• ベストアンサー

ひたち東京フリーきっぷについて

この前、このきっぷを購入したのですが、券が指定券、指定券発行とはんこがおされてあって、ゆきと書いてある券、横長のなにやら説明が書いてある券と全部で3枚付いてきました。 そこで、質問なのですが、自動改札口でこれらの券を使う場合、どの券をいれればいいんでしょうか? 3枚全部入れるんでしょうか?それとも、指定券のみいれればいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

乗車駅の自動改札口で「ゆき」の切符を通します。  ▼ 特急に乗りました。 特急車内で車掌さんが検札に来ますので、「ゆき」の切符と指定券を見せてください。  ▼ 下車駅の改札口で「ゆき」の切符を入れて外に出ます。 「ゆき」の切符はここでおしまい。 自動改札機に回収されます。  ▼ ここからはフリーエリアです。 フリーエリアでは「かえり」の切符を自動改札機に通します。 改札を出るときも「かえり」の切符が自動改札機から出てきますから、絶対に取り忘れないように注意してください。 この「かえり」の切符でフリーエリア内を自由に乗り降りします。  ▼ 帰りの指定券を取って特急に乗りました。 往路と同様、車内で車掌さんが検札に来たら「かえり」の切符と指定券を見せてください。 指定券は今乗っている帰りの列車の指定券です。行きに使用した指定券は必要ありません。  ▼ 帰ってきた駅で「かえり」の切符を自動改札機に入れます。 切符は回収されますのでそこで旅行はおしまいとなります。 おおむねこんな感じで利用してください。 「かえり」の券は「フリーエリア内のフリーパス」と「フリーエリアから帰ってくるための乗車券」が1枚にまとまったものと理解していただければよろしいかと思います。 蛇足ですが、本来はフリーパスの部分が別にあるとわかりやすいところですが、フリー部分の券を別にすると帰る前に金券ショップに売るなどの2次使用をされる危険があるので、「かえり」の券と一緒になっています。一緒になっていれば帰るときにもフリーパス部分がくっついたままで、降りたときに回収すれば2次使用も防げます。こんな理由で「かえり」にはフリーパスも含まれているわけです。 「使い終わった指定券は?」 下車駅で駅員さんの所に行って渡すなり記念にとっておくなり捨てるなり、適当に処理してください。なお、記憶が曖昧なのですが、上野駅まで特急で行く場合、上野駅のホームに駅員さんがいて特急券を拝見しているようなことがあれば、そこで行きの指定券を渡してください。 なお、説明が書いてある券は切符の取扱説明書ですから、旅行では一切改札に通したり車掌さんに見せる必要はありません。この説明書は使い方を確認するために一緒に持っていた方が便利ですが、持って行かなくても全く問題はありません。

masa888r
質問者

お礼

詳しい説明どうもありがとうございます。おかげで、完全にすっきりしました。これで、明日の旅行もスムーズにことが運べます。 本当にありがとうございました。≦(._.)≧

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

指定券は、乗車する特急列車の確認と、座席に座るときの車両・座席の確認、および車掌さんが検札に来たときに見せるときに使います。 基本的に、指定された列車・車両・座席にしか使えませんので注意。何らかの用件で指定された列車に乗れない場合は、「指定された列車が発車する前に」駅のみどりの窓口で変更してください。

masa888r
質問者

お礼

教えていただいてどうもありがとうございます。 助かりました。^^

masa888r
質問者

補足

後ひとつ、さっき気づいたのですが、東京フリーエリア内に着いて、そこから自由に移動するときには、どの券を使えばいいのでしょうか? ゆき券には「本券はフリーエリア内の最初のJR下車駅まで有効です」 と書いてあるので、かえり券を使うということになるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最初にひたちに乗るときに入る自動改札機には、きっぷの「ゆき」が書いてある券を入れます。 ところで、このきっぷですが、指定券があるのであれば4枚ありませんか? ・ゆき(○○→東京フリー区間) ・かえり(東京近郊の地図が書いてある) ・指定券(ゆきの分) ・説明書き (かえりの指定券は帰りの日程が決まった時点でみどりの窓口で発行してもらいます)

masa888r
質問者

お礼

なるほど~~!教えていただいてどうもありがとうございます。はじめて特急に乗ることになるので不安でした。 pekopon2100さんが言うとおり、僕が間違っていました。きっぷは4枚ですね。^^; ≦(._.)≧

masa888r
質問者

補足

>>最初にひたちに乗るときに入る自動改札機には、きっぷの「ゆき」が書いてある券を入れます。 ところで、指定券はいつ使えばいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーきっぷの改札の通り方

    盛岡から仙台フリーきっぷで新幹線を使い、利府町まで行きたいのですが 改札の通り方がいまいち解らないので教えてください。 手元にある切符は ※1 ゆきの新幹線指定席券とフリー券 ※2 かえりの新幹線指定券とフリー券 (1)盛岡から仙台に行く際の改札の通り方。 (2)仙台から利府に行く際の改札の通り方。 (3)帰り、利府から仙台に行く際の改札の通り方。 (4)仙台から盛岡に行く際の改札の通り方。 要するにどの切符を改札に通すのかっていうことです。 文章の書き方が解りづらいかと思いますが 以上、4点教えてくださいませんか? 今、ほとんど自動改札になってると思うのですが 10年以上電車に乗っていないので 恥ずかしながら不安なんです。

  • ぐるり北海道フリーきっぷの使い方

    買って今気づいたのですが、ぐるり北海道フリーきっぷには「ゆき券」と「かえり券」しかなく、フリー区間の券というのがないようです。 フリー区間内で改札を通る時や指定券を取る時などは両方の券を見せる必要があるのでしょうか。 使い方がいまいちわかりません。

  • 首都圏往復フリーきっぷを最寄の駅で購入したのですが・・・

    首都圏往復フリーきっぷを最寄の駅で購入したのですが・・・ いつも駅で買うような堅めの切符ではなくて、薄くて大きい切符でした。 その切符には自動改札機は利用できませんと書いてあり、 裏面の案内には「指定券は乗車前に「みどりの窓口」等で発行を受けてください。」と書いてあります。 でも、指定の番号が書いてある切符はあります(薄いやつです) この切符ではいけないのでしょうか? みどりの窓口に行って6枚とも変えなくてはいけないのでしょうか? 初めて購入してまだ使い方すらもわかってない状況なので困ってます 説明が下手で申し訳ないのですが回答をお願いします。 参考までに・・ ゆき・・首都圏往復フリーきっぷ(普通車用)、富山→越後湯沢、越後湯沢→東京 かえり・・首都圏往復フリーきっぷ(普通車用)、東京→越後湯沢、越後湯沢→富山 の切符があります。 よろしくお願いします。

  • 「北陸フリーきっぷ〔普通車〕」の使い方を教えてください

    「北陸フリーきっぷ〔普通車〕」で東京から越後湯沢経由の金沢まで指定席を買いました。また、東京都の区外から乗るのでそこまでの乗車券も買いました。 窓口の方が説明してくれたのですが、よくわからなかったので教えてください。 疑問点はチケットの使い方と行方です。 それと新幹線に自分でチケットを買って乗るのは初めてのど素人です。 もらったチケットは (1)区外から区内までの乗車券(片道) (2)北陸フリーきっぷ〔普通車〕(ゆき)(かえり) (3)新幹線指定券 東京~越後湯沢(往復) (4)指定券 越後湯沢~金沢(往復) です。 ↓こんなイメージなのですが、ところどころ分かりません。 行き (1)で区内まで行く((1)のチケットはどうするのか) 区内から東京駅まで行く((2)が必要?でも東京駅まで改札ないけど・・・) (2)(ゆき)と(3)(行き分)を一緒に改札に入れ越後湯沢駅まで行く(フリーきっぷは出てくるの?) (4)(行き分)を改札に入れ金沢駅まで行く(ここの区間は新幹線ではないの?) (北陸フリーエリアって?乗り降り自由なの?) 帰り (4)(帰り分)を改札に入れ越後湯沢駅まで行く (2)(かえり)と(3)(帰り分)一緒に改札に入れ東京駅まで行く (2)で東京駅から区外前まで行く(降りずにそのまま区外まで行って良いの?) 区外までは自分で切符を買う こんな不確かなイメージです。 このたくさんのチケットをどう扱えばよいのか、フリーエリアの意味を教えてください。

  • フリーきっぷでの改札の通りかた

    やまびこ限定東京フリーきっぷを使って東京近郊に行く予定です。 東京フリー区間内を行ったりきたりする予定なのですが 自動改札を通れるのか、有人改札を通らなければならないのかよくわかりません。 新幹線を降りてまず「きっぷ」と「行きの指定券」を自動改札に通すと 「きっぷ」だけが出てきて、そのあとフリー区間内ではその「きっぷ」を 自動改札に通せばいいのかな?と想像はしているのですが、はっきりしないので 不安でいっぱいです。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 二枚きっぷを自動改札にどうやるの?

    二枚きっぷを買ったのですが(諫早~博多)自動改札にどう通したらいいか分かりません(>_<) 二枚きっぷには指定券と書いてあるのと、二枚きっぷ一枚目と書いてあるのがあり 多分セットみたいだと思います。 博多駅の改札では二枚重ねて通すのかとか いろいろ分かりません(>_<) 回答お願いします(T-T)

  • 18きっぷで東京から京都へ

    いつも参考にさせていただいております。 8月に東京駅から京都駅へ、18きっぷを使用して行こうと思います。 「ムーンライトながら」という夜行電車に乗って大垣へ行く、というらしいのですが、東京駅発が23時台の出発になります。 この時、18きっぷに加え、東京駅から横浜駅(?)までの普通乗車券を購入して、ムーンライトながらの座席指定券を購入すれば良いのでしょうか? (質問内容) ・時刻はどのようになっているでしょうか? ・東京駅から何駅までの普通乗車券を購入すれば良いのでしょうか? ・上記切符はいつ駅員に渡せば良いのでしょうか? ・また、18きっぷはいつはんこを押してもらえば良いのでしょうか?(ながら乗車中ですか?) ・座席指定券は売り切れるのが早いといいますが、いつ購入すれば良いのでしょうか? 様々なホームページや過去の質問を読んだり探したりしても、いまいちよく分かりません。何とぞ御教示くださいますよう、お願いいたします。

  • 「札幌・東京フリーきっぷ」について

    ご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 来月、北海道から東京へ行く予定で、先日、「札幌・東京フリーきっぷ」を購入しました。 購入の際、説明を受けたのですが、ちゃんと理解せず頷いてしまいました…。反省です。。 なので、解る方がいらっしゃいましたら、お願いします。 ウロ覚えの駅員さんの話では、フリー区間の時に帰りの切符を「見せる」と言っていましたが、 つまり自動改札を通さず、駅員さんに切符を見せて通らせてもらうって事でよいのでしょうか? もしそうだとしたら、乗るときも自動改札ではなく、駅員さんに切符を見せて乗る、 というシステムなのでしょうか? もしも、誤って自動改札に入れたら吸い込まれて 出てきませんよね? 帰りの切符でもあるので、帰れなくなったらどうしようかと・・・; 初めての東京、一人旅で色々と心配です。 もう一度、購入した窓口まで確認に行けばよいのですが、こちらで先ず、お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • フリーきっぷでの乗り越しについて

     「東京週末フリーきっぷ」を利用して水戸から出かける予定です。  目的地は三島(在来線を利用)なのですが,この場合フリーエリアの境界である大船から乗り越し精算すれば良いだろうと思います。  この時,東京駅で下車すると「ゆき券」は回収され,以後は「かえり券」を使うことになりますがそこで質問です。 (1)「かえり券」で上記のような乗り越しは可能でしょうか? 可能な場合,自動精算機は使えますか?(かえり券は戻ってくるでしょうか?) (2)三島から東京まで特急で帰ってくる場合には,三島-大船の乗車券と三島-東京の特急券を購入すればよいのでしょうか?

  • 九州フリーきっぷについて

    旅行会社から「阿蘇・南九州フリーきっぷ」を購入して、近々旅行に行きます。 今回のきっぷは、自由席が付いているタイプなので、 指定のみ購入しますが、JRに聞いても 「旅行会社で販売しているフリーきっぷは、現地で引換券をきっぷに換えてからでないと、指定を発券できない」と言われました。 普段でしたら、指定だけ購入できるのですが、 このきっぷだけは、フリーきっぷを換えない限り 指定の発券ができないのでしょうか。 指定を購入するときに、引き替えたかどうかを チェックしてから発券するのでしょうか。 何となく、引き換える前でも、後でも、大して違いが無いように思うのですが・・・。 やっぱり、現地に行ってからでないと無理なんでしょうか。