• ベストアンサー

EXCEL でルート(平方根)表示

SQRT(2)と入れると1.14142....と出ますよね。これを何とかルート2だとわかるように表示したいのです。 分数だとセルの表示があり、分数を分数のまま表示できますよね。 同じように√の記号でなくても、ルート2だとわかるように表示したいのですが。。。。 計算で、ルートのままで答えを出したいのですが、 どなたか教えていただけたらとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.5

こんにちは もしかしたら将来できるようになるかもしれませんが、現時点でエクセルにそのような機能はないので、わたしは数式処理ソフトを使っています。どうしてもエクセルを使わなくてはいけないのでしたら#3さんがおっしゃている方法を工夫して応用するのがいいと思います。 数式処理ソフトでもかまわないという場合は、下記を参照してみてください。Macintoshで使える物とWindowsで使える物とあります。既にご存知でしたら、ごめんなさい。 ◎MuPad  日本語版で解説書も一緒に販売されています。 http://www.lightstone.co.jp/products/mupad/whatismupad.htm  フリーウエアとして配布されていますが英語版です。 http://www.mupad.de/ ◎東京書籍 http://www.tokyo-shoseki.co.jp/  中学校で使える程度に分数やルートの入力、表示、計算ができるようです。トライアル版はないので試していません。 ◎マテマティカのトライアル版 http://www.mathforum.jp/scr/trial/trial.cgi 会員登録(無料)をするとダウンロードできます。歴史もありプロユースの非常に良くできたソフトウエアです。 ◎カルキング 日本語で使いやすいと思います。 http://www.simplex-soft.com/pi_outline.html こちらで購入すると安いみたいです。 https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9002095&idt_id=4

nani-o
質問者

お礼

相当遅れましたが、カルキングを買いました! 本当にお礼が遅れましてすみません! 実はものすごく助かっています。 今はカルキングの勉強を一生懸命しています! また質問しますので、是非お答えよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • fukkyse
  • ベストアンサー率32% (130/402)
回答No.4

#3です。 方法1 A1:=CONCATENATE("(",B1,"√",C1,")^2") B1:2 C1:2 A1に表示されるもの:(2√2)^2 D1:=(B1*C1^0.5)^2 計算結果:8 B1とC1は入力用に使い、非表示とする。 方法2 A1:2√2 C1:=(LEFT(A2,FIND("√",A2,1)-1)*MID(A2,FIND("√",A2,1)+1,LEN(A2)-FIND("√",A2,1))^0.5)^2 B1:の2乗 など 上の式では√2の場合1√2としなければなりませんが、IF関数などで処理してみてください。 これまた的外れなら無視してください。

nani-o
質問者

お礼

ありがとうございます。 平方根の計算、できたらうれしかったのですが。。。 またよろしくお願いします。

  • fukkyse
  • ベストアンサー率32% (130/402)
回答No.3

質問の意味がよく分からないので、的外れなら無視してください。 1.表示用セルと計算用のセルを作り計算用のセルを非表示にするという対応方法。仮に、A1セルの書式を"√"0のように設定し、「2」を入力、B1に「=A1^0.5」として表示用にはA1を計算用にはB1を利用する。B1については入れ子としても良い(非表示セルは作らなくても良い)。 2.計算式を√2だと分かるようにしておく(SQRT関数の表示ではなく)。挿入→名前→定義。名前に√2、参照範囲に「=2^0.5」とし、対象セルには「=√2」と入力する。 2^0.5(2^(1/2))は、√記号でなくても、2の平方根だと分かる例です。2の2分の1乗と言うことです。

nani-o
質問者

補足

説明が不十分で申し訳ありませんでした。 SQRT(2)だけを√を使って表示したいのではなく、 xの2乗=8 の計算を x=2√2だとわかるように表示できないかなぁと、思っております。 もちろんxの2乗=18 をx=3√2  xの2乗=24 をx=2√6 とわかるようにしたいのです。 いかがでしょうか?

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.2

> 計算で、ルートのままで答えを出したい 2√3×3√6=18√2のような計算がしたいという意味でしょうか? Excelの式では無理です。基本的にパソコンは小数しか計算できません。それも内部では2進数で表現されていますので,0.1のような小数でも2進数にすると循環小数になってしまいます。つまり,パソコンの計算は近似値による計算ですので,無理数のままで計算したり,計算結果を無理数に戻すことはできません。 分数の計算ができるアプリケーションもありますが,それは分数計算用にプログラムが組まれているからです。 もっとも無理数のまま計算ができるアプリケーション(プログラム)が世の中にあるかもしれませんが,それについては知りません。ごめんね。

noname#101556
noname#101556
回答No.1

SQRT()の引数はセルへの参照ですか。 2で固定でしょうか。

nani-o
質問者

補足

説明が不十分で申し訳ありませんでした。 SQRT(2)だけを√を使って表示したいのではなく、 xの2乗=8 の計算を x=2√2だとわかるように表示できないかなぁと、思っております。 もちろんxの2乗=18 をx=3√2  xの2乗=24 をx=2√6 とわかるようにしたいのです。 いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 少数などのまたは整数をルート表示にするには

    関数電卓でルート計算をして応えが少数ででました。 これをルート表記または分数での表記にするにはどうしたらよろしいでしょうか?

  • ルートの問題です

    あるテストを受けるので、十年振りに算数の勉強をしています。完全に忘れてて悲しいです。 問 ルート4/3-ルート3/4=? このルートとは分数の分母から分子まで、分数全体を包みこんでいます。 答えはルート3/6 (答えのルートは分子にしか付いていません) 私は普通に通分して計算して、ルート7/12に。 勿論違ってました。 教えていただけませんか、宜しくお願いいたします。

  • 平方根

    (問) √45xが最も小さい整数となるように、正の整数xを求めよ (xまでルートの記号の中におさまります) (解) √45x=3√5x であるから(xまでルートの記号の中におさまります)、x=5となる x=5になる理由がわからないので誰か教えてください

  • platexで平方根を用いるとき

    platexで平方根を用いるとき \sqrt{\mathstrut 数式} と書いているのですが、 この時、平方根のなかにある数式によって√記号の高さが変わってしまい、 複数行で書くと、各行の√記号の高さの違いが目立ってしまいます。 すべての√記号の高さを統一する方法を教えていただけないでしょうか。

  • 平方根のきまり?

    個別指導の塾講師をしています。 その塾で中学生の生徒から次のような質問を受けたんですが、「√(-13)^2の値はいくつですか?」。 自分はルートが付いていることで2乗がとれ、そのまま-13が答えとして出てくるのだろうと思っていたのですが、 解答を見ると答えは13となっていました。 いったん√の中を展開してから、計算に入るというのが納得できません。参考書などを読んでも理解しきれません。 どうしても生徒に納得してもらえる答えを教えたいです。 そのため『どうして答えが正でないといけないのか?、2乗を取って答えとしてはいけないのか?』 そこのところを詳しく教えて下さいよろしくお願いします。

  • ルートと分数の表記の仕方がわからないので、言葉で計算式を書かせてもらい

    ルートと分数の表記の仕方がわからないので、言葉で計算式を書かせてもらいます。 2×ルート99分の349-6.25で 2×1.86となり答えが3.72になるのですが ルートの中の分数の計算の仕方がわかりません。 どうか教えてください。

  • ルート(√)の表示方法について

    ワードとエクセルしか使えないのですが、 分数や計算式を√で囲むにはどのようにすればよいか教えて頂きたいです。 9.8×2.88 例えばこれをルートで覆いたいのですが・・・ ご存知の方、よろしくお願いします!

  • 平方根についてです。

    先日、何気ない問題の中で平方根を利用し、解いていた際、√(25x^2)=10という方程式と解くことになりました。両辺を二乗して解くと、x=±2と落ち着くのですが、ルートの中を(5x)^2と解釈し、ルートの外に出すと、x=2と出てしまいます。これは、正しくは(±5x)^2が25x^2であるから答えにズレができるなどすれば、納得できます。 では、仮に√36を考えるとどうなのでしょうか? 私はこれまで、なんの違和感もなく6、としていたのですが、これも√{(±6)^2}と解釈して、√36=±6と解くのが正しいのでしょうか。なんだか今までの計算をすべて否定された気分です。真相はどうなのでしょうか。数学に詳しい方、どなたか教えてください...! また、この議題が高校レベルの数学で解決することかも加えて教えて頂けると嬉しいです。

  • 平方根

    √(-5)2乗=25 (ルートマイナス5の二乗) になるのはどうしてですか? どうして±25が答えじゃないんですか??

  • 平方根の解き方

    ルート2は1.414(ひとよひとよの・・・) ルート3は1.732(ひとなみに・・・・) とありますが、電卓・表式(参考書の裏)などを使わずに、 式を並べて解く計算式を教えて欲しいです。 出来れば詳しいことがわかると嬉しいですが、知っている範囲で答えていただいても何かのヒントになると思いますので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう