今朝、TVで19歳学生の運転する車が事故り、車の天井部が潰れてましたが、もし、ロールバーを入れてたら、室内の形は守られるのでしょうか?速度にもよるでしょうが…。僕の車には、6点・ダッシュ逃げをいれてますが、実際に60km/hで歩道の縁石乗り上げてひっくり返ってクラッシュしたとして、天井は頭部まで潰れないのでしょうか?どのくらいの強度が有るのか、気になります。

  • ホンダビート ロールバー取り付け方法

    初めての質問ですので不備があったら申し訳ありません。 先日某オークションでホンダビート用のシートベルト取り巻き部に取り付けるタイプのファッションバーを購入したのですが、運転席側のシートベルト取り巻き部のボルトがはずせずに困っています。 調べてみたところ共締めになっているようなのですが、エンジンルームからは遠すぎますし、かといって他に座席の後ろの部分の下の隙間に手を入れられるとは思えません。 どこから下のナットに工具を当てれば良いのかがわからずに困っています。 同じようなタイプのファッションバーおよびロールバーを取り付けされたことのある方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 困難なネジ穴修正? - 自動車ボディと補強バー

    写真の場所のボルトが、補強バー装着時に斜めに差し込まれていたらしく、 ネジ穴が破損してしまいました。 (写真はボディを真下から見た状態で、上部が車両前側となります。) 16mm、長さ80mm程度のボルトなのですが、 ボルトの頭と実際のネジ穴の間には、ボディの厚み約30mm程度の隙間が有り、 (ボルトの頭側30mm程度は、どこにも触れていないようでした) この隙間が有るために、リコイルやネジ穴を切り直したりする、通常の修正は 困難では無いかと、発見して下さったアライメントショップのスタッフの方の説明でした。 外したボルトには、ボディ側のネジ穴から削れたと思われる切り粉が付着していました。 自動車ボディ専門に修理を扱っているショップさんや、 レース車両等のメンテナンスに慣れていらっしゃる、特殊な専門家でないと 対応できないかもしれない、と聞いて少し怖気づいています。 このようなネジ穴を修正されたことの有る方(依頼した/受託した両方)いらっしゃいましたら どのような方法で、これが修理可能か、 またその際の修理金額は幾らぐらいが適正と考えられるか、アドバイス頂ければ幸いです。 フロントサブフレームの固定部であり、重要な場所であると考えられるので、 あと10年は乗りたいクルマですので、可能な限りしっかり治したいと考えています。 詳しい方何卒よろしくお願いします。

  • ルームランプ増設の配線方法教えて下さい(素人)。

    ルームランプ増設の配線方法教えて下さい。 こんにちは。素人です。 ご教授下さい。 イメージ的にはURLのような感じ。 天井をくり抜いて付けるような。 http://mdr.hiroimon.com/diy/pageroomlamp/pageroomlamp.htm 画像を添付します。同じ物2つです。 URLと同じように天井へ付けるには配線をどのように組めば良いか分かりません。 (恥ずかしながらURLを見てもよく分からないんです(^_^;) 「A」「B」および「AA」「BB」は カプラーで配線をパチッとはめるようになってます。 「C」「D」および「CC」「DD」はネジを留める穴ですが、 これを留めると、ボディアースに接するようになっているようです。 「E」はボディアースの意味です。 「HA」「HB」はもともとカプラーにパチっとはめるためにきている配線のことです。 A~DD、HA、HB、Eまで記号を振りましたので、 どのような順か、記号に沿ってお教えいただけると助かります。 かえって分かりにくければ、分かりやすくお願いします^^; 増設の理由は、トヨタプロボックスに乗っているんですが、 後部座席の真上にルームランプがなく、運転席のランプを点けると陰になり、 かえって真っ暗になるため増設が必要と考えております。 どなたがご存じの方、よろしくお願い致します。

  • 元々取り付けられていた、アースのネジを折ってしまいました。

    元々取り付けられていた、アースのネジを折ってしまいました。 そこで、逆タップで折れたネジを抜こうとしたのですが、それも折ってしまいました。 どこかへアースをつけたらよいのでしょうか。 車はイストの60系です。バッテリーは幸いなことに完放電している状態です。 折った場所は、運転席の足元右側です。 元々ついていたアースの線が短くあまり遠くまで届きません。 (アースが二つくっついて輪になっています) また、使えそうな穴は元々の穴より大きく、ネジのサイズで輪になったアースが取り付けられなそうです。 もうこれ以上は失敗できないのと、今週末(10/7)に車を使いたいのでそれまでに何とかしたいと思っています。 何か、いい取り付け場所や、他の解決方法をご教授いただけませんでしょうか。

  • 香港空港での搭乗手続きと座席の取り方

    お世話になります。 同行の先輩と一緒に関空から飛行機で香港に来ました。 最初は先輩が気をきかしてくれて、飛行機は中央(翼の付け根)あたりの非常ドア付近を取ってくれて、足が伸ばせて非常に快適でした。 しかし、その先輩が急に日本に戻ってしまい、私と他の海外初心者2人で空港のカウンターで搭乗手続きをしなければいけない事になりました。 日本語しか話せないし、座席の取り方やどこが良いかがわかりません。 そこでお願いがあります。 1.搭乗手続きの流れを簡単に教えて下さい。 2.香港空港で14:40分発のキャセイパシフィック航空(CX502)に乗るのですが、何時からカウンターが開きますか?   (早く行けば良い場所が取れると聞いた覚えがありますので) 3.トイレの前で非常ドア付近の座席番号は何番ですか?   (3人分です)   行く時は、翼の付け根の右側3列を取ってもらいましたので同じような席が良いと思っています。 お手数をおかけしますが、どうか初心者めにわかりやすいアドバイスを宜しくお願いします。

  • ロールバーについて。

    現在、ロールバーを入れてますが、車自体がヒワっているせいか、車体下からビス止めする際、抜けるのを防ぐための鉄板を入れてません。やはり入れないと強度は無いのでしょうか?車体がヒワって湾曲している場合、どうしたらよろしいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ロールバーについて

    ロールバーを入れようと思っているのですがその時の車検などは どうなるか教えて下さい。やっぱり改造車車検を受けなければな らないのですか?

  • ロールバーについて

    インテグラDC2に乗っているのですがオークションでロールバーを手に入れて自分で取り付けすることは可能でしょうか?(自分は整備士でもなんでもありません。ズブの素人です)  詳しい方おられたら回答お願いします(^^;

  • スピーカーの音が変??

    私はランドクルーザー80(KC-HDJ81V)に乗っており、先日、オークションで買ったオーディオ(アゼスト:MAX2355 TV+CD+CS)を取り付けたのですが、左リアスピーカー(後部座席)と荷台側の左スピーカーだけの音が鳴りません。(サーッ(砂の嵐)いうような音が鳴るだけ) スピーカー等、全て純正で、ツィーターとフロントスピーカーは左右ともOKです。また、リア・荷台側スピーカーの右側、ウーファーもOKです。 私の車はスーパーライブサウンドシステムであるため、別途トランスレーター(カナック企画:TBX-Y100)を購入し、接続しました。 TV、CD、CS、ラジオはすべて正常に動いています。再度、配線を確認しても、スピーカーの左右及び+-の配線は間違っていませんでした。 ただ一つ気になると言えば、アースの接続です。(計3本) (1)オーディオ本体からのアース (2)トランスレーターのアース (3)チューナーへの配線(オーディオ付属)のアース(チューナー側へ繋ぐコネクターから出ています。)です。 (1)はコードを延長し(3)のオーディオ付属配線と束ねて助手席シートのボルトへ接続しており、(2)は、オーディオ取り付け奥にロールバー?(金属部)みたいなのがあったので、そのボルト部に接続しています。また、(3)については、(1)と同様助手席シートのボルトへ接続してます。 やはり、ただ単に金属部だからOKというのではなく、きちんとボディーにアースしないとダメなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。