• ベストアンサー

ヤマトの問い合わせ伝票未登録

love_nekoの回答

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.2

おはようございます。 私のところのコンビニのヤマトの集荷は1日1回午前11時頃ですからその後でないと伝票は入力されてないと思います。 時間帯は店舗によって違うと思いますので確認してみて下さいね。 ヤマト運輸メール便問合せ窓口 0120-11-8010(いいヤマトです(^^;)

関連するQ&A

  • メール便での到着

    (1)ヤフオクで落札した商品をメール便で送って貰ったのですが、関東から関西までならだいたい何日くらいで到着するものでしょうか? (2)昨日送ってくれたようで、メール便の問い合わせ番号も教えて貰ったのですが、確認しても伝票番号未登録と表記されています。いつになったら反映されるのでしょうか? (3)送ってくれた相手はもう評価を載せてくれていますが、まだ商品が届いていないし、商品が届いてから答えたほうがいいと思うけどまだ何もコメントしないものでしょうか? はじめてヤフオクで落札したので教えてください。

  • クロネコメール便の伝票番号の有効時間

    雑誌の切り抜きなどを交換する掲示板を利用しています。 相手が分からなく、お互い信用するしか無いので 主な交換方法は、約束した同日にメール便で送り 荷物の伝票番号を教え合うようにしています。 本日19時にセブンイレブンにてメール便を送り、相手にメールをしましたら 先ほど相手からメールがきて、有効な伝票番号ではないと連絡が来ました。 荷物を受け付けた時から、伝票番号が登録されるので http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init すぐ上記のURLで確認が出来るはずで 本当に出したのか、信用が出来ないと言われてしまいました。 また、ヤマトに問い合わせをすると、時間外ということで繋がりませんでした。 実際はいつ伝票番号は有効になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • クロネコメールお問合せ番号について。

    真夜中0時頃に、セブンイレブンにクロネコメールで出しました。しかし、現在、20時過ぎになっても、まだ伝票番号未登録です。いつになったら登録されるのでしょうか?明日にならないと登録されませんか?

  • クロネコの伝票未登録について

    昨日(12/24)、楽天市場で商品を注文しました。 14時までのご注文で即日出荷と書いてあったので 注文してすぐに発送完了メールが届きました。 伝票番号をクロネコヤマトのHPで確認すると 「配達状況・・・伝票番号未登録」と出ます。 クロネコメンバーズ会員ですがお届け予定メールも来ていません。 まだコンピュータにデータが載ってないだけでしょうか? 利用した楽天市場のショップは「トイサンタ」です。

  • セブンドリームの宅配伝票番号について

    セブンドリームで6月12日発売のps3のソフトを予約して、その配送状況を見ようと宅配伝票番号をヤマトの伝票確認のところに入力してもエラーが出ます。皆さんはこうした経験がありますか? 商品はちゃんと届くでしょうか?

  • クロネコヤマトのメール便をコンビニに持っていったのですが…

    クロネコヤマトのメール便をコンビニに持っていったのですが… 朝9時前にコンビニ(セブンイレブン)にクロネコメール便を依頼しました。 メール便を送るのは初めてなので、念のためクロネコメール便お問い合わせ番号をインターネットのお問い合わせシステムで追跡したところ、15時現在、「伝票番号未登録」と表示されました。 クロネコヤマトの集荷の人が営業所に持ち帰って登録されるのでしょうか? それにしても時間がかかりすぎな気がして気になっています。 コンビニに問い合わせたほうがいいでしょうか?

  • アマゾンから送られてきたお問い合わせ伝票番号の不備

    11月3日のお昼頃、アマゾンで中古の本を8冊購入しました。 そのうち一番早い出品者の方から4日13時に発送が完了したとアマゾンから連絡がありました。 そして残りの出品者は4日夕方と5日の本日12時に発送が完了したとアマゾンから連絡がありました。 全てヤマト運輸の配送だったので、まとめてお問い合わせをしたのですが、一番の4日13時発送の分が 伝票番号誤り 伝票番号に誤りがあります。 再度ご確認の上、もう一度お問い合わせ下さい。 と出てしまいます。 配送がメール便で、家のポストだと小さく本が入らないので、いつも配達してくれるクロネコさんがわざわざインターホンを鳴らして手渡ししてくれます。 そのためできれば不在届を入れさせたくないので配達情報を知りたいのですが、この場合どこにどう問い合わせればよいのでしょうか? また問い合わせをすれば教えてもらえるのでしょうか? アマゾンでの中古本の注文が初めてだったため、どうしてよいのかよく解りません。 ご助言お願いします。

  • コンビニによって違うメール便の発送方法

    近所にはクロネコメール便(以下メール便とします)を扱っているコンビニとして セブンイレブンとファミリーマートがあります。 セブンイレブンでメール便を発送する場合、 シール式の伝票に信書の確認チェックと品物のチェック(だったと思います) をして発送します。 手元に残る伝票は、もちろんシール式の伝票1枚の半券のみですが、 ファミリーマートでメール便を発送する場合、 出荷伝票みたいなものに、商品のチェックと「署名」をして発送しました。 手元に残る伝票は、シール式の伝票半券と署名した出荷伝票の2枚になり、 シール式の伝票には、問い合わせ番号の欄以外は、米印が印刷されてました。 なぜコンビニによってこんなに発送方法が違うのでしょうか。 ご存知の方いましたら教えてください。

  • 発送した商品の伝票番号が変更できません!!

    楽天オークションで商品を発送しました。一度郵便局でもらってきた伝票の伝票番号を登録してしまい、それを忘れてマイオークションで印刷した伝票で発送してしまいました。当然、伝票番号が異なっているため発送したことになっていません。そこで、発送してしまった伝票の番号に変更しようとしたところ、変更することが出来ません!!どうしたらいいのでしょうか。このままだと落札者の方に届かないのでしょうか。

  • (クロネコヤマト)伝票番号が読めない!!

    昨日、母から宅急便が黒猫で届きました。 まず、私が1日中ずっと家にいたにもかかわらず「ご不在連絡票」がポストに入っていたことにも疑問を感じたのですが…。 再配達の手続きをしようと思ったのですが、伝票番号の書かれている文字が汚くて読めないのです! なんとか「これじゃないか?」と思った数字をあてはめてネットで手続きをしたのですが、やはり伝票番号が違うと表示されて…。 この場合、私は荷物を受け取ることは出来ないのでしょうか? 伝票番号が分からなくても荷物を受け取れる方法はあるのでしょうか。 もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。 ご回答をお待ちしています。