ラッカー系塗料について

このQ&Aのポイント
  • 模型に使用するラッカースプレーの塗料が扇風機に付着してしまい、薄っすらと染まってしまったが、ドライティッシュで簡単に拭き取れた。
  • 乾燥した塗料の粉体のような物が空気中に漂っており、塗料が乾燥すると付着する可能性がある。
  • 体内に入ると有害な物質である可能性があるため、取り扱いには注意が必要である。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラッカー系塗料につて

塗装関係の素人です。 模型に塗装をしようと思い入手容易なシリコン変性のアクリル樹脂ラッカースプレー(アサヒペン)を購入しました。 塗装中、扇風機で窓外に向けて回していたのですが、扇風機の羽やカバーが使用したカラーに薄っすらと染まっていたのでティッシュで拭いてみると、その色が多量に付着していました。 しかし、その色は油性にも関わらずティッシュでドライのまま綺麗に拭き取れました。 これは一体何なのでしょうか? この乾いたパウダーの様な物は空気中で乾燥した塗料の粉体ですか? また体内に入ると有害なのでしょうか? 缶の注意書きにはそのことについては特に触れられていないので良く解りませんが、塗料に詳しい方教えて頂けないでしょうか。

noname#236394
noname#236394
  • 塗装
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1091/2271)
回答No.2

高耐久ラッカースプレー https://www.asahipen.jp/products/view/20553?genre=1 アサヒペンの製品ページで 「シリコン変性のアクリル樹脂ラッカースプレー」 のタイプはコレしか見つかりませんが このタイプでしょうか? このタイプは速乾なので空気中に浮かんでる間に 乾燥して微粉末が飛散します とは言っても空気中で乾燥して飛散する微粉末になるためには、 数分間の時間を要します スプレーノズルから出てワークに当たるまでの 1秒~2秒程度の短時間では乾燥しません >また体内に入ると有害なのでしょうか? なにはともあれMSDS(製品安全シート) ↑のサイトのページの最下段にMSDSダウンロードが有ります ご自身でダウンロードして熟読してください 因みに内容は 1.製品及び会社情報 製 品 名:高耐久ラッカースプレー 中略 2.危険有害性の要約 眼に対する重篤な損傷性/眼刺激性 区分2 生殖細胞変異原性 区分1B 発がん性 区分2 生殖毒性 区分1A 特定標的臓器毒性(単回暴露) 区分2(中枢神経系、呼吸器、肝臓、腎臓、血液、全身毒性) 区分3(麻酔作用) 特定標的臓器毒性(反復暴露) 区分2(中枢神経系、聴覚器、血液系、呼吸器) 4.応急措置 目に入った場合 *直ちに大量の清浄な水で15分以上洗う。瞼の裏まで完全に洗うこと。 *医師の診断を受けること。 吸入した場合 *蒸気、ガス等を大量に吸い込んだ場合には、直ちに空気の新鮮な場所に移し、暖かく安静にする。 呼吸が不規則か、止まっている場合には人工呼吸を行う。 *嘔吐物は飲み込ませないようにする。 *直ちに医師の診断を受けること。 まぁ、吸い込んで健康に良いとは言えないね いにしえの昭和時代のツッパリ連中のマストアイテムだったけどね

noname#236394
質問者

お礼

詳細ありがとうございました。 まあ体に無毒な塗料はないのでしょうがマスクせずに塗装したのは良くなかったかな。 今度からマスク着用します。

その他の回答 (1)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1298/2180)
回答No.1

>この乾いたパウダーの様な物 霧状の塗料の粒が、空気中を漂ううちに、揮発成分が飛び去って、塗膜の主成分が粉体になったものが付着したのだと思います。揮発成分が飛び去っていたので、粒相互に溶着することなく、扇風機の羽にも単に付着していたように考えられます。 このような粉体は、毒物ではありませんが、多量に吸い込むのは好ましくありません。塗装の際は、適切なマスク(保護具)を着用するのがいいと思います。

noname#236394
質問者

お礼

詳細ありがとうございました。 なるほど、でも最初正体が判らない内は部屋中に降り注いでいた状態見てちょうびっくりでした。 この速乾性?塗料使うまでは他の塗料でこんな経験したことなかったのに。。。 マスク着用も必需ですね。

関連するQ&A

  • ラッカー塗料の上に油性マーカー使っても大丈夫ですか

    ラッカー塗料ので塗装をしました。 そこでスミ入れをしたいのですが、 ガンダムマーカーのスミ入れ用<ブラック>を使ってもラッカー塗料とけたりしませんよね? スミ入れ用のペンは油性です。 あと、全部組み立て終わった後にトップコートも吹きます。 なにか問題があったりするなら教えてください。 初塗装なので分からないことばかりです。免罪符ですよね、すみません。 回答よろしくお願いします。

  • ラッカースプレーについて

    ガスレンジ(シルバー)の塗装が剥げたので、100円ショップで買った油性のラッカースプレーで、塗装したんですが、うっかり、フローリングの床にスプレーの塗料が点々と飛び散ってしまいました。フローリングの色は茶色ですので、結構目立ちます。床にくっついたスプレーの塗料をきれいに取る方法を教えてください。お願いします。

  • (プラモ)ラッカーのトップコートの使い所って?

    こんにちは。 ガンプラ初心者です。 何も知らずにスミ入れペン油性の上にラッカートップコートを吹いてしまって滲んでしまいました。 調べてみた所溶かしてしまうみたいですね・・・ ラッカーは水性でも油性でも溶かしてしまうみたいですが、これでは塗装なんてできなくないですか? ラッカーは主に塗装をしない車とかの模型に使うということでしょうか?

  • 塗料について教えてください。

    ちょっとした好奇心からの質問です。 水性塗料、油性塗料、アクリル、ラッカー、ウレタン、ポリウレタンなどのさまざまな塗料を見かけるのですが、具体的に何が違うのかがいまいちわかりません。 それぞれの塗料の特性(塗装可能な材料や耐久性etc...)や、やってはいけない組み合わせ、すべての塗装に通じるコツなどを教えてください。 かなり大雑把な質問なので、多少質問からそれても結構ですので回答のほうよろしくお願いします。

  • ラッカー塗装の家具。サンディングを省けるでしょうか

    クリアラッカー塗装されている家具に色を塗ろうと考えています。 家具はほぼ新品で汚れはありません。木材で出来ています。 ラッカー塗装は木目がはっきり見える透明なタイプのようで、かなりスベスベした手触りです。 水性シリコンアクリル樹脂塗料があるので、これで色を塗ります。 アサヒペンの水性シーラーもあります。 手順としては (1)サンディング→(2)下地塗り→(3)色塗り(サンディングを挟み2回) となるかと思うのですが パーツがかなりあるので、この(1)サンディングを省けないかと思い質問しました。 下記の質問を読んで「?」と思ったのですが http://okwave.jp/qa/q2306880.html 私のような場合でも、やはり足つけ程度のサンディングは必要でしょうか? それとも、ラッカー塗装を全て剥がすところまで、やすりがけしなければいけないでしょうか? 可能なら仕上がりを元のスベスベ状態くらいにしたい(ツヤはあまり要りません)のですが、上記の足つけをする場合も含めて サンドペーパーは何番くらいがおすすめでしょうか? 240番、400番でしたら手元にあります。 周りにDIYや木工を嗜む方がおらず、初心者的な質問になりますが… 要領を得ない質問でしたら補足いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 工作用紙で作ったものを塗装したいのですが、ラッカー系塗料のスプレーを吹

    工作用紙で作ったものを塗装したいのですが、ラッカー系塗料のスプレーを吹きかける際、セロテープの上にも問題なく色は乗るでしょうか。

  • 油性塗料の選び方

    数年前トタン屋根に塗った水性塗料が剥がれてきたので塗り替える事にしました。教えてgooでいろいろアドバイスを頂きました。 いくら水性塗料の品質が良くなってもやはり、油性塗料の方が長持ちするようです。 油性塗料を塗ることに決めホームセンターに買いに行きました。 お店の人にいろいろ聞きましたが、ちょっとよくわかりませんでした。 自分なりにいろいろ見比べて最終的に二つ候補が残りました。 アサヒペンとサンデーペイントの合成樹脂塗料を候補に残しました。 合成樹脂の成分がアクリル樹脂と変性アルキドと違っていました。 どちらの塗料がいいですか? 価格や有害物質の有無は二の次で一番長持ちする塗料を教えてください。

  • 鉄道模型の下塗り塗料について

    鉄道模型のペーパー車両の工作で、塗装の際にラッカーサーフェイサーなる下塗り塗料を塗ると良いと耳にしたのですが、普通のラッカーを下塗りするのに比べてどういったメリットがあるのでしょうか?又、それはどこで手に入るのでしょうか? 模型屋やホームセンターの塗料コーナーでは見当たらなかったのですが、鉄道模型工作に詳しい方、教えて下さい。

  • ラッカーうすめ液の薄めかたはどうするのでしょうか?

    小生プラモ作りが趣味で、塗装もするので模型用うすめ液を良く利用します。(ミスターカラー等) 塗装も筆塗りからエアブラシまで使うので清掃用にとホームセンターで「ラッカーうすめ液」 (4リッター缶)を買いました。 濃度が濃いので塗装後の後片付け用だけで使う予定でしたがパーツに塗装時にはみ出た塗装の 拭き取りに使おうとすると濃度が濃すぎてプラ部分まで溶けてしまいます。 模型用うすめ液では濃度が薄くて塗料が良く拭き取れず、ラッカーうすめ液では濃度が濃すぎてプラを侵食するという具合なので単純に水で薄めるというのは有りなのかすら疑問です。 お詳しい方、アドバイス頂けると幸いです。

  • サビに強い塗料の種類・成分は?

    ママチャリの金属部分のサビが酷いので塗装して修繕しようと思っています。 場所は・・前カゴ部分(銀の細い棒の格子状)とサドルの下のパイプ部分のみです。 ホームセンターで塗料売り場を見たのですがどういう塗料がいいのか分かりません。 希望は・・サビや水に強くその他の耐性も有る手軽に使えるお手頃価格のモノです。 ラッカーやら水性・油性やらシリコン入りやら・・色々有りましたが この様な用途にはどういう塗料がいいのでしょうか? アドバイスお願い致します。