• 締切済み

ホワイトバンドみたいな…

mijieの回答

  • mijie
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.2

私はアメリカのサイトから買いました。 正確に言うと、買うのではなく寄付する形なのかな? だから、きっと店頭で買うのは 本当の意味での寄付にならないんじゃないかしらと思います。 私はココで、動物愛護の紫バンドを10本寄付と引き換えに頂きました。 ・・9本余っています、。

参考URL:
http://www.gearthatgives.com/

関連するQ&A

  • 沢山のホワイトバンド…

    最近話題の、沢山のホワイトバンド。動物愛護に、世界の貧困、森林保護、アフリカの教育…など、沢山のホワイトバンドが最近ハヤってますよね。 私もネットオークションで、沢山買いました。全種類買ったのかもしれません…。それに、私の中学校でもハヤってます。 けど、今日ホワイトバンドについてHPで調べてたら、『ホワイトバンドの売上金は寄付されていない』ということを書いたHPがありました。 実際のところ、どうなんでしょうか。ホントに寄付されていないんでしょうか? 寄付されていなかったら、なんか、ショックです。 乳がんのため、いじめのため犠牲者のためと、あんなに発売してたのに寄付してなかったとなると…。 ちなみに、私はホワイトバンドは好きですよ。 ホワイトバンドを購入することによって、誰かが助けられるし、購入することによって、世界の人々を助けたいという気持ちが現れますから…。けど、寄付されてないとなると・・・。 ご回答、お願いいたします!

  • ホワイトバンドについて教えてください。

    この掲示板であっているか分かりませんが、質問させてください。 最近芸能人がホワイトバンドをつけているのを見かけて、そういうものがあると知りました。 ホワイトバンドについて言っている人がいたのですが、これを購入しても寄付はされていないと言ってました。 ホワイトバンドを購入したら募金と言うか、寄付されているものを思っていたのですが違うのでしょうか? 悪い噂を聞くと言っている人もいるし、いまいち実態が分かりません。どうなんでしょうか?

  • ホワイトバンドについて

    今流行っているホワイトバンドについてなんですが、いくつか疑問があります。 (1) ホワイトバンドを買っても1円も寄付がされずにNGOにお金が流れるってどこかのホームページに書いていたんですけど、そのNGO団体は集まったお金をいったい何に使っているんですか? (2) 公式ホームページに別にホワイトバンドを買わなくても「白なら何でもOK」って書いてあるんですけど、白いものをつけることでみんなに貧困を意識してもうらおうっていうのが目的ならホワイトバンドを売らないで「白い紐をつけよう」でいいんじゃないんですか? (3) 公式ホームページにホワイトバンドは中国産って書いてあるんですけど、なぜ貧困の国で作らないんですか?

  • ホワイトバンド

    ホワイトバンドの寄付金が0%ってのを見たんですけど、何故でしょう? http://www.wikihouse.com/whiteband/index.php?FrontPage

  • ホワイトバンドっぽいのってどこの?

    こんにちは。最近見かける、ホワイトバンドのようなゴム(シリコン?)製(おそらく)で色々なカラーバリエーションのあり、「WWW」と彫られてる(彫るというかくぼんでる)バンドってどこのものですか? 教えて下さい。

  • 小さいホワイトバンド

    ホワイトバンドを購入したものの、私の腕には大きく足にしかつける事ができなかったのですが、 この前、細いホワイトバンドをしている人がいました。 あれはどこで売っているのでしょうか。 私がホワイトバンドを買った書店ではうっていませんでした。 また、ホワイトバンドとは色と意味が違うバンドも買いたいのですが、 どこで売っているのか分かりません。 (インターネットでの買い物は親に反対されていてできません) どなたかご存知の方、教えてください。

  • ホワイトバンドフェス

    このフェスの売上金は、 どこへ使われるんでしょうか? ちゃんと貧困の国へ寄付されるんでしょうか? またホワイトバンドって言う企画は 今年で終わりなんですか?

  • ホワイトバンドのようなカラーバンドを余しています

    1ヶ月前にアメリカのサイトから 基金への寄付と引き換えにバンドを頂きました。 ・ブルー(津波救済) ・パープル(動物愛護) ・グリーン(地球温暖化を食い止める ) この3色です。各20本ずつ送ってきました。 私はこのうちの紫の1本をしています。 残りの59本はたんすの片隅に置いてあります。 先日、ホワイトバンドは寄付ではない。 キャンペーンしていることを知らせるための運動だという事を知りました。 なら、このベルトを少しでも多くの方に身につけてもらって こういう基金があるのだよというのを知ってもらったり関心を持ってもらったほうが良いと思うのです。 どうしたら、私の余分にある59本のバンドを少しでも多くの方に してもらうことが出来ますか? なんだか変な質問ですが、アドバイス下さいませ。

  • ホワイトバンド問題の解決策

    こんにちは。 ちょっとまえにはやったホワイトバンド活動、ご存知の方は多いと思いますが、結構問題になりましたよね??? (寄付活動とみせかけて、違ったなど) ホワイトバンド問題でもNGO、NPOが結構絡んでいましたが、今後の日本ではこのような問題がもっと増えていくんじゃないかな…と感じています。 進路の一つにNGOを考えているのですが、自分の中でなにかモヤモヤとしたものがあり、みなさんに質問をさせていただきたいと思います。 (1)みなさんはホワイトバンド問題のようなNGOの不明確さ、というか問題点、の解決策として、どのようなものがあると思われますか? (2)また、以前にこういった問題があったかどうか、そのときはどうやって解決したか、などをご存知の方はおしえてください。 わかりにくい質問だとは思うのですが、よろしくお願いいたします。

  • ホワイト・バンドに使用されているシリコンの処理の仕方について教えてください。

    最近、ホワイト・バンドを初め、赤い羽根の代わりにチャリティーグッズとして、シリコン製のバンドが沢山出回っています。 チャリティー自体には賛成なのですが、このシリコンのバンドが環境に対して有害なのか気になります。 ブームが去った後、新にゴミ問題でも発生しないか心配で購入に踏み切れないでいます。