• 締切済み

Samusungのメモリ~

chromの回答

  • chrom
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

電源とかCPUとか細かい構成書いた方が良いかも。 エラー出なかったんなら他に原因があるかもしれないし・・・

関連するQ&A

  • メモリの相性

    自作PC(キット組立て)で、ノーブランドのメモリの増設をしたのですが、PCが起動しなかったり、起動しても作業中、突然落ちてしまいます。初めての経験で、これがよく言われるメモリの相性問題なのでしょうか? 元のメモリはsamsung製のDDR2-800(PC2-6400)1GB×2のデュアルチャンネルです。これにpqiJAPAN扱いの同スペックの1GB×2を足しましたら上記のようになりました。 これを解消したいのですが、同じメーカー(samsung)のものを揃えれば大丈夫でしょうか? どなたかよろしくおねがいします。 M/B:ASUS M2A-VM HDMI CPU:Athlon 64×2 2.5GHz OS:Win XP Pro. sp3

  • メモリ診断で確認できないメモリ不良の保証について

    メモリ診断ツールで確認できなかったメモリ不良?は購買店で交換など保証してもらえるものでしょうか。 (購入して2週間程。相性保証をやっていない店舗です。) 【エラー状況】 ・ブルースクリーンの多発。  ※発生時はネットサーフィン中、ベンチテスト中から触ってない時まで様々。  ※イベントビューアー上はKP41病。STOPコードは様々(少なくとも5種類以上)。 ・WindowsUpdateの更新失敗や固まり(シャットダウン1時間以上固まり、強制終了)の多発。 ・ブラウザソフト、ウイルススキャン等で遅延、固まり、強制終了。 【エラー検証】 ・WINDOWSメモリ診断、チェックディスク → エラーなし ・memtest86+(デュアルで4週、1枚それぞれで1週ずつ) → エラーなし ・PC組立配線の再確認。電源タコ足配線の解消 ・コンパネの省電力設定の中止 ・OS再インスト、WindowsUpdate、各ドライバ、BIOSの最新化 ・メモリタイミング弛緩(オート→メーカー指定やそれ以上)、DRAM電圧上げ(1.50→1.56、1.64等) → 上記どれでも解消せず 【メモリ不良の疑い】 ・デュアルを止め、1枚ざしでOS再インストから行う。メモリ(1)ではインスト中にブルースクリーン。 →メモリ(2)でインスト成功、WindowsUpdate失敗:0。ブルースクリーンやプログラム遅延なく良好。 →デュアルに戻したり、メモリ(1)に入替るとブルースクリーンなど問題が再発。 OSインスト中にブルースクリーンが発生した為、 ソフトではなくハードに問題があって特にメモリ(1)が怪しいと思いましたが、 memtest86+でエラーがなく、エラーの発生時期も定まらない為、 パーツ相性等やその他ハードに原因があるかも?と確信は持てませんでした。 【メモリ(1)不良の特定】 prime95という高負荷を掛けて安定度をチェックする定番?のソフトを実施。 ※メモリをさすスロットやPC各種設定状況は統一し、3回以上入替えて繰返して行う。 ※prime95のチェック設定は標準?と高負荷短時間版?で実施。 ・メモリデュアル:数秒でエラー発生したり、10分以上もったり様々。(15分程度でやめ) ・メモリ(1):毎回エラー発生(標準は数秒から1分以内でエラー、高負荷では必ず0~2秒でエラー) ・メモリ(2):エラー発生なし(標準:最長2時間以上、高負荷:20分以上) 【PC構成】 Windows7Home(64ビット版) MEMORY:ADATA AX3U1600GC4G9-2G 4Gの2枚組 箱には永久保証の記載有 CPU:Celeron G530 BOX M/B:GIGABYTE GA-B75M-D3H SSD:ADATA AS510S3-120GM-C HHD:SEAGATE ST1000DM003 1T ドライブ:LITE-ON iHBS112-04 (バルク) 電源:クーラーマスターGX 450W Bronze GPU:なし PC知識も乏しく、「メモリテストでエラーがないけど初期不良だ」と 販売店に言い張れる確信もありませんがあまり気にしていません。 問題の切り分けがやっと完了?してほっとしてます。(GW無駄にしましたが・・・) KP41病解消の一例となるのではないかと思い記載してみました。

  • メモリ増設について

    現在のノートpcにメモリを増設しようと思うのですが よく、相性が合わない?とありますが、相性とは?? 相性とは元に付いているメモリとの相性なのか?または ハードとの相性なのですか? 以下の購入はどれが良いのですか? (1)A社製メモリーを使用していて、今回B社製を購入 (2)今回もA社製メモリを購入する (3)A社製メモリーが見つからない時は、B社製メモリーを    2枚(又は1G)購入し、元のA社製メモリをはずす よろしくお願いします

  • メモリの相性?

     DDR2-SDRAM PC2-4300Uが取り付けられていたDELLのDIMENSION 3100CにDDR2-SDRAM PC2-4300 1GBX2 を取り付けました。無事起動したのですが、どうも不安定で、しょっちゅう青い画面が出てきます。メモリを元のに戻したところ、エラーは起こらなくなりました。これはメモリの相性の問題なのでしょうか?それともメモリが不良品なのでしょうか? 教えてください ちなみにメモリーはノーブランド品です。

  • メモリの相性問題が数ヶ月後に現れるのは何故か

    PCメモリの相性問題って途中から現れるものなんですか? 元々使っていたAブランドのメモリ1枚に、新しくBブランドのメモリを付け足して2枚で起動していました。 最初は問題なく起動していたのに3ヶ月くらいたったある日ブルースクリーンが出るようになり起動しなくなりました。 1枚ずつだと問題なく起動し、メモリ自体にエラーは検出されなかったので相性問題だと思うんですが、なんで最初からエラーじゃなくて3ヶ月経ってからエラーになるんでしょうか? 相性が悪いなら今まではなんで普通に使えてたんですか?

  • メモリを増設したんですが

    初めて質問させていただきます。最近パソコンの動作に不満が出てきたので、思い切って先日メモリを256×2から1024×2に増設しました。相性等の問題も無く、起動を確認できました。しかし、通常の動作は速くなっているのですが、3Dのゲームを行うと以前よりも起動が遅くなってしまいます。以前は多少重い感じがする程度でしたが、メモリ増設後は明らかに遅くなっています。少し調べたところ、CPUの使用率が極端に上がってしまっているような気がします。対策をお知りの方はぜひお教えください。スペックは OS:windows xp homeedition CPU:Celeron(R)2.93GHz メモリ:増設前 サムスン製PC3200 256mb×2 増設後 サムスン製PC3200 1024mb×2

  • DDRメモリ2枚挿しについて

    865のデュアルチャンネルにする場合、同じチップのメモリを2枚が良いと聞きます。 同じPC3200 CL3 のチップでもメーカー当が異なるとやはり、相性等で問題があるのでしょうか? 現在 Apacer(SAMSUNGチップ)のPC3200 CL3メモリが1枚あるのですが、全く同じものをそろえた方が良いのでしょうか? よろしくご教授の程、お願いいたします

  • メモリ増設用メモリを買ったのですが・・・

    PCサクセスでバルクメモリを買ったのですが、つけると黒い画面がでてきてながながと文がでてきて、「memory has changed」などの言葉がでてきます。 これはメモリの相性が悪いのかそれともメモリが壊れているのかどちらでしょうか??教えてください。 パソコンはDELLのOPTIPLEX GX 50です。スペックはなにも変えていません。買ったメモリはPC133 258MB CL3です。よろしくお願いします。

  • メモリ増設について

    友人からメモリーを譲っていただけることになりました。 当方PCに関しては初心者です。自分なりに調べはしましたがSAMSUNGのサイトにいってもさっぱりです。自分のPCに対応しているかが分かりません。 使用PC:SONY VGN-FS52B 譲っていただけるメモリ:SAMSUNG SO-DIMM PC2-5300S 512MB 200pin             型番:M470T6554CZ3-CE6 このPCにこのメモリの増設は可能でしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • メモリ増設

    現在「VALUESTAR TX 型番VX500/BD」を使っています。 現在256MB×2で512MBです。これをドスパラで販売している Samsung DDR2 SDRAM 1GB (PC2-4200 SAMSUNG ORG.) これを付け替えて1280MBにしたいと考えています。 説明書にはPK-UG-ME014というこのPC推奨らしきメモリが載っていますが値段が9万など高くて手が出せません。そのため上記のメモリにしようと考えています。 ですが、相性等私にはわからない点が多くいざ買って動作しないということがあれば金を溝にすてるようなものです。 このメモリでいいのかどうかなど、アドバイス頂けますでしょうか? その他推薦するメモリなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。