• ベストアンサー

エクセルで定義をした覚えが無いのにいっぱいあるのはなぜでしょう

Wendy02の回答

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

こんばんは。 >エクセルで定義をした覚えが無いのにいっぱいあるのはなぜでしょう 参照範囲は、どのようになっているか、いくつか例を教えてください。 何か、特別にオンライン・ソフトのアドインなどを使っていませんか? ふつうは、アドインにそのようなことをするのは、「掟破り」なのですが、通常のVBAでは、時々、そのような設定をさせてしまうこともありますね。 もしも、自動実行で設定されているようなら、Excelを起動してから、[ファイル]-[開く]で、目的のファイルを、Shiftキーを押しながら開くと、自動実行マクロが起動されないで開きます。 後は、テンプレート(.xltファイル)ですね。 それ以外は、ちょっとありえないと思います。 マクロのコードが既に出てはいますが、私も作ってみました。ただし、本当に削除してよいものか、どこかの範囲を指し示していないかとか、それによって支障が出ないかは、以下を試す前に、良く検討してから行ってください。 以下は、VBAのコードウィンドウでしたら、どこでもよいです。 Sub NamesDelete() Dim nm As Object, i As Long, msg As String   For Each nm In Application.Names    nm.Delete    i = i + 1   Next  If i > 0 Then    msg = "名前登録を、" & i & "個削除しました。"   Else   msg = "名前登録が見当たりません。"  End If  MsgBox msg End Sub

関連するQ&A

  • エクセルの名前定義の一括削除の方法

    会社に数年前からあるエクセルファイルなのですが、 全てのセルに1,300以上の名前が定義されています。 これらの全てのセルの「名前の定義」を一括で削除することは可能ですか? これらの定義があるがために、その他ファイルからのコピーがうまくできません。

  • 名前の定義の一括削除方法

     貰ったエクセルファイルがリンク先を要求するので、解除したいのですが、探しても見つからなく、ようやく名前の定義が原因だと解りました。  ですがこの名前の定義100以上軽くあるので、一括で消したいのですが、その方法をどなたか教えてもらえないでしょうか。 (少し調べましたのですが、マクロ作ったりしないといけないのでしょうか?できるだけ簡単な方法をお願いします)

  • エクセル2007での名前の定義について

    エクセル2007での名前の定義について教えて下さい。 エクセル2007を使用しています。 「現金」というシートのA1:A5を選択し、 シート左上の名前定義ダイアログの名前ボックスに、 「科目」と登録し、 「銀行」というシートのA1:A5を選択し、 シート左上の名前定義ダイアログの名前ボックスに、 同じように「科目」と登録すると、 先に登録した「現金」シートの「科目」のセルに飛んでしまい、 同じ名前を使用することが出来ません。 しかし、前任者の作成したデータでは、内容が違う同じ名前の定義が出来ています。 (シート左上の名前定義ダイアログの名前ボックスをみると同じ名前。 でも内容はシートごとに違う) これはどのようにしたら出来るのでしょうか? お分かりになる方お願いいたします。

  • Excelの名前の定義(削除)についての質問です。

    Excelの名前の定義(削除)についての質問です。 仕事で他の人が作ったExcelファイルを元に加工して使っていたのですが、どうも名前定義がされているらしく、シートのコピーをする度に、「移動またはコピーする数式またはシートには、移動またはコピー先のワークシートに既にある名前'ああああ'が含まれています。この名前を使用しますか?」と毎度定義されている名前の数だけ聞かれて困っています。 ※「ああああ」は当質問での仮の定義名称と仮定します。 「名前の定義」を見ても何もありませんし、当問題を検索してよく出て来る、VBAを使用した名前の一括削除マクロを実行してもまったく状況が変わりません。 ※Print_Areaが消されてかえってやっかいです。 完全解決出来る手順があればお願いします。 【利用環境】  Excel 2002 (10.2614.2625)  WindowsXP SP3

  • Excel 名前の定義

    Excel2010を使っています セル範囲に名前の定義をするとき 誤って範囲がブックとして設定されてしまいました そこでこれを削除したくて 名前の管理で削除をするのですが 次にまたこのファイルを開くと 依然この名前が残っています どうも私にはさっぱり訳が分かりません 要はこの名前を削除したいのですが どなたかアドバイスよろしくお願いします

  • EXcel 定義した名前の一括変更と重複チェック

    EXcelで、定義した名前を整理したいと思っています。 名前の管理でひとつずつ削除や編集をしていると時間がかかってしまいます。 効率的な作業方法をご教授いただけないでしょうか? 思いつく範囲で、これができれば…と思うのが 1)別の名前が重複して定義されていないかの一括チェック    名前の管理画面の範囲が同じ=AシートのA1セルに「あ」という名前のと「あいう」という2種類の名前が定義されている(?)場合があります。 そういったセルを一括で探す方法はないでしょうか? 2)複数の名前の一部を一括置換 「AAあ」「AAい」「AAう」という名前を「BBあ」「BBい」「BBう」という名前に変えたいと思っています。 「AA」の部分を一括で「BB」に置換する方法はないでしょうか? なにとぞ、ご教授のほど、おねがいします。

  • エクセル「名前の定義」削除方法について

    以前にこの場で「名前」を一括削除するマクロを教えていただきました。 快適に使用させていただいていましたが、一部消せない「名前」があります。 その「名前」は文字化けしており、一括削除するマクロを使用すればエラーが出ますし、普通に 挿入→名前→定義→削除 でも消すことができません。 こういった場合何とか削除する方法は無いものでしょうか?

  • EXCELのセルに定義した名前を一括削除したい

    前任者から引き継いだEXCELのシートに不要となった名前があり、シートのコピーなどで名前を再定義するかいちいち聞いてくるので困っています。ひとつずつ削除すればよいのですが何シートにもなると大変です。 一括削除して必要なところのセルに名前を再定義しようと思います。 方法教えてください。

  • Excel名前定義なぜのこる

    他社からExcelファイルを頂きシートをコピー使用としたところ エラーとなりコピー出来ませんでした。 調べてみたところExcelの名前定義が残っていた為エラーとなっていました。 そこで数式→名前の管理から名前定義を消したのですが それでもシートのコピーが出来ず さらに調べてみたところ VBAを使い見えない名前定義を見えるようにして削除を行ったところ シートのコピーが出来ました。 質問1 Excelの名前定義なぜ見えない物が残るのでしょうか? 質問2 VBAを使う以外に名前定義が残っているというのが分かる方法がないでしょうか?

  • Excelでユーザー定義に登録したグラフを削除するには?

    Excelでユーザー定義のグラフを登録しました。 [グラフの種類]ダイアログボックスの[ユーザー設定]タブで、[ユーザー定義]を選択したときにみえるやつです。 これを削除するにはどうすればよいのでしょうか? OSはWindows98、バージョンは2000を使っています。 よろしくお願いします。