• ベストアンサー

彼女との今後の関係について

これからの彼女の接し方でお聞きしたい件がございます。 10年来、友人として接してきて遠距離ですが先日、付き合う事に なりました。 しかし、付き合い始めてから友人の期間が長いのもあり「彼女」 という実感が中々、感じぜずにおりどうすべきか悩んでおり、 彼女と電話で話している最中、彼女のほうも「友人」としての 関係が長い(長すぎた?)ので自分にどのように接していくか 悩んでいるとのことでした・・。 彼女との話の中で「変わろうとしてもすぐに変われるものでも ないしあせらずゆっくりいこうね!」と話がありましたが、 自然の成り行きでは変化が無いかと思い、少しずつでも何かしら を変えていく努力をすべきかと思うのですが如何でしょうか? どちらかというと自分の方が積極的でこちらが引張って行く感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30427
noname#30427
回答No.1

私もそうです。10数年ずっと友達でした。 遠距離ではないですが、仕事があったり私がバツイチだったりして、恋人らしいデートが余り出来ません。 最初は手を繋ぐことすら出来なかったです(私、結婚経験もあり、それなりに男性経験も豊富だったんですが、やっぱり恥ずかしくて) でも、勇気を出して繋いでみましたよ!そういうとこから少しずつ「恋人」って感じが生まれてきてるような気がします。後、下世話な話になりますが、やはり体の関係を持つことで「友達ではない関係」が強くなる気がします。だってこれは絶対友達同士じゃありえないですから。 遠距離だとなかなか会えないでしょうが(どれくらい遠いのでしょう?)会った時にスキンシップを心がけるとかだけでも、距離感が縮まってくると思います。私たちはこの点、私がリードしてる感じなので、二人きりの時に彼にもたれかかったり、手を繋いだり、いきなりキスしたり…で縮めていきました。 電話が中心なら、やっぱりきちんと言葉で「好きだよ」って言ってくれることで、自分の中の気持ちも少しずつ変わってきます。私の彼は付き合うようになったらちゃんと言ってくれるので「私のことが好きなんだぁ~」って凄く実感できます。私からはまだ恥ずかしくて言えないんですが…(^^;)でも言われたら凄く嬉しいです。是非言ってあげてください。 でも付き合うようになったからと言って、急に束縛を激しくしたり、人前でイチャイチャ…は抵抗があります。あくまでさらっと、でも肝心なところは押さえる、って感じで。 普段の会話も特に意識せず、今までどおりでいいと思いますよ。ただ思ってることを隠さず、素直に話し合うのが一番大事かなと思います。 ラブラブモードと友人モードを使い分けていくのが鍵かな?と。それにこういう関係は結構長続きするし、結婚したらいいパートナーになると聞きます。私の友人夫婦が、友達期間こそそんなに長くなかったですが、友達夫婦って感じで見ててほほえましいです。 ちなみに私たちも結婚しますよ。 ご質問者さまのほうがリードする感じみたいなので、ぜひ気持ちを伝える言葉を言って、会ったときはスキンシップをとってください。でも彼女が言うように焦らずゆっくりでいいと思います。成り行きに任せるのではなく、少しずつ変わっていけばいいと思いますよ。 お幸せに~!

hiro1238
質問者

補足

告白前は自分と彼女は愛知、静岡にお互い住んでおりました。当時は友人 としての関係でしたがその間、頻繁に会うことはそれほど無く(とは言っ ても私の家族がいる実家に観光を兼ねて彼女が泊まりに来ました。)、 メールや電話(1,2時間)という関係で3ヶ月ほど前、仕事の関係で茨城 へ引越してから電話で告白した次第です・・。 手を繋いだりすることは彼女のさばさばした性格からはどう反応するかは 分かりませんが次回会った時に言ってみようかと思います。 体の関係については・・・、確かに「友達ではない関係」が強くなるかと 思いますが、正直まだ、お互い友達という思いから抜けれない部分もあるの で想像し難い部分もあります。(おそらく彼女の方がそう思うのではないかと・・。) お互い実感が沸かない分、ストレートに自身の感情を伝えるのがいいかと 思い、次回会った時に面と向かって思いを再度伝え、それからいろいろと 関係を築いていきたいと思います。 最後に、sisyuumishinさん これから結婚されるんですね?! お幸せになってください。自身も結婚できるようになりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jyannu
  • ベストアンサー率19% (16/82)
回答No.2

次回のデートの時に、カップルが集まる人気の スポットとかに足を運んでみてはどうですか? なるべく、ムードのあるレストランとかで食事を した後に、そういう所に2人で行けば、嫌でも 意識し始めると思います。 その時にでも、思い切って、手を繋いでみては? あまりグイグイと積極すぎるのは、引いてしまう 恐れがあるといけないので、焦らずに少しずつ ステップアップして行けば良いと思いますよ。 上手くいくと良いですね!(^^)v

hiro1238
質問者

補足

彼女が中部地方に在住で実家住まい、自身の住まいが北関東の為、 中々カップルが集まる人気のスポットとかに行くのがまとまった 休日等が無いと難しい環境ですが、機会がありましたらぜひ試し てみたく思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今度、彼と今後の関係について話し合います。

    彼とはアプリで出会いました。付き合い始めに、勤め先を聞くと「うーん、今度教えるね。」と言われたので短期的な浅い関係を希望しているのだと思いました。なので、彼が土日休みで私がシフト制なのですが、休みを合わせていませんでした。この間、会えてないのが問題だよねと言われ、初めて「1日くらいなら毎月休みを合わせられるよ」と言いました。もっと早く言って欲しかったという空気を感じましたが、「じゃあ、これこらはそうしよう」となりました。 しかし、勤め先の件が気になったのと、このままモヤモヤし続けるのは良くないと思ったので確かめることにしました。以下が彼とのやり取りです。 私 ・勤め先を教えてくれなかったけど、どのような意図があったのか ・今後の関係をより深めていく気があるのか 彼 勤め先で判断して欲しくなかった。言わなくて、ごめん。 今後の関係については、いま仕事が忙しいすぎるのと友人・家族を凄く大事にしたい思いが強い。彼女という存在がいる心身に自分がないと思う。 今後も忙しいさは変わらないし、彼女がいたらいけない時期なのかなと時折自問自答してるのが正直なところ。 私 〇〇君の良さは勤め先に負けるような安いもんじゃないと思うよ。友人・家族を大切にする事はとてもいい事だと思う。仕事が忙しいのも話を聞いてると実感する。今度、今後について話し合いたい。 彼 勤め先の件、ありがとう。 そう言ってくれると嬉しい。 分かった、ゆっくり話そう。ありがとう。 私は、もう一度最初から信頼関係を築いていきたいし、心の奥でこれ以上は好きになってはいけないという思いから素直になれなかった部分があっのでそれを改善していきたいです。 でも、彼の感じだと別れたいと言われれば別れるし、どっちでもいい。という感じなのでしょうか?

  • 友人との関係

    十年来の友人がいます。 しっかりしていて思いやりもありとてもいいやつなのですが 最近少し関係がギクシャクしています。 どうも不満を持っているようなのです。 以前より 会っていても態度が荒い(すぐイライラしたような態度を取る) 自分の話ばかりする(つまらない自慢話が多い) 人の批判をよくしてくる 以前はそういうことはあまりなかったのですが最近こういう傾向が 強いので少し距離を置いています。 彼女との用事もあるし、会ってもあまり楽しくないので距離を置きがちになる。そうするとまた彼女とばっか遊びやがってというような鬱憤が溜まって・・・どんどん悪循環に入っていっているような気がします。 しかし長い付き合いもあるし、人間的にはいいやつなので以前のような いい関係が保てればいいなと考えています。 原因はなんとなく分かるのですが彼に彼女がいないことだと思っています。友人は26歳になるのですがそれまで一度も彼女が出来たことがないのです。半年ほど前に私に新しい彼女が出来たのが面白くないのだと思います(関係がギクシャクしだしたのはその話をした少し後) 彼に彼女が出来ればスーッと解決しそうな気がするんですが、彼女が欲しい欲しいと言っている割には積極的に行動しないしあまり努力もしません。 どうしたらいいでしょう?

  • 友人関係が長続きしません。

    友人関係が長続きしません。 28歳女性です。 タイトルの通り、友人関係が長続きしません。 自然消滅してしまいます…。 友人が出来ても、相手がバイトが忙しいとか、彼氏と同棲、就職、結婚、妊娠出産~ と友人がなると、 忙しいから誘ったら悪いかな… と遠慮してしまいなかなか自分からは誘いません。。 同時に私が友人になるタイプは同じような人が多く、相手も同時に忙しそうだから…と相手からも誘ってきません。 そうするうちに会って遊んだ日から1年経過… という感じで出来ても消滅し、という感じです。 (と思っているのは自分だけで、もしかしたら相手からするともう会いたくないら誘わないのかもしれません。) 時間が経つと今更誘いにくいな…とか、久しぶりすぎてよそよそしい感じが苦手だったり…。 お互いに連絡すら取らなくなり自然消滅してしまいます。 決して喧嘩とか相手が嫌だというのではなく、上記のような感じで自然消滅です。。。 高校を卒業して地方から東京に来たのですが、地元の友達もみんな結婚して子供もいるし、まず地元に帰ることがないので連絡先すら分からなくなりました。 これは私から積極的に誘ったりしないと解決は難しいでしょうか? 一時期すごくアクティブな子と友達になり、頻繁に誘ってくれていたのですが、距離感が近くなりすぎて誘われて行くのが嫌になったこともあります。 矛盾しているかもしれませんが、距離感を縮め過ぎるのも得意ではないです。。 友人がいなくて困ったことは特にありませんが、この歳になって友人と言える友人がいないのは対人関係に問題があるのか?…と不安になりました。 結婚の予定があるのですが、本気で結婚式に呼ぶ友人がいない…です。。。 人の悪口は言わないし、マウントも取りませんが、もしかしたら嫌われる要素があるから友人がいないのか…など悩んでいます。 皆さんのアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 彼との今後の関係について悩んでいます。

    昨日、やむを得ず喧嘩(別れ話)の最中暴力を受けました。 されるだけの、私の言動が全ての原因だとわかっています。 もともと不安定な私の精神状態が最近更に酷くなってきていて、彼も限界を超えもう無理との話から私が引き止める形から逆切れをおこしてしまいの結果です。 悪い面での私の性格と彼に対する想いです。 ・思っている事を素直に言葉にしない(あまのじゃく) ・怒りに触れると考えなしに暴言を吐く ・言い方がきつい ・ネガティブ ・彼へ不信感がある 彼の性格は。 ・冷静沈着 ・優しい ・気分の切り替えが早い ・ポジティブ 今まで沢山の喧嘩をして、許してもらって彼は私が変わると信じてくれてここまでやってきました。もちろん私もそのたびに変わろうと私なりに努力はしました。 でも、結局変わることはすぐには出来ず結果言葉だけと捉えられてきました。 一番の原因は彼への不信感が招いていることだと考えています。 それも彼は認識しているので、きちんと対応もしてもらってきまして。 それでも、私の暴言はおさまらず。それでも言いたい気持ちもわかるからもう少し言い方を変えて伝えてほしいとずっと言われていました。私の言葉はナイフで刺されているような感じとのことです。 だらだらと書き連ねてなにが言いたいのかわかりづらいと思います。 現状、双方別れた方がお互いの為とはわかっています。 それでも、私には彼がまだ必要と思っているので今後私はどうあるべきなのか、また信用を取り戻すにはどうすべきなのか。 本当は優しくもしたいし、支えてもあげたいんです。 出来ない自分にイライラします。 それを彼に当り散らしているのが堪らなくきついです。(彼はもっとですね。) こんな文面でもなにか伝わってアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。 補足:暴力のあった喧嘩の後は連絡があり、体を心配してくれていました。 その前の彼(別れる、貴女はもういりませんなど言われていました)と心配してくれる彼の差が激しすぎて私はうまく対応が出来ませんでした。 それも伝えると自分でもどうしたいのかわからないとのことでした。 私は毎回の喧嘩で一日考えて気持ちを伝えて元に戻っていましたが、それで変わることも出来なかったので今回は自分がやってきたこと、されてきたとこを本当によく考えてから連絡をしますとだけ伝えています。 あと、彼には暴力を振るわれて当然のことを私はしてきたので気にしないで下さい。悪いなと思っての優しくするのは違うと思うので、そういう気持ちであれば優しくするのはやめて下さいとも伝えました。

  • 彼との今後の関係について

    彼との今後の関係について。 以下、纏まりのない文章となっていますが、お読みいただければ幸いです。 8ヶ月ほどになる彼とは、うまくいかないことばかり。合わないなと思うことが多くありました。 彼は多くを語らないタイプで、自己開示をすることがあまりありません。一方の私も物静かで友人の話を聞くタイプ。そのため、未だに彼の心を開き、密にコミュニケーションをとることができていません。 コミュニケーション不足と私の彼への気持ちが肥大化してしまい、不安をぶつけたことが原因で、2度ほど別れ話が出たことがありました。私は彼が好きだったので、別れたくない!と私が何とか関係を維持させてきました。 社会人1年目の私にとって、彼は初めて付き合った大人の男性という感じだったので、私には全く余裕がありませんでした。 合う頻度は2週間に1度程度。外出することは少なく、週末に自宅に来て食事をしてお泊りすることばかり。彼との思い出はそれほど多くありません。 付き合って1ヶ月から6ヶ月の期間、付き合っていても彼から都合良く扱われている気がして、とにかく苦しくてどうしようもなかったです。 ぶつかった時には、私の駄目な部分をたくさん言われ、その言葉に傷つき、悲しくて眠れなかった日もありました。 彼のことを考えると、好きなはずなのにマイナスな感情になり、たくさん泣いたりしていました。 私は自分軸ではなく、彼の軸で自分の価値を推量り、一喜一憂していました。 しかし、彼のことばかり考えるのにも疲れ、ここ1ヶ月は自分の時間を大切にして過ごしていました。 家族や友人との時間を増やしたり、社会人サークルで社外の人と交流したり、彼のことを考えてネガティブになることも少なくなっていきました。 そんな中で、大学生の頃に接点があった男性と仲良くなりました。 彼と一緒にいるととても楽で、密なコミュニケーションが円滑にとれます。 付き合っている彼との会話は、話すことが思いつかず苦しいのに、その彼とは話しても話しても話し足りなくて、とにかく楽しいなと感じます。 付き合っている彼以外の人に目を向けると、彼以上に自分に合う人がいるかもしれないということを改めて実感しました。 そんなこともあり、付き合っている彼から離れ、次に進むことが自分には必要なのかな、と思い始めていました。 しかし、そのように考えてはいるものの、愛着が湧いてしまっているせいかなかなか付き合っている彼への思いを断ち切ることができません。 その理由の大きなひとつが先日の出来事です。 先日、私の誕生日で珍しく彼が出かけようと言って外出をし、プレゼントをもらい、レストランでお祝いしてくれました。世の中のカップルにとっては普通のことなのかもしれませんが、前述した彼のこれまでの態度から、誕生日は全く期待していなかったのでとても驚きました。 その時に手紙をもらい、「これまであまり外出できずごめんね。〇〇と過ごす時間は落ち着くし、楽しいよ。これからたくさん出かけよう。」という文言がありました。 この言葉は以前私が彼との関係でずっと望んでいたものでした。 彼が彼なりに私とのことを考え、言葉と態度で示してくれたという事実が、素直に嬉しかったです。 が、今後私は彼の心を開き、楽しませることができるか?これからいまよりもっと密にコミュニケーションをとることができるか?普段仕事で疲れている彼を余計に疲れされないか?などの不安もあります。 自分に合わないだろう、一緒にいるとしんどいと感じることもある。けれど好きな彼とこのまま関係を続けていくか、それとも自分に合う人を好きになるか。 皆さまならどう考えますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 友人との今後の関係について

    こんにちは。 友人との今後の関係について相談させていただきます。 大学4年生の女です。 私は高校時代、4人グループで行動していました。 しかし私を含め内3人が同中出身で、なんとなく「私AB+C」という関係でした。 もちろん仲は良かったのですが、私たちとCにはどこか感覚の違うところがあり、戸惑うことも多くありました。(冗談が通じない、思いがけないところで怒る、考え方の違いなど。) 彼女の行動に対して「?」となることもよくありました。 少し我が強いところもあると思います。 なので当時からわりと気を使って接していました。 卒業後、みんながばらばらに進学・就職しましたが、長期休みなどで地元に集まるときは会ったりもしていました。しかしCは都合が合わないことが多く年に一回会えればいい方、という感じでした。Cの方もあまり積極的に私達と会おうとしていなかったようなので、お誘いの連絡をとるのもかなり気を遣っていたように思います。 ABは気を遣いながらも、いままで仲良くしてきたよしみで誘いたがります。会ったら会ったでそれなりに楽しいのですが、ABだけで盛り上がっていたり、どちらもCと並んで歩こうとしなかったりと、結局Cを私に押し付けるので、ストレスが溜まります。 そんなもやもやの中、4人で旅行の計画を立て、いつにしようか?というメールで、Aが日にちを提案したところ、「あなたと違って土日祝や年末年始は休みではない」といった角のたつ発言、クラスの同窓会の話が出ているとAがメールしたところ「その話は○○(別の友人)から既に聞いているから、あなたから連絡をもらうまでもないし、余計なことはしなくていい。行く気もない」という棘のある態度だったりと、私たちは「???」という感じでした。(Aはかなり下手に出てしまうので、特にあたりが強いのです。) こんなことがあって、私はそろそろ限界かも…と思うようになりました。縁を切るまではいかないとしても、今後こちらから会おうとする必要はないのではないかなと。 ABはきっと「寂しい」と言いますし、私も寂しくないわけではありません。しかしCの方が私達と距離を置きたがっているような感じもありますし、腫物に触るように接しなければならなかったり、Cの態度に傷ついたり、疲れます。今後会う計画や旅行の計画があっても、ABがなんといおうとCが行くなら私は遠慮しようかな…と思っています。 Cとは2年に一回、夕食でも一緒にできればそれで十分です。 相談といいつつ愚痴になってしまいましたが、みなさんのご意見伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 今後どのようにすれば良いでしょうか…?

    こんにちは。私は現在24歳♀の会社員で2歳年上の好きな人がいます。彼とは職場等も違い、普通に過ごしてたら簡単に会ったりすることは出来ないため、今は私からメールをしたりたまに休日にお食事へ誘ったりしています。 彼はちゃんとメールに返信してくれお食事のお誘いにも応じてくれるのですが、時折彼から「何で敢えて俺にメールをしたり誘ったりするのだろう」的なオーラを感じることがあり、おそらく私の好意には気付いていないと思います。 彼は私が「友達として誘ってるんだろう」と思ってる節があるため、会話してても割と一般的な話題に終始し「いい感じの会話」には程遠いです。彼は殆ど恋愛経験がない感じで彼女は欲しそうなのですが、それに向けての努力をしているわけではないです。だから女性の扱いも上手くないしリードもしないし話も退屈気味なんですが(そもそも私に興味がないからなんでしょうか?)、真面目で実直なところが彼の魅力だったりします。私もすぐ男性を好きになったりする方ではなくどちらかというと男性へ警戒心がある方なので、やたら積極的ではなくゆったりしてる彼は安心できる存在です。 でも正直今後彼と発展が見込めるか分かりません。気持ちを伝えても彼はビックリして逃げちゃいそうで、私が告白することで今の関係を壊したくない気がします。 今後私はどのように彼に接していけばいいでしょうか?これからもメールやお食事をして、積極的に仲良くなって気持ちをちゃんと伝えるべきでしょうか?それともただ私に付き合ってくれているだけで、もう脈はない感じでしょうか?彼が私をどう思っているか読み切れずすごく不安になり、自分ではちゃんと判断できず悩んでしまいます。客観的アドバイスをお願いします。

  • 友人についてと今後について

    彼女とは四半世紀以上の付き合いで、何でも話してきた仲でしたが、彼女の積極的・行動力の強さに、アドバイスが怒られているように感じられてきて会うのがきつくなり、少し私から距離を置こうとした矢先に、相談していた私に対して「もう、その相談には、これ以上答えることがないから。私からは何もないから」とメールがきて依頼、突き放されたような、呆れられたような感じでメールがこなくなり、私からも約3ヶ月くらい連絡しませんでした。 先日、他の件でメールした際に、私もいけなかったのですが、つい一言「まだ彼の事でモヤモヤしている」と書いてしまったら、他の件で書いた事には一切触れず「まだ、そんな事いってるの? 私が知らない情報かあるとか?」長々と書かれた最後には「もうどうにでも、好きにしたら?」のような事を書かれました。 自分から「もう答えることはないから」と言いながら、自分が知らない事があるんだ!と思ったらしく、激怒したあとにどうにでもすれば?的に書かれていました。 今、ストレスで精神的に追い詰められており、かかりつけ医からは「話しを聞いてくれる人が必要」と言われています。この状態では彼女がいくら四半世紀以上の付き合いでも無理だし話したくない事もあります。 このまま距離を置く形で付き合っていけばいいか、私が思ってる事をはっきり言ったほうがいいのか、迷っています。友達は辞めたくないので。 他にも大事な友達がいて、彼女に全部話してしまいたいのですが、彼女自信が病気をかかえており、私の心配事まで負わせたくはないのです。 信用のおける心療内科をさがすべきでしょうか? 自宅からなるべく近いところを希望していますが、何を基本に探せば良いか、評判の星の数は本当なのか…アドバイスをお願いします。

  • お互いに気を使ったり、遠慮したりして疲れる関係で悩んでいます

    知人の紹介で数か月前に知り合った男性がいます。距離が離れているので、会うのは月に1、2回です。お互いに真面目なタイプです。 また、私はどちらかと言えば受身でおとなしい性格です。彼のことは印象も良かったし、付き合っていくうちに自然と親しい仲に なれるかなと思っていたのですが、最近はどこか相手に気を使ってしまい疲れるな・・と感じています。 数回会っていますが、彼との距離が縮まらない感じです。 原因はなんとなくわかっているのですが、彼も私とどこか似ているのか、あまり話すタイプではありません。 私としては、彼と少しでも仲良くなろうと自分のことを話したり、彼の仕事のことや家族のことを聞いたりするのですが、 返答が短かったり、あまり盛り上がりません。そうするとこの話題はこれ以上聞かない方がいいのかな・・と考えちゃったりして。 また、私のもともとの性格に加えて、彼のドライな感じに影響されてか、私自身いつもの自分を出せない感じでそれもつらいです。 いろいろ気を使いすぎるからだと思います。 誘いは彼からも来るのですが、私のことをどう思っているのかという話も一度も言われていません。私は彼の方からそういう告白 (またはその逆でも)みたいなものがあって、そうしたらその時の自分の気持ちも話して進展していくものかなと思っていましたが、 何回も会っていますが、そういった話も出ないので、自分から切り出すしかないのかなと考えています。 そのときに、このまま遠慮した感じで付き合っても、少なくても私はつらく感じるということ、私も今までよりも自分の言いたいこと を言ったりするようにするので、彼にももう少し心を開いてほしいと話してみようと思っています。 ただ、彼がどう思っているかは全くわからない状態なので、私ほど気にもしていないのか、または私と同じ心境なのかのどちらかだと 思います。感じたところでは女性の付き合うのは慣れてないように見えます。 長くなりましたが、どんなことでもいいのでアドバイスください。 ときに相性が合わないのかな、私にはリードしてくれるタイプの人がいいのかなと思うときにありますが、せっかくの出会いなので もう少し努力してがんばってみようという気持ちもあります。

  • 彼氏との今後の関係について

    初めて質問させて頂きます。 私と彼氏は、社会人2年目で、お互い会社員をしています。 九州と東京の遠距離です。 彼氏とは地元が一緒で大学からの付き合いなので、 約5年近くの付き合いになります。 ただ、昨年は彼氏が一人になりたい、という理由で別れていました。 今回の質問としましては、 この彼氏との今後です。 彼氏は、 用がない電話、メールはめんどくさい。 気持ちを伝える言葉はない。 ほっといてほしい。 合わせるつもりはない! 私の体型にもやや不満あり。 母親が嫌い という感じの人です。 こう書くとただのやなやつですが、 人として尊敬できるところは多々あります。 ただ、私に対しては、甘えかわかりませんが、 かたくなに自分を通そうとしています。 対して私は、というと、 優柔不断 意思が弱い 怒られても学習しない すぐに連絡をしてしまう 性格です。 この5年近く、 とても彼氏が好きで、ある程度向こうの意思に合わせて努力してきました。 また、別れた期間も、連絡をやめきらず、月に1、2回連絡をしてしまうほどでした。 前置きが長くなりましたが、 結局何が悩みかと言いますと、 彼氏から離れきらないのです。 今もまた喧嘩などをして、 1人になりたい。と言われています。 散々言われたり、体型のことまで言われたりします。 それでも、離れきれません。 しかも、もー無理!と思って諦めようとすると、 優しくしてきたり、連絡してくるのです。 別れていた期間、他の人ともお付き合いできる機会があり、 お付き合いさせて頂いたのですが、 続きませんでした。やはり、彼氏のことが頭から離れませんでした。 初めて質問させて頂きます。 私と彼氏は、社会人2年目で、お互い会社員をしています。 九州と東京の遠距離です。 彼氏とは地元が一緒で大学からの付き合いなので、 約5年近くの付き合いになります。 ただ、昨年は彼氏が一人になりたい、という理由で別れていました。 今回の質問としましては、 この彼氏との今後です。 彼氏は、 用がない電話、メールはめんどくさい。 気持ちを伝える言葉はない。 ほっといてほしい。 合わせるつもりはない! 私の体型にもやや不満あり。 母親が嫌い という感じの人です。 こう書くとただのやなやつですが、 人として尊敬できるところは多々あります。 ただ、私に対しては、甘えかわかりませんが、 かたくなに自分を通そうとしています。 対して私は、というと、 優柔不断 意思が弱い 怒られても学習しない すぐに連絡をしてしまう 性格です。 この5年近く、 とても彼氏が好きで、ある程度向こうの意思に合わせて努力してきました。 また、別れた期間も、連絡をやめきらず、月に1、2回連絡をしてしまうほどでした。 前置きが長くなりましたが、 結局何が悩みかと言いますと、 彼氏から離れきらないのです。 今もまた喧嘩などをして、 1人になりたい。と言われています。 散々言われたり、体型のことまで言われたりします。 それでも、離れきれません。 しかも、もー無理!と思って諦めようとすると、 優しくしてきたり、連絡してくるのです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J5720CDWでのドライバーのインストールが途中で止まってしまう問題について相談したいです。
  • USBケーブルを挿して下さいの画面が表示されたまま進まないため、プリンターの電源を入れ直しても改善されません。アンインストールツールを使っても状況は変わりません。
  • お使いの環境はWindows11で、接続方法はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る