• ベストアンサー

無停電電源装置の耐久時間について

A_M_K_の回答

  • A_M_K_
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.2

あなたの、パソコン&周辺機器の消費電力はいくつですか? 時間は、消費電力の大小に左右されるので、それが判らないと回答は難しいです。

関連するQ&A

  • 無停電電源装置(UPS)について

    APCのUPS(SurgeArrest BE325-JP)を購入したのですが、注意書きに「力率改善型コンデンサを使用した電源を接続すると故障の原因となります」との記述があるのですが、どの様な機器を指すのでしょうか。 使用目的は、痰吸引機の電源のバックアップに使用したいと思っています。 http://www.shinei.org/link_file/top_seihin.htm  吸引器・ネブライザー両用器 -SEPA-  消費電力:80VA この機器には使用できるでしょうか? PCやHDDの様な精密機器ではないと思いますが、バックアップ時に故障しないか心配です。 又、試しに扇風機で使用したところUPS本体から、ジーという音と扇風機から、ブーンという音がしたのが気になっています。 以上、よろしくお願いします。

  • デル XPS420と無停電電源装置(UPS)

    XPS 420本体 425W 外付けHDD 15W ディスプレイ 40.6W 合計    480.6W 上記3点をUPSに接続したいのですが、上記の最大消費電力 を条件に安いUPSを選ぶと APC RS 900 BR900-JP メーカーHP http://www.apc.co.jp/products/ups/br900jp.html APC RS 900 BR900-JP 価格比較 価格.com http://kakaku.com/item/01401010129/ あたりが良いということになります。しかし、上記メーカーHP を見ると気になることが書いてあります。 「注意:力率改善された電源を使用した機器と本製品を接続する     と本製品又は接続機器が故障することがあります。」 上記の説明するところは 力率改善電源(PFC)を使用している機器には、正弦波出力 のUPSが最適です。 http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/fa/UPSNews_vol07.pdf のことだと思います。 1.デル XPS 420の電源はPFC電源なのでしょうか?  その点が心配です。 2.また、正弦波出力の安いUPSはないでしょうか? (一応正弦波UPSを買っておけば安心かと・・  しかし、できれば値段の安い正弦波ではない  ものの方が望ましいですが・・・) 3.また、PFC電源を使用したPCを正弦波出力ではないUPSに  接続すると必ず壊れる(双方とも)ものなのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • PCの電源二重化

    お世話になります。 PCの電源を二重化する方法について教えてください。 最初に手持ちの環境について説明させて頂きます。 自宅の電力はレーザープリンターを使うと一瞬部屋が暗くなってしまう程貧弱です。 いつPCが落ちるかと心配だったので中古のUPS(APC SmartUPS-1000)を付けたのですが、ヘタったUPSがアダとなり逆に電源断に見舞われてしまいました。 このUPSはバッテリーが限界に達していたらしく、セルフチェック等では問題なかったのですが、印刷時の電圧降下でPCに電源を供給するどころか逆に電源が切れてしまいました。(UPSはPC・ルータ・HUB各1台を接続。レーザープリンタ、ディスプレイはコンセントに接続しUPSには挿してません。) それならばと、懲りずにもう1台(APC SmartUPS-1500)購入しました。 こちらは15分間のバッテリー動作確認済みということで、実際に試してみましたが、確かにUPSへの電力供給を絶っても正常にPCへ電力を供給してくれました。 最初のUPS(1000)はバッテリーを交換する予定ですが、まだ未交換の状態です。 せっかくUPSが2台あるので有効活用したく、1台(1500)の出力端子にもう1台(1000)をつなぎ、そのUPS(1000)にPCをつないだのですが、印刷時はやはり1000の方が電源が切れてしまいました。 1500にはルーター等の周辺機器もつなぐ全体用とし、1000はPC専用にするつもりでこのような連結にしました。 印刷時に電圧が下がっても1500で吸収してくれるので問題ないと思っていましたが、1500がバッテリー動作に切り替わる僅かな時間(数ms)で1000もバッテリー動作に切り替わろうとしたものの、バッテリーが駄目だから結局電源断となった、と自分では結論付けています。 前置きが長くなってしまいましたが、ここから質問です。 Q1.UPSをこのように連結しても良いものなのでしょうか? Q2.連結はやめてこの2台のUPSからそれぞれ電源を供給できるよう、PCの電源ユニットを変更したいのですが、2系統の入力ができる電源は売っているのでしょうか?  もし有るのであれば商品名を教えてください。  ※価格.COM等で探してみましたが見つけられませんでした。また2系統の入力ができるコンセント(APCのAP7752J)は知っています。

  • UPF(無停電装置)について教えてください。

    UPF(無停電装置)について教えてください。 Linuxサーバで利用しているパソコンへUPSを設置しようと検討しているのですが、 あらためて考えてみるとUSPについて知識がありませんでした。 どうぞよろしくお願いします。 初歩的な質問になってしまいますが、 利用の仕方って、UPSのコンセントを家庭のコンセントへ差し込んで、そのUPSにPC本体とモデムとルーターのコンセントを差し込むだけで良いのでしょうか? UPSの解説ページを見ているとWindowsで利用する場合には管理ソフトが付属しているようですが、 Linuxで利用の場合って管理ソフトはいらないのでしょうか? 万が一ブレーカーが落ちたりしてもほとんど家に人がいますので、5~10分以内には復旧できる環境です。 ですので自動バックアップなどは必要なく、ただ5~10分だけバッテリーで動作すればよいです。

  • 無停電電源装置(UPS)について

    これまでノートパソコンだったので、停電やブレーカー落ちには無頓着でしたが、ノートパソコンが故障したため、今回デスクトップパソコンに買い換えました。 デスクトップパソコンにはバッテリーが設置されていないため、停電等による作業中データ等の保護及びパソコン自体の故障回避対策には、「(雷サージ保護機能付の)無停電電源装置(UPS)」の導入が必要と聞きましたが、どのメーカーのどのような規格・容量等のものが適合するのか知識がなくてわかりません。どうか教えていただきたいと思います。当方のパソコンは、富士通FMVESPRIMO FH77JDです。 なお、接続する機器は当該パソコンのみでいいのか、回線終末装置やルーターも接続するべきなのかも合わせて教えたください。 富士通サポートへ照会した結果、具体的に製品名を挙げて、無停電電源装置(UPS)の案内は困難との回答でしたので質問した次第です。よろしくお願いします。

  • UPS(無停電電源装置)

    以前PCM 社製WOW-300S のを買いました。 難解なマニュアルと、意味不明なソフトのため結局接続しないままとなっています。 最近ですが、ブレーカー落ちが多くて困っています。 原因は電磁調理器と、トースターなどの複数使用です。雷も。 PC起動中の事故の場合が怖いのですが、皆様 初心者にもお勧めの 簡単なUPSを推薦してください。  モデム→ルーター→1台目PC&2台目PC(この機種はディスプレー電源別)  最低5個は保護すべき電源が必要かと。

  • UPSの対応容量

    最大出力容量が400VA/240Wと書かれたUPSについて質問です。 400VA/240Wの意味なのですが、240Wまでなら、 「UPSに機器をつないでも良い」と解釈できるのでしょうか? ちなみに以下の製品です。 http://cyber.apc.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=BR400G-JP

  • UPS(ES725JP)のトラブル

    1年3ヶ月前に購入したAPCのUPS ES725JPの調子が近頃悪くて困っています。 というのは、停電もしていないのに突然バッテリー駆動に 切り替わってしまうことです。 取扱説明書を見ると、サーキットブレーカーが 働いた可能性があると書いてあったので、 UPSに接続する機器をパソコン1台とモデムだけにしてみました。 それでもバッテリー駆動に切り替わってしまいます。 今まで何事もなく動いていたものが、 突然バッテリー駆動に切り替わってしまう状況です。 しばらくバッテリーで動き続けた後、 突然復旧することや、そのままバッテリーを 使い果たしてしまうこともあります。 1年3ヶ月以上無事に動いていたことを考えると、 サーキットブレーカーの可能性はなさそうです。 今まではバックアップ用コンセントに パソコン2台にモデムを繋いでいました。 サージ保護コンセントには外付けHDDを2台つなげていました。 1年3ヶ月はそれで問題なく動いていました。 バッテリーの寿命なのかとも考えてみましたが、 パソコン1台繋いだ状態で、15分くらいバッテリー駆動しても バッテリーを使い果たす様子は見られませんでした。 一体何が原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • UPS給電のDHCPサーバを自動シャットダウン

    DHCPサーバであるinfoblox550をAPCのUPS RT5000VA(その他の機器もあるため、大型のUPSとなっています)で給電する構成を検討中です。 infoblox550を自動シャットダウンするには、どの構成になるかご存知の方、ご回答いただけないでしょうか。 条件は、以下になります。その他不足する情報があれば、ご指摘ください。 ・Infoblox550利用は確定している ・サーバなどを別途必要としない構成を希望。  UPS、ケーブル(シリアル、LAN接続)のみの構成が望ましい。 ・UPSは、型番違いでも、最悪他社製品でも可 お願いします。

  • UPSのバッテリー交換について

    3年ほど前から使っていた、CyberPowerという会社のPower99/500VAというUPSですが、バッテリーがへたってしまいました。 バッテリーを交換しようと思うのですが、webで検索しても同じものは発見できませんでした。 そこで質問なのですが、他のUPS用のバッテリーを接続するというのは可能なものでしょうか? 中に入っていたのはCSB BATTERY CO.,LTD.という会社のHC 1217Wというバッテリーでした。