• ベストアンサー

ホームページを作る際に注意すること

burntsiennaの回答

回答No.7

 あくまで個人的な意見ですが。 作る際に注意していること ・「入口」のページを作らない(私が嫌いなので。必要ないと思ってます) ・JavaScript、ActiveXは使わない、もしくは切っていても見れる構成にする(セキュリティ関連) ・いわゆる「メニュー」は最初の画面に映るようにする(私の好みです)  これら以外では「見やすく」が最優先で、次が「できるだけ軽く」です。 見たくなるサイト  最終的にはやはり内容ですが、サイト名やバナーのデザインも興味を引かせるものの方が見たくなりますね。サイトのトップに飛んで、デザインがごちゃごちゃしていてメニューがぱっと見つからないとその時点で閉じてしまうことがあるので、やはり分かりやすい(≠シンプル)デザインが好みです。

JokaruG
質問者

お礼

私も「入り口」のあるページはあまり好きじゃないですね。入り口作るメリットがわかりません(苦笑) burntsiennaさんは作る場合も見る場合も見やすさが重要なんですね。内容は抜かしてですが・・・ 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ホームページの注意書き

    こんばんわ。 ちょっと悩んでしまったので分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 今ホームページを持っているのですが、 作成中の新しいページでは、読んだら気を害する人がいるかもしれないので、最初に注意書きを書きたいのです。 その際、どのように書くのが適切でしょうか? ・~についての内容が書かれています。もしも気分を害する可能性がある方は、このページを退場してください。 この言い方は変でしょうか? もっといい書き方はありますか? 最後の部分を、「読まないでください」に変えようかとも思っていたのですが、 いまいちしっくりこないような・・。 宜しくお願いします。

  • ホームページ・ビルダー15

    ホーム・ページビルダー15を購入し、付属の本と一緒に市販の「はじめてのホームページビルダー15」を購入しました。 よくホームページ上にあるお問い合わせのフォームを書いて頂いて、メールを受け取れるようにしたいのですが、なかなかやり方がわかりません。 メールを遅れるリンクは作るの簡単なのですが、自分でフォームを記載して、ホームページ上に書いて貰ったものを送れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? また、記載文字の制限をつけて、それ以上の記載があった場合には送れない、もしくは注意事項がでるなどの指示はできるのでしょうか? 誰か教えてください。

  • ホームページの表示色が違う

    私のPCはWinXpです、今回初めて他人のPC(ビスタ)でホームページを 見ましたが画像をはじめ全体の色がかなり違って表示されるのに驚きました OSによってこんな事もあるのでしょうか? ある場合は、画像修正の際に注意点があればアドバイスお願いします。

  • ホームページ作成について

    フロントページエクスプレスでホームページを作成したとき 見る側の画面サイズで文字の配置などがばらばらに なってしまいます。 どんなパソコンからも同じバランスで文字、画像を配置したい 時はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ホームページビルダーを探しています

    諸事情によりホームページの作成を行うことになったのですが、タグ打ちについての知識に乏しいので、ホームページビルダーを使おうかと思います。 そこで質問なのですが、以下の条件にある程度沿うようなホームページビルダー、もしくはそれに似たようなホームページの作成に役立つツールがあれば教えて欲しいです。 無料、有料は問いませんが出来れば無料の物を希望します。 ・作成するページは最高でも10ページ未満で、また、作成するページも、簡単な文章や画像を貼り付け、文字の色やフォントを変える程度の簡単な物です。フレームは使うかもしれません。レイヤーは恐らく使いません。 その為、多機能な物はあまり望みません。シンプルで分かりやすければそれでいいです。 (その程度の物ならタグ打ちで作れという意見は無しでお願いします。) ・作成したホームページはFc2ホームページにアップロードします。 ・諸事情により、Wardを使ったホームページの作成は使用出来ません。これは選択肢に含まないでください。 ・使用しているOSはWindows7です。 よろしくお願いします。

  • ホームページの表示について

    今ホームページ作りをしている初心者です。 製作途中のページを、アップして見てみる時、ブラウザの文字の指定を変えると文字列が変わってしまいレイアウトが崩れてしまいます。 サイトによっては文字指定を変えても、全体がまったく変わらないページもあるようですが、このようなページを作るにはどうすれば良いのでしょうか? ソフトはビルダー6.5を使ってます。

  • 読みづらいホームページ

    インターネット初心者です。 いろいろホームページを覗いて楽しんでいますが、たまに困ってしまうことが・・・ 非常に文章が見づらいページがあったりするのですが(濃いいろのバックに似たような色の文字だったり、ごちゃごちゃした柄の上に文字があったり)、なにか見やすくする方法があるのでしょうか? 作成している方では、なにか意図があるのでしょうか? 白地に黒の文字のほうがシンプルで読みやすいのですが・・ どなたか、暇なときにでもこの疑問に回答いただければ幸いです。

  • ホームページについて 入門

    ホームページを初めてつくります。 ホームページビルダー10を買いました。そこで質問なんですが、、、 (1)公開までの流れの中で何か注意する事はありますか?、、。 (2)解説書にはホームページ開設を行っているプロバイダと、、あります  が、どこがお勧めでしょうか? 何か注意することはありますか? (3)↑の続きで、僕はいまプロバイダーはヤフーADSLなのですが、ホーム ページ開設のプロバイダーと一緒にしないといけませんか? (4)覚えやすいURLにしたいのですが、、、 (5)ホームページは力を入れて作りたいので無料じゃなくてもいいのです が、わりと初心者向けの、機能などがよいのところがいいです、、。      たくさん質問してすいません<m(__)m>

  • ホームページ作成について

    会社でホームページの作成を担当しています。わからないことがあるので、皆様に教えていただきたいのです。よく色々なホームページで見かけるのですが、ページの左端や右端に、ページを展開していくたびに、HOME>製品などど表示されるものがあります。これはHTMLでどのように設定すればよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー19の使い方について

    ホームページビルダー19を購入したのですが、ホームページビルダーSPの使い方が難しくてこまっています。 聞きたい点↓ ・「トップページ」って書いてある、部品の「トップページ」という文字を変更したいのですが、プロパティ開いても、文字を変更できない。(変更できないわけはないのですが、方法がよくわかりません) ・ホームページを構成する、線?の色とかを変更したいのですいが、方法がわかりません。 ホームページビルダー16では、上記2点は簡単に変更できただけに、困っています。 よろしくお願いします。