• ベストアンサー

万博依存症!万博閉幕する事が悲しすぎるんですが・・・

yuzu-aoiの回答

  • ベストアンサー
  • yuzu-aoi
  • ベストアンサー率25% (71/277)
回答No.4

今私が滞在している藤が丘にあるネットカフェ穴場だと思います。 かなり快適に過ごせます。 ネットカフェ、藤が丘で検索してみてはいかがですか。 ないとパックで1200円でシャワーもあるしホテルより安くていいと思います。 藤が丘駅前なのでリニモにも早くから並べるし・・・。 夜に入りましたが部屋にも余裕ありましたよ。

関連するQ&A

  • 万博とTDL、9月上旬に行くならどっち?

    学生です。9月の上旬にTDLに行く予定を立てていたのですが 連れが急に万博に行く!と言い出し、急いでホテルなど調べましたが 当然どこも満室でした。 まぁ、日帰りで行けばいいか、となったのですが パビリオンの予約を、全くしていないのです。 そんな状態で、万博に行っても楽しめるのでしょうか? 今からTDLに変更して計画を練ったのほうがいいのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 上海万博 日本館アテンダント

    上海万博の日本館アテンダントの面接で、熱意の他に必要とされるものは上海万博に対する興味、でいいのでしょうか。 それから、上記職種の体験談など載せているページがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 上海へ6月の2週目に行くことになりました。一日は万博で潰れてしまいます

    上海へ6月の2週目に行くことになりました。一日は万博で潰れてしまいますが、夜間及び丸1日は自由行動です。中国自体十数年前に西安に行ったきりで上海はさっぱり解りません。 昼間と夜間楽しく遊べたりショッピング出来る場所を教えて下さい。また、注意した方がいい事も教えて下さい。ちなみに中国語は解りません。宿泊は新天地のやや西側のホテルと聞いています。  宜しくお願いします。

  • 愛知万博に・・・。

    一緒に行こうと予定していた友達が急な仕事が入り行けなくなってしまいました。 終了日も押し迫っているし、私の方も仕事の都合上日程をずらす事がもう出来ません。 こんなギリギリになってしまったのにも問題があるのですが(苦笑)今から他の友達を誘ってもやはり予定をしていたのが平日だったため仕事や学校があり誰も行けないとのこと。 だけどせっかくの万博、是非その雰囲気だけでも見て行きたいって思います。 一人で万博って・・・やっぱ寂しい、つまらないでしょうか。 特にコレという目的のパピリオンがいくつもあるわけではなく見たいのは決まっています。 東京在住ですが一人でよく大阪や名古屋は旅しているので一人だと寂しいとか辛いという事はありませんし一人の方が気軽だなって思ってる事もあるのですが。 さすがに一人で万博って人はいないだろう・・・と多少尻ごみしてる部分もあります。 万博に行かれた方、一人で来てるお客さんとかは見かけたでしょうか?また一人で行ったという方はいらっしゃいますか。

  • 7月8日(金)の愛知万博の回り方

    こんにちは。 7月8日(金)に初めて愛知万博に行きます(東京から日帰りで)。 回り方などについて質問がありますので、お願いします。 ・金曜日って混み具合はどうですか? ・絶対行きたいトコが「ながくて日本館」         「三菱未来館」         「三井東芝館」         「展覧車」  の4箇所です。事前予約は取れなかったので、入場したらまず  「ながくて日本館」に行き、当日予約、か、  入れそうなら入ってしまい、後も直接並ぼうと思っていますが、  並ぶ時間はどれくらいかかりそうですか?(やっぱ無謀かな・・) ・上記のパビリオンは午前と午後、どちらが列が短いですか? ・へナの体験がしたいのですが、午前と午後、どちらが良いですか?また、 オススメな場所はありますか? ・電車で行くのですが、西ゲートからの入場はどうやってするのですか?  (最初にながくてに行きたいので、西ゲートが近いと思い・・・)

  • 大坂万博の7重の塔

    古い記憶で間違っているかもしれませんが、昔大坂万博を見に行った時、7重の塔があったような気がします。 あれは東大寺の7重の塔をモデルに古河電工グループが作ったと記憶してます。 閉幕後、どこかに寄贈されたような記憶ですが、今でもあるのでしょうか。 実は私混雑が嫌いで、唯一並んで入館したのが「日立未来館」、その他は待たずに見られたケベック館とかマイナーな所ばかりで、何年か前に当時のパビリオン(各地に寄贈された)などを見てきましたが、今となっては「兵どもの夢の跡」でした。 あの7重の塔も見てみたいのですが、もう解体されてなくなってますか。 http://masudahp.hp.infoseek.co.jp/Expo70/expo70d3.html

  • 三井・東芝館の「グランオデッセイ」または類似アトラクションを他でも体験したい

    三井・東芝館の「グランオデッセイ」は万博閉幕後、どこかで使われないのでしょうか? このパビリオンはかなり楽しめたので、例えば長久手日本館の「地球の部屋」が国立科学博物館へ移設されるように、このグランオデッセイも他に移設されないのでしょうか? 別にグランオデッセイでなくても、顔を3DCGに加工して映像の中にはめ込んで上映するようなアトラクション?って他にないでしょうか?

  • 万博の移り変わり(注目度の変化)

    こんばんは。 ふと思ったのですが、今度つくば博以来の万博が愛知で開催されますよね?(花博はちょっと意味が違うと思いますので) 70年の大阪や84年のつくばは非常に記憶にあります。(70年には生まれていませんが何かと見聞きします)つくばの頃はまだ小さかったのですが、子どもながらにわくわくしたのを覚えています。 しかし、今回の愛知博ってなんだかあまり注目されていないように感じます。 オリンピックと重なったせいもあるでしょうが、今年ある万博なのにメディアにほとんど露出していない... 正直、愛知博を知ったのは今年に入ってからです。 これはどうした事でしょう? 大阪万博やつくば博(沖縄博の様子は存じ上げません)のイメージからするとオリンピックに匹敵する国家イベントのように感じますが、万博って実は大したこと無いのでしょうか?(とんでもない国家予算が使われているようですけど) しかも他国の万博って例のロンドンの奴しか知らない事ないですか?調べてみると数年に一度どこかで開催されており、次も上海で開催されることが決まっている.... 僕が無知であるということを差し引いてもあんまりだと思います。もしかしてあの大阪万博すら国際的には知られていないのでは? いまひとつ釈然としないのです。 万博の位置づけと国際的な注目度、何より日本での注目度の変遷についてご存じの方いませんか?

  • 新幹線愛知万博往復切符の使い方

    ‘新幹線愛知万博往復切符’を購入しました。が、イマイチ使い方がわかりません。 同じような質問はたくさんあったのですが、少しわからない点があったので教えて下さい。 ☆1泊2日で行きます。 1日目 (行き)名古屋駅~万博会場駅まで        ・新幹線万博往復切符(ゆき)を使う。     (帰り)万博会場駅~名古屋駅まで        ・新幹線万博往復切符(かえり)を使えばいいのですか? (かえり)の切符を使ってしまうと明日の帰りはどうなるの?と、疑問です 新幹線の乗り方はどうにかわかるのですが、この切符はちょっと、、、。 2日目 駅シャトルバス利用なので、心配なし! それから、新幹線の有効期間ってなんですか?有効期間内なら何度使ってもいいって事なのでしょうか? 訳のわからない質問だとは思いますが、お願いします。これを書いている今もこんがらがっています。

  • 【中国】成都のホテル事情は、上海より安いわけではないのですか?

    【中国】成都のホテル事情は、上海より安いわけではないのですか? 成都出張の予算を組んでおります。ネットで調べると、万博前の上海 のホテルとそんなに値段が変わらないのですが・・・。私の調べ方 が悪いのでしょうか?それともほぼ同じ予算と考えた方が良いので しょうか? 希望としては、中国資本の4★ホテルを一泊朝食付きで500元以下 (約6000円)と考えていたのですが・・・うまく検索できていません。 ご教唆下さい。