• ベストアンサー

12弦ギターの用途とアルペジオ

terra5の回答

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.3

どっちが多いんでしょうね。 好きなように弾けばいいと思います。 私はアルペジオもスリーフィンガーもストロークも使いました。 アルペジオも6弦とは特別に違いは無いと思います。 で、弦が12本もあるので張力はそうとうなもので、押さえにくいし、ギターへの負担も高いと思います。 また、Gのオクターブ上の一番高い音の弦がかなり切れ易いです。 で、通常より一音・・だったかな?、低くチューニングしてカポタストを使うという使い方があります。 実際通常のチューニングで使うのと低くするのとどっちが一般的かは知りませんが、私は低くチューニングして弾いてました。 今は手元にないし、もう10年以上弾いてないないのでよく覚えてなくて(^^;

sitakarauehe
質問者

お礼

まだストロークしか試したことはありませんが、かなり響き、重量感(?)のある音ですね 12弦ギターは特に日々のケアが大切と聞いたことはあります 変則のチューニング方法等も今度試してみたいと思います 解りやすい回答、ありがとうございました

関連するQ&A

  • ギター、始めました。アルペジオとは・・・

    先日知人からギターを譲ってもらい、練習を初めています。 難しいと言われたFコードなども何日かで押さえられるようになり、 今は海外Webサイトなどで好きなアーティストのコードを見つけて練習しているのですが、 そろそろアルペジオというものや、複数の弦を鳴らして演奏する方法などもやってみたくなりました。 しかし、アルペジオについて調べてみても一番基本的な情報が全く見つからないのです。 どの弦を鳴らせばいいのかさえ分からないのです。 アルペジオについてとても基本的なところから説明されているサイトなどがあれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ギターのアルペジオ

    とてつもないギター初心者です(σvσ;A)゛ 周りに一緒にギターをしている人がいなくて 一人で書籍とにらめっこして日々練習に励んでいます。 アコギで 以下の違いがサッパリ分からないのですが アルペジオ ソロギター フィンガーピッキング 上で連想できるような方法でギターの練習をしています。 好きな曲があるのですが、その曲のギターの楽譜を見ると ストロークで演奏されています。 原曲がストロークで演奏されているものは、 フィンガーピッキングでは弾けないのでしょうか? また、熟練した皆様は弾きたい曲があり、 アルペジオ・ソロギター・フィンガーピッキングの楽譜がない時には どうしていらっしゃるのでしょうか? ピアノ用の楽譜とかでもギターで演奏できるのでしょうか?? 耳コピは無理です。それ以外で方法があったら教えて下さい!! どうぞご指導・ご援助を宜しくお願いいたします(*σvσ)(*_ _)

  • アルペジオのコードチェンジ時

    アルペジオのコードチェンジのときもストローク時のコードチェンジ同様に 開放弦を弾いてコードチェンジするのでしょうか? アルペジオ時にもまともに弾いていてはコードチェンジが追いつきません。 それとも、アルペジオは高度な演奏なので全部きちんと弾かないといけないものなのでしょうか? アコースティックギターです。

  • ギター(ストローク)

    ギター初心者です^^; ギターのストロークについての質問です。 曲を演奏するため、TAB譜をつかって演奏したりするのですが、おさえる弦はわかるのですが。 ストロークする弦はどの弦をストロークすればいいかわかりません。 それも、TAB譜とかに書いているのでしょうか?それとも、コードによって決まっているとか・・・? 初心者なので、何いってるかわからないかもですが。 よろしくお願いします><

  • 7弦ギターについて

    どうもこんにちは^^ この度はよろしくお願いします。 現在、7現ギターの購入を考えております。 きっかけは自分の憧れの方が「7弦ギター」のみで様々な音楽を演奏なさっていたことです。 分厚いコード、歪ませれば響く重低音。7弦を利用したソロフレーズ。 7弦と言えばメタルのバッキング。というイメージが大きく変わりました。 自分で7弦を探して回ったのですが、好みのルックスやスペックに巡り会えず、オーダーしようと思います。 しかし、それ以前にもっと7弦の基礎的な部分について知りたいと思い質問させていただきました。 自分は田舎住みで、あまり需要のない7弦は入ってこず、触れたのは1、2回程度です。 その際には 「コードでミュートがきつい」 「握りに違和感がある」 など、様々なデメリットとも思われるコトばかり見つかってしまいました。 こういったものはなれると思いますが、やはり様々な不安が残ります。 そこで、7弦ユーザーの方などいらっしゃいましたら、よろしければ下記の質問にお答えくださればと思います。 ・ギターを何本もは持ち歩きたくないので1本で済ませたいです。7弦1本でいろいろなジャンルをこなそうとするのは難しいと思いますが、どうすればうまく使いこなせるでしょうか? ・握りの違和感はどの程度で慣れましたか? ・7弦のメリットや魅力を教えてください。 ・7弦のデメリットを教えてください。 ・7弦の感想など、よろしければ何か語ってください^^ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ギターのアルペジオについて教えてください。

    初めて質問します。よろしくお願いします。 今ギターでアーティスト「YUI」曲「Tomorrow's way」を練習しているのですが、イントロのアルペジオの部分がわかりません。教えてくれませんか?? ちなみにその部分はF#m7の下のTABの所には1弦には2、2弦には何も書かれていません、3弦には左に4があり右側にも4が書いてあり、4弦には何も書いておらず、5間には右側には0が書いてあり、6弦には0と0が並んで書いてあります。

  • ギター初心者です。アルペジオについて…

     エレキギター初心者です。  今、ラルクのブルーリーアイズという曲をバンドで練習しています。その曲はアルペジオで弾く部分が多く、エフェクターを繋げて演奏していますが、アルペジオの時に各々の音が伸びて濁ってしまい、独立した音が弾けてません。(←わかりにくくてすみません・・・)はっきりとした音になっていないのです。家がアパートですので近所に気を使いつつ、弦はあまり強く弾いていませんが、それが原因なのでしょうか?  ちなみにエフェクターはマルチを使用していますが、単純にディストーションのみでやっています。    もし、アルペジオの時のエフェクトについてオススメのセッティングとかありましたらぜひ教えてください。お願いします。

  • アルペジオでの演奏

    はじめに断っておきますが、わたしはギターをほんとに最近始めたばかりの超初心者ですので、意味が分からない箇所があると思います。 上記の通り、超初心者です。 私はBUMP OF CHICKENに憧れギターをやり始めました。 そして、タブ譜で弾くorbital period+ベストと言う楽譜を購入しました。 しかしみかたがよくわからないのです。 中身はタブ譜のひとつひとつがひとつの弦しか抑えないようになっています。 これがアルペジオなのでしょうか? そこでひとつ疑問が浮かびました。 それはYouTubeでのアルペジオはきちんとコードを抑えて弾いていますが、上記の通りひとつの弦しか抑えないようになっていますので、これはわざわざコードを抑えないで指一本だけ弦を抑えて引くだけでよいのでしょうか? またタブ譜の上にコードダイアグラムがあるのですが、これはアルペジオではなくて普通のストロークで引くことを表しているのでしょうか? 初心者で訳の分からない質問をして申し訳ございませんがほんとにどうすべきかわからないのです。 どうか回答よろしくお願いいたします。

  • エレキギター ピックでアルペジオについて

    こんにちは。 今回はアルペジオについて質問です。 エレキギターでピックを使ってアルペジオをする際 たとえばコードEの場合どう弾けばいいのでしょうか? そもそもアルペジオについてあまり理解していないので詳しく説明していただけるとありがたいです。 それとたとえばコードDの場合1弦2F 2弦3F 3弦2F 4弦開放 5x  6x だったと思いますが 手順として(ピックで) 1.3弦2F 2.1弦2F 3.2弦3F 4.1弦2F の1~4を2回、3回繰り返すだけでもアルペジオになるのでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • 単板ギターにオススメの弦

    初めまして。 オール単板のアコギでストロークを中心に演奏するのですが、単板のギターに張るならコレと言う弦がありますか? ちなみにマーチンの000サイズのアコギを使っています。 ギターの種類は違っても、張る弦が同じなら、さほど差はないんですかね? なにかオススメの弦などありましたら教えてください。 明るくシャキシャキした音が好みなのですが。