• ベストアンサー

MOドライブが認識されない。

goo133の回答

  • goo133
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.8

SCSIのボ-ドは認識してる様です。 すみません。見落としていました。やはり本体みたいです。オークション bbderse安い品物一杯あります。

関連するQ&A

  • スキャナ-が認識されない

    質問の前に基本的?環境を マシン FMV  DESKPOWER TIV23B  1997年製 なおメルコ「バッハロウ」のメモリ-で総合 256Mまで増設してます。 SCSIのボ-ドを入れてます 以下2品はSCSI接続 外部 第一接続機器 MOのドライブ メルコ「バッハロウ」製 MOS-640H  外部 第2接続機器 EPSON GT-9500 スキャナ-です なお透過ユニット装備 え-本来2週間位までは正常に動作してたのですが ど-もスキャナのデバイスドライバ-が壊れたらしく 再度附属のCD-ROMと説明書で削除ののち、再インスト-ルしました、しかし スキャナ-は認識されず、 エプソンのユーザ-サボ-トに電話してみると SCSIの第一接続のMOドライブがいたずら?しているかもしれません、MOドライブをはずして  GT-9500をSCSIのボードから直接接続して下さい、とのことで やってみたら「感動の完全動作」でした。 エプソン側としては SCSIに対し 第1接続を 本スキャナ-にする事を強く勧めています とのことで では第2接続にMOのドライブをすればいいのでしょうが スキャナ-の背面のSCSI端子は一般的な端子より 1廻り大きいサイズで、サイズの変換コ-ドでも買えば よいのでしょうが、職場の機器であり 仮にこのサイズ 変換SCSIコ-ドを買っても 正常動作する保証は ありません。なお MOドライブはこれのみをSCSIに 接続すると正常動作します。 以前は第一接続にMOドライブ 第2接続にスキャナ- で完全動作していたのですが? どうしたらよいのか? ご指導をおねがいします。 回答を急ぎでお願いします。   

  • MOが認識できません (OSを再インストールしたら…)

    MEを再インストールした後 SCSI経由で外部MOを接続して SCSIのPC装着、接続の確認、ドライバ・インストールも含めて 何度もトライしたのですが どうしてもMOが認識できません。 使用装置は以下のものです。 ●SCSI⇒Symbios 875Xs|D, 228x PCI SCSI Adapter… (デバイスマネージャーの表示) ●MO⇒オリンパス 230MO TURBO(2)(型名 MOS332S2) 再インストール前は正常に動作(認識)していたのですが、どのようにセットアップしたのか忘れてしまいました。 MOのマニュアルにはMOのドライバのインストールは不要とあります(自動認識)。 「システムのプロパティ」の「デバイスマネージャー」で《SCSIコントロール》の下に上記SCSIがあり、プロパティを確認すると「正常に動作している」となっています。 どなたか解決方法を教えてください。

  • MOドライブ認識について

    OSWIN95で ハードディスクドライブC,D、EがCD-ROMでFがMOドライブで 正常に動いていたのですが、ウイルスバスターソフトを入れたら、動作が不安定 になったのでWINDOWS95を上書きでインストールしたら MOドライブが認識できないようになりました。 デバイスマネージャーのCD-ROMコントラーのところに!マークがついています。 詳細はMKEPanasonic-CD-ROM Drive 松下寿電子産業になっていますが、 ここの所がドライバーがおかしくなっているということですか。よくわかりません MOドライブを認識させるにはどうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • MOドライブがおかしい

    PC本体を買い換え、OSをMeから2000に切り替え前のPCで使っていたSCSI「I-O DATA」のSC-UPCIと同じく「I-O DATA」のMOドライブMOF-H230Bを接続したのですが、ディスクを入れても「ディスクが入っていません」と認識されません。SCSIとMOもドライバはメーカHPよりDLしてディバイスマネージャでは、ちゃんと認識されています。 どうかよろしくお願いします。

  • MOを認識しないんです

    3年ほど前に購入したMOドライブがあるんですが、WIN MEでは正常に認識したのですが、WIN XPでは認識しません。富士通のMocking Bird M0 USB3です。富士通のHPいってドライバを探したんですが、もうでていないようです。この場合はもう使えないのでしょうか?

  • 外付けMOドライブ

    外付けMOドライブを知人から譲り受けたのですが、接続はできたもののMOが使えません。 Win95のパソコンにSCSIのボードをさして、これにMOドライブを繋いでいるのですが、SCSIボードはどうやら認識しているとおもわれるのですが、肝心のMOはマイコンピュータを開いても、出てきません。 MOは繋ぐだけではダメなのでしょうか? と言っても、MOのドライバはもらったセットの中にはなかったので、どうしたらいいか困っています。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • MOが認識しないのですが

    Windows2000のProfessionalでは正しく動作したのに Windows2000サーバーでは正しく動作しません。 同じマシン-にProfessional・サーバーをいれたのですがなんで。。。 サーバーの方はSCSIは正しく認識しているみたいなんですが。 ※SCSIは、アイオデータ MOは、メルコです

  • MOドライブが認識されません。

    先日ウィンドウズを上書きしたんですが、MOドライブが認識されなくなってしまいました。 デバイスマネージャーを確認してみたところ、eUSB SCSI Adapterのところに「!」マークがついていました。 説明書にはこのマークがついている場合設定を再確認してくださいと書いてあるんですが、これは具体的に何をやればいいんでしょうか。 Windowsは98、MOドライブはOLYMPUSのTURBOMOというものを使っています。 MOがつかえなくなってしまって、本当に困っています。どなたか教えていただければ幸いです。お願いします。

  • MOを認識しないのは

    古いノートPC 富士通FMV-5233NU/Wビジネスモデル です。PCMCIAソケットからLogitec製のSCSI-2カード UltraSMIT SCSI-2カード LPM-SCSI2Eを差してそこからSCSIケーブルでMOドライブ オリンパス 640MB TURBOに繋いだのですが認識しません。Win95です。実は他の作業の為別のSCSIカードをインストールしてあります(別のハード)。デバイスマネージャを見ますとそれは動いていると表示されます。それは時々の仕事なのでいつもは外してあります。MOを認識させるにはそれをアンインストールしなければならないのでしょうか。それとも他に原因があるのでしょうか。できればその別のハードは削除したくないのですが。ハードウェアウィザードで検出を行っても新しいハードウェアは見つかりませんでしたと表示されます。付属のSCSI郎MOフォーマッタのFDの指定をしてやってみても駄目でした。Logitec製のSCSI-2カード は中古でドライバが無く他のPC(WinME)でWEBサイトからFDにダウンロードしたものです。このWin95のPCにはネットに繋ぐ環境はありませんので。この辺は私はうといのですが、解凍してみましたが読み込みエラーが出てインストールできません。こんな感じですが、宜しくお願いします。

  • 内蔵MOドライブが認識しなくなってしまいました・・・

     以前使っていましたNEC MateNX MA50Jにオプションで付けていたMOドライブが認識しなくなってしまいました。MOは「I-O DATAのMOF-1300B」です。SCSI接続でメーカーにて取り付け作業していただきましたが、何らかの影響で現在使用できなくなっております。ドライバー等は付属のFDでインストールしています。  内蔵型のMOの接続等で注意しなければいけないこと等ご存知の方がいらっしゃいましたらお力添えよろしくお願いいたします。