• 締切済み

洋服の買い方

24歳 女です。 私は買い物に行って、気に入ったものがあったら、ボトムや羽織り物は必ず納得いくまで試着して、本気で気に入ったら買います。 たとえば、スカート買う時、デザインは気に入っても丈が気に入らなかったら買いません。 でも、それがちょっとお財布ギリギリ額でも買います。 買ったら大切にするし、何年も着ます。 母に「ボロボロで恥ずかしいからもう捨てたら?」なんて注意されちゃうときもあるぐらいです。 友達は、多少気に入らなくても、買えるそうです。 試着もあまりしないそうです。 でも、スカートに一万円以上なんてありえないそうで、びっくりというか、軽蔑されてしまいました。涙 みなさんはどうですか? 拘りすぎでしょうか?

みんなの回答

  • cera221
  • ベストアンサー率25% (18/71)
回答No.8

私も気に入ったら多少高くても頑張って買います。後日、行ってそれがないと後悔してしまうから。 社会人になると皆結構良いもの身につけてますよね。 だから、なかなか安物を買えません。 気に入ったものを大事に使うのはいいと思います。  ただ、私はお店に一度入って試着したら買わずには出られません。 それは気に入らないものでも。 結局一度も着ないものが多数あります。 袋から出したことのないものも。 家族はあきれてますが、どーしても何か買ってしまいます。  本当に気に入ったものだけ買うようにしたいです。  自分が納得してるなら、質問者さまの買い物は成功してると思います。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 成功の買い物って言われて嬉しいです。 お金からみますので慎重に行動したいですね。 頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honotaka
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

納得いかなければ買わない。 このスタンスは当然だと思いますよ。 例に出ていたスカート。 1枚しか持たないわけじゃないですよね? とすると、気に入ったスカートを買わないと、 手持ちの中で、本当に気に入ったスカートばかり着ることになりませんか? 結局、買ってもあまり着ないですよね。 それと、24歳で収入があるなら、1万円位のスカートは高くはないでしょう。 但し、ボロボロになるまでっていうのは、止めたほうがいいと思いますよ。リフォームするならまだしもね。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 ボロボロになったら外には着ていきませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mines111
  • ベストアンサー率40% (150/373)
回答No.6

男ですが、こちらの視点からの回答を。 まず、女の子の買い物に付き合うこともありますが大抵は試着しても買わない子が多いです。似合ってたとしても。 スカートに1万以上ってむしろ安いと思えるのですがどうなんでしょう。 私も安物2点買いより、高いものを1点買いの方なので、賛同といいますか、同じタチですかね。 ただ、買ってからそう何年もボロになるまでは着ません。飽き性だからというのもあるかも知れませんが。 みっともない位のボロになるまで着るのは少し考え物かもしれませんが、ある程度の馴染みが出る程度でしたら問題ないと思いますよ。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 試着しないなんて考えられませんね。 見ると着るでは全く違うのに・・・ 着ることで新しい発見がある場合もあるのに・・・ もったいないですね。 自分の肌になじんでるのって格好良いですね。 ボロボロじゃなく馴染ませてみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • longname
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.5

そのこだわり、正解です。 服はサイズです。 サイズが雰囲気・スタイルを作るといいっても過言ではないでしょう。 納得いくまで、徹底的に着て確かめて、 大切に着ましょう。 大量消費社会に流されない、立派なスタンスだと思います。 全肯定!

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 サイズも大事ですね。 大きめのを買ってしまって失敗したことあるので、良く分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こだわりすぎというか、もう少し自分は自分、他人は他人と割り切ることが出来ないのでしょうか…? 服にいくら以上かけ、何年着なければいけないなんて別に決まりがあるわけでもないですよね。 自分がよかれと思ったら、スカートに何10万かけようが何千円で済ませようが、10年着ようが1年間着倒すか、最早各々個人の価値観であって、それは他人がとやかく言うものではないと思うのですが。 ファッションに対するポリシーが人それぞれで違う、ということくらい、24歳なら理解していてもいいのでは? 辛口になってしまいすみませんが、最近の20代くらいの子達ってみんなこうですよね。自分に自信が持てないのかな?と思いますが。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんの意見も聞いてみたくて質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

スカートに一万円以上はあまり高いと思いませんが… ブランド物だとTシャツでも一万円以上しますしね。 そこそこの服を2着買うよりいい服を1着派なので hazymeさんに近いかもしれません。 シャツは絶対に値段に比例して質、デザインが良くなるので 安いものは買えませんよね。 服って以外に長持ちするのでいい物を買っといた方が いいと思います。 いい服着て出かける方が自分がカッコよく見えて気持ちいですし!!

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も気に入らないもの安いからって二点で合計10000円より本気で好きなTシャツ一着10000円の方が好きな買い方です。 私も一枚に洋服を長く着ます。 思い出あるのでw ちなみに今日着たものは一年ぐらい前に駄目元で買った60000円ぐらいのカーディガンです。笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46868
noname#46868
回答No.2

私もhazymeさんと同じように服は本気で気に入ったら買います。 ちょっとくらい値段が高くても本当に気に入ったものを買って 着ているほうが、着ていて楽しいというか満足できるからです。 ひたすら安い服を買う友達もいますが 私は安いからという理由だけで服を選ぶと失敗することが多いです。 すぐ服がだめになったり、結局着こなせなかったりするためです。 安い服をいっぱい買って、うまく着こなす人もいますが 私はいい服を数は多くないけど着ているほうが好きです。 何も答えになってませんが 私もhazymeさんと服の買い方に対しては同じ考えです! でも結局は安い服だろうが高い服だろうが 自分が満足して着ていればいいのでは、と思います。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、着てて満足できなかったら・笑顔できなかったら楽しくないものね。分かります。 私も値段どうこうじゃなくて、値段の前にその物を見ます。 はっきり言って個人の自由なんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amamy
  • ベストアンサー率22% (51/227)
回答No.1

人の価値観なんて色々なのであまり気にしなくていいのでは?高価なものを買って長く使うなんて一番いいじゃないですか。私は高価なものを買ってすぐ着なくなってしまうので・・ 私から言わせればお友達の方がちょっとビックリ!24歳にもなってそんな安いお洋服ばかり着てるなんて。私の周りの若い女の子も、みんなとてもお洒落で良いものを持っていますよ。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 安い高いってあまり関係ないと思うけど、いつも「これだ」と思ったものは私の財布では精一杯のものだらけです。 私もユニクロ使うし、未だに高校生ブランドと言われているお店に出入りするのであまり言えませんが、ちょっと気になったので、質問してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体のラインが綺麗に出る服が欲しいのです

    20代も半ばを過ぎ、最近服の嗜好が変わって来ました。 体を鍛えていい感じに筋肉がついてきたので、外見もそれに合わせて変えて行きたいのです。 今特に欲しいのがタイトスカート!でも一歩間違えるとOLさんの仕事服のようになってしまうので丈やデザインって本当に大切だなと痛感させられています。試着をして見慣れなくて素敵かどうか分からなくなってしまう事もあるけども、仕立てがいい服って本当に素敵ですよね。 「grande soeur」のスカートを試着した時には、ビックリしました。私はブランドに詳しくないので、この他に女性らしいラインが綺麗に出る服を知っていたら教えて下さい。 またスカートに合わせて脚が綺麗に見えて(どれぐらいのヒールだったらいいのでしょう?)、歩きやすいデザイン靴も探しています。お薦めってありますか?

  • 喪服のスカート丈のマナーについて教えてください。

    私が喪服を購入するとき、試着したところ、 買い物に付き合ってくれていた母が、 「ずいぶん、丈が長いね。少し裾あげしてもらったら?」と言うと、店員さんは、 「喪服ですから、長すぎるということはありませんし、ちょうど良くステキにお召しになられてますよ。」と言うので、裾あげしませんでした。 ちなみに、スカートはフレアで、丈は、くるぶしまであります。私は身長が151センチしかありません。 昨日、親戚の通夜に出席しましたが、みなさん、膝丈、またはそれよりちょっと長いくらいのスカート丈でした。 ただ義母は、私と同じくらい長い丈のスカートでした。 「スカート丈、長すぎるわよ」とおばさん方から言われ、義母は、 「yume-ko-boちゃんだって長いじゃない。喪服なんだから長くていいのよ、ねえ」と言ってました。 私は、長すぎるような気もして、裾あげしたいと思ってるのですが、 これは正しいのでしょうか?

  • 丈が短いワンピースについて

    デザインに一目ぼれして買ってしまったワンピースがあります。 パンプスを合わせて着たいんですが、思ったより丈が短いのです。 ペチコート合わせても、ひざ上くらいです…。 ワンピの試着時は、店員に上手く乗せられて購入しましたが、自分が着てはいけない服なのでは…と思っています。 私はとても足が太いんです。ふくらはぎが40cm強あります。 ひざ周りもものすごく太いです。市販のブーツもなかなか履けず、ボトムスは大きいサイズでないと入らないんです。 こんな私がワンピースなんて着たら、やはり犯罪でしょうか? あと、どんなコーディネイトしたら足が細く見えるでしょうか? 個人的には10分丈のレギンスを合わせたらまだマシかも…なんて思ってるんですが、レギンスって古いでしょうか…。 本気で悩んでいます。よろしくお願いします。

  • チュニックにあわせるボトムスに困っています

    チュニックを買いました。普通の丈の物です。 帰って着てみて吃驚・・・凄く太って見えてしまっていたのです。 足の太さが気になるのでストレート、スキニーも履いたことがありません。 トップスにボリュームがあるように見えるので、何とかボトムスを抑えたいのですが、 ファッションに疎く、どうしたら良いのか分からなくて困っています。 スカートではなく、パンツで、パンプスに合わせたいです。 (旅行先に着て行くつもりなので、靴を変えることが出来ません・・・) ブーツカット、ハーフパンツ、七部丈のデニムなど、色々と考えてみましたが、 どうしたら良いのかサッパリ分かりませんでした・・・(泣 近日中にボトムスを買いに行かなくてはならないのですが、 何とかアドバイスをお願いできないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 洋服の色のコーディネートをお願いします。

    こんにちは。30代後半女性、東京在住です。 どんな羽織ものが合うか教えてください。 9月の末の予定に着たいと思っている服があり、トップスがこげ茶っぽい色の半袖で、タイトスカートはベージュです。 トップスは少し光沢があります。どちらも落ち着いた色合いで、柄もなくシンプルで気に入っています。本当はこれだけがいいのですが、今日の人々の服装から、そろそろ羽織るものがあってもよい感じでした。 上にカーディガンをと思ってますが、何色が合うでしょうか? 家にあるのは「白」「紺」「グレー」ですが、どれもいまいちな感じです。 すべて無地なので、どうもいまいちなのです。とはいえ、シックな感じの装いが好きです。 「茶系」と「紺」って、どうなのでしょう?店員さんにはすごくすすめられたのですが、個人的にどうもひっかかります。 どんな羽織ものを合わせればいいですか?色、素材、丈、などおしえてください。 よろしければ、性別と世代を教えてください。男性の方も歓迎です。 よろしくお願いします。

  • セール品が試着NGなのって何故なんでしょう?

    夏のセールでチュニックを購入しました 試着したかったのですが「かぶりものは試着NG」と店員さんに言われ 慎重に丈やデザインをチェックして、鏡で当ててみて購入したのですが 帰宅して着てみたら、どうも似合わない・・。 どうやら、丈はちょうど良いのに、微妙なデザインのせいで ラインがまあるく見えてしまい「とても太って見える」んです(泣) 元が高いものだったので、セールとは言っても安い買い物ではなく セール品なので当然返品も出来ません。 勿論、それを承知で購入した私がイケナイのですが やっぱり着てみられない服は買うものじゃないなと 改めて心に刻みました(T_T) しかし・・セール品って、何故試着がNGなのでしょう? どこのセールでも「トップスは試着NG」って普通なんでしょうか? 皆様、こういう時って冒険でもいいから買いますか?

  • 麻100パーセントのパンツが透けるのですが・・

    デザインと質感が気に入り、安かったので買ったのは良いのですが、素材ならではで、とてもスケスケでみなさんはこの様な時にはどうするものかと思いました。 とりあえず下着を透けないモカなどの色を選ぶとかロング丈の下着で対応するものなのでしょうか? (ちなみに色はベージュです。) あまり考えずに試着もせずに多少は透けるかもなぁと思いつつも、購入した事を今更ながら後悔しているのですが、勿体ないのでどうにかはけないものかと思っています。よろしくお願いします。

  • 汗っかきの方!試着はどうされていますか?

    汗っかきの方!試着はどうされていますか? 私は汗っかきなので、気になってなかなか試着ができません。 パンツやスカートならまだいいのですが… 先日、意を決してワンピースの試着をしましたが、 丈を詰めてもらっている間に脇と背中にじんわり汗をかいていました。 それはすでに購入を決めていたものだったので良かったのですが、 やはりそんなことがあったので今後の試着をためらってしまいます。 ちなみに体型は普通です。 みなさんはどうされていますか? また汗がついてしまって買取りになることはあるのでしょうか?

  • 買ったワンピースの丈が短かった場合

    母に指摘されて気がついたのですが、 買ってきたワンピースの丈が短かったんです…。 試着したときは大丈夫かな?と思ったのですが、 後ろから見るとけっこう短くて…。 (私のおしりが大きいせいなのですが…) ジャンバースカートで、ブラウスの上に着ようと思っています。 母は黒いタイツをはけば平気だと言っていましたが、 それでもちょっと不安です。 皆さんは買ってきたワンピースの丈が短かったとき、 どうしていますか?

  • ワンピースの丈を長くするリメイク

    購入したワンピースの丈が短すぎてショックなのですが、スカート丈を長くするリメイク方法ってありますでしょうか? ウエスト部分に切替や折り込みがあれば多少ごまかしは利くと思うのですが、ストンとしたタイプで唯一、細い紐がついており前でリボンを作る感じのデザインです。 生地はシルクと毛のとても薄い生地でペチコートを下に着る必要があります。 ワンピースの裾部分も大きな折り返しはなく、ほつれ防止程度の折り返しのみです。 外側からの対処は厳しいでしょうか? 内側からカモフラージュするとなると、(どちらにしろペチコートのようなものを着るのであれば)丈の長いスカートや生地を着るくらいでしょうか? そのようにスカートが二重のデザインになってしまうのはできたら避けたいのですが。。 継ぎ目は許容したうえで、丈を足すようなことは可能ですか? お裁縫やリメイクに詳しい方、助けて下さい!

このQ&Aのポイント
  • DCP-J152Nでヘッドクリーニングとテスト印刷だけでインクが切れるトラブルについて相談します。
  • インクを交換した後、DCP-J152Nで数回のヘッドクリーニングとテスト印刷を試しましたが、印刷できずにインクが切れる問題が発生しています。
  • お使いのDCP-J152Nでインクを交換した後、ヘッドクリーニングやテスト印刷を行うと、インクが切れてしまう現象が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう