• 締切済み

不動産の事で相談なのですが・・・。

数年前に両親が離婚し慰謝料代わりにもともと住んでいた一軒家を母がもらいました。ローンはありません。(家の名義は母です)離婚前に父はもう一軒中古の家を購入しているのですがその家を購入する際、母の所有する家が根抵当に入っていました。その事を言わずに父は母に家を贈与したのですが父の会社が現在不況の煽りを受けていつ倒産するか判らない状況です。父なりに根抵当をはずす為、購入した家の借り換えなど色々と頑張ってはみたのですが無理でした。現在家の残債も購入当時の半額以下に減っており土地面積、立地的に見ても抵当権を外しても余裕だとは思うのですが銀行がそう簡単に抵当権を外してくれるとは思いません。母も病気がちでゆくゆくは家を売って田舎に帰ると言っています。このまま父の会社が倒産に追い込まれたら母の家まで取られてしまいますよね?どうにかよき解決策はないでしょうか?宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#17334
noname#17334
回答No.3

>数年前に両親が離婚し慰謝料代わりにもともと住んでいた一軒家を母がもらいました。 >ローンはありません。(家の名義は母です)離婚前に父はもう一軒中古の家を購入している >のですがその家を購入する際、母の所有する家が根抵当に入っていました。 つまり、順序はこういうことです。 (1)お父様の土地と家購入 (2)それ以前に、お母様に財産分与する予定の土地に根抵当を設定  (というか、根抵当ですから、事業の運転資金を借りるための抵当権ですよね   設定の日時を確認すべきですね) >その事を言わずに父は母に家を贈与したのですが 贈与でなく離婚に伴う財産分与です。贈与なら税金がかかりますが財産分与は共有財産の 分割ですから取得時から値上がりがない限り税金はかかりません。 >父の会社が現在不況の煽りを受けていつ倒産するか判らない状況です。 実は、わたしの現在の妻が先夫から分与を受けたマンションが、全く同じ状況にありました。 根抵当が2000万近くあって、根抵当に対応する負債が1300万円あったわけで 同時に、先夫の経営する会社が倒産寸前 放置したら、まさに競売にかけられ、そうなったら二束三文で売りさばかれます。 結論からいうと、代位弁済といって借金を一旦払って、銀行が設定した根抵当 抵当権者は銀行、抵当権設定者は先夫を抜いて、借金を肩代わりした形にしました。 次にそのマンションを売って、代価から1300万円は返済してもらうという手順です。 >父なりに根抵当をはずす為、購入した家の借り換えなど色々と頑張ってはみたのですが >無理でした。 ですから、その根抵当に相当する債務が返済できる目処がないとダメです。 >現在家の残債も購入当時の半額以下に減っており土地面積、立地的に見ても抵当権を >外しても余裕だとは思うのですが銀行がそう簡単に抵当権を外してくれるとは思いません。 というか根抵当ですから住宅ローンの抵当権ではなく極度額まで金を融資する抵当で 当座の運転資金の借入れのためです。 銀行に相談にいけば、真っ青な顔をしてまず対応を考えてくれます。 というか、明日倒産して不良債権を抱えて困るのは銀行です。 普通根抵当を打った不動産の所有権が移転した場合債務者(お父さん)が銀行に 報告する義務があるのですが、まあ離婚の場合正直に言う人はいません。 >母も病気がちでゆくゆくは家を売って田舎に帰ると言っています。このまま父の会社が >倒産に追い込まれたら母の家まで取られてしまいますよね?どうにかよき解決策はない >でしょうか?宜しくお願いします。 まず銀行で、土地建物を担保に金を借ります。それはお母様に対してあなたが連帯保証人 になる形をとります。 そこで、根抵当の債務の残高をまかなえたら、根抵当を抹消できます。 次に、土地を売って、今度は借りた金を返します。 代位弁済については、お父さんに対して借用書を公正証書で残すか、まぁ登記の 記録そのものが代位弁済の証拠になります。 地価が値下がりしていて、土地の代価で借金がまかなえない場合、この案は無駄。 むしろ競売を待ったほうが利口かもしれません。 いずれにしろ、根抵当に対応する債務(借金)の額を調べないといけません。

noname#19073
noname#19073
回答No.2

>現在家の残債も購入当時の半額以下に減っており土地面積、立地的に見ても抵当権を外しても余裕だとは思うのですが銀行がそう簡単に抵当権を外してくれるとは思いません 余裕というのは何が余裕なのでしょうか・・。売却すれば余裕で残債を返せるということでしょうか?その為に抵当権が設定されているわけなので、残債がある限り簡単には外れないのは当然のことです。 根抵当とのことですが、その家の登記簿を共同担保目録付きで取得して他の抵当不動産の状況を確認されてみたらいかがでしょう。それを元にあなたの家の根抵当を外すにはいくら必要なのか、金融機関と相談してみるのも方法です。 ただし、1の方の御回答にもあるように、根抵当が設定されている土地建物をどのようにそのまま母へ所有権移転したのか?そのあたり裏があるのでしたら、きちんと押さえてから金融機関へ当たらないと、最悪の事態を招く可能性もあります。

mutamasa
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございました。余裕と言うのは不動産に少し詳しい人がいてその方に現在の家の残債やその家の価値がどれぐらいなのか調べてもらった事があってその際残債額で売却すれば余裕でしょ!と言われましたので。発言がいいかげんでしたね。すみませんでした。購入した家の担保は購入した家と母の家のみです。(前に登記簿謄本取りましたので)贈与の詳しい経緯は父に聞かないと判らないので明日聞いてみようと思います。色々と自分で調べてみます。有難うございました。

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

担保の入っている銀行に共同担保から外してもらうように頼むのがいいんでしょうけれど、 そもそも抵当権者に担保物件の譲渡の承認をさせてるか怪しいですね。 譲渡をされるときに担保提供の同意をしていたら、融資が完済されるまで根抵当権を外すのは嫌でしょうし、 銀行が譲渡された事実を今回知ったら、即全額完済を迫る可能性があるので厳しいかもしれません。 そのあたりはどうなってますか?

mutamasa
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。書き忘れていましたが父の購入した家は離婚前に購入していてその家の所有権の1/3が母です。父と兄と母の3人の名義で購入しています。父に直接贈与の事で詳しく話を聞いていないので重要な事なので明日詳しく聞いてまた補足致します。お忙しいのに有難うございました。

関連するQ&A

  • この状況で根抵当の抹消は困難でしょうか。

    現在、母親と小学生の息子と母親名義のローンのない戸建て(築40年)に住んでおります。母は父と数年前に離婚をし、慰謝料代わりに家を貰いました。 質問はここからなのですが母と離婚する十数年前に父親が一戸建て(中古)を購入しました。(購入価格約7000万)その際購入した家に抵当権、母名義になっている家に根抵当権を付けられました。(抵当、根抵当は銀行です。)その当時母名義の家のローンは完済しておりました。) 新たに購入した家のローンはあと十数年残っています。 父は経営者でしたので毎月返済ボーナスなしの均等で約30万ほどの住宅ローンを組んでおりましたが世の中の不景気の波の影響を受けてかなり会社自体の経営も困難になり返済も厳しい状況です。何度か借り換えも試みましたが父は会社の代表取締役ですので借り換えの際、会社の経営状況も関わってきて借り換えする事ができませんでした。 母も根抵当が付けられている事に名義を変えてから知らされました。 このまま会社が倒産すると母の家も銀行に取られると思います。 この状況を脱するには今、父が住んでいる家を処分して残債を返済するしか方法はないのでしょうか。 銀行に直接根抵当を抹消して欲しいといっても無理な話なんでしょうか。母名義の家ですが元々父名義の家なのですが母が切り詰めて切り詰めて頑張ってローンを返済し家は母の宝物であり財産です。何とかしてあげたいと思っていますが法律の事やその類いに詳しくないのでお知恵をお借りできたらと質問いたしました。何かよきアドバイスお願いいたします。

  • 抵当権を外したいのですが。

    前日も同じ様な質問をしましたが根抵当と間違えておりましたので再度質問させていただきました。 現在、母親と小学生の息子と母親名義のローンのない戸建て(築40年)に住んでおります。母は父と数年前に離婚をし、慰謝料代わりに家を貰いました。(離婚前に贈与手続きいたしました。) 質問はここからなのですが母と離婚する十数年前に父親が一戸建て(中古)を購入しました。(購入価格約7000万ほど)その際購入した家に抵当権、(債権額は見ておりませんので不明)母名義になっている家にも抵当権を付けられました。(抵当権者は保証会社です。謄本によれば債権額5700万円と書いております。)その当時母名義の家のローンは完済しておりました。) 新たに購入した家のローンはあと十数年残っています。 父は経営者でしたので毎月返済ボーナスなしの均等で約30万ほどの住宅ローンを組んでおりましたが世の中の不景気の波の影響を受けてかなり会社自体の経営も困難になり返済も厳しい状況です。何度か借り換えも試みましたが父は会社の代表取締役ですので借り換えの際、会社の経営状況も関わってきて借り換えする事ができませんでした。 母も抵当権が付けられている事に名義を変えてから知らされました。 このまま会社が倒産すると母の家も銀行に取られると思います。 この状況を脱するには今、父が住んでいる家を処分して残債を返済するしか方法はないのでしょうか。 それと母は連帯債務者にもなっております。 離婚を理由に保証人解除は出来ませんよね。 保証会社に直接抵当権を抹消して欲しいといっても無理な話なんでしょうか。(現在父が住んでおります家にのみ抵当権を付けてくださいとのお願い。)母名義の家ですが元々父名義の家なのですが母が切り詰めて切り詰めて頑張ってローンを返済し家は母の宝物であり財産です。何とかしてあげたいと思っていますが法律の事やその類いに詳しくないのでお知恵をお借りできたらと質問いたしました。何かよきアドバイスお願いいたします。

  • 家の事・離婚の事。どうか助けて下さい。

    複雑な内容ですが、何とかいい方法がないかとここに助けを求めて来ました。 本当に費用がないので、出来るだけ費用がかからない最良の方法があれば教えていただきたいです。 ■父名義の家があります。 ■この家には、母方の祖母と叔父が住んでいます。 ■一部屋だけ、自営業の父の事務所として使用しています。 ■購入金額は860万。  内、100万:祖母    100万:叔父    300万(仕事の借金の為、祖母・叔父・母の承諾なしに勝手に根抵当に入れて現在支払い中):父    360万:母  で支払い・・という形になっていますが、実際は祖母と叔父が支払った200万以外の残り660万 ■購入してから修理→200万:母と祖母支払い。 ■増築→300万   内、170万:母     50万:叔父     80万:市からの補助金 ■母名義の家もあります。  現在、父母と父方の祖母の3人が住んでいます。 父は本当に変わっていて・・というか異常な人間で、機嫌が悪いと癇癪を起こしては祖母や叔父に「出て行け!!」と脅します。 母がコツコツと貯めていた貯金も、父の借金支払いの為に父から脅されて全て取られ、底を付いてしまいました。 父は1人で遊び、生活費も入れず、機嫌が悪いと家族に当たり、暴力も毎度の事です。 借金もいよいよ苦しくなったのか、今度は母名義の実家の権利書まで持ち出しました。(担保に借金するんだと思います) 今までも、母の印鑑を勝手に持ち出し、勝手に保証人にしたり、脅して保証人にしたりと滅茶苦茶です。 今日は、昨日給料日だった母の給料を脅して全部取り上げたらしいです。 離婚したくても、母は祖母や叔父の行き所がなくなるのを恐れて出来ずにいます。 裁判を起こそうにも、貯金が底をついてしまった状態です。 祖母達の家を取り戻したいのですが(名義を母方親族の誰かに変える等)、父が応じると思えませんし、根抵当に入っているので父が支払いを滞ると家も失くなる可能性があるんですよね? 一体どうすれば母は父から解放されるのでしょうか?

  • 根抵当をはずすには??助けてください!!!

    どうしたらいいかわかりません。 どうか、助けてください。 私の父は親族経営する小さな会社で役員をしていました。社長は義理の兄です。 経営が苦しくなり、社長は借金に借金を重ね、私の父はその借金の連帯保証人になってしまっています。 もう、会社は倒産寸前ですが、父は約半年前くらいには会社を辞める手続きをしました。 しかし、会社が危うく、借金返済もとどこうっているため、自分たちの家が取られたくないがために、借金を一定期間減額して貰うための契約書に今更ながらハンを押せと親族に迫られています。拒否はしていますが、このまま行くと倒産→連帯保証人→担保の家が根抵当でとられる。 その借金をしている信用金庫からは、マイホームを建てるためにローンを組んでいました。 しかし、何の説明も無いまま、家に根抵当をつけられてしまっていました。 現在、建物の名義は母になっています。ローンも返し終わりました。 どうにかなりませんでしょうか??

  • 離婚と父の借金と家

    一年前に両親が離婚し、現在住んでいる住宅をどうするかで揉めています。(父一人、母は子供と同居) 父は自営業での借金がふくらみ(これが離婚の原因でした)、離婚直後に任意整理をお願いし、結果が今年の春頃に出ました。450万ほどの残債があります。家に根抵当として200万がつけられており(消費者金融)、それも含めての金額です。 それとは別に、住宅ローンの抵当が400万強、残っています。 母は離婚後の財産分与として家を欲しい(資産価値は1200万しかない古家)と言っていますが、父はこの家を売り、自分の借金を返したいと主張しています。母には元々の持ち分の1/4の権利分の金額しか渡さない、と強硬です。 最近になって父から提案されたのですが、整理した450万を子供や母親の貯金で払い、その分を土地の売買として見なし、母に名義を変更するのはどうか、と言われました(父の弁護士がそういって来たようです)それに加え、今後の住宅ローンの債務も月々払ってもらわないと困る、とまで言ってきます。こちらは離婚前からお金を吸い取られてばかりで、また父の借金を肩代わりするのかと思うと納得がいきません。 そこで質問なのですが、 1.離婚時の財産分与として家の権利を譲渡するよう、訴えることは可能ですか?(こちらも弁護士を雇う必要があるでしょうか?) 2.上記の場合、仮差し押えなどはできますでしょうか。 3.もし450万で売買することになった場合、根抵当権などを抹消しなければなりませんが、やはり父の弁護士に頼んだほうが良いのでしょうか?父は弁護士費用がかかるから個人でやる、と言ってます) 4.父の言葉はコロコロ変わってしまうので、父の弁護士がどう言っているのか、こちらではイマイチつかめません。父の弁護士に会い、直接説明を受けることは可能でしょうか? 母はとにかく、住み慣れた家を手放すことが惜しいようで、450万での売買を承諾しようとしています。娘である私は、母と家を守るためにどうしたら良いでしょうか?ご教授お願い致します。

  • 根抵当になっている土地について

    私は父の相続で家と土地を相続しました。しかし、父の弟が父が生きているときに父の家を会社の根抵当に入れて、父が亡くなった今も根抵当をはずしません。私には妹がいるのですが、その父の財産放棄をしています。それで、妹も私の家の名義を持っています。妹は財産放棄しているから父の弟の会社とは関係ありません。父から相続した土地と家は私と妹の名義になっているんです。  そこで、弁護士を弟(私の叔父)と私とで立てて、裁判しています。でも、裁判は全くすすみません。 なんとか、この根抵当をはずす方法はないですか?かりに叔父の会社が倒産したら、私と妹の名義の土地と家は銀行からとられるのでしょうか?何かいい方法を教えてください。お願いします。それに私達の印鑑もなしに、その家を根抵当にいれてさらにお金を借りることはできるのですか?  銀行に行って直接、名義は私と妹の名義になっているからと言って銀行に弟の会社の根抵当を他のものに変えることはできますか?私達が銀行に行った方がいいのでしょうか?とても、裁判で私たちは苦しんでいます。父と私達は疎遠になっていて、連絡があまり取れない状況でした。父が亡くなった日、危篤だということを私達に知らせてくれずに、弟夫婦は父の預金を全部引き出して、弟は父のふりをして電話にでて、弟の嫁に父の預金を引き出させていたりとむちゃくちゃをしています。どうか助けてください。お願いします。

  • 不動産登記写について

    不動産登記写に掲載されている根抵当権の欄の債権者の会社が倒産した場合はどのようになるのですか。

  • 債務整理と住宅ローン借り換えについて

    現在、私の実家で両親と同居中です。 現在の住まいは15年前に建てた一戸建て(父所有)です。 家は部屋数が少なく手狭ですが、土地は充分余っているので、今の家の横に私達夫婦と子どもの住まいを離れ的な感じで新築しようと考えています。 主人の名前で住宅ローンを組む予定で、まだ事前審査は掛けていないのですが、主人の年収や勤務先等の条件では問題なくローンの借り入れは出来るだろうと言われています。 しかし、今の家はまだローンの残債があります。 30年ローンであと15年、1000万強です。 そのため、今の土地は借入先の住宅金融公庫(第一抵当)とS銀行(第二抵当)が抵当権を持っています。 私達の離れの分は第二抵当のS銀行で借り入れする予定でしたが、この土地に新たに新築するのなら、現在の家のローンを完済するか(これは不可能です)残債を全部S銀行で借り換えをして、住公の抵当権を外さないといけないようです。 父も母もまだ現役正社員で働いているので給与収入はあり、定年まであと数年はありますが。 実は、母と父は過去に消費者金融等から多額の借り入れがあり、7年前に債務整理の手続きをしています。 完済したのは一昨年です。 なので、住宅ローンの借り換えは不可能だと思うのです。 この状態で夫名義の家を建てる事は全く不可能なのでしょうか? 他に方法は無いのでしょうか?

  • 銀行の不動産の根抵当権の扱いについて

    中小企業の社長です。昨年、自宅不動産の住宅ローンを会社の取り引き銀行(地銀です。)に借り換え、さらに2番目に根抵当権を設定して、会社の運転資金を借りました。 1年が過ぎて順調に返済していましたが、年末に少し借り入れをしたいので銀行に根抵当権設定しているのでその範囲内での借り換えを申し入れたところ、「いったん残債を全額返済してくれたら同日に増額して貸せます。」という答えでした。 あれ? 不動産の根抵当権の設定してるんだから、その範囲なら「いったん全額返済」なんかしなくても借り換えできるはずでは?? と思いました。 一般論で構いませんが・・・・金融機関が不動産に根抵当権設定をして会社に融資した場合、いったん全額返済なんかしなくても、その担保余力の範囲で融資は可能なはずですよねえ? もちろん決算内容はOK、という前提での話しです。 それとも銀行によって違うのでしょうか? 追加で・・・・政府系金融機関が社長所有の不動産に「第3位の抵当権設定」をつけて融資はしてくれるものでしょうか?(もちろん一般論としてご存知の方が回答していただければ良いです。「決算書次第でしょ」といった「当たり前の回答」はご遠慮下さいね。)

  • 弟の家が保証協会の根抵当に

    母と主人が経営している会社が倒産することになり 保証協会に借入金があります。 保証人つきは殆ど返せそうですが国の制度融資の無担保無保証にで借りた1890万が残っています。 只、弟の家が根抵当720万入っており(以前は土地が母名義で現在は土地、家共、弟家族の名義) 私たちが倒産、自己破産をした場合無担保無保証人の借入金であっても 弟は根抵当分は払わないといけないのでしょうか? 弟は払うつもりはないと裁判で訴えるとも言っています。 裁判で何とかなるものでしょうか? 宜しく回答をお願い致します。