• 締切済み

これは罪になりますか?

yukipy-nyaの回答

回答No.2

知らない場合は罪になりませんよ。 警察で調べてもらうことは出来ると思いますが、もし偽札の場合でもお金は返ってきません。 また東急ハンズなどで偽札を発見できるペンが安く売っていますよ。(ペンでお札に書くと、色で偽札かわかる)

noname#13152
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 偽札だとお金返ってこないんですね・・・・。 >偽札を発見できるペンが安く売っていますよ 知らなかったです。

関連するQ&A

  • 偽札について疑問

    (1)偽札を受け取ってそれを知らずに使ってしまうと罪に問われるのですか? (2)偽札を受け取ってしまい、偽札と気づいて受け取ったところに持って行ったら、普通のお札と変えてくれるのですか? (3)偽札は、後日警察から返却されるそうですが、それを偽札と断ってマニアなどに売却しても罪に問われませんか? (4)このまま偽札騒動が続くと、日本の紙幣の信頼がなくなり、将来的に海外で両替に応じてくれなくなったりしますか? (5)今回偽札騒動が起きてしまったのは、誰の責任なんでしょうか?日本銀行、それとも、警察?

  • 罪をかぶせられそうです

    助けて下さい。 数年前知り合った人が 捕まりました。 話しを聞くと 殺人未遂事件らしいです その後 その方から偽札を使用していた事実が発覚したらしいのですが まさかのまさかで 無関係の僕が その偽札を作っていたと、言われてしまいました。 京都警察から 任意出頭命令が来ていますが 関係ないのに 嫌で嫌で仕方ありません。 どんな取り調べを受けますか? また、関係ないのにここまで ぬれぎぬをきせられそうになっている 事に 法律上なんかいい方法はありますか? 怖くて仕方ありません

  • 偽札と知らずに銀行に両替に行くと?

    偽札と知らずに銀行にドル札を日本円に両替にしてもらいました。けど、2週間くらいあと、銀行の人から住んでる所まできて実は偽札があったと判明したとします。偽札と分かっていて故意に使用した訳ではなかったです。罪には問われないそうですが。銀行の人はしつこくて、よく家まできたりします。完全無視してますが。よろしくお願いします。 1)罪には問われないそうですが、この場合では、罰金になりますか。罰金になる場合は、お金ないならどうになりますか。 2)銀行に両替にもらったから有効期間はいつまでですか? 3)何かできる事ないでしょうか。

  • 罪をかぶせられそうです

    助けて下さい。 数年前知り合った人が 捕まりました。 話しを聞くと 殺人未遂事件らしいです その後 その方から偽札を使用していた事実が発覚したらしいのですが まさかのまさかで 無関係の僕が その偽札を作っていたと、言われてしまいました。 京都警察から 任意出頭命令が来ていますが 関係ないのに 嫌で嫌で仕方ありません。 どんな取り調べを受けますか? また、関係ないのにここまで ぬれぎぬをきせられそうになっている 事に 法律上なんかいい方法はありますか? 怖くて仕方ありません 弁護士を雇うような費用もありません。 昨日は 考えて考えて考え過ぎて 一時間ぐらいしか寝れませんでした。 嫁も子供もいます。 全くやっていないのに 出頭すると本当にどんな事をされるのか 怖いです

  • 偽札作り 罪

    友人のことですが、時折、バイト仲間から財布をくすねられているようで、頭にきて偽札を作って、財布に入れておいたというのです(ホントかな)。偽札はどうやって、作ったかわかりませんが、案外簡単に作れると言ってました。指紋などもつかないように完全にしたというのです。案の定、財布の中から、その偽札がなくなっていたそうです。そうなると、製造者かつ使用者責任は、財布からくすねた奴が負うことになります。罪はどのくらいになるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • これって偽造通貨行使?

    法律に詳しい方にお聞きしたいのですが、もし私が今仮に偽札を持っていたとして(あくまでも仮定です)それを本物のお札と思って買い物をし、後にそれが何らかの形で偽札であると判明した場合私に偽造通貨行使の罪は適応されるのでしょうか?それともあくまで偽札を作った人に全責任が及ぶのでしょうか?どちらでもなければ相応する法律等教えてください。前からずっと疑問でした。

  • どこから偽札になるか?

     偽札を作ることは大変重い罪になるのは知っています。  ではお札くらいの大きさの普通紙にマジックで10000円とかいた紙ペラが財布に入っていたからといって 警察が偽札所持の疑いで逮捕したらただの言いがかりの様な気もします。  ならばただの落書きと偽札の判断の判断基準があると思うのですが、どこまで上手く作ったら偽札扱いになるのでしょうか?  変な質問ですが、かなり気になります。よろしくお願いいたします。

  • 偽札や、脱走は、どれぐらい罪が重くなりますか??

    暇なときにでも 偽札の場合は相当重くなると御聞きしまして、最悪では無期だそうですね。最良ではまだどれぐらいでしょうか?金額にもよりますかね? 何億、何十億と発覚した場合には、銀行強盗と変わりないですよね。 出回れば一般人にも迷惑が及びますね。 普通の人でも御札を使うのには注意して通し番号とかぼかしの確認をしなければ、いつ偽札をうっかり使ってしまうのか、それで捕まったら如何なるものか、とか御話しているのを電車内でも聞いています。御尤もですね。 では脱走の場合は、もし捕まればどうなるのでしょうか? 懲役5年の人は10年程度になったりと…………。 痴漢やストーカー等、僅か一年、二年で出られる人でも、脱走を繰り返して何十年も入る人もいるのではないかと…………。 捕まった場合と、正直に後で申し出た場合でも違って来たりはしますか?? 指名手配犯が自首しても罪は軽くならない話もトリビアで一瞬見ましたが、国によっても違いますかね?

  • お札に字を書いたら罪になりますか?

    硬貨を溶かしたり壊すと罪になるとTV番組でしていましたが、お札は破いても罪にならないということでした。 それでは、お札に落書きをしたりして通用しなくした場合もなんら罪に問われないのでしょうか? 落書きをしたお札はお札として銀行へ持っていけば新しい物と交換してもらえるのでしょうか?

  • これって罪じゃないの?

    飲食店をやっています。実は、父(社長)が勝手にパートの人を 犯人扱いしていて困っているのです。 ドリンクの自動販売機にパートの方がいつも補充しているのですが、売上金を盗ったと決め付けて本人ともめあい、その人は辞める事になりました。 千円札の入るところがあって、ちゃんと閉まってないと 受け入れ中止になり、多分、ドアを閉める時の衝撃で開いてしまうと思うのですが、父はパートの方がお金を抜き取って、ちゃんと閉めないからだと決め付け、私たちがどんなに言ってもききません。これは、パートの方が訴えたりした場合、罪になるんじゃないかと思いますが、どんな罪でどのくらいの罰金になるのでしょうか?