• ベストアンサー

TVチューナー付き多機能PCって買ってよかったですか?

saintandreの回答

回答No.4

私はDVDレコーダーを先に買って後からTVチューナーボードをPCに取り付けましたが今ではDVDレコーダーをまったく使わなくなってしまいました。 DVDレコーダーに比べてファイルの削除や管理が格段に楽なため重宝しています。ただしハードディスクはかなり酷使するので保存用の外付けHDDに保存した方がよいかもしれません。

Masakado
質問者

補足

皆様、回答感謝致します。言葉足らずの面を補足します。 録画したTV番組を編集(いらない場面をカット程度)したり 手持ちの録画済みのDVDやVHSビデオの編集(同上)とか やりたいと考えております。 今現在はVHSビデオデッキしか持っておらず、DVDレコーダーが どの程度の機能があるか、使いやすさ等がわかりません。 だぶって使わない機能があるともったいない気がします。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • テレビ付きのPCは??

    最近の家電メーカー製PCのほとんどは、テレビつきですが、家には一応、2台テレビはあるし、わざわざテレビ付きを買わなくても(買換え予定)いいかな??とも思うのですが、なんかPCでテレビ見るのもカッコいいし^_^;我が家はDVDレコーダーはなく、ビデオしかないので、DVDで残せるようになるのは、確かにメリットだなあって思うのですが、購入に当っての考え方や機能など、こんなのがいいよ。とか、こんな使い方もできるよ。って何でも結構ですから、アドバイス宜しくお願いします。

  • TV機能付PCについて

    いつもありがとうございます。今冬液晶テレビ(小型)とHDDレコーダーを買おうと思案していたんですが、いっそデルのTV機能付モニターのPCを購入しようかとも考えております。 そこで質問なんですがPC電源をいれなくてもテレビは見れるようですが録画は可能なんでしょうか。 その他使い勝手も含めもし今こういったPCお使いの方いましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • TV機能付きPCについて教えてください。

    新しいPCの買い増しを考えています。その選択の一端として最近各社から発売されているTV機能付きのデスクトップPCも考えています。 そこで質問ですが、TV機能付きとは、そのPC単体でもテレビのアンテナに接続をすればTVとして使用することができる、というPCですよねぇ。。。加えて録画も可能、つまり一時流行った(?)テレビデオみたいなものということですか? 私は現在は地上波の他にCS(スカパー)も加入しています。TV機能付きPCにそのスカパーのチューナーを接続すれば、通常のTVと同様にそのスカパーも受信できるのでしょうか? この点が非常にネックになっています。宜しくお願いします。

  • PCにDLしたaviファイルをTVで見るには?

    うちのPCではまだDVDに焼けません。 でも近々DVDに書き込むことが出来るようにする予定です。 それはPCにDLしたaviファイルをDVDに焼いてテレビで見たいと思ったからです。 今のPCにDVD書き込み機能をつけることは専門家に任せるとして・・・DVDに書き込めることを前提として・・・ (1)aviファイルをそのまま書き込んでTVで見ることが出来ますか? (2)どんなDVDレコーダーでも見れますか?(うちのレコーダーはHDD録画できます。) (3)PCでの書き込みに使用するDVDは?(データー用と録画用の使い分けは?) よろしくお願いしますm(__)m

  • ノートPCのテレビとDVDレコーダー機能について

    初めてテレビとDVDレコーダー付のノートPCを買おうと思っていますが、質問があります。DVDレコーダー機能ですが、ノートPCを持ち運んでいるときなど、電源をつけていない状態ではテレビ録画してくれないのでしょうか?

  • テレビチューナ付きPCとスカパー・DVDレコーダーの接続

    PCの買い替えを検討しています。ほとんどの機種がテレビチューナー内蔵ですが、大画面のディスプレイが主となっているようでこれを機にテレビとPCを一台で済ませたいと思っています。日常生活で視聴および録画するチャンネルはほとんどスカパーです。PCにスカパーチューナーとDVDレコーダーを接続することはできるのでしょうか。 DVDは現在東芝のRDシリーズを使っており今後買いかえる際もRDシリーズになると思います。(スカパー連動なので) どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • PC用地デジチューナーについて

    現在、いろいろなPC用地デジチューナーが各社から発売されていますが、いずれかの機種を用いて地デジを録画したデスクトップパソコンからもう一台のノートパソコンに録画データをコピーして、外出しているときに(ホームネットワーク上で見られるだけではなく)そのノートパソコンで見るということができる機種と方法を教えてください。よろしくお願いします。ただし、ブルーレイディスクやDVDに焼かずにできる方法を募集します。よろしくお願いします。

  • PCのテレビ

    教えてください。 デスクトップのPCを購入しようと思っています。 私自身素人で・・・どんなものを購入したら良いのかわかりません。 1番悩んでいるのはテレビの機能についてです。 DVDレコーダーとしての機能があるPCが多いのですが部屋のテレビが不要になるくらいPCのテレビ機能って使えるのですか? 広い部屋ではないので1つで済むならそれにこしたことはないのですが・・・ ビデオデッキも壊れている今PC購入とDVDレコーダーの購入を考えるのですが1度には買えませんし。 ちょっとガマンして別々に購入した方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。 (他のQ&Aを見たのですが意味がわからない言葉がたくさんで・・・できるだけ素人にわかる言葉でアドバイスいただけると嬉しいです。)

  • TVチューナーはどれを買えばいいの?

    TVチューナーはどれを買えばいいの? 環境は、 戸建の屋根のアンテナがUHF・VHF対応。 そして1Fに地デジ対応でないTVが2台。 ふすまを1枚はさんで 同じ横並びに1台ずつあります。 その1台の下に TOSHIBA 形名 RD-XS57 という 地デジ対応でない HDD&DVDビデオレコーダーを使用し、 隣にあるもう1台で録画したものを見たい時は 入力切替して 2台同時で見ています。 又、2Fには 地デジ対応でない1台TVがあります。 自身の使いたい条件は、出来れば 1FのTVに関しては、2台のTVが 1つチューナーを購入すれば 地デジが見れるような機械がほしいのですが・・。 また、BSは見ません。  通常の民法放送のみで楽しもうと思います。 それと、出来れば そのチューナー1台で 1Fの2台のTVやHDD&DVDビデオレコーダーが操作できるとよいのですが。 ましてや、2FのTVまで 見れる機械などあるのでしょうか? ちなみに1Fで1台 ネットをしており、 バッファローの WHR-G54 という無線LAN をPCで使用しています。 又、2Fにもバッファローの WLA2-G54C無線LANを使用し1台のPCを使用しています。 それと、出来れば、もし2Fでも録画したものが見れような操作が出来れば ありがたいですが。もし、そのような操作が出来るとならば、 PCでのネットの速度がおちたりする事などあるのでしょうか? 又、出来れば、あまりコードだらけは好きではないので コードが出きれば少なくして操作できればありがたいです。 最後に、本当、素人すぎる質問で申し訳ありませんが、 通常は、1台のTVにつき1台のチューナーのみしか接続できないのでしょうか? また、TVをつけるとチューナーも電源がつくのでしょうか? それにTVとチューナーとHDD&DVDビデオレコーダーが同時に電源が 1つのリモコンでつけられる事は可能なのでしょうか? 沢山の質問で 大変申し訳ありません。

  • PC用TVチューナーのマルチディスプレー不可とは

    手持ちのミニタワーPC に、内蔵または外付けのTVチューナーを追加、デイスプレーも 1台追加、グラフィックボードも対応品に取り替えて、PC 本来の作業をしながら時には TV も見てみたいと思っています。 しかし、各社のカタログを見ていると、TVチューナーはマルチディスプレーに対応していないものがほとんどです。 例えばこんな例です。 ----------------------------------------- Q. デュアルディスプレイやマルチディスプレイに対応していますか? A. デジタル放送のコンテンツ保護のため対応していません。 http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt050_pp0/ ----------------------------------------- これの意味するところは、 (1) ディスプレーを 2台つないだら、テレビは全く映らない。 (2) 2台ともテレビを映すことはできないだけで、1台で PC本来の画面、もう 1台にテレビを映すことに問題ない。 のどちらでしょうか。