• 締切済み

絶縁について

知り合い(高校生)の親が離婚し、本人も親から絶縁を宣告されたそうです。まだ高校生で学校にも行けなくなりそうなのです。親戚も頼りにならないようです。元々親とも上手くいってなかったようです。こういった場合どうしたらよいのでしょうか?

みんなの回答

  • t_tomo
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.2

ひどい親ですね。下手したら犯罪ですよ。市役所とか行政の窓口に行けば対応してくれます。施設を紹介されるのか、当事者同士で話し合いの場がもたれるのか、いずれにせよ友人本人にとって一番望ましい方策が採られるでしょう。しかし、高校生で親に見捨てられるって、いったい何をやったんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • menmen99
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.1

地元の児童相談所に、ご相談下さい。至急 児童相談所では、18歳未満の子ども達に関する様々な相談に応じています。 地域がわからないので、下記にて調べてください。

参考URL:
http://www.i-kosodate.net/search/pblc_srvc/cnsl_offc/counsel.asp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親戚と絶縁

    親戚と絶縁している知人がいます。 配偶者とは、離婚したのに、死んだといっています。 このまま、ほっておいてよいのでしょうか。 親も子供もどこに、いるか、わからないといって います。

  • 絶縁…

    世の中には親兄弟、親戚などと絶縁している又は絶縁状態の人って多いのですか?親の死に目に会えない人って多いのですか? ぜひ知りたいです。

  • 絶縁について

    知り合いと、親が犯罪者になったら縁切るかというもしも話をしたのですが、皆さんならどうしますか? 私は、軽く虐待されていたので、犯罪者になったら絶縁すると思います。 ただ、現実は意外とそんな状態になっても親の面倒を見る人の方が多いんでしょうか? 意見が聞きたいです。

  • 親に絶縁をほのめかされました。

    長文で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。 1浪して大学に通っています。成人済み、一人暮らしをしています。 家族構成:父、母、自分、弟(17歳)、猫、猫 父はすでに別居で荷物を持って出て行き、自分は一人暮らしですが実家に20年分の荷物が残っています。 両親が離婚するにあたり、どちらの味方になるのかはっきりしろと言われました。 母につくなら今まで通り学費と生活費は出す、その代わり父と父方の親戚と絶縁しろ。それができないなら母親と私は絶縁だ、ということのようです。 自分は父の味方をするつもりなので、母親と絶縁ということになります。弟は母親と暮らすそうです。 そこで質問です。 1.母親と絶縁しても、弟や母方の祖父母には会っても良いのか 2.実家に残っている私の荷物を勝手に捨てられる場合、訴えることはできるのか 3.今まで母に払ってもらっていた学費は返却しなければならないのか 以上の点で、特に1番だけでも良いので教えてください。

  • 離婚か絶縁か。

    離婚、または、夫の親族との絶縁にあたって、お聞きしたいことがあります。 わたしの実家は会社を経営していて、結婚に際して、親戚中はおろか、会社の仕入先・得意先、合計数十件から、お祝いを頂きました。世間体もあり、会社の付き合い、社長としての立場もあり、わたしの実家としては、離婚は、出来れば辞めてほしいみたいですし(最悪の場合は仕方がありませんが)わたしの夫も、わたしの両親の会社で働き(無理を言っていれてもらいました)もともと車を持っていなかったので、会社の社用車を使わせてもらっています。二年後には、家を建てるためにお金を借りるつもりですが、保証人には、わたしの父になってもらうつもりでいますし、父も納得してくれています。上記のことと、結婚の費用全額負担も含めて、わたしも夫も、わたしの両親には、世話になっているので、夫が次男ということもあり、老後の面倒は、全て引き受けるつもりでいます。わたしたちは、わたしの両親の力添えがなければ幸せにはなれなかったと、感謝すると同時に、これ以上の親不幸はしたくないのです。 お兄さんの実家、あるいはお兄さんが自己破産、あるいはサラ金でお金を借りた場合、わたしたちは、公的機関では、お金を借りられなくなるのでしょうか。そして、わたしの実家にも、なんらかの形で迷惑がかかるのでしょうか。自己破産、サラ金に手を出す可能性が多分にあるので、先のことを考えると、親族との絶縁も考えています。公的に絶縁する方法はあるのですか。それとも、今のうちに離婚をしておく方が、結果的に見れば、わたしのしあわせにも、親への迷惑を少なくすることにもつながるのでしょうか。そして、親族問題は、離婚の理由になりますか。 因みに、結婚して一週間です。子供はいません。夫は27歳、わたしは22歳です。

  • 絶縁

    親と絶縁したいと思っています。 理由…母親が離婚後、違う人と15年前に結婚後、仲良くできません。苦しいです母親も父親も冷たく、なぜか、昔から、私の教育にお金をかけません。大学に進学したくても、塾にいきたくても、町の行事に参加者したくてもです。 なぜ、高校はよくて、大学はダメなのかと問いただすと、中卒は仕事がないから、せめて、高校はいかせたと…、後、お前にかける金はない、これからは、働いて家に金をいれてくれ。 と言われました。 僕は、ショックでした。 六歳年下の妹は、ピアノの習い事をし、賞までとり、そして、勉強は真面目にしません…なぜか、両親は妹に音大に将来いかせたいと、いっています。 ちなみに、妹の将来の夢は警察官です。 高校時代の受験勉強は全て水泡にきしました。悔しいです。 高校の時、進学したいと言っていてなぜか直前になって、進学をもう反対されました。 こんな理由で絶縁したいと思う自分は、バカでしょうか? ちなみに今の状況は、妹…中学生 私…高校卒業後1年間フリーター、春から公務員です。 妹とは連絡をとろうと思っていますが、余計なことをしたら(両親に私の住居を教える等)いくら妹でもきるつもりです。

  • 彼と彼の親が絶縁しそう・・防ぎたいです

    長文失礼いたします。 私は今、20代前半で、付き合って2年になる彼氏がいます。 2年付き合って分かったことがあるのですが、 彼と両親、彼の両親の夫婦仲が大変悪いということです。 彼の両親は長いこと(約10年程)家庭内別居状態で、 彼の妹が大学を卒業したら(再来年春)別れる可能性も十分あるようで、彼は父親の存在をほとんど消している感じです。 彼は医学部に通っていて、来年から社会人になります。 親に対しては、学費を払ってくれたことには感謝してるが、 確執があって修復は無理。 絶縁も考えているとのことです。 確かに彼は、親からの援助は最小限で医学生でこんなにバイトして 大丈夫?と思う程、バイトもしています。 しかし、彼は私を彼の母親に会わせてくれましたし、 正月には実家にきちんと帰省しています。 だから、私は修復できると信じているのですが・・ 彼の両親の離婚は仕方ないとしても、彼と親の修復は無理なのでしょうか? ちなみに彼は私の両親とはとても仲がよく、 絶縁しても私の両親がいれば十分だと。 でも、彼は長男だし、結婚となると、彼の両親とも家族になるわけで、 私としては絶縁だけは避けたいです。 しかし、彼には「育った環境が違うから理解できなくても仕方ない。でも、深い確執があってこれだけは変えられない。」と言われ、 絶縁しか考えていないようです。 分かる範囲でいいので、アドバイスいただけたらと思います。 また、このことを私の両親に話したら(いずれは話さなければならないと思いますが)、やはり、結婚を反対されてしまうでしょうか?

  • 家族の絶縁について

    家族で本当に困ってる兄が居て、窃盗や仕事先への迷惑や、親戚関係に迷惑掛たり、高齢の母親にお金をせびったり、もう絶えれません。当人には、以前から家族の縁を切って欲しいと頼んでるのに、事件を犯す度に家族に電話が入ります。本人が起して事件でも、被害者側は私達家族に連絡して来ます。兄は43歳の成人ですよ!何か法的に兄と絶縁する方法は無いのですか?他人に迷惑を掛けているのと同じではないでしょうか?私は兄には愛情なんて全くありません。今まで立ち直る為に家族も必死で本人を見てきましたが、43歳になっても治りません。警察も身内だと全く注意もしてくれません。法的に絶縁出きる方法はありますか?例えば、家に来ない事(ストーカー行為)兄の事件に関しては家族には責任は取れない事。もうノイローゼになりそうです。どうか、教えて下さい。

  • 親と絶縁状態。

    21歳女です。 私は今親と絶縁状態です。 兄弟や親戚とも全く連絡を取っていません。 早く出て行け、気持ち悪い、死ねなど毎日のように言われていたので18のときに家をでました。 最近になって歩み寄ってみようと思い連絡してみました。 すると、3万今すぐ用意できるか?とメールが来てすぐには用意できないと送ったらそこから連絡が来なくなりました。 私はとても孤独でさみしいです。 親にすら愛されない人間なのだと。 これから先ずっと一人で生きていける自信がありません。 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 親と絶縁してる女性(彼女)をどう思いますか?

    私は親とほぼ絶縁している状態です。 何故なら親はモラハラ傾向が強く酷い言葉を浴びせられます。 実家にいる時に親の言動で年々心身ともに擦り切れてうつ状態になり疎遠する事にしました。 今はどうしても必要な連絡などで年1.2度 携帯でやり取りする程度です。 必要な連絡とは親戚の冠婚葬祭などで親から 連絡来ます。 親戚の方々は小さい頃は可愛がって貰ってただけに行きたいけど、親と会うのが苦痛です。 親戚の方の前では、なるべく普通の親子関係 でいます。 それを演じるのも苦痛だし、事実疎遠してる 状態なのに親戚とどう関わったらいいかも戸惑います。 親はパッと見は常識人に見えるし、 少し話すくらいならまともな人だからモラハラで苦しんでるのは娘である私くらいです。 今まで歴代の彼氏に何度も説明したのですが 親なら多少キツい言葉言う事もあるでしょと理解してくれませんでした。 今の彼氏は両親や親戚とも仲が良く頻繁に会ってるみたいなので、余計に親と疎遠している事自体がイメージ出来ないようです。 今後、彼氏に理解して貰えるまで伝えた方がいいのか、結婚する際に相手方の 両親には親に関してどう言えばいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 久しぶりに刺繍をしようと思ったら、タッチパネルの液晶がストライプ状に切れて、反応しなくなりました。自分で対処できる方法はあるのでしょうか?また、古いミシンなので、修理してもらえるのか気になります。
  • タッチパネルが壊れてしまい、久しぶりの刺繍ができなくなってしまいました。自分で修理する方法はあるのでしょうか?また、古いミシンなので、修理してもらえるのか心配です。
  • タッチパネルの故障で久しぶりの刺繍ができなくなりました。自分で対処する方法はあるのでしょうか?また、古いミシンなので、修理してもらえるのか不安です。
回答を見る