- ベストアンサー
- すぐに回答を!
WILLCOMのPHSをISDN電話機の子機として
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- okgoripon
- ベストアンサー率44% (1141/2550)
たぶん「自営モード」に対応していれば使えるはずですが……。 ただし、ひとくちに「自営モード」と言っても、何種類かあって、それぞれの間では互換性が無いので、対応しているモードの確認は必要ですね。 お手持ちのISDN電話機はどのモードに対応していますか? 現行の機種では唯一「WX330J」が「自営第2版」に対応しています。 http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/air-edge/wx330j/html/spec.html >オフィスプロトコル 自営第2版PBX対応 ちなみに蛇足ながら、見た目そっくり型番もそっくりで自営モード非対応の「WX330J E」という機種もあるので、ご注意を。 あと、先日発表になった新機種のうち「WX01J」も「自営第2版」対応ですね。ただし、こちらは法人向けということで、個人で入手できるかどうかはハッキリしませんが。 http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/09/21/index_09.html >事業所用コードレスシステム「オフィスモード」対応(自営標準第2版)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
たぶん、無理と思われます。 現状で本体と子機のセットでの商品は見ていません。ビジネスとなると可能性はありますが、現状ある本体では無理でしょうね。
質問者からのお礼
有難うございます、以前に使えたというようなサイトを見かけた気がしたものですから、ご相談させて頂きましたが、やはり無理そうですね。
- 回答No.1
- jtake00
- ベストアンサー率56% (860/1518)
親機のメーカーと型番、子機として使用するPHSのメーカーと型番を ちゃんと書いてください。 その組み合わせで決まります。 まぁ家庭用の親機だと殆どNTT系の端末とWillcom系端末の互換性はありません。 ビジネスホンとかの親機に繋ぐのなら機種による。
質問者からのお礼
有難うございます。トレンビーW1000Pという家庭用のものですが、PHSは使えるなら購入しようと考えています。
関連するQ&A
- ISDN電話機をPHS回線で使用したい
ISDN専用の固定電話機があります。これをISDN回線ではなくPHS回線を利用して、(着信はできなくても良いので)送信ができるようにならないものでしょうか?逆に着信のみでもかまわないのですが。 ISDNルータ+PHS回線でデータ通信は可能な機器は見つかったのですが、その場合アナログ端子やS/T端子は動作しないそうなので・・・。 イベント会場などに ISDN電話機を持って出られれば大変便利と考えております。 何か良い手法はありますでしょうか?
- ISDN回線の電話機
通常の回線ですと、家電量販店で、子機付きでも、最近は安価に電話機が購入出来ます。 ISDN回線でも、同じように、家電量販店で販売されている電話機は使えるのでしょうか? 一応今の状態は、事務用のISDN回線で、電話番号は一つです。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ISDN回線で2回線電話を使える電話機?
タイトルの通りなんですが・・・。 事務所を移転して電話機を設置したいと思ってるのですが・・・。 回線はISDNが1回線で2回線使いたいと思い、 子機を増設して8台くらいにして使いたいと探していると。 NTTの ISDNコードレスホンW-1200T」 (愛称:i・トレンビー1200T) が見つかったのですが、子機が4つまでしか増やせないとのことでした。 8つくらいまで増やせる電話機しらないでしょうか? よろしくお願いします。 〆
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ISDN用 FAX付電話機の買い換え
現在ISDN回線1回線、電話番号は2個(一つはFAX専用)で運用しております。 使用中のFAX付電話機は「i・トレンビー・ファクス 3000S」 http://www.ntt-west.co.jp/news/0002/000215.html#photo にワイヤレスの子機3台です。 最近電話機の調子が悪いので買い換えをしようと思うのですが、 最近はISDN用のFAX付電話機はほとんど見かけなくなってしまいました。 どこかで同等品(新品)購入できないでしょうか? 又は、他の方法で同等の機能を得ることができるでしょうか? 必要な機能としては、(優先順) 1.子機は3台 2.二回線同時通話(子機2台でもできるように) 3.外線の子機間転送 4.FAX機能 5.i・ナンバーによる呼び分け(FAX専用番号として使っているので) 以上です。 ちなみに MN128-SOHO PAL http://www.ntt-me.co.jp/mn128/pal_index.html も持っています。
- 締切済み
- 家庭用電話機・FAX
- 家庭用電話機とPHS
現在、NTTのホームテレホンを使ってますが、今度取り替えることを考えています。自宅兼店舗や事業所を持っており行動範囲が広いのでコードレス機の使用を考えてます。NTTの業務用は高額でそこまで必要はありませんし、コードレス子機は大きくて携帯性に不満があります。以前、昔、PHS機を子機とする電話機や家庭用PHS基地局システムがあったと思いますが、今はないのでしょうか。NTTやnetでは探せませんでした。 ご存じの方がおりましたら、ご紹介お願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- PHSを家庭用電話機の子機として使用していますが・・・
PHSを家庭電話機の子機として使用しています。親機も子機も、だいぶ古くなったので買い換えようと思いますが、どの会社のどの機種を買ったらよいでしょうか。ホームステーションモードのある親機はもう販売していないとという話も聞いています。どうしたらよいでしょうかアドバイス下さい。
- ISDN用の電話機とADSLについて
新しくISDN回線を引くことになったのですが、 わからないことが2つあるのでよろしくお願いします。 1つ目は現在ADSLでインターネット用として 使っている回線がすでにあるのですが、休止していた もう1つの回線をISDNに変更して引いた場合、 ADSLの回線に悪い影響があるのかということです。 遅くなるとか・・・・ 2つ目はISDN用の電話機なのですが、デジタル電話 というものを使いたいのです。 ISDN回線を引く理由に、チケットの取れる確率を 上げたいらしいのです。(家族のものが) NTTのデジタル電話というものがいいと なんとなく知っている程度です。 知識のあまりないものでも、接続などがしやすく チケットが取れ易くなる(?) (↑なぜ取れ易くなるのかよくわからないのですが) デジタル電話というものがあるのでしょうか? どういった機種を用意すればいいのか アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ISDN
- 電話機でワイヤレス子機が遠くまで届くタイプ探し
会社の倉庫で使用するのですが、 簡単な設備の事務所でISDN回線を使用しており、 そこにアナログ電話機を使用して通話しています。 80mほど離れたところに倉庫があり、奥行きが34mあります。 事務所の親機使用で、倉庫の奥までできれば届くような子機がついている電話機ってないものでしょうか? 増幅器等をつけるのも検討していますが、電話機交換だけであれば、金額を抑えられるので、 どなたかご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。 NTTに確認し、NTTで販売している電話機でも当然保証はできない部分なのでとは確認済みです。 無線通信含みます。
- 締切済み
- 家庭用電話機・FAX
- 複数の電話機をISDN回線に接続してもいいか
FAX付きの電話機がFAX不能になったので、買い換えました。 新しい電話機をISDN回線に接続しましたが、FAX不能の電話機は電話機能は正常ですので、ISDN回線に繋いで使用したいとおもいますが、電話機をダブル接続しても問題ないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ISDN専用電話機について
この度ISDNからADSL(フレッツ)にするのですが、使用している電話機が困ったことに「ISDN専用電話機」でして、おまけに「ドアホン」付きです。 本電話機がアナログで使用できないのはわかっているのですが、いかんせんドアホンの兼ね合いで何とか現状の電話機+ドアホンを活かせないか、と思っております。 もしこの世に「アナログ->ISDN変換器」なるものがあるのならば教えていただきたく、その他対応策があれば是非ともお願い致します。
- ベストアンサー
- ADSL
質問者からのお礼
「自営モード」に対応していれば=あっそれです 以前見たのも自・・モードという記憶があって、ご相談させていただきました。ここまで情報いただければ後は何とか調べてみます、有難う御座いました。