• 締切済み

過食症で太ったり痩せたりが激しく人と会えません

mikausaの回答

  • mikausa
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.5

こんにちは。お辛いのですね…。お察しします。 わたしも5kg以上痩せた時に、必要以上にまわりからいわれていろいろ不快な思いをしたことがあります。それに限らず、まったく健康な体重なのにアレコレ言いたがる人もいるにはいました。 的外れな回答になっていまいますが、ご容赦ください。 じろじろ見られたっていいですよー。 世の中にはやせている人もいる・太っている人もいますから。 snowsnow00様はどっちの気持ちもわかるのですから、人に対して無神経なことを言ったりはしないでしょう。 会社に必要なのはsnowsnow00様のスキルや労働力。 体重で人に迷惑掛けてるわけでもないのですから、人になんか、言われるなら言わせておいてください。 「太ったね」と言われたら、「これから背が伸びるから!」なんて、持前の明るい性格で先制パンチをあげちゃいましょう。 それとsnowsnow00様は通院されているということを彼氏さんにお話しできないでしょうか?それから、症状も。 彼氏さんは、snowsnow00様の体型が好きなわけではなく、辛いなら助けになりたいと思っているはずです。頼ってもいいと思います。 「ちょっと太っちゃったかもしれないけど、いまは何も言わないで。あなたに会えば、楽になるの」といってみるのはどうでしょうか。 snowsnow00様は孤独であることが引き金になっているようですので、許すようであればどなたかと(ご家族か彼氏さん)の近くで生活するというのを考えるのはいかがでしょうか? 気分を害されたら申し訳ないですが…わたしも不快な状況になったことがあるので(厄介ですよね)…思わず回答してしまいました。

関連するQ&A

  • 過食嘔吐を止めるには

    過食嘔吐でとても辛いです。 初めはダイエット願望からでした。 体重は落ちましたが、過食嘔吐が残りました。 今でも体重が増えるのを恐れては吐き、また食べては吐き、結局吐くのが辛くなって食べたまま放置して体重が増えまた次の日吐く、の繰り返しです。 検索したのですが、過食嘔吐を直すには体重の増加は避けられないとのこと。 嘔吐とという手段ではありましたが、減らした体重が元に戻っていくのを見るのは悲しいです。 過食嘔吐を治すには体重が元に戻るのは覚悟しなければならないのでしょうか? 稚拙な文章ですが、ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • 過食について悩んでいます

    最近、ストレスから過食をするようになりました。 過食をしても、嘔吐したり下剤を飲んで排出したりする事は絶対にしません。食べ過ぎや胃もたれによる嘔吐や下痢は、年に数回ありますが、それらは風邪等のウイルスによる自然発生的なものです。 過食をしてしまった時は、2~3日食事量を調節するなどして体調と体重の管理をしています。 ですが、このままだと体重を維持できても減量する事が出来ません。数ヶ月前からダイエットを始めたのですが、体重は増加しませんが減量もしません。 過食とダイエットについて、何かアドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 過食について

    最近、ストレスから過食をするようになりました。 過食をしても、嘔吐したり下剤を飲んで排出したりする事は絶対にしません。食べ過ぎや胃もたれによる嘔吐や下痢は、年に数回ありますが、それらは風邪等のウイルスによる自然発生的なものです。 過食をしてしまった時は、2~3日食事量を調節するなどして、体調と体重の管理をしています。 ですが、このままだと体重を維持できても、減量する事が出来ません。数ヶ月前からダイエットを始めたのですが、体重は増加しませんが減量もしません。 過食とダイエットについて、何かアドバイス頂きたいです。回答お願いします。

  • 過食症、治したい。

    過食歴一年の大学二年女です。過食嘔吐暦は8ヶ月です。 今は身長153cm体重53kgです。 去年春に一人暮らしを初めて、だんだんと過食してしまうようになりました。 はじめはきちんと自炊し、それにプラスしてお菓子などを食べてしまうというものだったのですが、 だんだんときちんとした食事を取らなくなり、朝は抜き、昼は普通に食べて、夜は過食して嘔吐というリズムになってしまいました。 過食衝動がくるのは周期的で、過食がずっと続く日があれば、パッと何も食べたくなくなり普通の食事に戻る。するとまた過食するようになる。といった感じです。 始めはその周期が長期的で、過食嘔吐も一ヶ月に1、2回ほどだったのですが、徐々に一週間に一回、二回・・・と増えてしまいました。 体重に関しては一年間で4キロほど増えてしまいました。 嘔吐しているのいっても吐ききることができなかったり、吐ける時もあれば全く吐けないときもあったりで体重増加してしまったんだと思います。 ここ最近は過食嘔吐の回数が急激に増えて、ここ5日間ほどずっと食べては吐いています。 また顔もむくみはじめて、クマのようなものもできはじめました。 前のように顔に自信がもてません。鏡も見たくないです。 今日も、昨日は過食嘔吐してしまったから何も食べちゃいけないと思ったのですが、お昼にお弁当とクッキー1000カロリーほどとってしまいました。とても憂鬱です。 本当にどうしたらいいのか分かりません。 これからまただんだん太っていくと思うと生きていくのがつらくなります。 私は高校二年の時に間食抜きダイエットをして、ピークから8キロほど体重を減らしました。受験ということもありだんだんとリバウンドして、今はダイエット前に元通りです。 ダイエットした経験から食べるもののカロリーは調べなくてもだいたい分かってしまうので反射的にカロリー計算をしてしまって、いつも「もうこんなに食べてしまった;」と考えてしまいます。 過食嘔吐が治したくて、趣味に没頭しようとしたりバイトに没頭したりしたのですが、なかなか続きませんでした。 病院にも行こうとしたのですが、行こう行こうと思ってもなぜか行く前に過食衝動的なものがもうなくなった気がして「行かなくても大丈夫」という気分になってしまいます。 何か治す方法なないのでしょうか? 親にも過食嘔吐のことを伝えました。 伝えた時に泣いたりしない母に泣かれてしまい、それからはきちんと生活もしているし吐いたりしていないと嘘をついています。 助けてください。過食嘔吐も治したいし、痩せて可愛くなりたいです。 普通の人間としての生活がしていきたいです。

  • 過食嘔吐を治したい

    過食嘔吐を治したいです。もう自分が憎くて嫌になります。 治したいのですが通常の食事に戻した途端体重が一気に増えるのではないかと心配です。 増加をさせない為に運動を頑張ります。それでも増加を抑える事は無理でしょうか?

  • 過食嘔吐で無月経になりますか?

    2年ほど、過食嘔吐をくり返しています。 経緯としては、 中学 →ダイエットで42kgまで体重を落とす →生理が止まる 高校 →過食症(嘔吐無し)で73kgまで体重が増える →体重増加と共に生理が戻る 受験期 →徐々に食事量が減っていき、60kgまで落ちる 大学 →一時期過食が止まるが、その頃できた彼氏(もう別れました)によるストレスのため      過食嘔吐をするようになる 現在21歳ですが、1日1~2回過食嘔吐をしています。 また月に1回規則正しくきていた生理も最近不順気味で1ヶ月こないこともあります。 これは過食嘔吐が原因なのでしょうか? 158cm・50kgなので、痩せすぎでこないということはないと思います。 拒食で生理がこなくなるのは知っているのですが、過食嘔吐でもこなくなるものなのか知りたくて質問しました。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 過食症

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 私は過食症に悩んでいます。はじめはちょっと食べ過ぎても体重の変化がなかったので大丈夫かぁーと思っていました。しかし11月の中頃から過食の傾向がかなり強くなり、食べても満たされず満腹になっても食べていました。最後は、食べ物のおいしさも感じず、ただ口に入れているだけの状態でした。今はそれが続いています。自分でも止めようと思っているのですが、体重増加が気になり、まずは、体重を元に戻してからと思い、食事を減らしたりしていて、それがまたストレスとなり反動で過食してしまう。。。悪循環です。過食症を治すには3食しかっり食べることだと言いますが、今体重増加したまま、3食きちっと食べると余計に体重が増えていきそうで恐いし、体型も変わっていきそうで不安です。私はどうすればよいでしょうか??受験勉強もなかなか手に着かないようになってしまいました

  • 過食嘔吐で太りだしました…

    質問宜しくお願い致します 半年前くらいから 過食嘔吐になってしまいました 最初のうちは痩せたのですが 最近になってから 体重がに急に増え始めました… それが怖くて 過食嘔吐を治そうと 過食嘔吐する前と 同じ食事で いえ…前より低い摂取カロリーで吐かずにいても 体重が増え続けています 1日1300カロリー程の食事… 過食嘔吐になる前は 2300カロリー食べても 45キロキープできていました… しかも過食嘔吐するようになってから 辞めてしまったジョギングもやりはじめました 過食嘔吐する前より 食べてないのに 2キロも増えてしまいました… 過食嘔吐してから42キロにここ15日間くらいで 過食嘔吐する前の46キロ 今は48キロに… 163㎝46キロをキープしていた頃と同じことをしても増え続けています 私の体は太りやすくなってしまったのでしょうか? このまま体重が増え続けてしまうと思うと怖くてたまりません どうしても 46キロを吐かずにキープしたいです どうすれば良いのでしょうか? アドバイスを下さい 助けて下さい!! お願い致します… (病院の方は通院する予定です…)

  • 過食しているのにあまり体重が増えないのはなぜ?

    過食症状が出始めて1年半、 本格的な過食(むちゃ食い障害)になり半年が経ちました。 週に3~4回、一日に4000カロリーほど摂取しています。 食べるものはアイスクリーム、チョコレート、パン、スナック菓子、揚げものと まさに過食症の人が好むものばかり食べています。 その間、代償行為(嘔吐、下剤乱用、運動、絶食)など一切せず、 過食の翌日も普通に3食+おやつで1800カロリーほど食べています。 太りたくない一心で思い悩み本格的な摂食障害になり、 太る覚悟で過食しては自己嫌悪で消えたい、死にたいなど思うのですが、 思っているより体重が増えません。 なんだかんだでこの半年で2kg増です。 基礎代謝も低く(1100ほど)、専業主婦で普段から動き回っているわけでもなく、 便秘、低体温と体重増加をセーブする要素はありません。 過食症でなくても、「食べすぎで1ヶ月で2kg太りました」などよく拝見しますが、 過食していてもあまり体重が増えないのには何かわけがあるのでしょうか?

  • 過食

    過食症(過食気味?)の克服の仕方教えて下さい。 情緒不安定になると吐き気を催すまで食べ続けてしまい 食べ終わると今度は太ることが怖くなり指をのどに突っ込んで吐いてしまいます。 吐いた後は人が変わったように前向きで明るい人間になっていて 何事にも意欲的になっています。 そのため友人や恋人はもちろん、家族も気が付いていません。 一日中食べ物のことを考えている自分が嫌で嫌でたまりません。 食べたものを毎回吐くわけにいかないこともあり(勤務中など) だんだん体重も増加してきてそれも自己嫌悪を増加させています。 はやくこんなことやめて、楽しくごはんを食べたい・・・ 助けて下さい。