• ベストアンサー

子機登録解除 PHS ピエットL01接続装置

rai_natsumamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

手元にパルディオホームステーション903U-II「登録説明書」が 見つかりました。『お客様に商品を渡す際には本説明書を抜き取ってください。』と記載されてます。 この親機は 314S 315S 317S 312D 311T/311M 313P 311N 311Y 331N/331N-II 331T/331T-II 331P/331P-II 331S/331S-II/341S/611S の操作方法が書いてあります。 私の手元には312S、331S-II、621S、641Ss、と4台のPHSがあり、 これを2台のホームステーションに登録してます。NECのAtermでISDN用のターミナルアダプターに登録している子機もあります。 親機へ登録・消去する時には、電源を押してから15秒以内にメンテナンススイッチを押す必要があります。そこからタイムアウトするまでに操作しなければなりません。 ●親機の子機増設情報を消去 1,親:電源入れてから15秒以内にメンテナンススイッチを押す 2,子機の保留ボタンを押しながら、電源を長押しして起動。 3,「登録モード」になったら再送???ボタンを押す。 4,項目選択が表示されたら#を押す。 5,ボタンで0(親機)を押します。 6,ピーと発音して親機の中の子機登録内容が出ます。 7,消去したい番号を数字で洗濯して*を押してから0を押します。 8,ピッピッピッと音がすれば終了です。 子機の増設情報の解除 1,保留で電源、再送ボタンを押す 2,親機子機の選択が面では、子機を選択 3,親機で登録されている番号盗、内戦番号をクリック。保留を押す。 ってな所です、ちなみに松下の親機も持ってますので、不具合が 出たら、こりらへ書き込んで下さい。

amenotiame
質問者

お礼

ありがとうございます。おかげさまで、無事子機登録を消去できました。大変助かりました。本当に感謝です。

関連するQ&A