• ベストアンサー

パソコンの搭載メモリ量について

mr_rengelの回答

  • ベストアンサー
  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.3

コストダウンもそうですが資材調達の面から言っても価格変動の激しい部品を大量に発注するのは企業にとって好ましくありません。 メモリを最低限度しか搭載していないPCが売られているのはなぜか?というのは売るためです。 表示価格が安いということは購入意欲わきませんか? 知識や経験があれば使い物にならないということは知ってると思いますが知らなければ買いやすいですよね?使ってみてメモリ不足やらアプリガ動かないとサポートに問い合わせたところで「メモリ足りませんね。増設されたほうがよいですよ」これで終わりです。 仕方ないからメモリ増設するHDD増設する。 使ってれば足りないものが出てきます。 不足して初めて恩恵感じると思います。 そんなの使い物にならないって知ってる人は買いません。買ったにしてもBTOとかで増設するでしょう。 でもこれだけ多くPCがある中から選んでもらうためには購入対象となるべく注目を得なければならないと思います。 パソコン事業がが採算合わずに各社撤退というのはわかる気もします。 売れなきゃ会社つぶれるから売れるような製品を出す。これだけの理由だと思います。

noname#110252
質問者

お礼

不足して初めてわかるものなのですか…メモリ増設は易しい作業とはいえませんし(特にノートPCは大変な機種もある)が、売れるなら良いみたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • XPのメモリの推奨搭載量

    よろしくお願い致します。 友人より最近パソコンの動作が遅くなったようだと相談を受けました。そこで、マイコンピューターのプロパティーよりメモリの容量を見たところ、512MBでした。 このサイトでもWindowsXPだと最低1GBは必要だとか「SP3」が入っていれば2GB必要だとか、書きこまれていますが、だいたいどのくらい搭載していればいいのでしょうか? 友人のPCのOSはWindows XP SP3です。使用用途としては、エクセルとワード、ユーチューブ動画をみるくらいだそうです。

  • Vistaの推奨メモリ量

    最近、メモリは最低1GBはないとダメだと書かれていますが、本当でしょうか? 現在XPを使用していますが、256MBではスワップが頻繁に発生しますが、512MBあれば特にストレスなく使えています。 もちろん、PCの使い道にもよると思いますが、XPで512MBで十分な使い方の場合でも、Vistaでは1GBは要るのでしょうか? Vistaをご利用の方、体験談を教えてください。よろしくお願いします。

  • 適正なメモリ量は?

    CPU:Core2Duo、OS:WindowsXP、使用内容:動画の編集やダビングをしながらインターネットをする。そこでメモリもデュアルチャンネルにするつもりですが、512MB+512MBあればいいのか、それとも1GB+1GBあった方がいいのかをお教え下さい。OSをWindowsVistaにしようかとも考えたのですが現状特に必要性が無いのでWindowsXPにする予定です。あとHDDは最低どれくらいあればいいでしょうか?80GBでは少ないでしょうか?

  • メモリ使用量変更

    閲覧ありがとうございます。 ソフトのメモリ使用量をあげるにはどうすればいいのでしょうか? VirtualPC2007を使っているのですが、メモリ使用量が少なく動作が重いのです。 以前はvistaで使っていましたが、そのときは32MB前後の使用量だったので快適とまでは言いませんが普通に動かせていました。 わけあってXPにダウングレードしたのですが、メモリ使用率が16MB前後までしか行かずとても重いのです。 メモリは2G×2枚、1G×2枚で6GB入ってます。 32bitですので、余りは仮想RAM化しています。 特にメモリ不足というわけではなく、1.5Gほどは常に余っています。 OS : windowsXP Pro SP3 ゲストOS : Windows XP Home SP3 CPU : Pentium Dual Core E2200 マザー : P5K-E ゲストOSはXPでメモリ容量は今1024MBにしています。 2024MBに設定してもなにも変わりません。 ホストOS(?)もXPでVirtualPC2007のメモリ使用量自体は変わりません。 VISTA時の仮想メモリサイズは未確認ですが、XPでは20MB程です。 素人で申し訳ありませんが、メモリ使用量をあげる方法があれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 搭載メモリと増設メモリ量について

    今週の日曜日に新しい『ノートン・インターネット・セキュリティ』を インストールしました。すると今までよりもメモリを使うようでパソコン 環境が重くなってしまいました。そこでメモリを増設しようと思いますが どの程度増設すべきかを教えて下さい。 [環境] OS:Windows XP Home SP2 PC:NEC VALUE STAR VL570/6 HDD:100GB MEM:256MB(搭載メモリ) [タスクマネージャ情報] ページファイル使用量:350MB コミットチャージ合計:350MB コミットチャージ制限値:545MB コミットチャージ最大値:434MB [質問] 私の希望ではページファイル使用量が 350MB を越えるとファンが作動するため このときに CPU 使用率 100% にならないようにしたいのです。 つまり、搭載メモリが 256MB で IE6.0 のみの起動でもページファイル使用量が 350MB以上になります。もし 256MB 増設すればそれなりに最適なパソコン作業が 出来るのでしょうか?どのぐらい増設すべきかアドバイスをお願いします。

  • メモリを増設しても早くならない?

    OSはXPのSP2 CPUはPen4の1.80Ghz メモリは今回増設したKingMaxの1GB+元からついていた256MBです。 パソコンの動作が遅いなと感じたので最近メモリを増設しました。 1スロット空きがあり、1GBメモリの増設は問題なく終わりました。 以前は256MBのメモリを使用していました。そこに1GBを足したので これでだいぶと早くなるかなと思ったんですが、体感的に以前と何も変わりません。 (同時に動画を4つ再生しただけで固まります。3つまではスムーズで、以前と変わりません。メモリ使用量も400MB少しなのでスワップしているとは思えません。) メモリを増設すると動作が早くなると思っていたのは勘違いだったのでしょうか・・・ あと他にどういうことをすれば早くなりますか?

  • メモリ使用量はメモリ搭載量に比例する?

    メモリー2GBのAtom機では何もしてないときのメモリ使用量は700MB前後、メモリー6GBのAMD機で何もしないときは1.3GB、8GBのi5PCでは1.5GB、OSは8,8,7です。メモリー使用量は物理メモリの量に比例して自動で決まるんでしょうか?8GB搭載のPCで設定を変更したりして使用量を700MBにすることはできないのでしょうか?どこをいじればメモリ使用量を2GB機並みに減らせるのか教えてください。

  • メモリの搭載量について

    現在32bitノートで4Gメモリを装備しています。 OSはWindows10です。 (1)4G以上のメモリを装着しても4Gまでしか32bitなのでPC?OS?が認識しないと思うのですが、6Gとか8Gにしても一切動作速度などは変わらない(動作速度等のアップ)はないのでしょうか? (2)SDカードをPCに到着してreadyboostを摘要(設定)しているのですが、SDカードが16Gで4Gが振分けされているのですが、32Gとかの容量の大きいSDカードを装着したらreadyboostとして振り分けられる容量も増えて動作速度がどの程度の向上するものでしょうか? 宜しくお願いします

  • XPでのメモリ使用量について

    WINDOWS-XP-SP2で、512MB×2枚積んでいます。 ふと気になったのですが、色んなアプリ(IE,JaneStyle,フォトショップエレメンツなど)を使っては終了させて、メモリの消費量を メモリの掃除屋さんなどで見ると、1000MB中、使用量は400~480MB程度です。起動直後でも400MB程度。 ハードディスク全容量は160GBで、うち空きは100GB程度です。 使用量400~480MBというのは、搭載メモリ1GBに対して妥当なところなのでしょうか?(各ソフトを普通に動作させて終わらせた直後時) 最近、IEなどの動作が遅い時があり、ワードやフォトショップもその日初めて起動させるときに以前よりもたつくようになってきたので、あと1GB程度増やそうかと思っているところです。  スワップが生じることは無いのですが、増設して体感的速度の向上は期待出来るのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「最大搭載メモリ」以上のメモリ搭載は無理でしょうか。

     無理だから最大搭載メモリというものが書かれてあるのでしょうが、何か良い方法などないでしょうか? DELL INSPIRON 5100を使用、メモリタイプが3.3V SODIMM 現在の搭載メモリが512MB、最大搭載メモリが1GB。システムチップセットIntel 845PE。 使用したいソフトの推奨環境が、1.5GB以上のメモリ、最低動作環境で512MBのメモリとなっており、なおかつそれ単体で使用するものでもないので、限界の1GBでは厳しく、困っております。何か方法があればアドバイスをお願いしたいです。