• ベストアンサー

バイク運転時の靴

xxfujioxxの回答

  • ベストアンサー
  • xxfujioxx
  • ベストアンサー率32% (68/210)
回答No.9

No.7です。 編み上げで、くるぶしも隠れているので、私的には大丈夫です。 ただ、ソールの減りが早そうですね。 ※ビブラムソールか、トレッキングソールがお勧めです。 参考 http://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/543323/543330/ あと、この手のワークブーツ系はゴツイので新品の場合、靴が慣れるまで、 足全体(足首で)でシフトアップしなければなりません。 靴が馴染んでくると癖がつくので、足指先でのシフトアップが可能になります。 慣れるまではご注意を。 さらに、編み上げはヒモが長いので、あまったヒモはコイル状に巻いたり、 スニーカーみたいにくるぶしに巻きつけたりして、短くしてください。 スニーカーや、ライディングシューズでも同様ですが、チェーンやステップに絡むとキケンです。

関連するQ&A

  • バイクに乗る時の靴って?(初心者です!)

    バイクに乗る時の靴について質問です! 検定に合格して、今度免許交付に行こうと思います。 服装にバイク用の靴で行ってくださいと、書いてあったのですが、持っていません。 質問が3つあります。 1.検定(学科技能免除)で案内にバイク用の靴って書かれているのですが、スニーカーで行ったら追い返されるでしょうか? 2.バイク用の靴を購入しようと思います。で、思ったのですが、バイク用の靴って何が違うのでしょうか?つま先がギア操作しやすいように固くなっているだけの違いと思っていいですか? 3.ネットでどんなものがあるか見たら、ライディングシューズ、ツーリングブーツ、安全靴って3種類の名前がでてきたんですけど、何か違いがあるのでしょうか? たくさん質問(しかも基本的な事で(汗))して申し訳ないです! ご回答よろしくお願いします。

  • バイク用ブーツって普通のブーツと何が違う?

    先日、小型限定免許を取得しました。 当初はアドレスV50Gに乗ろうと思っていたのですが、教習でMTバイクに乗って意外と楽しかったのでスクーター以外のバイクも考えています。 ところでバイク用のブーツって普通のブーツと何が違うのでしょうか? 教習所のものは甲の部分に鉄板が入っていたようなのですが、バイク用ブーツにはみんな鉄板が入っているものなのでしょうか? また、ツーリングブーツとかオフブーツとか、ブーツにも種類があるようですが、違いがわかりません・・・。 購入の際の参考にしたいと思います。 ちなみにバイクは基本的には街乗りですが、チャンスがあれば日帰りで遠出したりしたいと思ってます。 あと、ライディングシューズというのもあるようですが、あれはどうなのでしょうか?くるぶしを守った方がよさそうなので、買うならハイカットとは思っていますが・・・。 よろしくお願いします。

  • オフロードツーリングにも使える靴は?

    オフロードバイクで林道ツーリングや、ロードバイクの仲間とのツーリングなどに幅広く使える靴を探しています。 トライアルブーツも持っていますが靴底が柔らかいため、競技以外の用途に使うには向かないし、普段のバイク仲間とのツーリングではオフブーツはゴツ過ぎるので、ちょっと食堂に、ちょっと温泉に、といったいわゆる寄り道の際に、結構持て余します。 そこで、普段ツーリングからちょっとした林道ツーリングまで使える靴を探しています。 個人的には軽登山靴などがいいかと思ってるのですが、それ以外でもオフバイクでオフに行っても使える靴をお使いの方、どんな靴を使ってるのか、オススメの靴を教えて頂ければ助かります。 良い点・悪い点も含めて教えて頂けると、なお助かります。できればお値段なども・・・ よろしくお願いします。

  • バイクを購入したい!

    免許を取って1年たちます、18歳の男です。 来年、大学進学にあたってバイクの購入を決めています。 近いうちに色々店もまわってみるつもりなのですが、ある程度欲しいバイクを決めておこうと思います。 ネイキッド、250cc、街乗り、たまにツーリングがメインです。あと、高速に乗ってもイケるバイクが条件としてあります。 サイトや本を見ている限りでは、CBかGB、エストレヤとかSRVがいいなと思っているんですが、上記の条件に当てはまるバイクに乗っていらっしゃる方、バイクの性能や乗り心地など幅広いアドバイスをお願いします。 いま、ボルティを毎日のように乗っているんですが、ボルティはちょっと小さい感じがしてちゃっちく思ってしまいます。もうちょっとドカーンとした感じがいいです。

  • 大型バイク購入にあたり

    2年前に30代にして自動二輪の免許を習得しました。 それからSR400に乗り、今年大型自動二輪の免許を取ったので、新しいバイクを買おうと思っています。 候補はヤマハのTDM900です。 バイクの使用は町乗り8割ツーリング2割です。 町乗りメインでTDM900のような大型のバイクを乗るのは、 大きい過ぎないか少々不安です。 また、自分で運転が上手いと思わないので、大きなバイクでうまく運転出来るかなって思います。 ただ、TDM900を試乗した時の走行性や加速感、楽なライディングポジションがすごく気に入りました。 車体の大きさ、運転等はそのうち慣れますかね? また、大きな車体でも町乗りで不便さは感じませんか? もしアドバイスがあればお願いします。

  • オフロードバイク

    こんばんわ。 先日交通事故にてバイクを無くしてしまいました。 生活の足からツーリングまで幅広く使っていたので、 早急に新しいバイクの購入を考えてます。 普段の町乗りは走れば良い位の感覚ですが、 ツーリングに行くときは高速での使用が多い為 排気量は大きいほうが良いです。 重いと魅力は半減しますが、 モタード・オフロードバイクで考えています。 DRZ400SMやXT660xが良いかなと思うのですが、 前のバイクがリッタークラスだった為 高速走行に不満が出そうで怖いです。 インプレやオススメバイク、 巡航可能速度など教えて頂けると幸いです。 外車とレース車両は考えておりません。

  • ライディングスタイル(ブーツ)

    ワインディングなどに走りに行く人たちに聞きたいのですが、ブーツはどのようなものを履いていますか?レーシングブーツでは本格的すぎるし、ライディングシューズでは頼りない。ツーリングブーツは・・・、分かりません^^用途は主にワインディングを走ろうと思います、たまにただのツーリングも。街乗りはまずしません。よかったら、アドバイスをくださいm(_ _)m

  • バイク専用以外のウェアとシューズ

    先日、『こんなバイクウェアーとシューズ探してます』 で質問させていただいた者です。 早速、バイク専門店に行ってきました。 バイクウェアーは買ってきました。 下は、ジーパンにします。 シューズ・ブーツが気に入ったものが無かったんです。 普通の靴屋さんで、それなりにしっかりしたシューズ・ブーツでもかまいませんよね。 もちろん、バイク専用は考えて作られていますので良いのは分かっています。 普通のフェアとか靴でバイクに乗られている方のアドバイスをお願いします。 乗ってるビッグスクーターなんでクラッチ操作は無いんです。

  • 中型(?)バイクから大型バイクの購入

    初めまして、 今中型(?)と言えるか不明ですが、マジェスティ250を所持しています。 買い物等に便利で、ツーリングもやろうと思えば、できたのですが、長年使ってくると、そろそろ不満もでてきます。 そこで、そろそろまとまったお金ができて、そろそろ若い頃からの夢だった、町乗り用とツーリング用のバイクを別々に所持しちゃいのです。 マジェスティを町乗りとして、大型のバイクを、大型免許取得ついでに納車しようと思うのですが、 やはり、マジェスティじゃできなかった事を、そのバイクで実現させたいです。 予算は80万以下で見積もって下されれば。 中古しかなくても探しますので、宜しくお願いします。 ・希望・ 大型バイク。 ネイキッド・スポーツタイプ。 自転車が多い所でもすんなり入れれる。 他車が停止時にすり抜けをしようと思えばできる横幅。 高速に乗れて、ツーリングでも不満を感じない。 ・あれば嬉しいなぁ・・・程度な希望・ リュックサックが必要にならない荷物入れ

  • 春の靴選びについて

    春の靴選びについて 最近やっと服に興味が出てきた大学生です。 新しい靴を買おうと思っているのですが、春に合った靴はどのような物を選べばいいか分かりません。 今はコンバースのハイカットのスニーカーしか持っていないので、スニーカーとは違う物を購入したいです。ブーツを買ってみたかったのですが時期的に終わりですよね?!どういう靴を買うべきか教えてください。 P.S. いつもは細めのパンツにシャツとジャケットが多いです。