• ベストアンサー

オススメ塗料を教えてください。

もしかしたらカテゴリ違いかもしれないのですが…。 演劇で小道具に塗装して色を変えなくてはならないのですが、何の塗料を使えば塗れるのかわからず困っています。 塗る対象は100均などで売っている模型のリンゴです。 持った感じ、プラスチックなのですがどのような材質のプラスチックかはわからないです。(カチカチではないのですが) どのような塗料で塗ればいいか、またどのようなところで入手できるのかを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします! 素人のためわかりづらい点などありましたらご指摘下さいませ。

noname#142126
noname#142126

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

アクリル絵の具はどうでしょう? 大抵の材質なら塗れます。 画材屋さんか大手の文房具店に行けばありますが、最近は100均にもありますよ。 使い方は普通の水彩絵の具と同じ。混色もできます。 ただ、乾くと耐水性になるので、筆やパレットはすぐに洗いましょう。パレットを使わずに紙皿などを使うと、そのまま捨てられます。

noname#142126
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! アクリル絵の具ですか…今日画材屋サンに行ってみてきます。 使い方の説明もありがとうございました。 参考になりました!!

noname#142126
質問者

補足

すみません、補足させてください。 塗る対象の模型リンゴに、多少の光沢があります。 素人目には「…ニスかな?」と思うようなものなのですが、アクリルで普通に塗ってしまっても大丈夫でしょうか? すみません、ホンットくだらないというかわかりづらい質問で…。

その他の回答 (3)

noname#13890
noname#13890
回答No.4

 じゃあ100均で売ってるラッカースプレーで塗っちゃってください。  まず、りんごを洗剤で(石鹸でも台所用洗剤でもマジックリンでも何でもいいですよ)洗ってよーく乾かします。  本体には決して指で触らないでくださいね、手袋を付けるか布とかで指紋の油脂などが付かないようにします。  できれば10cmほど浮くような台の上に置いて(りんごより小さな台ね)30cmほどスプレーを離して、右から左へ一定のスピードでシューと出したまま動かして塗ってください、途中でシュッシュッとすると、色ムラになります。  1回の移動で塗ろうとすると、ムラになっちゃうので何度か角度を変えて塗りなおします。  元の色、塗りたい色は何ですか?色によっては下塗りに別の色を使うとキレイに仕上がりますよ、真っ赤なりんごをまっ黄色にするんだったら、黄色いスプレーをいくら掛けても黄色くなりませんから  まず、白か薄いグレーをスプレーしてから黄色を塗るなどします。  本格的にするんだったら、サフェーサーと呼ばれる色止め、キズ埋めのスプレーをしてから本色を塗ります。

noname#142126
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 洗う!これは思いつかない予備知識でした…目からウロコです。 スプレーは量的にあまるなぁと思い、ためしにアクリル絵の具を買ってきてみました。だめもとで塗ってみます!ダメだったらまたご助言お願いしちゃうかもしれません…そのときはどうぞよろしくお願いいたします。 元の色(模型)は赤(本物っぽく白筋とか入ってますが)です。塗りたい色は基本は赤、それから青筋を一本入れるパターンと黄色い筋を入れるパターンの2種類です。 アクリル絵の具は、赤、青、白、黄色、肌色(本物っぽい筋を何本か入れるため)を買ってきてみました。頑張ってみます!ありがとうございました。

noname#142126
質問者

補足

補足欄代用で失礼いたします。 なんとかソレらしく見えるように、きれいに塗ることが出来ました! やはり紙やすりで削ってからのほうがキレイでした。 皆様参考になるご回答ありがとうございました。 大感謝です!

  • shogyo3
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

ラッカー系のスプレー缶を買ってきて使うのが一番手っ取りばやく、また素人でも比較的きれいに仕上がるのではないでしょうか? ホームセンターや模型店などにいけば売っています。 特殊なコーティングがしてあると塗膜の食いつきがよわくなる恐れがあるので、#1の方が言っておられるようにサンドペーパーで表面をならしておくといいかもしれません。 ソフトビニールのように特にふにゃふにゃで軟質な材質でない限りはこれでなんとかなると思います。 スプレー塗装のコツは適度な距離を保ちつつ、シュッシュッと断続的に何度か繰り返して色を乗せていくことです。プシューっと連続して吹き続けるのはよくないです。

noname#142126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スプレーも見てきたのですが、量的に多すぎてあまるかなと思い、今日のところはアクリル絵の具を買ってきてみました。 ためしにひとつ塗ってみて、ダメな様であればスプレーも試してみようと思います。 塗り方にも色々あるのですねぇ…参考になります。 ありがとうございました!

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.2

#1です 再び・・・ ニスでも大丈夫ですが、強くこすったり、上からテープを貼って剥がしたりすると取れてしまうかもしれませんね。 ニスはできたら取っておく方がいいと思います。 でも完全に剥がしてしまうのは難しいですから、表面を目の粗い紙やすりなどで磨いてください。表面が凸凹になる方が絵の具の食いつきがよく、剥がれにくくなります。

noname#142126
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました。 紙やすりとアクリル絵の具を買ってきてみました。 一度試しにひとつ塗ってみようと思います。ダメもと! 上からテープなどの貼り剥がしはない(手に持つだけ)ので、大丈夫だとは思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 塗料の落とし方・・・

    模型製作ド素人です。 スプレー缶(Mr.カラー)を用いて塗装していたのですが、あまりにボテッとしすぎたので一度塗料を落として再度挑戦しようと思っています。 ここで塗料の落とし方についてお聞きしたいのですが、Mr.カラー用の薄め液に浸して塗料を落とすということはできるでしょうか? プラモデル本体に影響がでないか心配なのですが・・・ ド素人的質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • ラッカー系塗料につて

    塗装関係の素人です。 模型に塗装をしようと思い入手容易なシリコン変性のアクリル樹脂ラッカースプレー(アサヒペン)を購入しました。 塗装中、扇風機で窓外に向けて回していたのですが、扇風機の羽やカバーが使用したカラーに薄っすらと染まっていたのでティッシュで拭いてみると、その色が多量に付着していました。 しかし、その色は油性にも関わらずティッシュでドライのまま綺麗に拭き取れました。 これは一体何なのでしょうか? この乾いたパウダーの様な物は空気中で乾燥した塗料の粉体ですか? また体内に入ると有害なのでしょうか? 缶の注意書きにはそのことについては特に触れられていないので良く解りませんが、塗料に詳しい方教えて頂けないでしょうか。

  • プラスチックの塗装

    カテゴリが不明なのでここで質問させていただきます。 プラスチック製の物にメタルカラーの塗装をしようと思っています。 手に触れる事が多い物なので塗料は落ちにくいものを使用したいのですが、何かいい塗料は無いでしょうか。 塗装する対象は大きさ1立方㎝くらいのプラスチックで、表面は微妙にざらつきがありますがほぼツルツルです。 今考えているのはプラモデルなどに使うラッカー塗料です。 塗装は経験が無いのでアドバイスもいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 2液ウレタン塗料について

    素人の趣味で車用の2液ウレタン塗料を車以外の金属の小物の塗装に使用しています、 今までに同じように何度も塗装をしていて硬化剤入りの塗料の仕上がりには満足しています、 お聞きしたいのは、車の場合塗装をした後に塗装した面をオーブンに入れたり、ヒーターで熱を加えると言うのは、熱を加えてない塗装とどのような違いがあるのでしょうか、 私は通常熱を加えず自然乾燥させていますが、自然乾燥だけでも傷がつかないぐらい堅い塗装を維持してくれますが、熱を加える事によってもっと強靭な塗装面になるのかな?と思っているのですが、熱を加えて乾燥させると気泡が浮いてきそうな気もするのですがいかがなものでしょうか、

  • 遮熱塗料(フッ素系)

    エコクールマイルドFという遮熱塗料を使って、自分でカラーベスト屋根(築10年)に塗装しようと検討しております。 そこで、シリコン系とフッ素系では塗る作業性として違いがあるのでしょうか? たとえば素人が塗るにはフッ素系は伸びが悪いので塗りにくいとか? (素人なので材料により何か違いがあるのか分からないため・・) フッ素系は耐用年数が長いので材料代を気にしなければ採用したいと思っているのですが、素人には塗が難しいようでしたらシリコン系等にしようかなと思っています、

  • ハザードスイッチの塗装にはどんな塗料?

    ご覧いただきありがとうございます。 ハザードスイッチをインパネ中央だけでなくハンドルそばのダミースイッチがある部分にも増設しようと考えております。 ダミースイッチ部分と同形状のスイッチASSYを入手しましたが、赤く塗装できないものかと考えております。 プラスチック製であることと、ハザードスイッチとして頻繁にさわることを考慮して、塗料はどんなものを選んだらよろしいでしょうか? 手元にあるボディー用のプラサフ塗料、ソリッドの赤、ウレタンクリアの組み合わせで大丈夫でしょうか? それともプラモデル用のサフェーサー、塗料、クリアがよろしいでしょうか・・・ 素材との相性や強度のことを含めてアドバイスをお願いいたします。

  • クリヤー塗料について教えてください。

    よく自動車車体やバンパー等の上塗りでベースコートした後にクリヤー塗料を塗装するそうですが、特に2液タイプのクリヤー塗料はウレタン系が主流なのでしょうか? また2液ウレタン塗料の場合、基体樹脂であるポリオールの種類の中でアクリル系ポリオールだとか、ポリエステル系ポリオールなどがあると言うことですが、このクリヤー塗料のことをアクリル(ポリエステル)系クリヤー塗料と呼ぶのかまたはウレタン系クリヤーと呼ぶのかどっちなのでしょうか?いろいろ調べているのですが、~系塗料といっても~の部分の何種類もの樹脂を使っているようなので混乱しています。 さらに、ウレタン系クリヤー塗料と通常のカラーコートであるウレタン塗料とでは(どちらも2液タイプ)基本的には顔料が入っているか入っていないかの違いだけなのでしょうか? 塗料に関しては素人なのでどなたか詳しく教えていただけないでしょうか? 特に自動車用、クリヤー塗料に関してです。 ヨロシク願いいたします。

  • 漆器のような質感を出す塗装法を教えてください。

    カテゴリが違っていたらすみません。 舞踊の小道具として「玉手箱」を作っています。木製の箱自体は出来ているのですが、塗装で悩んでいます。色は黒一色でいいのですが、できたら、漆塗りのような質感を出したいのです(文庫や重箱のようなツルツルでテカテカの)。そのまま黒の塗料で塗装するとしみこんでしまって漆塗りのようなつやが出ないのではと思います。ホームセンターでいろいろと見るに、木部用のプライマーとか模型用のサーフェーサーとかで下地を整えてしみこまないようにし、黒で塗装した後、クリアラッカーとかニスとかでつやを出す、という方法かなあと思ったりもするのですが、こんなのでよいものでしょうか。またそれぞれの塗りは、スプレー式のものを使ってよいでしょうか。ずぶの素人ですので、なるべく簡単で失敗の懸念の少ない方法を教えていただけませんでしょうか。耐久性は二の次でかまいません。

  • ポリプロピレンの塗装

    カテゴリ違いかもしれませんが、くわしいか違いそうなカテゴリと言うことでおじゃまします。 ポリプロピレンのボールに色を塗ろうと思います。 今のところ、プラスチック用プライマをスプレーしてからアクリルラッカーをかけています。 この方法では行程が2回になるので、1回で同じような効果が出る方法がないかと思います。良い塗料があれば教えてください。 ポリプロピレンですのではがれない塗装は無理と考えていますが、可能であればそれも教えて頂けると助かります。現状では、ボールを押しても塗装はとれませんが、爪で削ればとれるという状態です。(プライマ無しならボールを押しただけでも塗装がはがれ落ちる)

  • アクリルガッシュをプラスチックに定着させる定着剤

    プラスチックの上にアクリルガッシュを塗る際、 そのまま塗るとアクリルガッシュが簡単に剥がれてしまうと思いますが、 剥がれにくくするためのスプレー式のジェッソはあるのでしょうか? プラスチックとはプラモデルのことで、細かい造形もあるので、 筆塗りではなく、スプレー式を探しております。 模型の分野ではジェッソというより、プライマーという言い方かもしれませんが、 何か良い商品がありましたら、ご回答よろしくお願い致します。 塗装はアクリルガッシュで行いたいので、模型用塗料を使え というご回答はなしでお願い致します。