• ベストアンサー

キーボードについて

osはXPです。 キーボードのドライバが、101/102キーボードになってしまいました。もとに戻したいのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1
hamal
質問者

お礼

ありがとうございました。解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lonewolf
  • ベストアンサー率48% (818/1682)
回答No.3

参考URLのようにしてください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#971
hamal
質問者

お礼

ありがとうございました。解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.2
hamal
質問者

お礼

ありがとうございました。解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーボードが101102?

    先ほどOSを入れ直したんですが キーボードが変になってしまいました。 ここで検索したところ101102になっているようなんですが 回答にはデバイスマネージャーからドライバの更新で106が出てくるような事が書いてあったんですがでてきません・・・ 使いづらくて仕方ありません。 OSはXPでキーボードはマイクロソフト・ナチュラルマルチメディアキーボードです。 半角全角キーで‘が出てしまって困ってます 何か他にありましたら補足しますのでよろしくお願いします。

  • Kb-9810キーボード使えない

    chiconyのKBー9810というかなり古いキーボードを持っているのですが、つないだだけでは全く動きません。ドライバーか何かいるのでしょうか?どなたか教えていただけませんか。ちなみにつかっているOSはWindows XPです

  • キーボード

    OSをMEからXPにアップグレードしました PCはNECLavieC LC700J64DHです ワンタッチスタートキーを使用出来るようにしていたら、 キーボードのデバイスを変更してしまい キーボードが作動しません。(BIOS画面では入力可) ドライバもインストールされません。 外付けキーボードにて対応してます。

  • キーボードがおかしくなってしまいました

    こんばんは。 自宅のPCでマルチモニタを構築しようとグラフィックボードを購入しました。ドライバのインストールもうまくいき、見事に2画面化に成功したのですが、それ以後キーボードによる入力がうまくいかなくなってしまいました。「@」を入力しようとすると「 [ 」が入力されたり、数字の「1」を入力しようとすると「1n」と表示されたりします。キーボードドライバを削除したり、グラフィックボードをはずしたりもしてみましたが解決しません。何がおかしくなってしまったのでしょうか??? OSはXP-Homeです。キーボードは101/102英語キーボードとなっています。(これが原因かとも思ったのですが、今入力しているこのPCも同じ表示でうまく言っています) どなたか解決策をご教授ください。

  • 90キー日本語キーボードを購入したが正しいキーが認識しない

    OSはXPをつかっています。106キーボードで動いていたものを90キー身にキーボードにしました。しかし買ったキーボードはドライバはありませんでした。どうやらドライバが会っていないようです。OS標準のなるべくキー数がない84キーとかのドライバを入れてもだめでした。なにか考えられる対処法はありますか?ご指導ください。ほんま困ってます。

  • キーボードのテンキーが使えません

    PS/2接続のキーボードのテンキーが反応しません。 Enterや+、/などはできるのですが数字だけが出ないのです。 セットアップの時にキーボードの種類を聞かれたのですが そこで間違った選択をしてしまったのかも知れません。 コントロールパネルの「キーボード」のところを見ても キーボードの種類はひとつしかありませんしどうしたら よいか分からず困っています。 ドライバの更新も効果がありませんでした。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 PCはDELLのデスクトップでOSはXPです。

  • キーボードのドライバについて

    最近OSを再インストールしたんですがwindowsを起動・再起動するたび キーボードのドライバが外れるのかデバイスマネージャでキーボードのところに!がつきます。 詳しく見るとこのデバイスを開始できません(コード10)と書かれています。 ドライバを当て直したら普通に文字は打てるんですが起動するたび当て直さないといけなくて困っています。 一応デバイスの削除やドライバの更新、コードは刺し直したんですがそれでも改善されません。Logitechのマウス使っていてそのsetpointって ソフトが関係してるのかと思ってアンイストールもしましたが無理でした。 使っているキーボードはMicrosoftのbasic keyboardでPS/2です。 このキーボードを二つ持っているのですが差し替えても同じ状態です。 USBのキーボードは普通に動きました。 またOS再インストールする前は普通に打ててました。 OSはXP SP2でマザーボードはGigabyteのGA-K8N-SLIです。 キーボードのドライバは101/102 英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2キーボードまたは日本語PS/2キーボード(106/109キー Ctrl+英数)ってやつでどちらもとにかく当て直しさえすれば普通に動作します。 長くなりましたがアドバイスお願いします。

  • キーボードがおかしくなりました

    宜しくお願いします OSはwin XPです ノート型PCです 急にキーボードがおかしくなりました バックスペースを押すと ¥ が出たり 直接入力で c が出なかったり 文章が打てません 今は、USBにキーボードを差し込んで 入力してます システム復元もしましたがダメでした ドライバの更新もしてみましたが ダメでした ソフトの問題ではないように思っていますが。。 デカバリしても直らないように思っています キーボード、ハードの問題なのでしょうか? だとすると、修理に出さないとダメなのでしょうか?

  • キーボードのドライバを消しちゃいました・・・

    キーボードのドライバを誤って消してしまいました。再起動するかと聞かれたので、とりあえず再起動したら、キーボードが認識されたのですが、半角/全角キーをおすと、「、」になったり、"と入力しようとすると、@になったり、なんかおかしいとおもったので、デバイスマネージャで探してみたところ、名前が101/102英語キーボードまたは、Microsoft NaturalPS/2キーボードというのになってました。もとに戻すには、どうすればよいのですか。

  • キーボードが動かなくなりました。

    マウスのドライバを更新し、再起動させたらキーボードとマウスが動かなくなってました。 マウスのドライバが原因だとわかっていても、ログインできないためどうしようもありません。 マウスはPS2からUSBに接続すれば大丈夫なんですけど、キーボードはPS2接続のものしか持っていないのでUSBを試すことができません。 キーボードはあまり買いたくないし、この時間なら店は閉まってるだろうし・・・ 動かなくなったのはwindows2000ですが、デュアルブートでwindowsXP(64bit)が入っていて、XPでは問題なく動きます。 XP側から2000のドライバをいじる方法はないんでしょうか? 一応、2000のインストールディスクの中のキーボードドライバ4つ(kbdclass.sys、kbd106.dll、kbdjpn.dll、i8042prt.sys)と、マウスドライバ2つ(mouclass.sys、mouhid.sys)をコピペで書き換えてみたんですけど駄目でした。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J939DNで190件の番号を登録する方法について教えてください。
  • オンライン取説にはグループダイヤルを作成すれば198件まで番号を登録できるとありますが、100件までしか登録できません。どうすれば190件の番号を登録できますか?
  • 関連するソフト・アプリはありませんが、ウループからも削除されない方法で190件の番号を登録する方法を教えてください。
回答を見る