• ベストアンサー

ハイラックスサーフを買い直すべきか悩んでいます。

nanabouyaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

本音で言えばサーフが欲しいとのことですね。それを前提にお話すると、まずあなたの予算ですが5万円の60回払いと言う事で金利込みで300万円。そして90万円の頭金ですから金利込みの総額が390万円ということになります。これですと対象とするサーフはかなり上位グレードになるのではないでしょうか? 金利分を差し引いて、推測になりますが乗り出し価格340万円位のグレードになりますね。どうしてもサーフと言う事であれば値引き込みで乗り出し価格290万程度のグレードを検討してみてはいかがでしょうか? そうすると借り入れは200万でローン回数を減らせるか、月々の支払を減らせますね。 現行のサーフはかなり大型化され燃費や維持費(重量税が1.5トン超)もかかります。 どうしてもサーフと言う事であれば中位以下のグレードを勧めます。 >SUVは必要性がなければ次は買わない人が多い、とどこかの車批評WEBで見てしまい、そういう意味でもこちらに質問した次第です。 この事は住んでいる地域によって違います。都市部に住んでいてしかも車が生活必需品の方はこの手の車をリピートする人は少ないでしょう。それは何故かというと、とにかくデカイ。取り回しに苦労する。タワーパーキングに入らなかったりスーパーの駐車場でも止めるところに困ったり、スタッドレスタイヤに変えなければい地区ではタイヤの保管場所やタイヤの運搬、交換も大変です。番外としてラブホテルの駐車場に入らないケースも(笑)。 こんな理由でしょう。 どうしてもサーフというなら何も言えませんが、SUVと言うくくりでしたらハリアーの2400FFやCR-V等も検討の余地はあると思います。 >ハイラックスサーフを買い直して数年後後悔しないでしょうか。 先にも言いましたが大きい車(重い車)は燃費が悪いです。昨今のガソリン価格も頭に入れてくださいね。 車が第一の趣味の方や車命の方は別ですが、ガソリン代含む維持費というのは車にたいする愛情をなくす一つの要因でもあると思います。 これについては半々ですね。

-mmm-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 グレード等はおっしゃる通りです。。中位程度のグレードで検討はしておりますが、いずれにせよ燃費や維持費は相当かかりますよね。 目先の問題ばかり考えず、数年先のことまで考えなければいけないとあらためて認識いたしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハイラックスサーフへ乗り替え

    ハイラックスサーフへ乗り替え 現在H19年式ホンダの1500ccの車に乗っています。実質燃費は平均13kmで毎月13000km程走行しています。兼ねてから憧れていたハイラックスサーフ(最終モデル)のH19~21年式を狙っているのですが、維持費がどれほど増えるのか未知数で怖いです。車体は中古で250万程に抑える予定なのですが、車検や保険、年に一度のポリマーやスタッドレス。。。色々調べると何もかもが今の倍お金がかかるようで驚いています。実際やはりサーフを所有するのは簡単ではないのでしょうか? 現在27歳で既婚子供なし共働きです。手取りは20万前後です。 20代のうちにどうしてもかっこいいサーフにのっておきたいのですが、 子供が産まれると一人の収入になります。どうしてもファミリーカーミニバンは嫌なのです。。。

  • ハイラックスサーフ

    トヨタのハイラックスサーフという車なんですが 2~3年前に生産中止になってると最近知りました。 何故生産中止になったのか知ってる方がいましたら教えて下さい。 最近そのハイラックスサーフの購入を検討したんですがこのような状況でした 時代にそぐわない車なのでしょうか? よろしくお願いします

  • ハイラックスサーフ

    ハイラックスサーフの購入を中古車で考えています。 ディーゼルでAT、3000ccの燃費で、いくらぐらいでしょうか?

  • ハイラックスサーフの購入を検討しています

    ハイラックスサーフ(新車)の購入を検討しています。 現在乗られている方、コメントをお願いします。

  • ハイラックスサーフ 教えて下さい

    23歳社会人2年目ですm(_ _)m 現在スプリンターカリブに乗っていますがハイラックスサーフがほしいと思っています 中古で考えてるのですが中古車店に行ってもイマイチ見方がわかりません どのような購入方法がいいのでしょうか? 今考えてるのが 初期モデル8年式 走行距離13万キロ ガソリン 背面タイヤあり 車検24年1月まで 本体価格49万 乗り出しプラス約30万程度 元々シルバーを4年前に全塗装して黒になってます どうなんでしょうか? サーフ以外によい案があったら是非教えて下さい 条件は黒、背面タイヤあり、ハリヤーのような丸みのないものがいいです

  • 車の買い替えで悩んでいます(インプ→ハイラックスサーフ)

    こんばんわ 中部地方、地方大学に通う21歳の大学生です。 現在インプレッサスポーツワゴン13年式、走行5,6万キロの車に乗っています。 昨年の12月に長く乗れる車でかっこいい車を、と思って購入しました。 維持に関しては全額自分で払っています(少々きついですが) しばらくの間自分の車に惚れ込んでいたのですが、 車のこと(一般的な意味で)を知っていくにつれて、SUVに乗りたいと思うようになってきました。 そこでハイラックスサーフの中古車(2400cc,H2年式,15万キロ)に乗り換えようかと検討しています。 購入資金はありませんので、現在の車を売ってからとなります。 今後の学生生活はあと4年とちょっとあります。 維持費や長く乗れることを考えると今の状態がベストだとは思うのですが、 乗りたいという欲が非常に強くてどうしようか本気で迷っています。 同じようにSUVが好きな友人がいるので2台目として共同購入も考えましたが、やはりトラブルがあるといやなので個人て買おうと考えています。 アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • ハイラックスサーフについて

    車に詳しい方教えていただきたいです。モデルチェンジ後の2002年~のサーフなんですが、海外では10万キロ以上走行している車が多いように思うのですが、日本で走行距離10万キロ以上のSUV(例えばサーフやプラドなど)車をこれから購入することはどんなデメリットがありますか?それとフロントグリルの交換の料金、交換したいフロントグリル自体の料金も教えていただけますとたすかります。当方あまり詳しくないのでわかりずらかったらすみません・・・。よろしくおねがいします。

  • ハイラックスサーフのメリットとデメリットを・・・

    マツダのMP???〈名前が思い出せませんが・・・(#^.^#) )を買おうか迷っていましたら 目の前の中古車センターに” ハイラックスサーフ  ”〈青〉が目にとまりました。 ひと目で気に入り欲しくなったのですが・・教えてのコーナーで ハイラックスサーフの質問を見ていると タイヤが安定しない・死角が大きい・通常の道であれほどの大きいものは必要がないなどのデメリットの部分が 沢山書かれているのですが・・やはり 乗りずらい車なのでしょうか?? ディーゼル車は初めてですが 管理はたいへんですか? 経験者の方・車関係の方 ぜひ 教えてください デメリット・メリットを・・お願いします・ (車の経験歴は30年です)

  • ハイラックスサーフを中古で購入したのですが…

    ハイラックスサーフの中古車(H19年式:Gクラス)を購入し、納車後に気づいたのですが、通常はトランクのドアに『SSR』などのアルファベットの文字プレートが付いているはずなのですが、購入した車には付いていませんでした。どうしてなのでしょうか?知っている方いましたら、教えてくださいm(_ _)m

  • ハイラックスサーフ(185系)のタイヤについて

    現在、平成8年式のトヨタハイラックスサーフ185に乗っている者です。 そこで質問があります。 私のサーフにはzeroスタイルとゆうエアロパーツ(オーバーフェンダー等)を装着しております。 そのオーバーフェンダーのせいで標準サイズのタイヤを装着すると、 タイヤがフェンダーより大幅に内側に入っており、とても格好の悪い形になってしまってます。 そこで俗に言うツライチにするためには、どのサイズのタイヤをすればよいのか教えていただければ幸いです。 また札幌でタイヤ等(中古でも可)が安く購入できる店があれば教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。