- ベストアンサー
海外で日本語教師をする場合の現地語習得について
日本語教師として海外で働きたいと思っているものです。よく、アジア地域で生活する場合は、現地語は最低限、生活できるレベルの会話力でよいと聞くのに、英語圏(欧米圏)では相当な英語力を要求されると聞いています。直接法(日本語で日本語を教える方法)でもそうなのでしょうか。それとも、欧米で日本語教師をする場合は間接法(現地の言葉(この場合「英語」)で日本語を教える方法)が主流なのでしょうか。アジアだと、現地語はそれほど高いレベルは要求されず、欧米だと相当な英語力がいるというのは、どうも理解できません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
習う側の意識の違いだと思います。 日本国内において… アジアの言語を習うにあたり、ほとんど日本語にて教授されているのではないでしょうか。 逆に欧米系の言語を習う場合に、現地の言葉を用いて教授されても余り異論を唱える人が少ないと思います。現実に日本在住の英会話教師で日本語でのコミュニケーションがほとんど出来ない人は多く居ます。その様な英会話教師達にすれば、英語を話す事は賃金換算出来るのです。また、現地の人たちが英語で会話をしたがっていたりすれば、尚更です。言語を習う側の謙り具合や習得意欲の反映具合ではないかと思います。 個人的には習う側の言語にて補足をするのはマアマア許容範囲ですが、授業全体の流れとしては教える言語で進めたいですね。やはり言語は文化や土壌の裏づけがあってのもの。1=A と限らず 1=A,Z,ё だったりする辺りから母語に置き換えるのは理解の補助に限って欲しく、それぞれの言葉のニュアンスそのものを感じて習得頂きたいと願うのです。 多分に穿った見方ですみません。意識の上の優位性はどうしても拭い去れません。日本人も欧米にてもっと堂々とした姿勢で居て欲しいです。何かの参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- chako3chako
- ベストアンサー率36% (268/743)
>欧米で日本語教師をする場合は とは雑駁な言い方ですが 欧米とはどこのことかしらん? 日本語教師です。 かつてドイツの大学で 教えていたことがあります。 わたしはたまたまドイツ語は堪能ですが 少なくとも日本語の授業では日本語を使いませんでしたし、 学生は私がドイツ語を話せることも知らなかったと思います。 イギリスで働いていた友人もいますが やはり授業に英語は使わなかった、と。 相当な英語力が要求されるというのは 欧米ではなく、 北米・オセアニアのことではないですか? アメリカ人は米語は世界共通語と信じているから 米語が話せなきゃ人間じゃない・・みたいなことを 思っている人さえいます。 教師として人に物を教える立場の「知的」な人が 高レベルの英語(人間語)を話せるのは 当然・・と感じてしまっているのではと思います。 また、教授法については 直接法が望まれているのか 間接法が望まれているのか 教育機関によって違います。それは 欧米・アジアの差ではないですよ。 契約の際に確認した方がいいです。
お礼
回答ありがとうございました。欧米といっても北米とヨーロッパではまた、別個に考えなければならないようですね。教育機関の考え方の差で国別の差ではないということで勉強になりました。
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
まったくの推測ですが、欧米では日本語教師も単なる外国人労働者であるので、その国の法律や社会習慣を守ることが厳しく要求されるのに対して、アジアだと、日本人と言うことで優遇されるのではないでしょうか。 差別といえば、それにあたるような現実があると思います。 日本語が必要であると考える地域は、地域全体で日本人教師は大事にしますが、欧米では普通の外国人というかアジア人ですからね。
お礼
回答ありがとうございます。一種の差別意識のようなものがあるのですかね。まあ、アジアでも英語を主な意思疎通の手段としている国もあるわけですが。
お礼
回答ありがとうございました。そういう意識の差というのはあるんですね。まさかそんなことがということが真相のようなので少しおどろきました。