• ベストアンサー

千両の実が落ちた

我が家では14、5年ほど前から千両を庭先に30株ほど育てています。 毎年、お正月に楽しみにしています。 ところが今年6月ころ、花から実え、いつもと変わらなかったのに、 今回よく観察しますと、みごとに、なくなっていました。 全部、落ちてしまいました。 原因は、どんなことが考えられるでしようか? なお、我が家は東京です。また、毎年ですが、それほど手入れはしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidetinn
  • ベストアンサー率32% (79/243)
回答No.2

水はけよく半日陰が理想ですよね。 家では質問者さんとは逆に例年になく 良好みたいです。 ↓のようなことは考えられませんか? ●センリョウは花芽分化期と推定される5月下旬から開花期間中の7月上旬に土壌中の窒素濃度を高める。但し、生育期後半に土壌中窒素濃度が過剰に存在すると、着果が不良となることが懸念されるので、追肥は遅くとも開花期(概ね6月下旬から7月上旬)までに施用するのが望ましい。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

暑さから来る水不足あるいは根詰まりと考えられます。 http://botany.cool.ne.jp/log/200206/02060184.html

tk-kubota
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 「水やり」ですか、 実は、今まで、水をやったことはないのです。 皆無と云うと少々違いますが、何年も、気を付けてなく、ほったらかしです。 南側に木があり、いつも、木漏れ日のようなところの直植です。 でも、今年は、みごとに落ちてしまいました。 こんなことは今までに初めてです。

関連するQ&A

  • 杏の実に斑点が出来てしまいます。手入れの仕方を教えて下さい

    我が家の狭い庭にある杏の花が咲き始めました。少量ですが毎年大きな実をつけてくれます。でも残念な事に収穫期になる頃、黄色い実の肌に黒っぽい斑点が沢山できてしまいます。どなたか綺麗な肌のまま収穫できる手入れ方法を知っていらっしゃる方、教えていただけませんか。

  • 6月なのに大葉が花(実)をつけています

    4月に大葉の種を植え、6月初旬に植え替えたばかりなのに なぜか実をつけ始めました…。 7株植えましたが、そのうち6株が花をつけてしまっています。 普通秋の大葉の収穫ができなくなる頃に花をつけますよね? なぜでしょう? 水は毎朝あげています。 写真の右端のは唯一花がついていないのですが、 あとは全部花がついてしまっています。 これは抜いた方がいいのでしょうか?? 原因や対処法をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 花の名前を教えてください

    我が家の庭先に捨てられていたものです。毎年5~7本の花枝が出て12~3月の間花を咲かせます。非常に頑健です。

  • 生垣のさつきの花が咲かず葉が赤黒くなっています。

    我が家は新築から20数年、生垣はさつき、だと思うんですが。 毎年赤っぽい花をつけていたんですが、昨年、今年と花が咲きません。 写真のように全体に葉が赤黒くなっていて枯れたような感じがします。 葉に黒い斑点がついているような感じです。 新築以来、一度も手入れしたことはありません。 生垣は西日があたる感じのところに植えてあります。 土、肥料ともに手を入れたことはありませんでしたが、 毎年きれいに花を咲かせていました。 修復する手段はあるんでしょうか、 それとも全部ほかの木に植え替えたほうがいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • つつじを元気にさせるには。

    みなさんこんにちは。 庭先のつつじが元気がありません。 毎年薄紫色の花をつけるのですが、数も年々減ってきて います。葉の色もあまり良くなく、白い粉が吹いたように なって、葉の数もあまり多くありません。 日当たりは悪くないのですが、後ろが塀になっており 片方からしか日は当たらない状態です。 「花が咲き終わったら花弁を取ったほうが良い」と言われて今年は初めてそれを実行しました。 どのような手入れをしたらいいか、教えていただきたいと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • ラズベリーの実が枯れる

    こんにちは、早速で申し訳無いのですが質問させていただきます。今年の春頃に、品種はわかりませんがラズベリーを植えました。夏は実がならないかな?と思っておりましたが20個ほど立派な実を収穫することができ来年を楽しみにしておりました。すると8月下旬頃から新枝からつぼみができ花が咲き始めました。文字とおりの鈴なりでこれは全部実が熟したら重さで枝が耐え切れなくなって折れてしまうのでは?と要らぬ心配までしてしまう程豊作の予感でした。しかし、花が咲きムシが受粉をしてくれ、いざこれから熟すぞ!という時になって花が全部枯れていくではありませんか!花の軸の部分までも…。(枝自体は元気なのに・・・)かろうじて成った実は一つの花に赤い粒が一つ二つ付いているぐらいで微妙に干からびている感じでいかにも美味しくなさそう。(夏の実とは大違い) 結局一つの枝に50ほどの花が咲いたものの全て枯れてしまい、収穫できたものは1個でした。私なりに夏と秋の違いを考えてみた結果、肥料を替えたのが良くなかったのではないだろうかと… 夏は家にあまっていた化成肥料を(詳しくは覚えていません)、秋は花の咲いた頃にあるメーカーさんの窒素8:リン5:カリ6 の配合肥料を使いました。 他に何か原因があるのでしょうか。ちなみに皆様どんな肥料をお使いですか?教えていただけますと幸いです。(当方初心者の為、一番ありがたいのはここのメーカーさんのこれ!と言う表現だと一番助かります…が名指しはやはり難しいでしょうか)すべて実がなり終わった頃にまたお礼肥をあげようと思っておりますので、できるかぎり教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいた致します。

  • クチナシに実が付きません

    花はたくさん咲くのに、実が0~2個しか付きません。 実が付いたものを植えて、15年くらいになります。 実を確実につける方法を、教えて下さい。 樹勢は良いと思います。 生垣の内側なので、日当たりは非常に良いというわけではありませんが、東側なので、全く当らないわけではありません。 やってみたこと 花を早めに摘んで、花数を減らしてみました⇒効果がなし 花の時期にカルシュウムを噴霧してみました⇒効果なし 今年も又実を付けずに、終わりそうで残念です。 良い方法がありましたら、教えて下さい。 1.花をつけさせすぎているのが、原因でしょうか。 2毎年強い剪定をするのが原因でしょうか。 3実が付くタイプの雌蕊には、形に何か特徴があるのでしょうか。 4人工的に受粉させる方法があれば、教えて下さい。

  • 富貴蘭

     この蘭を育って5年になります。毎年大半の鉢は花を咲かせていました。ことは5月ころ知り合いの人が来て5月頃中央に出てきた葉(高さ2mm程度)を引き抜くと増えるというので、生えてくる株すべて引き抜きました。これと関係すると思うのですが、1株以外10株とも花が咲きませんでした。やはり引きぬいたのが原因でしょうか。抜くと何かメリットあるのでしょうか、教えてください。

  • 金柑の実がつかない

    ベランダで鉢植えの金柑を育てています。 接木の苗木を購入して今年で3年目ですが、花は毎年良く咲きます。 今年は6月末、7月末に開花して、現在8月中旬ですが、つぼみがたくさんついて10日後頃にはまた花が咲きそうです。 今年もこのようにたくさんの花が咲き、ミツバチも結構たくさん来て受粉も問題ないと思うのですが、まったく結実しません。 南向きのベランダなので日当たりは充分ですが、西日は避ける位置に置いています。 当地は、夏季は35℃を超える日が続き、日当たりも良いので夕方には鉢の土も完全に乾きます。 このため、毎朝に水やりを行っています。 冬季は外気温がマイナス5℃程度になりますので、室内で育てています。 植え替えは、今年も春に行って花芽もついて、上記のように花がたくさん咲きます。 心当たりの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • つつじ類の花を咲かせる方法

     これまでにも、回答があったと思われますが、改めて質問します、よろしくお願いします。    数年前に、「平戸つつじ」と「さつき」を十数本づつ植え、その年は咲いたものの、その後全く咲かずじまいでした。ところが今年になってどの木も花をつけました。  日頃の手入れもサボッてて、年に2回の施肥(化学肥料)と、枯らさないための水やり位で、剪定も殆どしてません(木が小さいので)。  そこでお尋ねします。毎年咲かせるにはどのような手入れをすればいいんでしょうか。(剪定の時期など)    それから、どちらも1~2本は毎年咲いてる株があるのはなぜでしょうか。殆ど放ったらかしで、特別扱いはしてないんですが・・・。