• ベストアンサー

何ヶ月まで仕事をされていましたか?

outarohuの回答

  • outarohu
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

こんにちは。私は2人目を妊娠中(5ヶ月)の者です。 私の1人目の時と2人目の予定を書こうかと思います。 1人目→事務職・予定日2週間前まで勤務。退職後5日目に出産しました^^; 2人目→事務職・予定日1ヶ月前まで勤務予定 1人目の時は皆で食べられる様なお菓子みたいのを渡しました。やはり、妊娠中何かと気を遣って貰ったり、迷惑を掛けたので気持ち程度に・・・ 今の職場は1人目とは違いますがやはり退職する時は何か渡すつもりでいます。 私も現在派遣で働いており、契約は年内になってますが(予定2月頭)上司と相談して、体調を見ながら勤務してます。確かに私にも契約期間満了までとかお金とか色々働く理由もありますが主人も会社の人達も「お腹の子を優先するように!」と言ってますので私もそのつもりで残り期間を過ごそうかと考えています。無理しても会社の人にも赤ちゃんにも迷惑が掛かるかもしれないので無理の無い範囲で頑張り過ぎないで頑張って下さい。(意味不明ですね・・・^^;) あと母親学級・・・私も一度も行った事ありません。(ああいうのって専業主婦の方しか行けないんでしょうかね?平日昼間開催が大多数ですよね!私もその点、少々立腹しております^^)ただ、ベビー用品店等で日曜にも開催しているところもあるのでそういうところに行けばママ友も出来るかと思いますし、出産時同室になった方ともママ友になる可能性が十分にあるかと思いますのでご心配なさらずに!! あと2ヶ月程度で待望の赤ちゃんに会えますね。生まれたら今以上に大変になるかと思いますがそれ以上に幸せな毎日が待っています。仕事も大事ですがお腹の赤ちゃんはママであるあなたしか頼る人がいませんので今しか出来ない事を十分に楽しんで残りの妊娠期間楽しみながらお互い過ごしましょう! 以上長々と書きましたが参考になると幸いです。

ankororin
質問者

お礼

いやぁ~~~頼もしい!!! ≫予定日2週間前まで勤務。退職後5日目に出産 →ビックリしました!  赤ちゃんも早まる事無く生まれてきてエライですね!!! 実は、私自身が29週の未熟児で生まれていまして、遺伝とかはないが「親のお産に似るから」と医師から気をつけるよういわれています。 実際何に気をつければいいのか分かりませんが。。。 母は当時風邪をひきお薬も飲めなくて(24年前の話です)咳ばかりしていたら下に下りて来ちゃって出産。って事のようです。 これから気温も下がってくるので、冷やさぬよう汗をかいたら着替えて・・・と風邪をひかないように気をつけようと思います。 1人目の時は皆で食べられる様なお菓子みたいのを渡しました。やはり、妊娠中何かと気を遣って貰ったり、迷惑を掛けたので気持ち程度に・・・ →詰め菓子セットみたいなのでいいんですよね?  上司に特別に一つ用意したり、部署仲間に一つという感じで渡さないとダメですかね?沢山心配迷惑かけちゃったので・・・・。 ≫平日昼間開催が大多数ですよね!私もその点、少々立腹しております^^) →毎週金曜日と聞いています。  本当・・・土日も開催して欲しいです。  そうしたら、働く妊婦仲間もできて沢山励ましあえるのに!!  11月から4週連続で出れたら理想ですが・・・。   最後のお言葉ありがとうございます。 そうですね!生まれてからがもっと大変ですよね! 今は今しか出来ない事をして・・・・本当その通りだと思います。 お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!! 心温まるご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠7ヶ月目のお腹の張り(?)

    現在妊娠7ヶ月です。 立ったり歩いたりしていると、お腹の下の方が引っ張られるような、赤ちゃんが下がってきているような感じがします。かがまないと歩けない時もあります。 母親学級に参加した時、お腹の張りはおへその上のほうが危険だと聞きました。 おへその辺りや、下のほうがパンパンになっていても問題ないのでしょうか? お腹が張りやすいような気がして心配です。 赤ちゃんもあまり動かないのですが、みなさんは7ヶ月目だとどんな感じでしたか?男児なのでもっと元気なのかと思っていました。 今貧血症なのは何か関係があるんでしょうか?

  • 妊娠8ヶ月(後期)張りって?

    妊娠8ヶ月に入ったばかりの妊婦です。張りについて なんですが…。妊婦のお腹って基本的に固いですよね。 朝起きてすぐやゴロゴロしている時なんかお腹を優しく少し 押す感じで触ると ふにゃっ とした感覚があるんですが よく動いた後や食後なんかに触るとその ふにゃっとした 感触がほとんどなくなっています。硬くなっているという事でしょうか…? お腹じたいに痛みはないのでコレは張りにはならないでしょうか? 痛みがあれば張っていると思えばいいんでしょうか?次回の妊婦健診 まで日にちがあり、張りがある時は休まなくてはいけないので気になっています。

  • 妊娠8ヶ月から1ヶ月の仕事

    目が覚めたので質問させて下さい。 私は現在妊娠8ヶ月(30週目)です。 妊婦ってことを知りながら私に期待をしてくれてて大事な仕事を任されそうです。約1ヶ月で終わるんですが結構お腹も出てて終わるのもギリギリな感じだし迷ってます。会社には感謝してるので頑張りたい気持ちもあるんですが…! 友達はもう産休に入る準備しても良いと言うんですがどうなんでしょ?皆さんの意見を聞かせて下さい(^^)

  • 妊娠中の仕事について

     今、23週目を迎えた妊婦です。先月からお腹の張りが少しきになったので、現在休職中(7月中旬から)です。出産予定日が11月下旬で、10月から産休に入る予定です。体調にもよりますが、今月中旬まで休職予定ですが、後、半月若しくはもう少し休職期間を延ばすか迷っています。ちなみに福祉の仕事をしています。アドバイスをお願いします。休職期間中は、家で寝て過ごしたり、テレビをみたりのんびりすごしています。他に家での過ごし方でおすすめがあれば教えてください。

  • 妊娠と仕事について

    質問です。 ただいま妊娠8ヶ月に入ったところです。 先日お腹の激痛と張りで病院から薬をもらい、安静にと指示されました。 それがよくならない限り仕事も、出来るなら休んでくださいと言われました。 お腹の痛みはなくなりましたが、張りはいつでもお腹がパンパンで苦しいです。 座ってても変わりません。 それに吐き気がひどく、薬の副作用で手の震えもそうですが、動悸がひどくて少し立ったりしても息が苦しくなります。 ですが仕事に迷惑をかけられないので、今1週間ほどお休みを頂いたのですが、出ないと申し訳ないと思ってますが、たち仕事+接客業なので、具合が悪くなっても接客中に逃げることが出来ないので、目の前が真っ白になって倒れそうになったこともあります。 もうどうしていいかわからず…。 同じような経験された方、いらっしゃいましたらアドバイスを頂きたいです! わたしが弱いだけだと思われるかもしれませんが、初産のわたしにアドバイスお願いいたします!

  • ウテメリンの副作用

    妊娠22週の妊婦です。 先月一ケ月つわりのため休業しており、今月から復帰したのですが、復帰した途端お腹の張りが続いております。 ほぼ毎日だったので病院に行ったところ、子宮頸管の長さにも問題はなく赤ちゃんも大丈夫なようです。ただ、張りが続くのは良くないという事でウテメリンをもらいました。 お腹が張っている時に飲んでと言われ、夜の食後に一錠飲みました。 そのあとすぐに横になって休んでいたのですが、1時間ほどして息苦しさがでてきました。その後3時間ほどその状態が続いていました。 動悸、息切れなどの副作用は普通にあることのようですが、寝転んでいるだけで苦しいのに、仕事中にこうなってしまうかと考えると集中出来ない気がします。 様子を見てまた服用するか、先生に相談するか迷っています。たった一度の服用でこの副作用は正直怖い気もします。 同じような経験された方どうでしたか?やはり気になることはすぐに先生に伝えるべきでしょうか?

  • 貧血? 低血糖?

    今5ヶ月の妊婦です。貧血らしくここ1週間、ずっとフラフラしています 症状は 動悸 息切れ めまい 頭痛 しびれ 立ちくらみ 吐き気 常にめまいがあり 目をあけても目をとじてもフラフラしてる感じ ドキドキして苦しい 日に日にひどくなっています。何度も倒れそうになりました この症状があってから病院にいったのですが 「妊婦だから仕方ない。」の言葉1つで帰らされました 何の検査も診察も問診もなしにです。 横になっても眠っても治りません 病院にいっても相手にされない、貧血かどうかもちゃんとわかりません どうしたらよいのでしょうか…

  • ママ友との距離の置き方

    ママ友との距離の置き方 よく幼稚園に入ると午前中に子供をおくってから、ママ友同士で毎日のようにお茶をしていると聞きます。 実際皆様はどうなのでしょうか? 私は現在妊婦なので、まだ先の話と思い深く考えていなかったのですが、 最近になり、母親学級等の行事で知り合ったママさんたちとのお茶会が激しくなり、、 こういった事の現実に直面してきたように思いました。 もちろん楽しい日もありますが、 頻繁にありすぎると大変なのではないかと思いますし、 話す話題もつきそうなきがしています。 いろいろな体験談など参考にさせてください。

  • 妊娠7ヶ月 お腹の出方

    7ヶ月(25週6日) 二人目の妊婦です。 質問ですが、私のお腹の出方が気になります。 へその下からポッコリで、胃が圧迫されることなんて全くないし、形で言うと洋ナシです。 へその上はぺっちゃんこなくらいです。 一人目の時は全く気にならなかったのか全然覚えていません。 今回は初期~お腹の張りや出血などトラブルがあったのでちょっとの事でも気になってしまいます。 今もお腹は張り、張り止めを服用しています。 数日前の検診で頸管等は大丈夫だったのですが。 張るので妊婦帯は昨日からやめています。 やはり妊婦帯をした方がいいでしょうか? (妊婦帯を外したから下がってると思ってるわけじゃありません。その前から気になっていましたので。) 回答お願いします。

  • 4ヶ月の男の子をもつシングルママです・・・

    来週の月曜日に乳児学級に参加します。 まだ届けは出せていないもですが、離婚してシングルマザーになる予定です。ママ友を作りたいと思うのですが、子供が4ヶ月でシングルってあんまりないだろうし、でも言わずにいるのもなんだかへんな気がして、どのタイミングでどのようにいったら、まわりのママさんにひかれないか、とてもなやんでいます・・・よいアドバイスをいただけませんか?

専門家に質問してみよう