• ベストアンサー

NO●Aで中国語?

中国語を習いたいと思っている者です。今までまったく勉強したことがなくて一からの勉強となります。 NO●Aが家の近くにあるので考えているのですが、結構な値段で、学習方法もテレビ電話ということで迷っています。実際にNO●Aに通ってらっしゃる方、中国語を習ってらっしゃる方にアドバイスをいただきたくて投稿しました。 また、大阪で中国語を勉強できるよいところをご存知でしたら教えてください!! よろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji-pon
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

NO●A中国語の経験者です。 NO●Aの場合、とにかく話さなければならないので、自分でもびっくりするくらいスピーキングの力がつき、ぺらぺら話せるようになります。間違った表現をした場合もきちんと訂正してくれますし・・・。ただ、発音にはかなり甘い(と私は思いました)ので、これまで全く習ったことがない方は、最初は発音をしっかり教えてくれる学校に行かれたほうが良いと思います。 南森町にある日中友好協会付属の大阪中国語学院という学校は正確な発音をしっかり教えてくれますよ。宿題は多かった記憶がありますが・・・。

choco-bird
質問者

お礼

体験テレビレッスンを受けたのですが、わたしも発音はこれでいいのかな??って思いました。 日本語で言うところの『あいうえお』(五十音)の発音から学ぼうと考えています。 南森町の学校は初めてききました!発音が正確と言うのがすごくうれしいです。具体的に教えてくださってありがとうございます。さっそく問い合わせてみますU^ェ^U

その他の回答 (4)

回答No.5

ご自宅の近くではないかもしれませんが、NOVAの梅田校では中国語の生レッスンを受けられます。「お茶留」はレンタル料及び通信料が余分にかかりますので、コスト的には生レッスンの方がよいでしょう。 ちなみに、NOVAで中国語の生レッスンが受けられるのは、新宿、横浜、梅田の3校のみです。

choco-bird
質問者

お礼

『お茶留』なら10%offと言われて安いのかと思っていました・・・ここで教えていただけてほんとに助かりました。 生レッスンも中国語は予約が取りにくそうですね。(なんとなく)いろいろ考えてみようと思います。 ご回答ありがとうございました!!

  • ku_umi
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3

私はGe×sで中国語でないですけど、通ってます。 TVレッスンは確かに便利ですよね。。でもでも通学のほうが生っていうか、私的に通学のが力つく気がします。 価格ですが、大学である会社に価格1欄表みたいなの見たんですけど、NO○Aって1番高かった気がします。 ちなみにジオスは週1、半年間GE●Sは14万くらいですよ・・・ あと私の市での外国語講座は初心者用ばかりです。あと中国語専門の語学学校とかもあると思いますよー^-^

choco-bird
質問者

お礼

そうなんです。古いようかもしれないですがわたしも生レッスンの方がいいような気がして迷ってるんです・・・ それにしてもNO●Aが一番高いとまでは知りませんでした。でも確かにCMも多いし言われてみればそんな気がしました。 市の外国語講座を一度確認してみようと思います。 ありがとうございました♪

  • ahilu
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

EC●とかNO●Aって、高くないですか? 具体的に検討した事がないのでよく分かりませんが、友好協会のような団体や、カルチャーセンター、市や区の公民館のような所でも結構たくさんの中国語講座があると思います。 まったく初めての入門~初級であればそのような所でもレベル的に合わない、ということもないと思いますし、料金的にはNO●Aよりも(場合によってはかなり)安いところもあるかと… 曜日や時間は固定されますが、探せばかなりいろいろな時間帯があるはず。 同じ言葉を勉強する仲間(年齢も様々ですが)ができて励みになることも。 予算や生活スタイルにもよりますが、そのような所も検討してみてはいかがでしょうか~?

choco-bird
質問者

お礼

ああ・・・やっぱり高いのですね・・・ EC●はこれから調べようとしていたのですが、 公民館などはまったく思いつきませんでした!! 確かにそういうところならば料金も抑えられて助かります! 時間帯などをきちんと調べていろいろと探してみたいと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございました☆

  • sigang
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私も数ヶ月前から自宅のテレビ電話を使って、NO●Aで中国語のレッスンをしています。朝5時から夜中まで、自分で自由な時間を選んでレッスンできますので、仕事に行く前や、帰宅後のゆっくりした時間にレッスンできることがうれしいです。また、予約があいている限り受講可能ですから、時間があるときには集中的にレッスンを受けることができます。特に地方に住んでいる私にとっては、ありがたいシステムです。

choco-bird
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 NO●Aのかたも全く同じことを言ってました。 ただ、グループレッスンでしかもテレビ電話ってどうなのかなって思って質問しました。 siangさんの回答を参考にもう少し検討してみます!!

関連するQ&A

  • 中国語で書かれた本

    中国語の学習も兼ねて、中国語で書かれた本を購入したいです。 雑誌、小説、新聞など何でも構いません。 どのような場所で購入できるのかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 ネット上でも、どこかの本屋でも、通販でも何でも結構です。また、実際に購入した方は、その値段と場所を教えて下さると嬉しいです。

  • 「中国語ジャーナル」と「聴く中国語」

    こんばんは。 中国語学習をされている方で、「中国語ジャーナル」と「聴く中国語」を利用されている方も多いかと思いますが、皆さんは、この両誌でどういった勉強をされていますか? 例えば・・・ ・とりあえず全部聴いてみて、後から本誌を見る ・聴こうとするトピックの語彙等を全部調べてからリスニングを始める 等々。。。 効果的な使い方が有りましたら教えてください。

  • 中国語

    中国に興味があります。 中国語を勉強しようと思っているのですが、 よい学習方法はありますか? 毎日学習の時間を確保するつもりです。 どうその時間を使えば一番有効でしょうか? 学習をどう進めていくのがベストなのか教えていただけるとありがたいです。

  • 第2外国語について。 ドイツ語か中国語か。

    4月から大学に進学する者です。専攻は英語(外国語学部英語学科)です。 そこで当然のことながら第2外国語を選ばなくてはなりません。それでずっと迷っているんです… 選べるのはドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語の中から1つで、自分はドイツ語か中国語かで悩んでいます。 ドイツ語を考えている理由は、高校で2年間ほど学習したことがあるからという理由からです。 しかし、ドイツ語独特の読み方がわかるというのと冠詞を少し覚えているというくらいでそれ以外はほぼ何もわかりません。 中国語を考えている理由は、やはり中国の経済成長が著しく人口も多いし、世界どこへ行っても華僑がいることを考慮した上で、英語+中国語だと強みになると思っているからです。 中国語を勉強したことはありません。 一方で、第2外国語は思ってるほど身につかないと聞いたこともあります。その辺も教えていただけると嬉しいです。 以上のことから背中を押してもらえるようなアドバイスをいただきたいと思い投稿しました。 あくまで主観的なアドバイスをいただけると幸いです。

  • 中国語学習用の雑誌

    現在大学で中国語を勉強してるんですが教科書以外のテキストで自宅学習もしようと思っています。 本屋で探したところ「中国語ジャーナル」と「聴く中国語」という月刊誌を発見したのですが どちらの方が学習に適していますか?ちなみに中国語を学習し始めて半年くらいです。 あとこの二冊以外にオススメの学習用雑誌があれば教えていただきたいです。

  • 中国語学習のサイトを教えてください

    中国語勉強中ですが、中国語学習のサイトをご存知の方、教えてください。お願いします

  • 中国語を学びたいが・・・。

     中国語を学びたいんです。  これまで全く学習した事が無いので一からのスタートなんですが、中国語って独学でどの程度習得できるんでしょうか?。  日常会話が出来るほどになりたいんですが・・・。  独学で、中国語を学んでいる・学んだ事がある人のご意見をいただきたいです。どのような勉強方法をされましたか?。

  • おすすめの中国語の辞書

     最近中国語を勉強し始めた者です。 言葉を勉強する事はとても楽しく面白いのですが、学習が進むにつれて辞書の必要性を感じるようになりました。ピンインから引けるものを探しているのですが、イマイチどのような辞書が適切なのか分からないのです。新しい辞書の方が良いと言う事は聞くのですが、周りに中国語を勉強している人もいないし、仕事の時間帯の関係で語学学校に通う事もできないので、相談できる人がいなくて困っているのです。どなたかアドバイスをして頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 中国語でこんがらがってます。

    中国語の勉強を始めて2ヶ月程の初心者です。今やってるのはピンズラー、NHKテレビ(ラジオは時間がありません)、市販の入門本一冊。 一応音節表の発音は全てマスターしましたが、今自分でも何やってるのかよく分からなくなってきて・・・。このままでいいんだろうか、もっと違うのもやった方がいいのかな、とか考えて中国語の月刊誌やアニメ、市販本などあれもこれもといろんなものに手を出しかかっています。 これが一番っていう学習法はないと思いますが、相談相手もなくかなり不安で。どんな教材でどんな手順でやればいいんでしょうか?こんがらがってます。

  • 中国語の字幕

    中国語の字幕が読めるようになりたくて、勉強を始めようと思っています。 中国語の勉強には、最初に発音とか発声が大切だと色々なところに書いてありました。 字幕を読む為の勉強の場合でも、発音とか発声から始めたほうが良いのでしょうか。 また、他に良い学習方法があれば教えて下さい。