• 締切済み

押入にカビが生えました。引越しを考えています。

現在、賃貸マンションの1階に住んで7ヶ月になります。 5月に入ったあたりから部屋がかび臭くなってきて、寝室にある押入れとクッションフロアの床に大量のカビが生えました。 管理会社に連絡し、一度業者に見てもらった所、 リフォームの仕方が酷いらしく、カビが生えるのは湿気がこもって逃げ場が全くないから・・という事でした。(シロアリもすごかったみたいです) 管理会社に報告書を提出したのですが、『大家さんに言ってみますね』 と言ったっきり音沙汰なしです。 換気&掃除をよくして、換気扇も24時間付けっ放し、除湿機も空気清浄機も入れています。 押入れのカビ掃除をした直後から、咳と体に蕁麻疹のようなものが体中に出て、現在も悪化していく一方です・・・。 このままでは、体が辛いので引越しを考えておりますが、 敷金の返却や引越し費用など、どこまで請求できるものなのでしょうか? 医師の診断書が必要となることもあるかもしれませんが、 そういった理由で書いてもらえるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします・・・

みんなの回答

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

建築兼大家業してます。 >>リフォームの仕方が酷いらしく、カビが生えるのは湿気がこもって逃げ場が全くないから・・という事でした。(シロアリもすごかったみたいです) 白アリが出るくらい換気が悪いなら、リフォーム会社は換気経路をきちんと考えて施行するべきでしたね。 http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-05/t-0503.htm >>換気&掃除をよくして、換気扇も24時間付けっ放し、除湿機も空気清浄機も入れています。 >>押入れのカビ掃除をした直後から、咳と体に蕁麻疹のようなものが体中に出て、現在も悪化していく一方です・・・。 24時間換気は無いのですか? 偶に、換気口をタンスやカレンダー等で塞いでいるコトがあります。 http://t-ohshita.com/eco-house/24kanki/ もし、塞いでいるならば逆に質問者様が善管義務違反で補修費を取られますよ。 >>敷金の返却や引越し費用など、どこまで請求できるものなのでしょうか? >>医師の診断書が必要となることもあるかもしれませんが、 >>そういった理由で書いてもらえるのでしょうか? 私の物件ではありませんが、私が任せている管理会社の物件で、畳にカビが生えて体調が悪くなり、退去するので慰謝料等請求された大家がいますが…、結局診断書は医者は出せないし、因果関係をハッキリ示せなくて、 引っ越し費用は出なく、敷金返還だけで納まりました。(敷金返還もその大家は嫌がったが…、裁判するともっとかかるのでそれで落ち着いたらしいです。) 因果関係を示そうと思うならば、時間と費用が相当かかると思います。 どちらが悪いかの判断材料を“管理会社に連絡し、見て貰った業者”がきちんと示せますか?示せれば、裁判しても良いかもしれませんが。 質問者様が悪くなくても、敷金返還ぐらいだと思います。

mipisa
質問者

お礼

具体的なご回答どうもありがとうございました。 24時間換気という素晴しいものがあるのですね!ここの部屋にもつけてもらいたいですよ(泣 診断書はただ単に『カビによる皮膚病』という診断だけでは効力がないのですね。。。 カビが皮膚についたことによって出来る皮膚病であることだけは医者ではっきりしているのですが、ここの部屋のカビの胞子が原因かの特定をするにはかなりの労力が必要ですよね。。 何度掃除してもすぐにカビが押し入れや床に生えてきてしまうし、 さすがに居間に物を全部置いて生活するのも限界があります。 私も家族も皮膚病と咳の症状が悪化する一方なので、引越し費用が無いのはつらいですが、多少無理してでも体の為に引っ越すことにします。 泣き寝入りするしかないのかと思うととても悲しいですが、 この部屋を選んでしまった自分が悪いと思うしかないのですね・・

関連するQ&A

  • 押し入れからのカビ臭

    押し入れからのカビ臭 賃貸アパートの一階に約二年くらしています。 入居したての時から、押し入れに布団を一晩いれておくだけで猛烈にカビの臭いがついてしまう状態でした。 黄色いボードのような内部には目に見えるカビがなかったのですが、アルコールで拭き掃除して、襖はとりはずし、すのこや除湿材をいれて換気にも気をつけています。 今は、布ものはいれずに、本などを余裕をもって収納しています。 空気清浄機も、常に押し入れの前でまわしています。 それでも押し入れに近づくとカビ臭がして、雨がふると臭いが強くなります。部屋全体にも臭いがうっすらただよいます。 3個の除湿剤が一ヶ月で水で一杯になります。 カビが見えないのですが、どう対処したらよいでしょうか? お知恵を貸していただけると幸いです。

  • 押入れの床のカビ対策について

    築27年の木造一戸建てに住んでるのですが、押入れの床に、うっすらと白くカビが生えてしまい困っています。 少し前ににカビを見つけ、アルコールで掃除して乾かした後、すのこを置いて襖は外した状態で使用していました。 除湿剤も置いて、時々扇風機で風を送ったりして湿気には気をつけていたつもりなので、とてもショックです。 押入れの中には全体にベニア板がはられている状態なのですが、床のベニア板だけ水分を含んだようにシワシワになっていて、カビも床だけ生えます。 断熱シート?で床からの湿気を遮断するしかないのかと思うのですが、どうしたら良いのか、何を使えば良いのかがさっぱり分かりません。 どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 部屋を大掃除しようと思い、部屋の隅や押し入れを片付けたら…

    部屋を大掃除しようと思い、部屋の隅や押し入れを片付けたら… カビが…!!(>_<、) 私の部屋はワンルームで、窓があまりなく湿気がこもりやすいのです(T_T) 除湿機を買おうかと思ってすが、カビの部分を掃除する方法を教えて下さい!

  • アパートのカビについて

    長文ですみません・・・ 2年ほど前から、築20年の木造アパートに住んでいます。(一人暮らし) 1階の3部屋あるうちの中央です。 (1)引越してすぐの頃から、トイレに置いていた棚、押入れの衣装ケース、ベッドの下の引き出し、バッグ、靴など、家中のいたるところにカビが生え始めました。 (2)押入れには、すのこや置き型の除湿剤などを入れていますが、大きめの除湿機も購入しました。 カビを発見してからはトイレの換気扇は24時間つけっぱなし、浴室も使用後は水分がなくなるまで換気扇を回しています。 普段出かけていることが多く、なかなか換気が出来ないため、湿気の多い日は除湿機をかけっぱなしにして出かけます。 特に梅雨時は、衣装ケースの引き出しを開け、押入れに向けて除湿機から出る温風を当てています。 (3)カビが生えたものに関しては、なるべく捨てています。 捨てられないものは、カビキラーを薄めたものや、消毒用エタノールなどで拭き取りをしています。 2年ほどこのような対処をし、徐々に改善されたと思っていたのですが、昨日カラーボックスの裏側にびっしりとカビが生えているのを発見しました・・・。 とりあえずカビキラーを薄めたもので拭き取り、乾かした後元に戻しましたが、その際10cmほど壁から離して戻しました。(以前は3cmほどでした) 除湿機をかけていても至る所からカビが出てきます。 さすがに嫌になって管理会社に連絡しようと思いましたが、壁・畳・フローリングなどには目に見える被害はありません。 建物の構造上というよりも、やはり私の使い方が悪いのでしょうか? またこのような場合、管理会社に連絡しても対処してもらうのは難しいでしょうか? ちなみに入居してすぐに、蛇口から水が漏れるため連絡したところ、「ホームセンターでパッキンが売ってるので自分で換えられないのか?」と言われました。 結局業者を呼んでもらいましたが、一緒に直してもらったシャワーの水漏れは1週間ほどで復活し、自分ででシャワーヘッドを買い換えました。 一人暮らしは今回が初めてで、どのような時に管理会社に連絡すれば良いのかもよく分からず困っています。

  • 築35年の木造住宅の押入れのカビ

    2ヶ月前に購入して引っ越してきました。 3年以上誰も住んでいなかった家なのでジメジメはしていたのですが、住み始めて換気をよくしてなるべく通気を気をつけてきました。 全ての部屋、押入れ、湿気がひどいのですが特に 気になるのは、浴室の裏側にある和室の3尺幅の押入れと一間幅の押入れです。(押入れが浴室と接してます) 床がフニャフニャで沈んでいて見るからに湿気がこもっているようには見えたので除湿機をかけて乾燥させてから、すのこを敷き、物を入れてました。襖も外してレースのカーテンにしてなるべく通気させていたのですが、今朝、何気なく見たらすのこに色とりどりのカビが!!!赤、オレンジ、灰色、黒・・・。モコモコしたカビが大量でした。 今、全ての荷物を出し、すのこを外に出し、除菌スプレーした後乾拭きして除湿機をかけてます。 いずれ新築に立て替える予定なので余計なリフォームなどでお金はかけたくないのですが、なにかいい知恵があれば教えてください。(あと2年は住むようになりそうなので) 参考までに、あちこちリフォームされていて、浴室もリフォームされてます。基礎は布基礎。土手の近くに建っている。和室が多い。2階でも押入れは除湿剤はすぐ取替えサインがついてしまいます。家に居ると体がチクチクします。 (辛口ご遠慮ください)

  • アパートの押入れにカビがはえます

    アパートの押入れ下段の壁にカビがはえます。 私がちゃんとしていなかったのが悪いのですが、カビが発生しやすい環境でもあります。 ◇日当たりが悪い ◇押入れ左壁延長線上にすぐ窓がある ◇その窓が非常に結露がすごい ◇外壁側に押入れがある ◇そのため押入れの外壁側の壁が冷たいので湿気が付きやすい 下段には壁から15センチ離してプラスチックケースを二列置いて、 その上に普段使わない毛布を4枚置いてます。 あまり詰め込みすぎず、比較的風通しよくしているつもりです。 カビの発生する壁がわに除湿棒とカビ取り剤を置いています。 押入れの内壁はベージュの紙のような素材になっています。 紙のような壁紙で、カビの部分が黒くなってしまいました。 前置きが長くなりましたが、 質問したい事はカビがはえてくることをアパートの管理会社に報告した方がよいのかどうかです。

  • 押入れの除湿剤

    引越しで、湿気の少ない土地から、湿気の多い土地に越してきました。 押入れに除湿剤を置き、押入れの戸はなるべく開けています。 すると家人に「↑これは全く意味がない。除湿剤入れるなら戸を閉め切る。戸を開けるなら除湿剤はいらない」と言われました。 言われてみればそうかなーとも思うし、でも、少しでも湿気がたまらないように戸を開けて、それでも溜まる湿気を除湿剤が取ってくれるのでは、とも思うし。私が間違っているのでしょうかね?

  • カビと結露で困ってます

    プラズマクラスターという空気中のカビ菌やウィルスを除去してくれる空気清浄機と、湿気をとってくれる除湿機はどちらがいいのでしょうか? プラズマクラスター付きの除湿機ってあるのでしょうか?

  • 退去時の押入れのカビ(真っ黒)

    はじめまして。こんにちは。 色々他のQ&Aを読ませていただいたのですが、よく分からなかった為質問させて頂きます。 まず状況として 築20年くらいの賃貸マンションに1年半ぐらい住んでいました。 その部屋はあとから増築したそうで、壁も薄く断熱材のようなものもほとんど使われてなかったと思います。 東向きに大きな窓があるだけで、他は玄関ドア以外に換気場所はない為、普段から湿気が物凄かったです。例えば5時間くらい除湿機を回すと500ml以上水が溜まる時も多々ありましたし、乾いた洗濯物を室内に干していたら次の日には少し湿っていたりとかでした。 そんな状況なので、風呂場やキッチンの水回りや部屋の換気は普段から気を付けて行っていました。 ですが、昨日引っ越しをする為部屋の片付けを行った所、押入れの中がカビ?で真っ黒になっていました。 最後に押入れの整理をしたのは年末くらいなので、さすがに腐ってまではいませんでしたが。 他の部分は全て掃除もマメに行っていて、クリーニングも必要ないぐらいキレイに生活してたつもりだったので、最後の最後に押入れの真っ黒さを見て、ショックを受けています。 もしかしたら拭いて乾けば大丈夫なのかも知れませんが、気付いたのが昨日で、明日立会いで引渡しなので、それまでに見た目が直るとは思えません。 明日見られて修復が必要と言われたら、その修復費は敷金から取られてしまうのでしょうか。 もしお分かりになる方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 押入れの中のカビにの臭いについて

    以前から押し入れの中が少しカビ臭いことがありました 時々換気はしていましたが特に気にとめていませんでした ところが先日開けたところ明らかにカビの臭い 押入れの壁をみると一面にカビが・・・ 緑そして黒のものまで 何よりも臭いがひどくハイターを薄めて拭き掃除をしました カビは一見とれたように思いますが 部屋一面にカビ臭が(-_-;) 換気を7時間ほどしましたがカビの臭いは消えず困っています 臭いを消す良いアドバイスがありましたらお願いしますm(__)m