• ベストアンサー

押入れのカビの補修について

 今年7月に2階建ての一戸建ての貸家に入居しました。ところが、1ヶ月もたたないうちに1階の和室12畳がカビでやられてしまいました。さらに詳しく見てみると押入れ部分の床が腐っており、かなりのカビ臭がして、一階は使用できません。  大家に相談したところ「様子を見てくれ」の一転ばりで、なにも改善をしてくれません。ようやく説得したものの、防カビ剤を使用するとのこと。しかし、化学物質に敏感なわたしは防かび剤を使いたくありません。なんとか、防かび剤を使わない方法で、修繕する方法はあるんでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

防カビ剤を使いたくないのなら薬局で売ってるエタノールで壁や畳を拭くと防カビ効果があります。 腐った床板は張替えしかないでしょう。 また、結露が多い住宅ではまた再発する可能性大です。 もし結露がひどいなら湿度を感知して作動する換気扇をつけてはどうですか? これはかなり結露防止に効果ありです。

その他の回答 (2)

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.3

残念ながら、炭塗りしても、エタノールを塗布しても防カビ効果は全く有りません。 どうしても防カビ剤が使用できないのなら、床材を交換して、常に低湿度に保つしかありません。 腐った床材はすぐに交換しないと、カビの範囲が広がってしまい、その場所を交換しただけではカビの臭いが消えなくなります。(他の場所もカビが発生し始めるが、内部なので取り壊さないと見えない)

  • takkupapa
  • ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.2

下地炭塗りして床材を変えるしか方法がありません ですが賃貸でそこまでを要求するのは難しいかもしれません。 しかし、一度その施工をすることで、それが大家のセールスポイントの物件になる事もある事を訴えていくしかないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう